八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 576
- 2011/10/01(土) 15:36:16
-
あらかし公園手前右折、左折、左折・・・
-
- 577
- 2011/10/01(土) 21:33:49
-
>>576
その道が一番車では通りやすいが、慣れないと同じような家ばかりで迷いやすい
-
- 578
- 2011/10/02(日) 21:24:56
-
まだカーナビが今ほど普及してない頃に人の車に乗せてもらって昼間に橋本を抜けて登ったときは
ちょっと道に迷いかけて徐行してたらこちらが何も言わないうちから近隣住民の人が
「はちまんさん登るんでしょ?こっちいってあっちいってこう」
って教えてくれた
おそらく年がら年中道を尋ねられてたんだろうな
-
- 579
- 2011/10/02(日) 21:52:53
-
八幡のシェル石油ってやってるのかな。
ポンタ目的で初めて寄ろうとしたら営業してるようにみえないんだけど。
-
- 580
- 2011/10/02(日) 23:47:12
-
電話確認してみては?
-
- 581
- 2011/10/04(火) 23:03:00
-
男山団地から八幡市民スポーツ公園まで電動ママチャリで行きたいんですが
どういう道がいいでしょう?
八幡市駅まで行ってサイクリングロードは走りやすいんでしょうがさすがに遠回りすぎるし
最短距離で行こうとすると路側帯もろくにない危険な道を走ることになりそうだし
-
- 582
- 2011/10/05(水) 00:27:07
-
俺ならこの道で行く:
市役所前〜レンガ通り商店街交差点右折〜1号線横断〜道なりに真っ直ぐ行くと
右側に体育館が見えてくる。
-
- 583
- 2011/10/05(水) 01:53:09
-
久保田〜八幡中代で1号線横断〜内里南〜岩田北〜体育館西側
でいいんじゃないの。全線歩道あるし
-
- 584
- tibi
- 2011/10/05(水) 03:05:32
-
レンガ道りの東側にある居酒屋知ってますか?白い提灯があるんやけど うまいらしい
-
- 585
- 2011/10/05(水) 10:30:42
-
あらかし公園から大阪方面の夜景がきれいって聞いたので
この澄んだ秋に写真撮りに行ってみたいのだけど、物騒な所とも
聞いてるんですが実際どうなんでしょう?何分高価な機材なので。
駐車場はありますか?
-
- 586
- 2011/10/05(水) 14:01:44
-
>>585
住宅街だからそう危険ということはないがカップルとかが多い。
見晴らしはいいのは確かだよ。
駐車場はなし。
-
- 587
- 2011/10/05(水) 15:25:31
-
泉の蘭丸があったところに、またラーメン屋が出来るみたいですね。
今日、前を通ったら看板が新しくなってました。
-
- 588
- 2011/10/05(水) 17:56:30
-
三田屋横の空き地にラーメン屋が出来ます。
24時間営業、山岡屋です。
住民説明会ありました。
-
- 589
- 2011/10/05(水) 18:10:04
-
山岡屋じゃなくて山岡家だな
-
- 591
- 2011/10/05(水) 23:19:49
-
蘭丸の場所はよっぽど頑張らんと
難しいな。せめて駐車場でもあれば
良いのだが。味で勝負や。
-
- 592
- 2011/10/06(木) 03:18:26
-
蘭丸の駐車場は、2件くらい隣の駐車場じゃなかったっけ
でも通りがかったくらいじゃ分からないね
-
- 593
- 2011/10/06(木) 07:17:50
-
>>592
しかも微妙に入れにくい角だった気がする
今回もあの場所が借りられるんだろうか
-
- 594
- 2011/10/06(木) 21:56:40
-
俺は近くの「味彩」が店閉めたのがつらい。
あそこの親子丼と味噌汁は絶品やった。
-
- 595
- 2011/10/06(木) 23:24:20
-
1号線は中振から横大路までラーメン激戦区だと思うのは俺だけ?
まっくう潰れたんはなんとなくやけど…今、ガンジス川で前のハッピー軒。
味も好みでめっちゃ安くてちょこちょこ行ってたんやけど
急に閉めはった残念なんでやろ…
-
- 596
- 2011/10/06(木) 23:46:01
-
今は無くなったけど、とんかつ屋だった頃の、ラーメン朋はよかったな
-
- 597
- 2011/10/07(金) 08:42:00
-
595 あなただけ
-
- 598
- 2011/10/07(金) 21:05:58
-
今朝の火事騒ぎは都飯店ですか?
出勤途中でよくわからなかったけど…。
-
- 599
- 2011/10/07(金) 22:31:23
-
ラー激戦区は南インターまで続くんじゃイ!!
-
- 600
- 2011/10/08(土) 04:35:45
-
都飯店、何かありましたか?
-
- 601
- 2011/10/08(土) 09:52:33
-
599 味おんち
-
- 602
- 2011/10/08(土) 11:18:15
-
俺は王将八幡店があればいいや
-
- 603
- 2011/10/08(土) 16:37:35
-
千石ラーメン潰れたのは痛い。ネット割りもあったのに
-
- 604
- 2011/10/08(土) 18:36:27
-
そういえば王将八幡店の近くにある
レストラン男山
近くのサイゼリヤはつぶれたのに
このレストランはすごく長く続いてる気がする
外見は年季を感じる鄙びた食堂なのに
駐車場にいつも何台か車が停まってる
ちょっとどんなところなのか
行ってみようかな
-
- 605
- 2011/10/08(土) 19:45:57
-
王将は確かにうまい
餃子とビール
最高
-
- 606
- 2011/10/08(土) 20:26:41
-
>>604
美味しいよ
俺の大好きなのはハンバーグ
-
- 607
- 2011/10/08(土) 20:54:08
-
>604 そこそこ金額するみたいですね。HPにも載っています。
道路から店の中を見ると、明らかに客層ランクがいい。
一度行ってみたいと思いつつ…いつもビッグボーイで我慢です(笑)
-
- 608
- 2011/10/08(土) 22:01:52
-
>>604
普通の洋食屋さんだけど結構お気に入り。
ハンバーグが美味しい。
-
- 609
- 2011/10/09(日) 01:47:28
-
普通か?
ランチメニューでも2000、3000
ディナーでコース頼んだら余裕で7000円とかするような
かなりお高いお店だったはずだけど。
-
- 610
- 2011/10/09(日) 07:20:19
-
知る人ぞ知る店ってみたいですね
外から見ると打ち捨てられたドライブインにしか見えないけど
-
- 611
- 2011/10/09(日) 13:11:05
-
シェフがかなり腕がいいと思ったね。
八幡に引っ越した時に初めて行った店。
まともな食事を静かに味わいたいなら行ってみる価値あり。
自分的には家族連れでうるさいのはお断りって感じだけど・・
クリームコロッケも絶品だった。
-
- 612
- 2011/10/09(日) 22:06:23
-
604です
いろいろ情報ありがとうございます
あまり経済的に余裕がないので
昼にハンバーグ目当てで
行ってみようかと思います
-
- 613
- 2011/10/09(日) 23:36:36
-
景気のよかった頃、会社の新年初出のあとの食事会がそこだった。
-
- 614
- 2011/10/10(月) 23:01:42
-
客層がいいからゆっくり飯食いたいときはちょうどいいね
ファミレスみたいに変な客来ないし
-
- 615
- 2011/10/11(火) 05:50:46
-
半分入れ歯の70代の両親が
若い頃食べたようなうまいステーキを食べたがってるんだけど
ここのレストラン男山のステーキは年寄りでも食べられる柔いいよい肉使ってる?
-
- 616
- 2011/10/11(火) 09:13:08
-
>>615ttp://homepage3.nifty.com/otoko-yama/framepage1.htm
聞いてみれば?
-
- 618
- 2011/10/11(火) 10:22:18
-
ちなみにステーキなら近くにある三田屋も良い店だよ
値段帯も大体同じぐらい。
-
- 619
- 2011/10/11(火) 11:09:00
-
子供の頃
俺はあの看板を「みたや」と
読んでいた
-
- 620
- 2011/10/11(火) 14:22:13
-
この間ランチ食べに行ったけど、味は普通だった。前菜、スープ、ハンバーグ、デザート、コーヒーで1600円位。
あとランチはスパゲッティがあった。
お子様ランチは1500円。高い!
スープ持って来るの忘れるし。
最後の方で最初に並べられたスプーンが残ってたから、聞いたら忘れてて、
「どうされますか?今からお持ちしても良いですか?」だって。
客は多かったけど、年寄りばかり。
次は無いかなぁ。
-
- 621
- 2011/10/11(火) 17:51:38
-
御幸橋南詰の工事どんだけかかっとんねん。
チンタラチンタラ手際の悪いやり方で迷惑このうえない。
大体、八幡市街からの道幅が狭いっちゅうねん。右折レーンぐらい
確保するスペースあるやろうに。無駄にでかい歩道作って意味不明。
完成した暁には長めの右折レーンが出来て直進の妨げにならないように
してもらえるよう期待する。交差点名の看板もお忘れなく頼む。
出来上がりに期待したい。
-
- 622
- 2011/10/11(火) 23:13:59
-
ラムーの敷地の新しい建物 何でしょう? 西松屋っぽい建物ですね
やっぱり激安衣料品店が理想ですね。
-
- 624
- 信楽狸
- 2011/10/12(水) 03:09:52
-
感動・・・。
-
- 625
- 2011/10/12(水) 10:15:45
-
>>621
工事の期間が長いのは、諸事情がからんでるだろうからなんとも言えんが、
右折レーンをほとんど取らずに歩道が出来上がってきている・・・・・・
どうしてどうしてこうなった?
このページを共有する
おすすめワード