facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 705
  •  
  • 2012/09/14(金) 09:34:05
別にお祭り自体が悪いわけでもないし、楽しみにしてるお子さんも多いと思います。
でも、仕事や家庭の事情も様々ですし、有志で行えばいいんじゃないでしょうか。
準備など大変だと思いますが、苦痛を感じる人が参加してもあまりいいことがないような気がします。
昔と違って今はライフスタイルも多様化してますし、みんなが太子町で気持ちよく生活するためには
そういった行事ごとなんかも変えていったほうがいいのでは。
有志にして人が集まらなければ残念ですが、それはニーズがないということで、
時代の流れかもしれません。駄文失礼しました。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/09/14(金) 12:31:29
同意だな。
嫌々参加の祭りなんて罰ゲームみたい。
でも地区の役や長老の鶴の一声だからね。
何も変わらないw

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/09/14(金) 21:21:59
太子の広報紙ってぶっちゃけどうなの?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:13:55
祭りは強制でもなんでもないから断ればいいと思うよ。自分も参加していないし。でも、子供が小さい時は、児童会行事があったので参加していました。祭りが嫌な人は、引っ越して来る前に調べないの?うちの近所のアパートでも越して来てから「自治体に入らない」というのは勝手だけど、自治体で設置しているゴミ捨て場にゴミ出して、ゴミ捨て場当番に参加しない身勝手もいて、ただの自己中にしか思えない人たちもいますね。困ったものです。自治会に入らないなら、町に直接家までゴミの収集に来てもらうように依頼するべき。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:46:50
太子は平和だな。
網干や白浜なら、そういう議論は無駄なので成り立たない。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/09/15(土) 22:00:13
出たよ祭り自慢
別名ドキュソ保存会w

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/09/15(土) 22:20:19
不毛なお祭り議論やめてくれ。いつも同じこと言って終わるだけ。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/09/15(土) 23:02:38
>>708
自己中多いね。
そういう輩は、ゴミ収集が当然だと思ってるんだよ。
公立の学校に通っておいてw
うちの町内で全く自治会に参加していない歯医者さんは、
ゴミは自分の歯医者の収集業者が回収。
子供は岡山の私立学校。
そこまでしてくれりゃ誰も文句は言わん。
公に頼りながら、自治体の行事は嫌とかあり得ないわ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/09/16(日) 03:16:23
まぁ太子町といっても いろいろあるからな
どちらの意見も 納得できたりする

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/09/18(火) 10:45:35
神戸新聞に載っていたのだが、太田に出来たお好み焼き sai って何処に有るの?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/09/19(水) 06:31:49
賃貸のマンションやアパートは、家賃に町内会の年会費が含まれてるとこ多いけどな。
つまりオーナーがまとめて払う形。
入会費は持ち家の一軒家でない限り請求しない。

>712
その歯医者は税金を全く払ってないのかw

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/09/19(水) 08:57:22
>>657
>>659
あの道路も少しずつ店が増えてますね。

それにしても、石海地区にコンビに出来ないな…

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/09/19(水) 12:17:15
てかさ、太子町ってなんで税金安いんだろな。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/09/20(木) 22:36:46
ところでミスひまわりはどこであえるの?イベントとか行事なら会えるのかね?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/09/22(土) 15:35:12
あすか祭で、来てると思うぞ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/09/23(日) 22:02:45
>>717
太子町が税金安いのは東芝など大手がたくさん企業税納めてくれてるから町民負担が
極端に安い
太子町に比べたつの市の税金の高さといったら
だからたつの市なんかと合併すべきじゃなかった
それとたつのの表記がややこしくて仕方ない
たつの 竜野 龍野 と・・・すべてにおいて統一してほしいよね

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:33:00
>>722
は?
住民税は全国一律10%ですが?
財政破綻した夕張とかは知りませんが。
昭和の人ですか?
電波はいい加減にしてください。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:59:23
未だに何々市は大企業があるから住民税安いとか信じてる馬鹿いるんだな。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/09/24(月) 00:25:25
自分もそんか感じで思ってたわ じゃあなんで住民税は安いんだろうか
自分は引っ越してきて なんかすげえ高額に請求されたから 安いって印象はないんだけども
昔から東芝とかあるから 住民税安いって言われてたな
確かにググレば一律10%で間違いないんだけども たつのと比べて安いってのもデマなのか

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/09/24(月) 00:38:00
デマ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/09/24(月) 09:35:58
住民税は確かに全国一律だけど法定外課税や超過税率を採用して上乗せしてる自治体は高いけどな
そんな街から引っ越してきたら住民税が安いと錯覚するのかも

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/09/24(月) 10:02:04
法定外課税や超過税率を上乗せしても微々たる違いしかない。
「高い」と感じるレベルでなく、月に数十円程度の違いしかない。
例えば神奈川県のでは水源環境保全税が上乗せされるが、金額は年間890円、1ヶ月あたり74円。
だから住民税が隣の自治体よりも高い低いって言ってる人は、自分の年収が他人より多い少ないって言ってること。
前年所得に課税されると知らないで言ってるんだから。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:02:40
>>721ありがと。あすか祭り調べたけどおもしろいのか?なんか食べ歩きとバザーみたいだけど
ほかになんかイベントがあるの?行く価値あるか?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/09/24(月) 22:59:35
>>725
デマだよ。
あと、太子町が姫路市より水道料金が高いってのもデマ。
どちらも使用量で料金体系が変わるんだけど、
普通に家族で生活していれば太子町の方が安い。
一人暮らしなら姫路の方が安い。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/09/25(火) 13:42:04
太子町長、来月から給料2割カットって新聞に出てたけど、89万円を71万
2000円にって・・・これって、高いの?安いの?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/10/03(水) 22:59:46
高い。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/10/04(木) 22:31:06
太子のマルナカのトイレ。
以前は個室が和式だったが、昨日行ったら洋式になってた。
一応、便座ふく用の消毒液スプレーも紙の横に設置してたけど、
公衆トイレは和式のほうがいいな。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/10/05(金) 00:38:20
その女子便所で事件あったよな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/10/05(金) 03:09:08
>>735
ちょうど3年前に起こったその傷害事件は隣のマックスバリューの女子トイレ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/10/05(金) 06:30:10
検索かけてもまったく出ないけど、なんかあったの?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/10/05(金) 20:16:34
これか
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/peko/1250516776/95

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/10/05(金) 21:31:38
未解決ってこと?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/10/06(土) 00:03:37
>>740741
ありがと。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/10/06(土) 05:03:27
犯人も被害者も大阪人やったな

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:49:02
>>740741を消す意味がわからん。
そのくせ>>1の下や書込欄の上にはいかがわしい広告

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/10/08(月) 00:26:03
運営には逆らえないわ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/10/08(月) 01:28:31
>>744
コピペは削除対象だよ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/10/13(土) 11:21:22
最近、新聞の勧誘が頻繁に来るようになったな。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/10/14(日) 17:39:08
隣の野焼きがうっとおしいなぁ。
前に役場から言ってもらったことが有るけど、止まらへん。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/10/15(月) 00:55:10
ある程度は仕方ないよ 田舎だもの
田畑を切り開いて 家建ててるわけだからな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/10/17(水) 08:19:37
マルアイから、銀の鈴という納豆が売り場から消えた…
好きだったのに。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:00:15
町内で見かける
ホカ弁か何かを配達している屋根付き原付スクーターの人、
いつもノーヘルやけど、
なんか特別にノーヘルの許可を
受けとんかな?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:24:12
詳しくは知らんが、それ車に分類されてるのかも?!

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:56:35
ミニカーだとナンバーが水色で、要普通免許、ヘルメット不用で、制限速度が車と同じになるね。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:57:01
ちょっと調べてみたけど
白ナンバーやったから
原付一種でヘルメット被らなあかん。
配達でヘルメット脱いだり被ったり面倒くさいから
被ってないんかな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/10/25(木) 01:04:29
しかしメットは法律的にはおkでも 普通は被るけどな
車運転してる人からしても 事故起こした時嫌だもんな

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/10/25(木) 17:38:48
よく太子で青色の痛車みかけるんやけど
あれはいったい何のアニメ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード