facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 781
  •  
  • 2011/11/21(月) 03:02:03
>>775
ラムーの辺りって、まぁあれなところやし
PLAYBOYとかキティちゃんの上下スウェットにプリンみたいな金髪、
変にデコった軽とかbb、古いセルシオとかで乗りつける人が多そう。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/11/21(月) 08:31:09


ドンキホーテっぽいな

間違いではないけど少し違うような

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/11/21(月) 11:49:13
そういう客もいるだろうが、だいたいは地味で小銭に執着する自分のようなドケチです。
客同士がトラブルになることもない。怪我でもしたら切り詰めた食費がパーになる。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/11/21(月) 15:29:13
さくら公園の角広場でのイルミネーション。恒例「あかりの祭典2011」飾り付けの準備が始まったようです。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/11/22(火) 08:39:15
金振の樟葉美咲の阪の
関西電力の鉄塔下の空き地でバーベキュウしているアホがおった
しょっちゅうしている 今度警察に通報したるわ

ここまで見た
  • 786
  • ななしやねん
  • 2011/11/22(火) 21:05:15
>>768
しかしイズミヤって無駄に広くて疲れる。
ラムー側に出る裏出口も使い勝手悪いし。その昔、D2(ニック)の前
にあった明太子屋さんはどうなったん?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/11/23(水) 18:07:04
既出ならすまん。

国道1号線沿い、レストラン男山とマクドナルドの間で、
以前は確か「サイゼリア」か「フレンドリー」みたいなファミレスがあった跡地に、
何か飲食店が新しく出来てない?

この前通り掛かった時に、チラッと「ビュッフェレストラン11月?OPEN予定」みたいな旗が見えたような気がしたんだが・・・
詳細求む

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/11/23(水) 18:42:47
>>787
>>667

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:05:50

今なんかでっかい音が聞こえたけど何だろう?栗ケ谷です。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:09:42
なんだ今の音

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/11/23(水) 23:51:29
カミナリ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/11/24(木) 00:38:04
いきなりデカミナリ鳴ってびっくりしたね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/11/24(木) 02:14:50
一時間ほど前、消防署近くで(松花堂辺り?)ボヤ騒ぎあった。放火かな?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/11/24(木) 21:50:34
ここってドコモスマホから書き込み出来へんの?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/11/26(土) 10:16:34
>>787
11/25OPEN

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/11/27(日) 19:11:38
八幡市内の1号線沿いに
宮本むなしみたいな
ご飯食べ放題の定食屋が
できてほしいな

というワーキングプアな俺

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/11/27(日) 22:28:53
ラムーで198円弁当3つ食べたら

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/11/28(月) 11:30:39
その発想はなかったw
でもレンジで温めた弁当じゃなく
熱いご飯が食べれると嬉しい

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/11/30(水) 21:17:29
1号線の中代交差点で警察が道路封鎖してたけど何?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/12/01(木) 03:11:11
>>799 詳細不明なるも、ひき逃げ。

ここまで見た
nanasisann氏の「八幡市ってどんなとこ」が生き残りました!
aaacafeさんに感謝です。
http://f1.aaacafe.ne.jp/~yawata/
http://www.aaacafe.ne.jp/

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/12/01(木) 17:33:59
八幡市を離れて二十年で、最後に帰省したのも十年前なんだけど、小松団地の川の上のプレハブ小屋のお好み焼き屋ってまだありますか?
なくなった父がよく買ってくれたのを思い出したらまた食べたくなったけどググってもよくわからないんです。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/12/02(金) 05:55:54
確か普通に営業してる気がするんだけどな…
普段じっと見ないんで、もしかしたらとっくの昔に店仕舞いしているのかも

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/12/02(金) 07:43:21
土曜に営業してるみたいだよ。
たぶん夏場のかき氷は毎日やってるって。
懐かしの味、食べれたら良いね。

ここまで見た
  • 805
  • 802
  • 2011/12/02(金) 08:21:28
ありがとうございます。今はもう実家もなくなったのでなかなか行く機会もないですが、年内に覗きに行ってみます。
スレを見る限り色々変わっているようですね。小さい時の記憶を頼りに見て回りたいと思います。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/12/02(金) 17:01:43
最近この時間にふるさとのオルゴールみたいなのが聞こえるんだが>男山

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/12/02(金) 20:24:38
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431809384
コストコも来週オープンか
あのあたりはしばらく車で近寄れそうにもないな

ムサシの裏から第二京阪の一般部に抜けられる道って作れないもんかのう

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/12/02(金) 22:03:19
>>806
12月1日から夕方5時になると市のスピーカー(何カ所かあるみたい)から聴こえてくるね。
「5時だよ。そろそろ家に帰りな。」って
外で遊んでる子供たちに教えてるのかな。
自治体によっては大音量で朝6時・昼12時・夕方5時・夜10時と何回も鳴る所もあるから
八幡のはうるさく感じる音量でもないし優しめのメロディなので良かった。
曲は「ふるさと」ですか?明日は耳を澄まして聴いてみます。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/12/03(土) 18:50:44
樟葉スレでちょっと話に出てたが
八幡市民の皆さん、暖房どうしてる?

冬も節電が呼びかけられるみたいで
うちはガスファンヒーターなんだが
きっと石油ストーブの人も多いよな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/12/03(土) 19:50:54
ウチはエコウィル&床暖房だぜ
あとはガスファンヒーター
冬のほうが電気代が安い

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/12/03(土) 22:23:51
どうしようもない。
毎年のガスファンヒータ
勝手に原発止めて勝手に節電しろって言われても正直困る

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/12/03(土) 23:34:35
みんなが節電するからオレは大丈夫

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/12/03(土) 23:47:38
1号線沿いのレストラン男山って美味しいの?
結構な高級車が止まってたりしてるし、気になってますわ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/12/04(日) 00:16:54
>813 美味しいそうですよ。意外と高級レストランで、固定客多いみたいです。
店の見た目と名前がなぜっ??って感じですが…。
HPもあります。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/12/04(日) 00:33:37
八幡でもともな飯食わせるのはあそこぐらいだな
落ち着いた雰囲気が好きだ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/12/04(日) 00:51:07
>>813
>>604あたりからのレスも参考に

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/12/04(日) 00:57:54
>>814
>>815
>>816

なるほど!
良さげですねぇ〜!
今度ランチにでも行ってみますわ!

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/12/04(日) 20:12:40
広門のお好み焼き屋さんを最近発見したのですが
結構お客さんも入ってるみたいだしおいしいのかな?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:29:12
はじめましての大阪北摂の住民です。
今日、紅葉狩り目的で初めて石清水八幡宮に行ったんですが・・・
「もみじ」は、ほぼ緑でした。もっと赤くなるんですよね?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/12/05(月) 00:04:33
>>819
ケーブルカー周りは結構きれいだよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/12/05(月) 21:49:22
>>820
ご返事サンクス
ケーブルカーで上がったんですが、多くのモミジが緑。
ところが、既に茶色になって落葉しているものもあり???だったのです。

本殿から徒歩で表参道を下ったのですが、こちらはほとんど緑。
京都市内は、紅葉が終わりかけると聞いていますが、
男山って、もともと紅葉が12月に入ってからなのでしょうか?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/12/06(火) 08:39:26
紅葉見たいのだったら八幡さんだけじゃなく、八幡駅付近の神應寺(じんのうじ)とかはいかがでしょう?
一応もみじがきれいと言われてますが・・

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/12/06(火) 11:50:18
>>821
石清水さん あそこ、全部が全部紅葉じゃないはず
ここ数日で平地の紅葉がいい色になってるからケーブルカーの方は既に枯れてるかも

ちょっと遠いけど善法律寺さんに行ったらまだ残ってるかな?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/12/06(火) 22:19:46
>>822
>>823

さすがに徒然草にも登場する八幡です。たくさんの寺社があるんですね。
吹田インターからだと、30分以内で到着することもわかりましたので、また訪れたいと思います。

飛行神社に立ち寄るのを忘れていましたし・・・
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/12/08(木) 10:04:27
枚方板書き込めるのに
なんでここ書き込めへんの?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/12/08(木) 10:33:02
書き込めてるじゃん

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/12/08(木) 14:42:56
↑説明不足ごめん。PCやったら書けるけど
ドコモエクスペリアあかんねん。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/12/08(木) 21:22:56
明日は遂にコストコオープン
誰か偵察に行ってくれ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/12/08(木) 21:37:15
10日なら行けるけど

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/12/08(木) 21:50:21
尼崎なら行ったことあるけどなぜあんなに流行ってるのか理解できなかった
電気製品なんか不人気ビミョー機種しか置いてないし食料品や雑貨なんか量に騙されやすいけど
よく考えたら別に〜って値段だし

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/12/09(金) 03:20:34
>>828
今日(9日
行くよーん 噂では7時ぐらいからあけてるとも
どこのコストコも中のパン工場はずっと?稼動してるみたい
てか>>830の言うとうり安くない
量が多いだけ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/12/09(金) 07:48:31
コストコの前通って来たけど
山手幹線沿いの歩道に行列が出来てた
7:30分でまだオープンしてなかったよ
渋滞はまだしてなかった
これから渋滞するんじゃないかなぁ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード