facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 837
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:53:10
沿線民には山急はほんと便利だよね、なんとか工夫して継続してほしい。
京都駅はもちろんだけど、大阪方面に行くのも山急使った方が実は安いし。
ちょくちょく利用はしてるけど乗客数が10人を超えてたことが何回あったか。。

とりあえず椥辻経由しても乗れない心配なんてまずない。
椥辻から勧修小の前通って勧修寺泉玉町って大回り試してくれないかな。
京都側は東福寺通と京阪七条も止めて。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:02:00
>>829
>>くだらない能書きたれる前に募金に行ったらどうですか?

つ、ttp://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

今は、募金に行かなくてもネットで出来るんだよ。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/03/18(金) 21:14:09
どこにも電池が売ってないね。誰が買い占めたんだろう。
現地に直接持っていくならいいけどね。
今本当に必要な人に行き届きにくくなるのはどうなんだろうね。
今なくなってる電池が必要としている人たちに渡っている
ことを願ってます。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:01:49
米もよく売れてるけど
ひとめぼれは何処もやたら売れ残ってる傾向なのなw

これが示しとるね
市民がアホやから災害支援も日常の維持もでけへん

涙出るわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:06:11
ここにそんな事書き込んでる貴方も
たいしたもんじゃ無いでしょう。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:22:12
>>837
よくみなかった自分も悪いんだけど
京都駅から乗ったら橘大学直通だった
バス停の時刻表わかりにくいよ…

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:22:34
東北のササニシキが京都では合わなかったしな、そのなごりで東北の米は
合わないとみんな思ってるのじゃないかな。俺はこの前、無洗米がそれしかなくて
仕方なく買ったけど、どうもなかったよ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/03/19(土) 00:34:10
>>839
マツヤ、ケーヨーデーツーなんかは、電池、トイレットペーパーが完全に売り切れ、
コーンフレーク、カップラーメンもほぼ売り切れだったよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/03/19(土) 02:31:09
山科にも、遠くに買出しに行けない人(高齢者や身障者、車不所持など)は大勢いる訳だし。
買占めは本当やめて欲しい。
オイルショックやら平成米騒動やら・・・買占めしなければ普通に流通するはずなのに。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/03/19(土) 05:54:26
この前、ホームセンターで見かけた携帯電話用の手回し発電機はいいなと
思ったけど、日常ではほぼ使うことはないし買うのはやめた。高いしねw
キャンプとか山登りする人ならまだ使い道があるけどやろけどな。
被災地では非常に便利なものだろね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/03/19(土) 06:07:18
>>840
もう風評被害が出ているの?

>>843
京都では合わなかったて 京都(関西地区)で苗の植え付けが
気候や土壌に合わなかったと言う事?
それとも京都人(関西人)の口に合わなかった事かな?
もし後者だったら ただ単に個人の味覚の問題だと思うのだが

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/03/19(土) 14:07:52
売れ残ってるのは高いからじゃない??

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/03/19(土) 18:00:28
買い占めと違うで。
物流センターが東北関東に優先に送っているだけです。D2は関東がホームですから当たり前です。
対岸の火事と思っている関西のテレビ局を見てもバラエティ放送してるくらいだし海外より緊張感は薄いだろう。
原発の冷却出来ずにボン!なったら首都機能停止、笑っていられなくなる。
被災地優先!原発冷却装置復旧作業を応援し成功することを祈るしか出来ない。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/03/19(土) 18:51:03
あっ、そッ
じゃ俺は爆発しないに2000億かけるよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/03/19(土) 19:03:54
私は募金ぐらいしかできないけど、
原発の現場で体を張って何とかしようとしてる人たち、
お願いします。日本を救ってください。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/03/19(土) 20:09:16
>>850
持ってない額をかけることは出来ません

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/03/19(土) 21:04:44
>>851
>私は募金ぐらいしかできないけど、
それで、じゅうぶん。

あと出来ることを考えよう、

自衛隊や消防は原発の現地でがんばっている、行政の人間は被災地初期支援で
がんばっている。派遣されている山科&京都&近畿から派遣された人たちも
現地でがんばってる。

山科で交通法規をまもる、防火に努める、必要な行政届出を余裕を持って済ませる。

そんな、小さなことが被災地で活動できる人を安心して送り出せるのは間違いないと
感じます。自分自身のちいさな仕事をきちっとやる。
それが今誰でも出来る小さな支援だと思います。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/03/19(土) 21:42:41
>>853
そうですね、でも、もっと何かできるんじゃないかと
思ってしまいます。

現地からの報道をみるにつけ、被災者の方の生きる意欲や
助け合っておられる姿を見て、日本人ってすげー。

逆に元気にしてもらってます。 応援してますから、

ここまで見た
  • 855
  • 849
  • 2011/03/19(土) 22:16:33
>>850
金2000億持っているなら博打などしないで1億円でも募金しなさい。
5億円のダルビシュ有でも5千万寄付したぜ!
馬鹿が物申すな。ボケ!
他のカキコのように今被災者に出来ることを考えろ浅知恵!
山科駅前でも洛東高校生が声張上げ募金活動しているぞ。
お前はヒッキーだから知らんのやろ。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/03/20(日) 09:11:40
ニック、ユタカにもトイレットペーパーいっぱいあったし
米も、カップラーメンもそこらの店にいっぱいあると思うけど
少なくとも昨日はあったよ
行ったのが昼だったから、夕方に売り切れたのかな・・・・
買い占めって、ほんとなの ひょっとしてデマを流しているのか

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/03/20(日) 09:24:43
この辺りで手に入らないのって
単1電池くらいじゃないのかな?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/03/20(日) 10:31:08
トイレも熱風で乾かすようになってトイレットペーパーも
あまり買わなくなったな。
熱風の出ないトイレにはヘアドライヤーを置けばペーパーレスで
しのげるかも、但しお尻をやけどしても当方は一切責任はもちませんけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:23:07
ニックで働いてる友人が、単1とカセットボンベは入荷してもすぐ売り切れってさ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:45:35
カップラーメンなんかは、特定の商品だけなくて、他は潤沢という感じですね。
買い占めというより、被災地向けに大量に供給していて、こちらに入荷がない
状況の様子です。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/03/20(日) 11:58:32
乾電池は宅配便で送れるだろけど、カセットボンベは被災地に送れるのかな?
危険物とかにならないのかな?親戚に頼まれたら無理して集めるだろね。
電気の復旧は早いけど水道・都市ガスは数ヶ月以上かかるらしいね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/03/20(日) 12:21:33
乾電池って被災地にまだ送らないといけないのかね?

メーカーから提供された190万本を、「被災地が欲しいと言ってこなかったから」とそのまま溜め込んでた奴はどうなったんだろう。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/03/20(日) 14:41:38
募金以外でも献血することはできる。
直後は一時的に増えるけれど、沈静化すると共に減るんだって。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/03/20(日) 15:54:06
直後に献血してもあんま意味ないそうな
今時期から必要になってくる

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:08:03
>>855
あの程度の煽りを真に受けて、顔真っ赤にして書き込むなよ。
みっともない。

ここまで見た
  • 866
  • 849
  • 2011/03/20(日) 17:29:08
お前も馬鹿か?
被災地の人の気持ちで真剣に何が出来るか考えろ!
阪神淡路のときを知らん他所もんか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2011/03/20(日) 18:04:00
そんなに真剣ならこんなとこに書き込んでないで何かすれば

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/03/20(日) 18:31:48
まあ、募金とか寄付なんかも、できる人、やる気のある人
で十分だと思うけど?

私も被災地に対してなにかしてあげられたと、単なる
自己満足かもしれません。
こんな時は偽善でもいいのかも。

スレチ 失礼。

ここまで見た
  • 869
  • 849
  • 2011/03/20(日) 18:35:00
もう出来ることは皆と同じく出来ることやっています。
こんなところに書き込むのも仕事なんじゃ!
わかったかニート君。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/03/20(日) 19:38:46
山科団地と思うけど、仙台から避難してきた家族がNHKで映ってた。
いまはとりあえずゆっくり休んでほしいね

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/03/20(日) 20:21:25
>>869
>こんなところに書き込むのも仕事なんじゃ!

仕事なんですか?ここに書き込んで報酬を得てるんですか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/03/20(日) 20:34:30
>870
避難家族が出てたね。透析の家族が居るからだったかな?

でも、避難しても、ゆっくり出来ないよ。住民票移したりしたら
被災に関する手続きがメンドイことになるから、
その上、身分証明書なんかがきっちり持ってればいっけど、
その身分証明書が無いなら被災地以外では通用しないから大変だよ。

それに新しい地域で生活なんだから、ゆっくりなど出来ない。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/03/20(日) 20:37:33
花折金剛構造線はごっそり削除されたか?
断層も地域の優劣比較の対象になるとは、これは失礼

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/03/20(日) 20:44:02
>871
不覚にも笑ってしまった。ここに書き込んで報酬をもらえるなら、
自分も乗っかりたいね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:35:07
最近スシローに2回行ったんだけど、2回とも続けて寿司に髪の毛が付いているのに気づいた・・・
何年も前から行ってるけど、こんな事初めて・・・
店長が平謝りで気の毒でしたけど、どうなってんだろか

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:38:39
DNA鑑定したら君の髪の毛だったりして

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:39:48
>>869
その仕事紹介してよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/03/20(日) 22:10:13
>>877
迷惑メールとか送る仕事だけど、できるか?w

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:13:39
さっきゲオ前の路上駐車の列(北向き)の中に、一台だけ南向いてる車が
あった。どう駐めて、どう出るにゃ。
2度見して事故りそうになったわ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:31:51
>>869
これだけ居丈高のクセに、皆と同じくらいのことしかやってないのか。
全うな仕事を見つけろよ、在宅ワークさん。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/03/21(月) 00:27:44
阪神の震災のときも各所からの義援金は役人によって
かなり中抜きされたみたい
あまり血迷うような大金よりは
まだ某団体がやっていた炊き出しとかのほうがいいのかも

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2011/03/21(月) 00:49:14
>>881
そういう文脈で、あやふやな噂話はどうかと思う。

などと言いつつ与太話なんだが、こんな夜中に音羽川で鴨が鳴いてる。
何かヤな感じ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/03/21(月) 04:50:04
雨降ってるね、地震以来はじめての雨かな
原発関連の情報がはっきりしないので、外でるのちょっと怖かったり

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/03/21(月) 12:10:20

菅も同じで放射能の雨が怖いみたいだな。
あれだけやりたがってた現地視察を、雨が降ってるからって理由で中止してたよw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/03/21(月) 14:37:18
>>883
流石にこっちは関係ないんじゃないの?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:15:19
マツヤっていつ開店?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/03/21(月) 18:57:41
>>883
震災後なら雪降ってたぞ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/03/21(月) 19:51:49
今朝、名神で滋賀方面に向かう時、反対車線に消防車、救急車合わせて60台がまとまって走ってた。

もう被災地に用が無くなって帰ってきたのかな?
ちょっと早い気もするが・・・。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード