四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part28 [machi](★0)
-
- 122
- 2010/09/19(日) 15:55:06
-
>>119
歴史的な話じゃなく四条や祇園は現役の繁華街だからでしょう。
今の京都駅はぎりぎり洛中、北山は洛外ですし、歴史どうこうで畏れるような場所じゃありません。
むしろ風致地区か否かとかなどの現在の規制によって生まれた雰囲気の問題です。
-
- 123
- 2010/09/20(月) 00:29:36
-
>>121
そりゃあちょっと的外れだな
ただの寺社ではない寺社って何なのさ?ってことになる
本店と支店で寺社の格が違うなんてのは馬鹿げた与太話で
払う敬意ってのは程度で量れる問題じゃないとは思わない?
-
- 124
- 2010/09/20(月) 01:23:30
-
>>122
いや、今日実地見分してみたけど単に阪急と京阪が交差してて大阪人がわんさかやってくるようになったから四条河原町周辺が繁華街になったように思えてきた。
ただ、周辺に格式高い神社仏閣がないことも確かなようだ(あると言えば知恩院くらいかな?でもちょっと奥にあるよね。また清水寺はちょっと距離がある)。
規制なんてあるの?今でも市で検討されている区画整理事業とか?
-
- 125
- 2010/09/20(月) 02:23:03
-
そら思いっきり逆やろ
繁華街で人の集まる所やからこそ阪急や京阪が線路をひいたんや
-
- 126
- 2010/09/20(月) 02:24:21
-
祇園なんかそもそも八坂祇園社のまん前ですがな。
そりゃ文教地区とか風致地区とか色々あんじゃなかったですかね
京大のある北西部とかはたしか昔からの文教地区だったはず
そもそも「寺」町通は名前のとおり江戸期は寺だらけだったわけで
そこをあえて繁華街(寺町京極)にしたのは明治期以降の都市政策ですよ
-
- 127
- 2010/09/20(月) 09:04:36
-
>>123
格の話じゃなくてね。
「ただの○○」っていうと、○○の事を下に見ている(見下している)って事になるじゃん。
寺社に対してそーいう物言いはどーよって話。
「どこにでもある普通のお寺」って意味で使ったって事は分かっているんだよ。
単に言いまわしだけの話。
-
- 128
- 2010/09/20(月) 09:15:22
-
他府県から京都に来た人間は、京都駅が京都の中心やと思ってる。
京都市民は京都駅は市内の入り口なんやと思ってる。つまり京都の端っこ。
地方から来た学生でも在学中ずっと右京と左京がわからないでいるやつがいるw
己が京都駅に到着してでたときに右手のほうが右京と勘違いするらしいw
天皇が御所から南向かって鎮座して右手が右京で左が左京だよ、覚えやすいだろ?
誰も京都駅に来る観光客のために右京と左京を分けてるんじゃないw
もう天皇もいないから観光客のために右京と左京を逆にしろってか?ふむう
-
- 129
- 2010/09/20(月) 09:36:31
-
>>128
>地方から来た学生でも在学中ずっと右京と左京がわからないでいるやつがいるw
>己が京都駅に到着してでたときに右手のほうが右京と勘違いするらしいw
いや、多分地図で見た場合に左右逆だから勘違いするんだと思うぞw
-
- 130
- 2010/09/20(月) 11:04:58
-
地図は北が上だから
間違いやすいのは確かだろう。
-
- 131
- 2010/09/20(月) 16:35:27
-
>>127
見下したような語感だというのは否定しないけどね。
とはいえ国宝重文とかの貴重品も多いけど、それを理由に払われる敬意なんて
せいぜいすごい値段が付きそうっていう程度。その程度の敬意なんて、ねぇ。
無ければ無いでその人には小屋の主が仏像か犬かの違い程度にしか
思わないだろうし、寺と呼称する「ただの小屋」だろうなw
ただの小屋でなく、対象物のことを見たり考えたりしたときに
長い歴史を経る中でそれが汲み取ってきた形容し難いなにかを
こちらが無意識に感じ取ってしまうから信仰や敬意を感じると思うんだよな
-
- 132
- 2010/09/21(火) 13:27:22
-
>>119
京都駅周辺が公家とか武家系というのはないなぁ。
あの辺は田舎。
四条でも、河原町辺りが吉原に似ているというのはあながち間違いではない。
「河原町」なんだから。
(だから「四条」という東西の道で語るのは良くない)
何故南座があの辺にあるのか
何故木屋町周辺に風俗街があるのか、
何故東山安井にラブホが多いのか。
安井の金毘羅さんやその近くの尼寺がなぜそこに存在しているのか。
その辺にあってもおかしくないという貴殿の感覚は正しいよ。
歴史的にそういう場所なんだから。
-
- 133
- 56
- 2010/09/23(木) 02:42:03
-
四条通と烏丸通の交差点の建設中のビル、だいぶ出来てきたね。
いつごろ、オープンするんだろう?と言うか何がビルの中に入るのか
不明だが・・・。
-
- 134
- 2010/09/23(木) 03:12:58
-
いつになったら雨降るん?
-
- 135
- 2010/09/23(木) 03:41:11
-
アパレルブティック、飲食、オフィスの複合型ビだろうな。
南東角の東京三菱のビルは飲食店がないよなー。
-
- 136
- 2010/09/23(木) 09:11:54
-
>133
ドラクエなら11/11にオープンするよ。ttp://www.laque.jp/index.html
-
- 137
- 2010/09/23(木) 09:59:39
-
>>136
ほぼ100%女性向け展開なんだな。とりあえず俺には無関係なビルみたいだ。
確か河原町のミーナも女向けだったと思うけど、女ってそんなに金持ってるのか?
-
- 138
- 2010/09/23(木) 10:14:00
-
女性がお金持ちかどうかは知らないけど、どうやら「女性専用」とか「レディー」って言う言葉に弱いらしい。
最近は高速バスなんかでもやたら「女性専用席」とかうたいまくってるし。
あと女性は一般的に新しもん好きなんだって。で、そう言うのに財布のひもが緩むみたい。
デパ地下なんかの新店舗のオープンセールでできる行列も大抵女性だし。。。
-
- 139
- 2010/09/23(木) 12:26:52
-
男性も風俗関係には大金払ってるよね?
-
- 140
- 2010/09/23(木) 13:48:40
-
イオンモールKYOTOって、今日ら駐車場ダダ混みですかね。
-
- 141
- 2010/09/23(木) 14:50:52
-
イオンモールKYOTOってまだ結構混んでるの?
全然いいテナントはいってないのになんでなんだろー?
-
- 142
- 2010/09/23(木) 15:19:09
-
>134
今朝降ったじゃん。
これでようやく涼しくなってくだろうね。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもんだわさ。ねえ。
-
- 143
- 2010/09/23(木) 16:33:56
-
>>136
情報ありがとう。まあ、あの場所なら人の通りも多いので集客を見込めそう
な気もするが、店を見た感じあまりめぼしい店がないですね。
まあ、他のテナントは企業とかが入ると思うが・・・。
-
- 144
- 2010/09/25(土) 19:27:07
-
四条河原町のソフマップってイオンモール移転で店舗終了?
昨日行ったら携帯の販売契約だけで3階より上階には行けなかったが
-
- 145
- 56
- 2010/09/25(土) 21:07:13
-
>>144
以前、店員さんに聞いたとき、携帯だけになったと言っておられたよ。
移転したからなのかどうか分からないが・・・。
たんに売上が悪かっただけかもしれないし・・・。
-
- 146
- 2010/09/25(土) 23:49:38
-
ソフマップ自体がかなり厳しい経営状態って噂だから規模を縮小してるのかも。
ビック店舗の中に店を構えてる所もあるらしいし、確実に利益が見込める所だけに絞ってるのかもね。
推測ばかりで申し訳ない。
ちなみに四条店は携帯の扱いのみになったよ。後は全部イオンモールKYOTOに吸収扱い。
-
- 147
- 2010/09/26(日) 09:51:19
-
イオンモールKYOTO と書かれてもまだピンと来ないんだよね。
さっきまでハナのことと勘違いしてたw
京都駅南の、とか八条口の とか修飾語をつけないとまだ無理だな。
↑
関係者各位へ
-
- 148
- 2010/09/26(日) 10:13:26
-
>>147
関係者じゃないけど了解w
俺南部(宇治)在住でハナの方が馴染みが無いから、十分通じるんだと思ってたわ。
-
- 149
- 2010/09/26(日) 11:32:57
-
ああ、最近高速バスの車窓から見かけるようになったあのショッピングセンターのことか。
確かにkyotoじゃ漠然としてどこの店だから分からんね。東寺とかならまだ分かるが。
まあいずれにしろ四条以北の一人暮らしの自分にはkyotoにしろhanaにしろご縁がないわな。
-
- 150
- 2010/09/26(日) 11:54:02
-
>>147
タイトル読めばどの範囲かわかるだろ?
マスコミでもここの開店の話はそれなりに大きく扱われていたし。
-
- 151
- 2010/09/26(日) 15:29:17
-
開店から3ヶ月も経って、話題も出ないから忘れてたんだよw
おもいだしたから一度映画でも見に行くかな
-
- 152
- 2010/09/26(日) 16:59:01
-
あそこの交番の北っ側の芝生で昼間っからゴロンゴロンしてる奴らは一体何なんだ???
ちょっと不謹慎なんじゃ。。。
-
- 153
- 2010/09/26(日) 18:50:25
-
ああ、最近高速バスの車窓から見かけるようになったあのショッピングセンターのことか。
確かにkyotoじゃ漠然としてどこの店だから分からんね。東寺とかならまだ分かるが。
まあいずれにしろ四条以北の一人暮らしの自分にはkyotoにしろhanaにしろご縁がないわな。
-
- 155
- 2010/09/28(火) 23:49:27
-
>>152
どこの交番?
-
- 156
- 56
- 2010/09/29(水) 00:05:32
-
>>154
京都には住んでいるが、京都出身ではないけど、
デートでは、たまにおごったりすることもあるが、普通は割り勘でないの?
京都の男とか関係ないと思うけど。
おごってもらいたいんなら羽振りが良い兄ちゃんやおじさんと付き合えば
良いのでは?まあ、その場合でも、京都の男とか関係ないと思うが・・・。
-
- 157
- 2010/09/29(水) 00:21:26
-
某駅の出口の案内板。
烏丸通御池が主流なんだが最後がなぜか御池通烏丸。
前から気になってるんだが何この違い???
-
- 158
- 2010/09/29(水) 03:11:52
-
某とか書かずにちゃんと書いた方がいいんでないかい?
訴えられるわけでもないんだし。
-
- 159
- 2010/09/29(水) 07:46:47
-
>>157
「御池通烏丸東入るor西入る」は成立するが「烏丸通御池東入るor西入る」は成立しない。
わかるかな?
-
- 160
- 2010/09/29(水) 07:59:28
-
>159
なるほど!わかった!
「上る」や「下る」も同じ類ですね(御池で終わる場合はこっちになるわけですね)。
いやぁ絶妙な表現ですねぇ。
どうもありがとうございました!
-
- 161
- 2010/09/29(水) 08:13:53
-
そうそう、それで思い出しましたよ。
今のとこに引っ越してきた時にですね、住所の表示が二通りあったんですよ。
「○○通□□上る某町」と「○○通△△下る某町」
これを仲介屋さんにたずねたとき「どっちでもいいんですわ」とかおっしゃておられました。
まあ、自分は役所に記載されてる方を使用していますが。
そうなるとこれって「□□通○○東or西入る某町」や「△△通○○西or東入る某町」でもいいわけですかね?
となると某町の表し方には4通りあることになるわけですが…なんか決まりでもあるのでしょうか???
-
- 162
- 2010/09/29(水) 08:24:52
-
ついでに言うと「東入る」や「西入る」と言うよりも
「左入る」や「右入る」の方が京都らしいような気もしますがどうなんでしょ?
これだと表示方法が減りそうですし。
連投すいませんでした。
-
- 163
- 2010/09/29(水) 08:41:10
-
決まりというか慣例やろね
京都の中心部の場合、町の範囲が通りに囲まれたブロックじゃなくて
十字路を中心とした範囲になってたりする
同じ町が「田」の字のように四分割されてる状態やね
だから、それぞれの位置を表そうとすれば四つの表示ができることになる
-
- 164
- 2010/09/29(水) 09:20:44
-
東西と南北でどちらを優先するってのは、一応お役所的には決まってる"らしい"。
あくまで"らしい"ってのは、そーじゃないのも普通に認められちゃってるから。
-
- 165
- 2010/09/29(水) 09:46:51
-
>>154
逆だろう、見切りが速いんだよ。
おごる価値があるかどうか
割り勘でうわべだけの付き合いで良い相手か
-
- 166
- 2010/09/29(水) 09:51:22
-
>>162
左入る、右入る、だと余計に混乱するとおもうよ。
どっちが左でどっちが右なんだ? ってな具合
伝統的に言ったら東が左で、西が右だが、
右左は人間の身体的な感覚もあるから、
左が右で、右が左でとなったらややこしいw
-
- 169
- 2010/09/29(水) 20:22:07
-
市内中心部の古い商家などだと、下ルは縁起悪いんでちょっと無理しても上ルとしてたらしい
たとえば新風館だと烏丸姉小路下ルではなくて、あえて烏丸三条上ルといったり
今でもまれに見ることがあるね
-
- 170
- 2010/09/29(水) 22:20:09
-
駅前に今日、行ったが、ヨドバシカメラのビルがだいぶ出来てきたねぇ〜。
梅田のヨドバシくらいのでかさはあるんじゃないのかな?
ビックとヨドバシの激戦がおそらく凄いだろうね。
-
- 171
- 2010/09/29(水) 23:58:59
-
今日は宇治に用事があったわけで某駅から終点まで東西線に乗ったの。
いやぁ、東西線は実に久しぶりの乗車(8年ぶり?両端延伸後初めて)。
烏丸線、と言うか京都の他の地下鉄とは全然雰囲気が違うね。まあ新しいだけだけど。
なんかよその町の地下鉄に乗ってる感じがした。
いやぁ宇治の方はすっかり便利になったもんだ。
反対側も早く洛西まで延伸してもらいたいもんだわ。
あのバスの混み具合からすればかなり需要は見込めるはずなんだけど。
このページを共有する
おすすめワード