八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 535
- 2011/09/21(水) 13:58:10
-
で、コストコ受けた方、結果は来ましたか?かなり気になられていたようですが
-
- 536
- 2011/09/21(水) 19:20:02
-
採用通知来たけど朝3時からの早朝勤務と夜勤じゃ無理。。
-
- 537
- 2011/09/21(水) 21:20:23
-
でも、フルタイムでしょ?パートならわかりますが社員なら
夜勤は無理とかはなしでしょ。日本の企業でも夜勤なんてざらですよ。
-
- 538
- 2011/09/21(水) 22:22:57
-
採用通知受け取ってから「早朝夜勤無理」って…
それ採用担当の側からしたらたまったもんじゃないな
-
- 539
- 2011/09/21(水) 22:43:45
-
面接時にそんな話は聞いてないですから
-
- 540
- 2011/09/21(水) 22:58:32
-
倉庫店なんだから早朝、夜勤あるに決まってるじゃない。
精肉や、ベーカリーもあるんだから。面接で聞いてないっていうか当たり前。
早朝、夜勤がなければ開店までの準備どうするの?サービス業未経験ですか?
-
- 541
- 2011/09/21(水) 23:21:54
-
求人情報にはちゃんと載ってる
-
- 542
- 2011/09/21(水) 23:45:42
-
>>540 コストコの採用担当の人?
-
- 543
- 2011/09/22(木) 00:12:18
-
就業時間や給与等の待遇って説明が無かったら
面接時に自分から聞くもんじゃないの?
学生バイトじゃないんだから
聞くべき事はちゃんと聞いとかないと・・・
-
- 544
- 2011/09/22(木) 01:29:58
-
>>542
普通感覚かと
-
- 545
- 2011/09/22(木) 02:06:44
-
コストコ人事がここを見てないとでも?
いい加減特定されるぞ。
-
- 546
- 2011/09/22(木) 16:08:13
-
接客業にだと思って応募した人は致し方ないでしょう。
倉庫業だとは思ってなかった筈ですし。
-
- 547
- 2011/09/22(木) 18:29:33
-
ああなるほど
営業時間中に補充してるような
ダイエーみたいなとこだと
深夜とか早朝の勤務ないものね
事前の情報収集不足ってとこですか
-
- 548
- 2011/09/22(木) 23:20:23
-
具体的な仕事が接客担当なのかなんなのか面接の時に確認しないとか
接客担当だとしてもまだ店の営業時間すらわからないのに確認しないとか
申し込む側も申し込む側だけど明示的に言わない面接担当側も何考えてるのやら
-
- 549
- 2011/09/22(木) 23:42:22
-
>>548
求人情報と実際の勤務時間が違うのとか普通だからな
アルバイトと社員じゃ応募する時の感覚は違うだろうけど、面接時に詰めるのは絶対だよ
-
- 550
- 2011/09/23(金) 02:47:53
-
コストコスレに邪魔して柄悪いけど
昨日1号線上奈良近くののダイソーが8月末で開店していた・・・・いろいろ買いたいものがあったのに・・・
てかあの敷地一帯の店全部(ダイソーともう一つ営業してた洗濯屋も潰れていた)
取り壊してなんか作るような雰囲気になってますね
とりあえずダイソーを近くに作って欲しい
-
- 551
- 2011/09/23(金) 02:55:25
-
ここで、ラムーの敷地にダイソー作るって話があったよね
-
- 552
- 2011/09/23(金) 07:38:30
-
>>550
ええっ、あのダイソー潰れてたのか…
ヤマダ電機に行くついでによく立ち寄ってたわ
-
- 553
- 2011/09/23(金) 09:57:05
-
>>550
開店してたのならいいじゃん
-
- 554
- 2011/09/23(金) 09:58:58
-
潰れたと思ってたけどまた開店したのかw
-
- 555
- 2011/09/23(金) 11:27:29
-
>>550
オートバックスの中古パーツ屋も閉店してあの辺りは廃墟が増えた
-
- 556
- 信楽狸
- 2011/09/23(金) 22:33:04
-
あの辺りは一号線沿いなのもあって、八幡の中でも一際華やか(?)な印象があったのに・・・。
いろいろ潰れて残念です。
-
- 557
- 2011/09/23(金) 22:37:58
-
ラムーの敷地内で建築中の建物はダイソーですか??
-
- 558
- 2011/09/24(土) 11:40:35
-
>>556
1号線のあの辺りのチープ感(失礼)が好きだった
大衆食堂も味は悪くないし
-
- 559
- 2011/09/25(日) 11:47:40
-
>>531
ワロタw
昨日くずはモールでコストコオープンのチラシ持ってるひと何人か見たよ!
どっかで配ってたんだろなー
-
- 560
- sage
- 2011/09/28(水) 16:22:48
-
サイゼリア跡バイキングが出来るらしい!何系かな?
すすぬヴァイキングあるのに流行ると思ってるのかね…
サイゼリアうまかったのに潰れてるんやで!
入口なんとかせな流行らんで!
-
- 561
- 2011/09/28(水) 18:42:22
-
>>560
レストラン戸津中代でw
-
- 562
- 2011/09/28(水) 21:15:51
-
ラ・ムーの北手の八幡盛戸の分譲住宅は売れ行き好調だね。
あと、同じく八幡盛戸の宝梱包の土地が1億で売りに出たね。
-
- 563
- 2011/09/28(水) 21:45:00
-
>>560
すすぬは店内がカオス過ぎてとても行く気にならんわ。
ちゃんとしたバイキングが出来るなら俺は行きまくる。
-
- 564
- 2011/09/28(水) 22:59:02
-
>>563
昔、川向こうの上牧にバイキング高槻が有って何度か行ったけど?すすぬはそれよりは劣ってるわ
-
- 565
- 2011/09/30(金) 03:34:40
-
石清水八幡宮って夜(20時頃)でも参拝出来ますか?
ケーブルカーは終電後ですし、徒歩で登山は怖いので諦めていた所、車で山頂まで行けると知ったので。
-
- 566
- 2011/09/30(金) 04:07:54
-
5時か6時で門が閉まるよ
-
- 567
- 2011/09/30(金) 08:58:32
-
>>565
車で行くなら橋本側からだな
住宅地抜けて男山リクレーションセンターを通るルートがいい。
本殿への参拝はどうかわからんが・・
http://www.iwashimizu.or.jp/ 見てみれば?
-
- 568
- 2011/09/30(金) 16:29:28
-
>>565
橋本側から岩清水に登るコースは
バイクでいままで何回も行ってるのに何度も迷ってしまう
迷いやすいから(俺だけかな?)ルートを事前にしっかり調べておいたいいよ
-
- 569
- 2011/09/30(金) 18:16:11
-
つーか橋本の方を通るんなら気をつけろよ
あの辺は住宅地なのにバカみたいに飛ばして通り抜ける奴が多いから
結構事故多い。
-
- 570
- 2011/09/30(金) 22:27:40
-
夜にあの橋下の住宅街を抜けるのはそうとう迷うと思う
初宮参りで男山から橋本通って八幡宮までタクシーで上がったことあるけど
道を熟知してるプロの運ちゃんはかなりあっちぐるぐるこっちぐるぐる廻ってた
-
- 571
- 2011/10/01(土) 00:30:18
-
>>565
車で上までいくなら、男山車庫の横から行くと行きやすいよ。
-
- 572
- 2011/10/01(土) 05:29:25
-
そこって軽トラかジムニーくらいしか無理でしょ
-
- 573
- 2011/10/01(土) 07:36:52
-
>>572
え?! 竹林の抜け道ならハイエースでも普通に通れますよ…
男山車庫の横から登って竹林の道へ行かず、住宅街へ一旦入っても道なりに行けるメインルートが有ります。
ま、何にせよ初めての人には分かりにくいでしょうね。
-
- 574
- 2011/10/01(土) 09:12:17
-
カーナビかスマホがあれば迷うことは無いんじゃね?
-
- 575
- 2011/10/01(土) 10:10:26
-
俺もレクレーションセンターや八幡さん行くの男山車庫側からやわ。
たまに対向する時すれすれあるけど橋本からより覚えやすい!
-
- 576
- 2011/10/01(土) 15:36:16
-
あらかし公園手前右折、左折、左折・・・
-
- 577
- 2011/10/01(土) 21:33:49
-
>>576
その道が一番車では通りやすいが、慣れないと同じような家ばかりで迷いやすい
-
- 578
- 2011/10/02(日) 21:24:56
-
まだカーナビが今ほど普及してない頃に人の車に乗せてもらって昼間に橋本を抜けて登ったときは
ちょっと道に迷いかけて徐行してたらこちらが何も言わないうちから近隣住民の人が
「はちまんさん登るんでしょ?こっちいってあっちいってこう」
って教えてくれた
おそらく年がら年中道を尋ねられてたんだろうな
-
- 579
- 2011/10/02(日) 21:52:53
-
八幡のシェル石油ってやってるのかな。
ポンタ目的で初めて寄ろうとしたら営業してるようにみえないんだけど。
-
- 580
- 2011/10/02(日) 23:47:12
-
電話確認してみては?
-
- 581
- 2011/10/04(火) 23:03:00
-
男山団地から八幡市民スポーツ公園まで電動ママチャリで行きたいんですが
どういう道がいいでしょう?
八幡市駅まで行ってサイクリングロードは走りやすいんでしょうがさすがに遠回りすぎるし
最短距離で行こうとすると路側帯もろくにない危険な道を走ることになりそうだし
-
- 582
- 2011/10/05(水) 00:27:07
-
俺ならこの道で行く:
市役所前〜レンガ通り商店街交差点右折〜1号線横断〜道なりに真っ直ぐ行くと
右側に体育館が見えてくる。
-
- 583
- 2011/10/05(水) 01:53:09
-
久保田〜八幡中代で1号線横断〜内里南〜岩田北〜体育館西側
でいいんじゃないの。全線歩道あるし
-
- 584
- tibi
- 2011/10/05(水) 03:05:32
-
レンガ道りの東側にある居酒屋知ってますか?白い提灯があるんやけど うまいらしい
-
- 585
- 2011/10/05(水) 10:30:42
-
あらかし公園から大阪方面の夜景がきれいって聞いたので
この澄んだ秋に写真撮りに行ってみたいのだけど、物騒な所とも
聞いてるんですが実際どうなんでしょう?何分高価な機材なので。
駐車場はありますか?
このページを共有する
おすすめワード