八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 620
- 2011/10/11(火) 14:22:13
-
この間ランチ食べに行ったけど、味は普通だった。前菜、スープ、ハンバーグ、デザート、コーヒーで1600円位。
あとランチはスパゲッティがあった。
お子様ランチは1500円。高い!
スープ持って来るの忘れるし。
最後の方で最初に並べられたスプーンが残ってたから、聞いたら忘れてて、
「どうされますか?今からお持ちしても良いですか?」だって。
客は多かったけど、年寄りばかり。
次は無いかなぁ。
-
- 621
- 2011/10/11(火) 17:51:38
-
御幸橋南詰の工事どんだけかかっとんねん。
チンタラチンタラ手際の悪いやり方で迷惑このうえない。
大体、八幡市街からの道幅が狭いっちゅうねん。右折レーンぐらい
確保するスペースあるやろうに。無駄にでかい歩道作って意味不明。
完成した暁には長めの右折レーンが出来て直進の妨げにならないように
してもらえるよう期待する。交差点名の看板もお忘れなく頼む。
出来上がりに期待したい。
-
- 622
- 2011/10/11(火) 23:13:59
-
ラムーの敷地の新しい建物 何でしょう? 西松屋っぽい建物ですね
やっぱり激安衣料品店が理想ですね。
-
- 624
- 信楽狸
- 2011/10/12(水) 03:09:52
-
感動・・・。
-
- 625
- 2011/10/12(水) 10:15:45
-
>>621
工事の期間が長いのは、諸事情がからんでるだろうからなんとも言えんが、
右折レーンをほとんど取らずに歩道が出来上がってきている・・・・・・
どうしてどうしてこうなった?
-
- 626
- 2011/10/12(水) 13:47:44
-
ラムーの敷地の新しい建物はダイソーだそうですよ。
ラムーの店員さんに聞いたので確実だと思います。
便利になるけど、あの辺また混みそうですね。
-
- 627
- 2011/10/12(水) 18:50:36
-
ダイソーが出来るのか、それは助かる。
イズミヤに行くついでに寄れるから便利になるな。
-
- 628
- 2011/10/12(水) 19:49:43
-
一号線沿いのが潰れたと思ったら移転するのか
なんだかんだいってあのへんも色々出来つつあるな
-
- 629
- 2011/10/12(水) 20:24:34
-
ドラッグストアも出来ると聞きましたが
-
- 630
- 2011/10/12(水) 21:10:53
-
>629 ダイソーと弁当屋の間じゃないか?
-
- 633
- 2011/10/13(木) 00:26:21
-
>>631
あそこは右折の連中の渋滞で直進が進めなくなる
信号の設定がおかしいからいつまで経っても右折できない
右折レーンがあと20m有ればかなり渋滞が解消されるんだがな
-
- 634
- 2011/10/13(木) 08:29:55
-
>>629
楽しみです
これでラムーに行くだけで一度に買い物が済みます。
個人的に ほっともっと 要らんわー と思ってたけど繁盛してるね
-
- 635
- 2011/10/13(木) 10:20:57
-
>>631
かわりに他の方が書いてくださった通りです。
あなたの考え方のほうが理解できませんが??
渋滞してるなら迂回せよっていうのは本末転倒でしょ。
何のための工事なのやら(笑)
それに、あの狭い住宅街を迂回したら周辺住民の迷惑でしょう。
-
- 636
- 2011/10/13(木) 12:27:17
-
好きでもないが車を乗らざるをえない人にとってこそ、
御幸橋の右折渋滞は苦行の経済損失。
右折レーンのために歩道が消滅するというなら考えものだけど、
現状を見るとそうではありませんので。
迂回しても、駅東側の踏み切りが混雑するわけだから
余計に質が悪くなる。
-
- 637
- 2011/10/13(木) 19:58:00
-
>>636
あの駅前からの道とか旧道を通られたら困るからなぁ…
-
- 638
- 2011/10/15(土) 21:33:51
-
蘭丸跡地に新しいラーメン屋さんオープンしましたね
-
- 639
- 2011/10/16(日) 07:51:04
-
道路設計はクルマに乗った事がない人がやってる場合が多い、空管と同じで
なんでそう言う事になるかと言うと
-
- 640
- 2011/10/16(日) 08:01:08
-
釣りじゃないのか
建築土木に携わる設計技師が
車に乗らないなんて信じられん
現場への移動も
全部電車+徒歩だというのか
-
- 641
- 2011/10/16(日) 08:27:48
-
>>639
これはさすがに信じにくいネェ
-
- 642
- 2011/10/16(日) 09:08:05
-
最低でも県外移設のハトポッポとスッカラかん総理で十分証明されてるでしょ
-
- 643
- 2011/10/16(日) 09:35:57
-
>>642
どこの誤爆なんだか
-
- 644
- 2011/10/16(日) 11:37:36
-
>>641
自分で運転したことがない人が居るのは確かだ
あと、国道の場合現地を一切見ないとかのパターンもある
市道とかは回りの事務所に設計を依頼するんだけどね
-
- 645
- 2011/10/16(日) 12:32:59
-
騙された!>>638に騙された!
味見がてら昼飯にラーメンでもと欄丸跡地に行ったら
内装工事中って看板が出てたじゃないか!
仕方ないから「むかぼう」でパン買って帰ってきたよ・・・
-
- 646
- 2011/10/16(日) 12:54:44
-
>>645
ええ!?昨日はオープン記念300円で〜みたいな看板出してたんですが.... ごめんなさい
-
- 647
- 2011/10/16(日) 12:59:19
-
「が多い」じゃなくて
「が居る」ぐらいなら
信じるとしようw
-
- 648
- 2011/10/16(日) 13:04:15
-
>>646
まあオープン直後に問題発生して
内装やり直しとかありうる話だけどね
-
- 649
- 2011/10/16(日) 15:56:59
-
>>621
今さらレスだけど
あの交差点で他に言いたいのは、大山崎方面から御幸橋渡ってきて
左折・直進が橋上にほとんど並んでる状況で無駄に長すぎる右折信号・・・
朝なんか凄い酷い状況。たまに交通量調査してるが本当に反映させてるのかと
-
- 650
- 2011/10/17(月) 07:00:58
-
たまにあのへん走るが、ちゃんと右折レーンつくってない?道幅は十分だと思う。
とりあえず、完成するのを待とうよ
-
- 651
- 2011/10/17(月) 09:50:12
-
>>650
にしても工期が長い。
なんとかずっと右折レーンを確保して工事してもらいたかったな。
あと少しの辛抱かもね。
-
- 653
- 2011/10/17(月) 16:22:42
-
ぴっかり食堂なくなったの?
-
- 654
- 2011/10/18(火) 12:11:36
-
>>653
なくなったん?半年ほど前に行ったきりだわ。
昔はうまかったけど半年前は劣化してたなぁ。
-
- 655
- 2011/10/18(火) 13:23:13
-
蘭丸跡地のラーメン屋「いちりん」に行ってきた
オープンはしておらず現在プレオープン中との事
やはり設備に問題があったらしく店内が物凄い熱気に包まれていた
厨房の熱が廃熱されず全部店内にきてしまってるらしい
換気扇が動いてなかったので電機系のトラブルかも?
オープンまでには何とかするとの事。
若夫婦(?)二人でやってる店っぽいイケメン兄ちゃんと可愛い奥さんって感じだった。
座席はカウンターのみの6〜8席
メニューは
ラーメン(白、黒、赤)
やきめし
ぎょうざ
現在全て300円でのお試し価格
但しラーメンは白のみ販売
白:豆乳を使った白湯
黒:しょうゆ
赤:ピリ辛
ラーメンとやきめしを頼んでみた
豆乳と言う事でかなりあっさり目。こってりトンコツを期待してると肩透かしを食らうが
味自体は決して悪くない、かなりいける
店員の勧めにしたがってラー油を少し垂らしてみると香ばしい匂いがして更に良い
最初はそのまま食べて飽きたらラー油って流れが良いかもしれない
やきめしは王将のチャーハンに似た感じ
ご飯もパラっと解れてシンプルで美味しい
スバ抜けて美味しいって事はなかったがあの周辺はろくなラーメン屋が無いって事を考えると
これからちょくちょく行っても良いかなと思える店だった。
-
- 656
- 2011/10/18(火) 18:49:39
-
>>655
レポート乙
一回ぐらい行ってみても
よさそうね
-
- 657
- 2011/10/18(火) 21:40:53
-
フランチャイズじゃないラーメン屋って
スープの煮込みにかかるガス代がかなり掛かるらしいね。
あっさり系はスープのみに掛かるガス代が月6万前後だが
こってり系は20万とか行くところもあるそうな。
-
- 658
- 2011/10/18(火) 22:41:07
-
>>655
居抜きじゃなかったのね 設備勿体ない
とりあえず駐車場はどうだった?
-
- 659
- 2011/10/20(木) 11:10:02
-
レストラン男山の看板が
新しくなってた
潰れたドライブインとか
書かれたせいではないだろうけどw
-
- 660
- 2011/10/20(木) 12:08:46
-
ちょっとタイムリーなだけにワロタ
-
- 661
- 2011/10/20(木) 12:23:17
-
ラーメン屋いちりん、今日からグランドオープンなんですね。
お花が表に出てました。
一度行ってみたいけど、駐車場あるのかな?
-
- 662
- 2011/10/20(木) 12:30:55
-
山岡家は別の場所?
-
- 663
- 2011/10/20(木) 12:43:36
-
男山の都飯店の火事の後はどうなるんやろ。
みそじろうにハマってたから残念…。
-
- 664
- 2011/10/20(木) 14:25:24
-
ラムーに新築されてた建物、ダイソーの広告貼ってあった。
10月下旬だってさ。
-
- 665
- 2011/10/20(木) 22:55:05
-
山岡家、場所は知らんがオープンは12/1で決まったようだな
-
- 666
- 2011/10/21(金) 11:40:35
-
>>663
知り合いの都飯店パートさんによれば、10月中に修理して
11月に再オープンするようです。
-
- 667
- 2011/10/21(金) 16:32:52
-
サイゼリアんとこ創作バイキング「露庵(ロアン)」やて。
制限時間がないので奥様方に人気みたい。
-
- 668
- 2011/10/21(金) 20:19:41
-
>>667
あの親会社の名前がカスほど胡散臭い所?
このページを共有する
おすすめワード