八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 704
- 2011/11/05(土) 12:51:06
-
>>697
八幡に引越して来て二年。
東北大震災の後は特に地元産の米や野菜を探してます。
無人販売は探せばあるんだろうけど、何処を探せばいいのかが解らない。
目的地もなくウロウロ探すのは大変。
流れ橋や松花堂は対面販売だけど週一日で物足りない。
ミスギヤとイズミヤでは地元産が売ってるけどイマイチ。
なので週2回、久御山ジャスコ敷地内の野菜直売店へ行ってる。
良心的な値段で新鮮で品数も豊富で充実してる。
八幡にもあんな店があれば毎日でも買うのにな〜。
-
- 705
- 2011/11/05(土) 16:32:27
-
>>704
久御山ぐらい近いだろ
-
- 707
- 2011/11/05(土) 19:13:09
-
何か宇治方面?から花火みたいな音するんだけど何だw
-
- 708
- 2011/11/05(土) 19:23:43
-
>>707
城陽の花火大会です
-
- 709
- 2011/11/05(土) 21:34:52
-
>>708
お〜本当だ
確かに花火以外考えられない音だったけど
雨だしこんな時期にやってるとは思わなかった
-
- 710
- 2011/11/07(月) 11:48:34
-
R1マクソ横、何が出来るか楽しみやったけど「輸入専門タイヤ店」楽しめないorz
>>706
家具団地のアベニューがオヌヌメ午前中早めで!コスパは物によって色々
-
- 711
- 2011/11/07(月) 14:02:04
-
↑>>704の間違いスンマソンm(__)m
-
- 712
- 2011/11/07(月) 17:06:21
-
昨日、午後6時から8時にかけて、八幡双栗と八幡園内にて、ひったくり事件がありました。
市民の皆さん、不審者を見かけたら、警察へ通報しましょう。
手提げ鞄は、道路と反対側に持ちましょう。自転車の前カゴには、ネットを掛けましょう。
以上、八幡市警察からのお知らせでした。
-
- 714
- 都飯店ファン
- 2011/11/07(月) 20:54:29
-
火災後より改装工事をし、11/11にお店を再開するそうです。
都飯店の店長からの情報です。
-
- 715
- 2011/11/07(月) 22:14:45
-
>>710
求人してたから分かってた
http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?RQ=26614036
-
- 716
- 2011/11/09(水) 22:15:34
-
コストコはいつオープン?よそ者でまた混むな!
-
- 717
- 2011/11/09(水) 22:43:15
-
12月9日だよ
1000円OFFやったから会員入ってみたけど混むかな?
-
- 718
- 2011/11/10(木) 00:23:54
-
>>717
あの尼崎の惨状を見れば…
もう三杉屋とかムサシは車では近寄りたくなくなる
-
- 719
- 2011/11/10(木) 00:34:41
-
もう山手幹線と周辺住民は終わりだね…
コストコが出来るメリットよか、生活道路が使いもんにならんで死ぬよw
関東でさえそうなんだから…
-
- 720
- 2011/11/10(木) 02:00:05
-
>>719
多分ムサシ横の幼稚園の辺りはコストコ職員が厳重に警備させないともの凄いクレームになると思うわ
今のムサシでさえ警備員増員になったんだから
-
- 721
- 2011/11/10(木) 21:42:26
-
チャリンカーの俺大勝利やね
-
- 722
- 2011/11/10(木) 22:32:25
-
>>721
ネタ発言に「勝ち負けの問題じゃない」なんて言うのは無粋かな。
運転手がイライラしている車が増えると嫌な思いする事多いと思うよ。
とはいえ、俺も車で行くよりは自転車選ぶな。
-
- 723
- 2011/11/11(金) 02:10:08
-
コストコ尼崎店にツレが研修に行ってるけど、平日でも店内は
あのバカでかいカートを押せないぐらいのすごい人らしい。
今までわざわざ尼崎まで買いに行ってた客が八幡の方が近くなるからと押し寄せるはずだな
-
- 725
- 2011/11/11(金) 22:05:39
-
尼はそんなに混んでないよ
オープン時はえらい混んでたけど。
八幡店も同じじゃないかな?半年くらい我慢すれば落ち着くでしょ
-
- 726
- 2011/11/12(土) 02:14:40
-
>>725
まぁ京都人の特徴で熱しやすく冷めやすいのが有るかもなぁ
枚方とか楠葉とかの遠征組がやってくるかどうかで車の多さは変わるだろうな
三杉屋の肉・総菜とかの大量販売はコストコに大分獲られると思うわ
-
- 727
- 2011/11/12(土) 09:07:02
-
>>726
ま、肉はコストコにかなわないかもしれないが総菜は三杉屋の勝ちでしょ。
アメリカ人相手の商品が主なコストコには総菜は無理じゃないかな?
-
- 728
- 2011/11/12(土) 09:21:48
-
個人的には渋滞すると迷惑なんで、コストコにはサッサと潰れてほしい。
-
- 729
- 2011/11/12(土) 13:25:21
-
>>727
尼崎のコストコは三杉屋の様なデカいマカロニサラダとか売ってるよ
-
- 730
- 2011/11/12(土) 14:33:31
-
橋本意足のネコ屋敷は、住友不動産が2680万で売り出し中。買う人いるのかね。
大体、ネコの始末をしてもらわねば困る。前オーナーの気がしれん。こんなの買ったら
大変なことになる。
-
- 731
- 2011/11/12(土) 17:36:51
-
>>725
嘘コケ、コストコ渋滞発生してるやろ!!
-
- 732
- 2011/11/12(土) 17:39:10
-
>>731
休日なんかは近付くのは自殺行為だね
年末なんかもよく混んでるわ
-
- 733
- 2011/11/12(土) 21:26:16
-
>>731
土日でも渋滞ってほど道路混んでへんやん。
-
- 734
- 2011/11/12(土) 22:44:07
-
さっき本郷の原付事故現場を通ったら、若者?3人がビニール袋で供え物を回収してた。
今だに沢山のお供えがあるけど、定期的に交換してんのね、ああいうの初めて見た
-
- 735
- 信楽狸
- 2011/11/13(日) 07:38:55
-
やっぱり、事故があったんですか・・・。
何ヶ月も前からずっとお供えのようなものがあるので、何事かと思っていました。
-
- 736
- ななしやねん
- 2011/11/13(日) 10:10:29
-
>>725
道路幅(車線の数)が尼崎店と八幡店では違いますよ。
尼崎店の方が車線はおおいですよ。
-
- 737
- 2011/11/13(日) 11:00:45
-
どうもコストコの工作員居る臭いよなw
尼が混んでないとか、渋滞心配無い様に持って行きたいので必死だな。
736も言ってるが八幡は1車線ですでに土日は渋滞気味なんだよ、コストコ出来たら分かるよな?w
-
- 738
- 2011/11/13(日) 11:24:21
-
>>737
なんどもいうが尼はそんなに混んでないって。現状の土日の山手幹線よりはずっと流れてる。
八幡店当初はいっぱい混むよ。あたりまえやん。現状よりすくなんて誰もいうとらん。
ただ、動かないくらい混むことが知れ渡ればそのうち落ち着くのが普通でしょ?
(だからといってすいすい流れるようになるなんて誰もおもってへんよ。)
私は八幡店だと徒歩圏内の住民なのだが、当然今より混むことが嬉しい訳がない。
ただ、できてしもたもんとやかくいうてもどうしようもないのになぁって思うだけ。
-
- 739
- 2011/11/13(日) 16:04:42
-
コストコって山手幹線じゃなく、第二京阪の側道から裏抜けて行けば、すんなり入れるのかな?
-
- 740
- 2011/11/13(日) 16:14:27
-
>>739
考えることは皆一緒 → 渋滞 orz
-
- 741
- 2011/11/13(日) 18:30:53
-
俺は原付で行く!
-
- 742
- 2011/11/13(日) 18:49:07
-
>>738
あなた もしかしてyahoo知恵袋で散々コストコは八幡に出来ないって唱えてた人ですか?
-
- 743
- 2011/11/13(日) 19:03:55
-
>>742
残念ながら?別人ですよ。
-
- 744
- 2011/11/13(日) 19:15:24
-
コストコメンバー申し込んできたわ。
何が売ってんのかイマイチよくわかってないが、スレも盛り上がっているようなので。
欲しいモノなければ、解約返金できるというのがイイね。
-
- 745
- 2011/11/13(日) 20:29:28
-
>>744
食品や日曜雑貨他色々
質の悪い物を安く大量に買いたいって人用の店
-
- 746
- 2011/11/13(日) 20:39:43
-
>>738
必死だなw
-
- 747
- 2011/11/13(日) 21:21:25
-
知恵袋の人今頃どうしてるかな?
合唱
-
- 748
- 2011/11/13(日) 21:46:28
-
>>746
1号線より西側の人は渋滞で行きにくいですね。
-
- 749
- 2011/11/14(月) 01:11:25
-
>>744
服であればユニクロが近くにないからしょうがなく買いに行く
日用品はイズミヤに行くのが面倒だからこっちに買いに行く
食料品は三杉屋の方がいい商品があるけどついでで面倒だし買いに行く
というパターンが私の中で想像できます
ウォルマートより残念なのがって感じかな
-
- 750
- 2011/11/14(月) 02:42:06
-
>>730
kwsk
-
- 751
- 2011/11/14(月) 13:39:34
-
>>741
原付だと3年分ぐらいのトイレットペーパーは
持って帰れまへんw
-
- 752
- 2011/11/14(月) 20:14:12
-
八幡市内の健康保険の取り扱いのある鍼灸院で
オススメなところってありますか?
-
- 753
- ななしやねん
- 2011/11/14(月) 21:21:08
-
>>750
番地は知らないが、意足の西端にあたる一角。近所では超有名。十数匹飼われていた
ネコが置き去りにされ、今あちこちでガリガリになって餌を追い求めている。
以前は周囲がケモノ臭で満たされ、気味悪くて近寄らない人も多数。
これは不動産屋も責任を取るべし。2680万の大ババを引き当てる人に同情します。
-
- 754
- 2011/11/15(火) 21:25:58
-
>>753
猫好きにはイイ物件何じゃね?w
このページを共有する
おすすめワード