facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 近畿雀
  • 2010/06/27(日) 18:12:10
兵庫県南部の播磨灘に面し縁結びと夫婦和合の高砂神社で知られる高砂市
また高砂市米田町米田は一説で宮本武蔵生誕の地とされてます。
ここはその兵庫県高砂市のスレッドです。地域の情報
役立つ情報があればここに書き込んでください。

【関連リンク】
ようこそ高砂市のホームページへ
http://www.city.takasago.hyogo.jp/
播州コム
http://www.bansyuu.com/

【前スレッド】
兵庫県高砂市スレッド7
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1187293250/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/06/30(水) 21:02:10
ふー
待ちわびた

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/07/02(金) 15:46:21
サンモールの駐車場がコインパーキングのタイムズになったみたいやけど、以前みたいにレシート見せると無料ってのは無くなるの?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/07/03(土) 04:25:20
むかしの航空写真

http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/07/04(日) 15:03:03
ぐぐってここに来たんだが・・・
またもこのスレのリンクがまちBBSの「兵庫県関連スレッド一覧」で更新されてないな
新スレには前スレリンクがあるんだからスレ立ての時点で更新すればいいのにあア ォだな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:57:32
JR曽根の横に出来たラーメン屋行った方いますか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/07/06(火) 04:49:44
あそこ凄く美味しいですよ
特にオススメは味玉ネギラーメン

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/07/06(火) 09:46:39
>>5
それは前のスレッドでここのスレッドを誘導させる書き込みを
しなかったから

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/07/16(金) 14:07:08
さっき12時ぐらいに伊保駅に救急車が来て人が運び出されてたんだけど
それについて知ってる人いる?

パトもいなかったし電車も普通に通ってたから自殺はないと思うけど。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/07/16(金) 21:19:18
その1時間半後、少し南の砂山・川沿いにお巡りさん複数と警察車両がいた

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/07/17(土) 00:32:31
夜10時ぐらいにキッコーマン工場の近くにけっこう警察がおったけど
それも関連してるのかな。

ってか砂山ってどこ?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/07/17(土) 17:31:31
砂山=キッコーマンの対岸
ごめん。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/07/18(日) 21:23:19
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003215615.shtml
希硫酸が海に流出 高砂のカネカ工業所

カネカさん、やっちゃいましたね。あそこの海浜公園で泳ぐ人いないだろうから・・・まっいっか。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/07/22(木) 21:34:54
つーか鐘かを徹底的に調べてもらわないと困るよな!泳ぐ泳がない以前の問題だ
どーせ「まぁいいか」が連鎖して起きた事故なんだろ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/07/24(土) 12:02:43
中島のマックスバリュってどの辺に出来るの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/07/26(月) 12:40:17
>>15
ローソンの後ろ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/07/26(月) 13:07:07
>>16
ありがとう
ぐぐるとわかる新店の住所は、Googleマップだと
アスパの明姫幹線の斜向いと表示され、そんなバカなと思った
これは完全間違い
YAHOO地図だと一致したよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/08/19(木) 17:47:26
高砂市民さんたち〜元気でっか〜

明日はカネカ祭りです
今年は「ガリガリガリクソン」「ザブングル」「ハライチ」「矢野兵藤」が
来ます・・・

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/08/22(日) 18:25:59
祝 宝殿中学校ソフトボール部 全国三位
さっき米田自冶会の放送で流れてました。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/08/26(木) 01:27:04
時光寺町のパオ21閉店はちょっと寂しいなぁ。
元春日野ショッピングセンター(春日野ショップ)ね。

割高だったのもあるだろうなー。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/08/26(木) 13:24:33
>>20
場所的にあの界隈に住んでる人以外スーパーがあることも知らないだろうな・・・

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/08/26(木) 14:32:45
10年以上前にリニューアルしてパオ21になって綺麗になったが結局ダメだったね
跡地はどうなるのかな?
マルアイになってくれたらうれしいが・・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/08/26(木) 15:09:34
>>22
トーホーが出来て以降、極端に客足が遠のいたイメージがあった
もっと冷食とか安くするとか努力が足りない感じがあったしこれも仕方ないな

マルアイにするには駐車場がネックだろうな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/09/01(水) 14:30:10
市議会選挙が迫ってきたね。
しかし、高砂市の市議の定員11人って多すぎないか?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/09/01(水) 14:33:51
>24
ごめん、間違えた。22人だった・・・。

ここまで見た
  • 26
  • eikokko
  • 2010/09/01(水) 19:23:26
市議選が近いけどさっぱり興味が湧かない・・・ 定員22名?でも多いようなきがするけど、これって一種の就職活動・・・?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/09/02(木) 11:11:16
朝から選挙カー五月蝿すぎ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/09/02(木) 16:06:04
ナニコレ珍百系の怒りの珍百系で由美、かおるそれどこ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/09/03(金) 12:33:14
>>28
県道高砂北条線の2号線とJRをオバークロスする陸橋の南側。
散髪屋のI階です。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/09/05(日) 13:39:56
市議選投票行ってきた・・・
なんも変わらない気がするけど行かないと回りがうるさい

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/09/08(水) 18:25:50
選挙カーうるさいのは仕方ないとしても少し前にとんでもないことがあったよ
家を直接訪ねて「〇〇をよろしく」みたいなことを言う手法で
宣伝してる方がいるようなのだがそれがうちにも来たんだ(トイレにいて窓から見えた)。
そしてインターホンがなったのね。でも出れない状況だった。
そしてら玄関の扉をすごい力でガチャガチャガチャ!ってやる音がきこえたんだ。
でそのあとでっかいこえで「いないわーあははは」って声が聞こえた。
どれだけ非常識なんだよ。
もし玄関の扉の鍵が開いてたら玄関の中に足を踏み入れるつもりだったってことだよね。
鍵閉めてたからよかったものの開いてたら警察呼んでるとこだったわ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/09/08(水) 18:52:43
組合員はなにをするかわからんからな。
公職選挙法を教えず動員してる。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/09/13(月) 21:41:56
2号線沿いでホテルカフェの近くだと思いますが、
フランスの国旗がでてるお店が気になるのですが、何のお店ですか?
フランス料理店ですか?
もしそうなら平均予算や評判をお願いします。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/09/14(火) 23:05:36
荒井駅は何の工事をしてるの?
もしかして駅が大きくなるのか?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/09/18(土) 18:21:15
いたい

B1@厚木に行って来ました。
ツイッターより以上の人混みで、大変だった。
けどね、名物「みなみのおっさん」はおらんし、
年増の「花嫁」がウクレレ弾いているんには、正直引いた。
ブライダル都市「高砂」なんて知らない人の方が多いんじゃないのぉ。


ジャガイモ大きすぎ
他所との差別化をしたいのは理解でけんでもないけど、無理・無駄。


そんな事をするより、
もっと、他にリキ入れるとこがあうんとちゃうのぉ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/09/20(月) 07:00:04
>>35
来年姫路で開催だが、
「にくてん」では勝てんよな

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/09/20(月) 07:24:43
あそこお好み焼き食べたけど美味しいと思わなかった。
にくてんは美味しいの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/09/20(月) 08:26:15
もうすぐ万灯祭やね。
今年初めて行こうかと思ってるんだけど、万灯祭のガイドマップって何処で手に入る?
当日会場でも配布されてるのかな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/09/20(月) 08:33:29
>>37
美味しいと思うけどインパクトがちょっと弱いかもね

提案なんだけど、2つ折りや具に特徴があるんだから、四分の一サイズを紙ケースに入れて
皿を使わないスタイルもあって良いと思う
中味がよく見えたほうが良いし、立ったまま箸無しでも食べられるから手軽だし、おしゃれだと思う
(ただしB-1は使った箸で投票するから箸を使う要素は残しておいたほうがいい)

とにかく来年も頑張ってほしいよ

近隣では明石玉子焼、姫路おでんが出場したけど、加古川のかつめしや神戸のぼっかけも出るといいな
ニュース記事によるとB級グルメは東高西低らしいが、兵庫県から連続して並びあった各都市から
出るとなるとインパクトあるし、相乗効果を期待できそう

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/09/20(月) 09:27:52
ぼっかけやにくてんは有りだと思うけど、かつめしは?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/09/20(月) 10:39:43
>>40
加古川近辺お店スレで、出場しないことに関して少し話題になっているよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/09/20(月) 13:57:53
しかしケンミンショーで取り上げた鳥もつ煮が優勝するならかつめしにも充分チャンスはあるな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/09/20(月) 15:15:01
かと言って、明石のオニギリにも出てもらいたくはなかろう

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/09/20(月) 17:58:31
>>43
あれはないわ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/09/25(土) 03:08:40
まねきのえきそばでもだしゃよかったのに
にくてんは人を選ぶ気がする

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/09/25(土) 11:27:47
>>45
えきそばは姫路の名物だから競う相手は姫路おでんだよ

ところで今年のB-1だけど、高砂にくてんはとりあえずベスト10を
目指すべきだと思うんだが・・・
優勝の甲府鶏もつ煮が300円に対して、にくてんは500円
今年の10位までは300円が7店、400円が3店
作り置き出来ないから高くなるのは仕方がないが、値段が高いのは不利だね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/09/25(土) 12:04:36
>>46
姫路もおでん辞めてえきそばにしたら300円で提供出来るな
地元開催はえきそばで勝負だな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/09/25(土) 12:55:44
>>47
今思い出したが、B-グランプリへの出場は一社しか作っていない名物料理はダメだったと思う
まちおこしが趣旨だが、一社だけだとその店の宣伝ということになってしまうからね
それからいうと、えきそばはまねき食品一社だけだから出場できないよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/09/25(土) 17:11:50
>>48
たいこ弁当のえきそばは?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/09/26(日) 11:51:55
>>49
すまん カップ麺でえきそばがあったのは知っていたが、たいこ弁当は行かないから知らなかった
その他にも地元スーパーでこの名前で売られているとウィキペディアに書いてあった
商標登録してないみたいようだけど、この名前だと一般的過ぎて無理なのかもしれない
まねき系列以外のお店でえきそばを出すところってあるのかな?

ちなみにまねき系列でえきそばを食べられるところはHPによると

・JR姫路駅構内
・JR加古川駅南口 麺処「木八」
・阪神百貨店梅田本店 地下1階

上記のみで、いくつかある系列レストランのメニューには無いようだ
>>45はなんで高砂スレでえきそばを出してきたんだろう?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/09/26(日) 15:34:56
夜に万灯祭に行こうと思ってるけどおすすめとかある?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/26(日) 18:03:01
>>51
特になし
行ったらわかる

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/09/29(水) 03:43:38
国勢調査員もう来た?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:00:05
>>50

姫路駅の駅そばの件に関してなんですけど、実は以前に山電高砂駅にも
ありました。高砂駅の改札口出てから西側にありました。1998年頃まで
ありました。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:13:55
次のB-1グランプリで、とにかく高砂市の代表してにくてんで
高砂市の知名度をあげましょう。にくてんは昭和を思い出させる
味だと思います。今の日本人が忘れかけていた懐かしの味として
にくてんを全国区にしましょう。

今でも高砂は昭和の風景を残した街です。全国から古きよき昭和の時代を
もう一度みてもらいたい機会です。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/09/29(水) 17:36:06
>>54
それは、山陽そば じゃなかったけ?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/09/29(水) 19:04:33
神爪のオートバックスの西側が工事中だが何が出来るの??

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/09/29(水) 20:08:38
にくてんもいいけど、高砂市営球場のスコアボードをちゃんと塗り替えろよ。。。
ペンキが剥げて、あんなボロボロの状態で、何がハンカチメモリアル・・・だよw
木製のスコアボードは、全国的には希少な価値があるので、そのままでもいいけど。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/09/30(木) 13:06:49
荒井駅のだんらんだけど
生レバーうまかった
あの店くいもんうまいけど
なんか勧められてたべた
五年待ちコロッケの肉やから仕入れとうからやって
他にも鳥刺しも良かった

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/09/30(木) 18:18:59
>>55
万灯祭に初めて行ったけど、ひなびたレトロタウンって感じだった
ほとんどは昼間行ったことがあるところだったが夜行くとかなり雰囲気が違った

それぞれは観光スポットとしては小粒だが密集しているので回りやすい
あのあたりをにくてんを含めてうまくプロデュースすれば観光客が多く来そうだよ
万灯祭のキャンドルライティングは月に一度ぐらいやってもいいと思うよ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/09/30(木) 18:43:49
万灯祭の公式Webパンフレットの画像のみってのは、調べて行こうと考えてる観光客萎え萎えになるぞ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/09/30(木) 19:08:42
>>61
今見たが確かにショボイ
もっと金かけてHP作るべきだね

ところで当日配っていた紙のパンフレットだが、これの地図を頼りに行ったが字が小さくて困った
薄暗いところで見るんだからもっと大きな字にして欲しかった

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/10/02(土) 21:37:39
>>34
亀レスだが、バリアフリー工事。
改札口と上りホームの段差の解消、下りホームへのEV付き跨線橋の設置

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/10/02(土) 21:58:49
>>63
わざわざ跨線橋を架けなくても、南側に地上改札口を作れば、上り下りしなくてもいいのに。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/10/02(土) 23:49:09
>>63
確か高砂駅も工事してるよね。

>>64
そんなスペースないよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/10/04(月) 07:18:44
曽根の祭りってどっちが夜遅くまでやってるんだっけ?

ここまで見た
  • 67
  • 45
  • 2010/10/05(火) 21:12:27
>>50
確かにえきそばと言えば姫路だった。高砂スレで候補として出したのはまずかったので謝る
ただ、にくてんとかしろおでんの食べ方とかはこの地域(加古川はしらんが)一体の話なので
高砂はこれ、姫路はこれって認識が薄かったのでつい

たいこ弁当は最近になってえきそばの看板出してる気がする。昔は売ってなかったね

高砂出身、両親がどっちも姫路の奴の戯言でした

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/10/10(日) 19:16:29
>>50だよね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:14:24
曽根のお祭りって毎年みんな行ってるん?
嫁さんの実家が高砂なんで毎年、曽根⇒大塩とハシゴさせられてるんだが、
楽しみ方がいまいちよくわからん。
屋台でつまみ買って酒飲んでるしか楽しみがあれへん。
地元の人は祭を見てて楽しいの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:18:09
あの辺の人と結婚すると温度差できる
俺も嫁のテンションに付いていけずに隅で飲んでたクチだ
嫁はすごい楽しいらしい
家族サービスだと思って頑張れ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/10/15(金) 01:14:47
生まれてからずっと高砂市民の30代♂だけど
祭りの面白さが全く分からない。

というか、最近はそういう住民が増えてると思う。
会費は支払うけど、参加はしないってのが。

はっきり言って会社で仕事してる方がマシ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/10/15(金) 09:54:28
>69
近辺住人(よそ者だけど)なんで、子どもと行ってきた。
ああいう祭りって、参加してこそ面白いんだろうね。

この辺の人は、子どもの頃は子ども屋台に参加し、
お父さんやおじいさんがやっさを担ぐのに憧れ、
そして大人になって自分がやっさを担ぐんじゃないかと。

そういう自分は盆踊りくらいしか祭りがないところで育ったので、
曽根総踊りがすごく楽しいw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/10/15(金) 19:28:51
普通に、友達とべらべら話しながら食べ歩きするのが楽しみだと思うよ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/10/16(土) 18:36:43


ここまで見た
  • 75
  • 曽根人
  • 2010/10/16(土) 19:13:21
確かに曽根は祭りに熱い町。
子供の頃からお宮さんに慣れ親しんでいるのも
伝統を守っている要素だと思う。

しかし、祭りを抜きにすると若い人には物足らんやろ〜

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/10/19(火) 17:38:07
ダイソー伊保店23日閉店だって
ロックタウンは大丈夫?

ここまで見た
ロックタウンは大丈夫。
隣に自転車屋さんがオープンします。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/10/22(金) 07:54:41
ロックタウンに食べ物屋が欲しい。
丸亀製麺所なら回転もいいし。

ここまで見た
  • 80
  • 高砂人
  • 2010/10/23(土) 11:24:24
最近、高砂市北浜町牛谷で自殺?か何かあったって聞いたんですが
詳細わかる方いますか?お願いします〜

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:23:22
高砂のオートバックスの横(西側)に
ドラッグストア ウェルネスが来月オープンするようです。

マックスへ買い物に来た人の殆どは、モリスを利用
するのではと思うのですが。

モリス、キリン堂、アルカ、ドラッグストアが増えたなぁ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/10/24(日) 13:18:36
>>81
高砂にオートバックスなんかある?
業務用スーパーのある所のこと?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/10/24(日) 16:15:12
宝殿駅・南側の無料の駐輪場に
原付とめたら、シート、ボロボロにされた。
自転車は何回もパンクさせられた。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/10/24(日) 17:38:31
>>82
ずいぶん前に神爪3丁目に移転しました。
iモールの西側です。

11月下旬オープンですが間に合うのかな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:01:54
>>84
すっかり忘れてた。ありがとう

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:16:41
曽根の旧入江家住宅ってどこにあるの?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:49:22
>>86
曽根町493番地(曽根緑地公園の近く)
250号から細い道を東に入ると曽根郵便局の奥

そのままそのワードでぐぐると高砂市HPの記事が出てくるよ
11月6日に見学会があるね

 旧入江家住宅見学会と曽根のまち探訪
 2010年11月6日(土) 午前10時から午後4時まで※雨天決行
          (建物解説 : 午前11時、午後1時、午後3時)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/25(月) 19:59:52
>>87
サンクス
曽根郵便局までは行ったことあるんだがそこから東は行ったことなかったわ

ここまで見た
  • 89
  • 曽根人
  • 2010/10/26(火) 23:43:45
からつやの前を通る道かな?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/11/01(月) 11:27:50
高砂にクロネコヤマトの営業所ってある?
持込集荷受付が出来るところ。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/11/01(月) 11:36:55
>>90
ケータイからか・・・
高砂高校の近くだよ

荒井町小松原1-16-12

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/11/01(月) 12:26:25
>>91
ありがとう!
すまない…出先からなのでケータイで。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:37:55
中島のマックスバリューのオープンの予定が来年の3月だって
まぁ店の規模にしては小さいけど、どうやら工事が遅れたみたい
ところでローソンはどうなるんだ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/11/01(月) 16:40:14
連続ですみません
言い忘れたけどジャスコはどうなるんだ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/11/02(火) 02:14:28
あのローソンの経営者は気の毒
iモール出来たから島から移転したのに、またMVが傍にできるって…
ついてないというか何というか

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/11/02(火) 08:11:14
>>95
いや、本業で儲けてるでしょ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/11/03(水) 20:52:39
米田の但陽信用金庫に軽四が突っ込んでたぞw

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/11/03(水) 21:18:23
>>95
広島で原爆に遭って被爆し、その後すぐ故郷の長崎に帰ってまた被爆した人がいたらしいが
それ思い出した
ほんと運の悪い災難だなw

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/11/04(木) 01:07:53
>>97
運転ミス?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/11/10(水) 22:03:06
伊保だけどパトカー?と救急車の音がすごい
なんかあった?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/11/12(金) 12:51:59
昨日は明姫幹線の法華山谷川橋上で大きな事故があった様です。すごく渋滞しとりました。

ここまで見た
  • 102
  • ペヤング
  • 2010/11/15(月) 08:38:57
毎朝新幹線の高架下から通勤してますが、結構な確率で事故っています。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/11/18(木) 18:50:52
朝夕の明幹は土建屋トラックの無理な割り込み・追い越しにむっちゃ腹立つわ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/11/22(月) 16:52:37
>>105
曽根ホーム
曽根町1238-4 
0794-47-0695
こういう事はネットより市役所に聞きましょう

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/11/23(火) 11:51:23
曽根近辺にお菓子工場ありますか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/11/24(水) 10:58:11
>>105
曽根町に住んでますが、聞いたことないです。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/11/24(水) 19:53:09
有るやん?知らんの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/11/25(木) 01:42:30
これからの時期、イルミネーションを盛大に灯している家がありますよね?
参考にしたいので、市内で盛大にやっているスポットがあれば教えてください。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/11/25(木) 06:35:48
曽根付近ににっしんせいかって
お菓子工場ありますか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/12/02(木) 14:52:06
コウノトリ見れた人いる?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/12/03(金) 13:13:35
何処にいたの?市内?それとも加古川の河川敷?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/12/03(金) 17:23:57
余談だけど、コウノトリなんざ豊岡の公園でしか見たことが無い。
白鷺ならたまに高砂でも見るが・・・

情報があれば宜しく。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/12/03(金) 17:40:23
阿弥陀の池にコウノトリが出没したらしい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/12/03(金) 21:23:13
それタンチョウやろ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/12/03(金) 23:06:32
ホーム > 市政情報 > 広報 > 取材日記2010 > 高砂市にコウノトリが飛来しました(11 月18日)

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/12/04(土) 18:32:06
鷺(さぎ)だと思うが10年ぐらい前は竜山に呆れるほどいたが最近はほとんど見ないね
志方の方に行けば田んぼや畑にときどき居るが、開発が進んで鳥にとってだんだん
住みづらくなっていってるんだね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/12/09(木) 18:27:04
魚橋の高砂北ICのところに建設してるのは何?
なんか怪しすぎる気がして・・・誰か教えてください

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/12/10(金) 07:43:48
確かに建物の大きさのわりに作業している人が多いような。
あと神爪のオートバックス、ウエルネスの横にも建設中の店舗があるがナニかな?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/12/10(金) 21:20:30
播州名物ひねぽんておいしいの?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/12/10(金) 23:55:19
>>118
関係ないけど俺、白い鳩見たわ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/12/18(土) 18:29:01
高砂北ICの横に建設中の建物は、エホバの証人の建物でした

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/12/19(日) 08:52:50
俺も昨日前通ったので確認した。エホバって看板ついてたね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/12/23(木) 21:33:32
最近、パトカーか救急車のサイレンの音聞く回数増えた気しない?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/12/25(土) 21:02:19
そういえば、曽根駅やっとこさエレベーターついたんかね
何日からやったんやろ?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/12/25(土) 21:27:04
>>126
さっき神戸から帰ってきたので利用した
新しい連絡通路に切り替わっているが階段利用のみだったよ
エレベータ部分はまだ工事中だった

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/12/25(土) 23:42:14
曽根ってJRの?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/12/26(日) 21:38:01
高砂のオートバックスの近くに
「めぐみの郷」がオープンするようです、
何時オープンかは知りませんが。

ウエルネスに続き、横長く店舗が増えたなぁ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/12/27(月) 02:32:26
>>129
「めぐみの郷」って看板を最近良く見るねぇ。
大久保インター南と稲美町の天満大池北側にもあったよ。しかもどちらも以前は百均だったよ。
何か関係あるん?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/12/27(月) 07:08:52
高砂はテレビ大阪うつりますか?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/12/27(月) 12:07:55
ケーブルテレビ以外はうつりません。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/12/27(月) 12:31:51
>>131
高い位置にアンテナたてて方向を三木方面にすればアナログでなら映る。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/12/27(月) 15:54:48
>>127
>>128
JR曽根です。
今日見たらまだエレベーターは工事中だったんですね・・・
島ホームの階段下り口を2か所つけたらいいのにと思ったが、エレベーターがあるからできないんでしょうね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/12/27(月) 16:13:03
132さん133さんありがとうございます
私の家はハイツなんでアンテナとかはいじれないんですが、なぜか岡山テレビ?(RNC)はうつります。ただ、10チャンと内容ほぼ一緒ですんで意味ないです。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/12/27(月) 23:52:02
>>134
ありがとう。
JRの曽根か・・・。
そういえばあの駅のボットン便所はどうなったんだ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/12/28(火) 14:56:04
>>130
100均との関係はわからないが、めぐみの郷はオートバックスと同じ会社の運営。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/12/29(水) 13:28:21
>>137
ほんとだ
急に出店ラッシュだから大資本が参加しているなと思っていたがそういうことか・・・
親会社は寡占企業で、安売りとは縁遠いイメージがあるが、野菜売りの方は
そうならないでほしい
伊保店(旧ダイソー)に何度か行ったが、たしかに客寄せ用に安いものも多いが、スーパーより高いものも結構隠れている
商売がうまいなと感じた

>>136
そのままだよ
前を通るだけでこの季節でも臭うよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/12/30(木) 03:44:31
違う違う。オートバックス(オートバックスセブン)にお金払って
看板借りて営業してるだけの会社。会社経営会社ってやつ。直接の関係はない。
資本は大きいっぽいけど。

めぐみの郷はフランチャイズ事業じゃなくて、G7の直営?なのかな?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/01/01(土) 08:25:32
明けましておめでとうございます

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/01/01(土) 17:57:55
いつの間にか、雪が積もってる・・・

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/01/02(日) 00:06:23
本当だ。気づかなかった・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/01/08(土) 02:39:12
「めぐみの郷」が、百均の居抜きで入るには丁度良いんやろね。
駐車場もソコソコ広いし、陳列棚や冷蔵庫もレジもあるしね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/01/08(土) 04:13:12
もうすぐ成人式だね
成人迎える人おめでとう

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:12:55
誰も大路恵美を言わないのか。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:20:05
誤爆したスマン

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/01/10(月) 16:29:30
福男高砂の人やん おめでとう

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/01/10(月) 16:50:36
福男きた

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/01/10(月) 16:51:30
誰や彼は

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/01/12(水) 12:13:44
高砂はええ町や

ここまで見た
  • 151
  • 前は高砂人
  • 2011/01/14(金) 09:15:18
高砂の何町が好きですか?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/01/14(金) 18:15:04
高砂って空気汚いし変な人多いよね
町並みはいいのに勿体無い

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/01/17(月) 13:40:55
街並み良くないだろw

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/01/20(木) 10:00:54
このスレでも評判悪いJR曽根駅の公衆トイレが昨日改築のため取り壊されたよ
仮トイレは上りホームにコンテナみたいなのが設置された
新しいトイレに期待

ちなみに旧連絡橋も現在解体中
新連絡橋のエレベータは3月までお預け

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:30:56
なぜ鹿島神社二つもあるの?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/01/21(金) 10:24:27
ところで!

中筋にあるトリドール
そのトリドールになる前の喫茶店の名前が思い出せん

誰か憶えとる?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/01/21(金) 11:08:36
洋食屋やろ
あすこうまいな

ここまで見た
  • 158
  • sage
  • 2011/01/21(金) 13:01:04
パラトリエ?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/01/21(金) 19:35:20
それ!パラトリエ!

ありがと〜スッキリしたわ♪

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/01/22(土) 08:26:30
今日のNHKの朝ドラで、伝さん(竜雷太)のアイディアでお好み焼きに肉じゃがを
入れるというのをやっていたが、あれは高砂にくてんがヒントになっているな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/01/22(土) 15:38:20
米田が火事でサイレンが何回か鳴ってヘリが飛び回ってるけどどこだろう?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/01/22(土) 16:26:11
阿弥陀か島辺りで山火事

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/01/22(土) 21:42:30
阿弥陀か島…生石神社付近?もう火、消えた?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/01/23(日) 09:16:50
パラトリエ!

ナツカシス…

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/01/23(日) 09:24:49
宝殿駅前の駐輪場の猫がかわいい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/01/23(日) 10:46:48
デイリーの前

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:28:42
今日は鹿島神社の方で山火事みたいですね。最近多いような…。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/01/24(月) 14:57:00
多分


たたりじゃ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/01/24(月) 16:53:31
サイレンとヘリのおとがきこえる・・・

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/01/24(月) 17:59:38
鹿島神社の上の山やね
見てきたで

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:17:54
大丈夫なのかな…すごい広範囲で燃えてるけど…

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:28:49
消し止めるのは無理そう…

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:34:40
家から火が見える
ますます火の勢いが出てきた・・・
鹿嶋神社やばすぎるぞ!

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:44:18
雨降れぇ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:58:01
バーベキューの残り火が原因らしい

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/01/24(月) 19:15:39
朝からずっと燃えてるのに真っ赤だな〜

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/01/24(月) 19:37:09
約10年ほど前の夏に別所で大規模な山火事があったけど、
完全に鎮火するまでたしか1週間ほどかかってたような。
夏場でもそれくらいなのに、この次期の大規模な火災は怖いね

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/01/24(月) 19:42:42
民家の辺りは大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/01/24(月) 19:55:51
>>179
はっきりと覚えてます、2000年の8月でかなりの規模で燃えてました。
確かに鎮火するまで相当時間がかかってました。当時、私は加古川で
飲食店に勤務していて加古川からでも西の空が真っ赤に染まっていた
のが印象的でした。今回はそれに匹敵するのではないかと思います。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:10:08
やばいよこれ
http://www.youtube.com/watch?v=76N9cvcCl6Q&feature=newsweather

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:17:38
自衛隊も来てたな

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:23:55
>>179・181、当時は神戸市消防局からヘリだけでなく消防車も応援に来てたみたいです。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:27:56
すげー燃えてる・・・

ここまで見た
  • 186
  • たごサック
  • 2011/01/24(月) 20:35:40
焼肉焼いても山焼くな!

ここまで見た
  • 187
  • 二見人
  • 2011/01/24(月) 20:37:10
明石市二見町の我が家からも火災が見えました。
近隣の方、気をつけて下さいね。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:39:19
今JRの電車の中から見たが、結構燃えてますね。空が赤かった。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:54:53
姫路港のあたりからでも見えるよ 

なにかとおもった

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:46:38
今、志方の高御位山まできてるわ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/01/24(月) 21:49:47
仕事帰りに2号線の加古川橋渡ってたら、
山の真裏で燃えてるはずなのに高御位山があり得ないくらい
真っ赤だったので、思わず家ではなく現場に向かってしまった。
そしたら、俺と同じような野次馬がいっぱい見物にきてた(`・ω・´)
鹿島神社に向かう道路から見渡すと、180度炎が広がっててひどい有様だった・・・。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/01/24(月) 22:05:44
見に行こうかと思ったけど、寒いからやめた。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/01/24(月) 22:33:20
別所の火災の時も覚えてるけど、今日の火災も怖いな。家から山向こうが赤いのがはっきり見えるし・・・

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:23:08
さっき加古川をジョギングしてたら山が赤くてびっくりした。
すごい勢いで燃えてたよ。 しかも範囲が広い。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:23:40
明幹ら辺から加古川の土手沿いの道路を
北に上ってすぐ左手が、ものすごくはっきり火事山を見れるよ。
山ふたつ分位燃えてるのかな。8時頃通りかかったら凄かった…。
まるで溶岩を覗いてるみたいで、恐過ぎて鳥肌立った

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:33:21
自宅から真裏にあった炎が完全に見えるように東側に延焼してきたね

iPhoneカメラで撮影してみたんだが、炎の明かりが捉えきれずイマイチ・・・
いいデジカメ持ってりゃなぁ〜

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:34:10
夜勤の休憩所から高御蔵が燃えてるのが見えます…

ここまで見た
  • 198
  • 加古川町中津より
  • 2011/01/24(月) 23:41:09
21時頃、鹿嶋神社方面すげー渋滞
渋滞のおかげで火事の様子がハッキリ見えたけど
2ヶ所燃えてんなー
もう山の上のほうは消すのあきらめてんのかな

野次馬の数もすごかった
みんなヒマなんやな・・・

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/01/24(月) 23:47:34
>>190
志方のほうから出て阿弥陀にまわってきたらしいよ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:10:55
市内の全消防団が麓に火が及ばないよう消火に当たっているようです。徹夜になるのでしょうね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:16:45
風が出てきたみたいだけど大丈夫なんだろうか?
燃え広がりそうな気が…

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:21:50
夕方にちょっと風が強くなった時は
炎が揺れまくってた。

山は見えんがヘリの音がよく聞こえる。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:23:15
うわぁ
山が死んでいく

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:26:14
まあ、うちのほうにはくんなよ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:27:33
あれは全国放送のニュースでも報道されるレベルなの?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:32:00
赤とんぼっていう雀荘ってどうなの?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:34:32
>>206
猫と犬とヤギがいる

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:36:54
米田側からは見にくくなったな
まあ高御位山あるからな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:40:42
何で神社の近くばっかもえるんだ?
22日の火事も生石神社の裏山(宝殿山)だったろ?
なんかこえぇ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:51:59
更に燃え上がったような・・・加古川からもハッキリ見える。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/01/25(火) 00:52:13
>>207
店内は?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/01/25(火) 01:07:35
やばいよなぁ。数年おきにこの山系は燃えるなぁ。

前に志方から阿弥陀燃えた時は凄く民家に近かったが、あれ何年前だっけ?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/01/25(火) 01:23:15
大阪にまで焦げ臭い匂いがいってるらしいよ。
通報が相次いでるらしい。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/01/25(火) 01:36:43
もろ実家の近くだよ…心配で眠れん。
生石神社と鹿島さんは無事?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/01/25(火) 03:11:37
山火事って、ふもとの民家への延焼阻止以外になす術がないのがな・・・

夜間だと特に。

昼間だとヘリで水すくって撒いたりしてるけど猛火にあの程度ならたいして意味ないんだろうな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/01/25(火) 05:38:24
さっきゴミ捨てに行った時南の空がめちゃめちゃ赤かったわ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/01/25(火) 07:58:51
深夜に比べると東西〜北に広がってる様に見える。消防団も大変だろうな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/01/25(火) 07:59:54
俺の休日のお楽しみハイキングコースが…
火出した奴吊せよマジで(-_-#

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/01/25(火) 08:38:03
本当にバーベキューの残り火が原因なのか?

だとしたら、本当に最低だな。
火の後始末ぐらいきちんとしないと火事になることぐらい理解できるだろうに。

ここまで見た
  • 220
  • 市内在住
  • 2011/01/25(火) 09:13:07
昨日の朝から応援に行った消防団の夫がまだ帰ってきません。

位置的に家からは見えませんが、まだ燃えているのでしょうか。。。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/01/25(火) 09:16:40
>>220
煙が凄く火の手は見えないけど燻ぶってる箇所が多発してる模様
山の麓付近でも煙が出てる

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/01/25(火) 09:21:58
鷹巣山の頂上付近は、休憩するスペースはあれど、BBQするスペースは無いのだが…
精々小型バーナーしか使えないし、あのスペースじゃ湯湧かす程度でも非常識な場所なんだがな。
あの山系でバーナー使うのは、普通の感覚じゃ高御位と桶居の頂上くらいしかないんだが。

高御位、マナー悪い奴結構居るんだよなぁ…。嘆かわしい。

ここまで見た
  • 223
  • 市内在住
  • 2011/01/25(火) 09:54:02
>>221さん

情報有難うございます。

早く鎮火して欲しいです。。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/01/25(火) 10:03:04
自衛隊の派遣要請まで出たみたいだね。朝から、6台くらいヘリが行った@神戸

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/01/25(火) 10:03:25
自衛隊の派遣要請まで出たの?朝から、6台くらいヘリが行った@神戸

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/01/25(火) 10:17:58
>>224
昨日も来てた
ヘリが数台飛んでた

ここまで見た
  • 227
  • へっぽこ
  • 2011/01/25(火) 10:23:23
消防のサイレンで寝れない・・・ぃゃ寝たけど。
朝もまだ燃えてる?煙がモクモクとあがってました。
神社には延焼しなかった?それだけが心配です。
あまりニュースになってない?姫路市内の仕事場では
誰も知らないんですけど・・・なんかショックです・・・

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/01/25(火) 10:24:55
昨日はサンフローラ近くの歩道橋あたりから火がよく見えたが、今日は見えないな

ここまで見た
  • 229
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/25(火) 11:43:44
深夜2時頃長尾から見た光景は地獄だったよ・・・
あんだけの惨事だったに関わらず山頂の宮が無事なのが奇跡
火も実家30m以内まで迫ってたけど青竹が防いでくれたらしい・・・
すぐ近くの消火栓を消防団の人が使おうとしてたけど標高差で水を吸ってたから使いもんになんね・・・燃えてもどうしようもなかったからほんと助かったorz
写真撮ってあるけど今手元にリーダーがないからうpできねzzz

24時頃には鹿島神社燃えたって聞いたけどどうなったかわかんね
必死に食い止めたんかな´・ω・`)

じもってぃ見解ではハイカーのタバコが原因って言ってるけど確証はない´・ω・`)
今は大型ヘリも来て消火あたってるけど範囲が広すぎて水汲みに行ってる間に別の所が再燃と、いたちごっこ状態

また家の横の林再燃してるし;´ω`)
ツイッターで実況したくても臨月の妻が心配するからなにもできね・・・オワタ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/01/25(火) 11:51:24
かなりニュースしてますな。ちょっとだけど

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/01/25(火) 12:50:02
>>229
鹿島神社全焼?被害判るかた居ませんか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/01/25(火) 12:52:18
ちょっと今から行ってくる

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/01/25(火) 13:10:25
煙が目に入ってめっちゃ痛い

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/01/25(火) 13:28:25
まだ、燃えてるんですか?
当方、中筋なので詳しく見えない。昨日の深夜3時でも鹿島さんの方角は異常に赤かった。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/01/25(火) 15:30:46
戻ってった。かなり鎮火されてるが、所々くすぶっていて油断は出来ない状況と思われ。
小高御位〜高御位の中間まで焼けていた。そこから鷹巣山まで全滅。
頂上のお宮さんはどうなってるのかわからない。燃えてしまってるかも。

阿弥陀の信号から100mくらい北までしか入れなかったので、その程度しか確認できず。
希望あればうpするが

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/01/25(火) 15:51:42
昨日の夕方にお宮さんまで上がったけど、まだ火は遠かった
もうあっこまで来てるのかな…

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/01/25(火) 15:55:21
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1295926274
ニュースになってるね

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/01/25(火) 16:07:15
雨降ってきた

ここまで見た
  • 239
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/25(火) 16:26:44
>>231
神社の方は無事との情報入りました

>>235
頂上の宮は無事ですよ

15時時点でとりあえず民家に燃え広がる心配は無くなった模様
今から昨夜撮ったビデオの編集してニコ動にアップする予定です
23〜27時の高御位山が燃え広がる映像なので多分自分しか撮影してません

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/01/25(火) 16:54:37
高砂側斜面より大きな煙なしほぼ鎮火してる模様
山は真っ黒な山肌になってます・・・
これで完全鎮火するといいのですが


ただ加古川平荘湖西側で森林火災発生したらしい

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/01/25(火) 18:16:09
>>239
早くアップしてくれ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/01/25(火) 18:24:03
今外に出て確認
高御位山の中腹くらいで微かに燃えてる

ここまで見た
  • 243
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/25(火) 19:20:23
>>241
とりあえずABCに出演してNHKに動画提供したとこだ
今からつくr・・・ごめん、遅くなった´・ω・`)

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/01/25(火) 21:09:52
?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/01/25(火) 22:49:00
>>243
ABCに出演したって一体何者!?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/01/25(火) 22:52:24
>>239
231です。ありがとう

ここまで見た
  • 247
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/25(火) 23:22:12
ニコ動に動画投稿終わりましたのでご連絡しますttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13406951

>>243
映ったの3秒らしいけどねっノ▽`)

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:34:37
>>247
乙 見てきたぜ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/01/25(火) 23:52:02
出火原因の情報が飛び交っている
どれが本当なんだ?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/01/26(水) 00:40:14
こんなに焼けて、出火原因を調べるとか大変そうだ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/01/26(水) 01:20:11
出火原因を特定して後ろ指指したい輩が多すぎる
バーベキューだのタバコだの
ホント内輪の噂話が好きだよな

狭い村社会だから仕方ないとはいえ

ここまで見た
  • 252
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/26(水) 01:43:44
>>251
多分自分の家焼けたら気持ちわかると思うよ
実際個人の山がいくつも焼けて損害出てるし

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/01/26(水) 01:52:25
>>251
他人事じゃないからそう思うんだよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/01/26(水) 01:56:09
とにかく
民家に被害無くって良かった

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/01/26(水) 17:23:14
Gigazineに紹介されてるジャマイカ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/01/26(水) 20:01:23
今回の山火事、7つの市から消防車が駆け付けたらしいなぁ。
7つの市って姫路・高砂・加古川も入ってんのかな?

ここまで見た
  • 257
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/27(木) 05:32:07
>>255
mjd?がんばって上げた甲斐があった´ω`)

>>256
どうなんだろ・・・高砂サイドには三木と神戸ともう2つほど来てたけど

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/01/27(木) 15:26:53
同じどころまたもえとる

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/01/27(木) 19:42:30
>>258
え?また出火??

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/01/27(木) 21:53:27
>>257の上げた動画に
「27日16時にまた出火」って書かれてたけどマジ?
また燃え広がるんじゃないだろな・・・・?

まぁ今回はもう萌えるもんも無くなってそうだけど

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/01/27(木) 22:57:44
マジで燃えてたみたいだな。
消えたと思っても、まだ火がくすぶってる時があるから
それで燃えたんじゃないか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:57:45
今日百間岩から登ってみた。縦走路の桶居分岐(鷹巣山の1つ東のピーク)のあたりが一番ひどかったな。
随分と雰囲気変わってしまったが、元に戻るのにどれくらいかかるんだろうか。

ここまで見た
  • 263
  • 高御位近辺住人
  • 2011/01/30(日) 20:37:29
>>262
前に高御位山が全焼したのが35年前だから同等の年数がかかります・・・

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/02/01(火) 10:06:08
だれかエアブラシを譲ってくれないか?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/02/01(火) 10:35:56
歯ブラシなら

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/02/01(火) 19:04:27
トイレブラシなら

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/02/02(水) 07:44:42
姫路のホームセンタームサシの2階に売ってたよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/02/02(水) 08:04:10
宝竜にオープン以来いってないけど、今は美味しいですか?
当時は全然あかんかったけど。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/02/19(土) 18:10:00
何か最近アスパのフードコーナーにいかにもアレなガキ共増えたな…
以前からこんなんだったったけ?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/02/19(土) 22:29:20
そらそうよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/02/19(土) 22:30:50
もう普通のことや

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/02/20(日) 15:43:06
このへんの中学生はいんでもてる

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/02/21(月) 15:53:38
さっき、ちょっと揺れたね。地震?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/02/21(月) 22:30:23
今日、プリウスじゃなかったけど、ストリートビュー撮影車みたいなクルマが走ってたね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/02/22(火) 01:04:50
今家を探していて駅徒歩10分圏内がいいのですが
下記3駅の中だとどこがおすすめですか?
できれば理由も教えてください。


曽根
ひめじ別所
御着

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/02/22(火) 10:55:09
駅って山電?
それともJR?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/02/22(火) 11:33:20

姫路別所や御着があるからJRでしょ。
宝殿がいいよ。住宅やマンション、ハイツが沢山あるし。
新快速もなにか事故とかあると宝殿止まりにもなる。思い切って姫路とかもいいかも。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/02/22(火) 17:40:01
宝殿から大阪方面に行く時朝は座れないのがきつい・・・
曽根とか別所からなら朝のラッシュ時でも余裕で座れるのがいいらしい

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/02/22(火) 19:49:37
>>279
確かに乗ってすぐ座れる確率が高いが
大阪に行くのなら普通は加古川で新快速に乗り換えるから
それまでのわずかな時間のみだよ
加古川からの新快速はほとんど座れないよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/02/22(火) 20:02:30
>>280
少し早起きして座って大阪まで行く人もいるんじゃない?
明石過ぎれば所要時間余り変わらないし寝ながら行けるのは羨ましい

ここまで見た
  • 282
  • 280
  • 2011/02/22(火) 23:04:29
>>281
実はそれ俺がたまにやるんだが大阪まで同じだったという人にいまだ会ったこと無い
まあ乗り合わせた近くの人しか見ていないから中にはいるのだろうが
それでもめったにいないと俺は思う

上で新快速には座れないと書いたが、三宮でかなりの人が降りるのでここからは座れる場合が多いよ

ちなみに平日朝7時台、曽根-大阪の所要時間で調べてみると
加古川で新快速に乗り換えで1時間6〜7分 (加古川からは1時間弱)
乗り換え無しの快速で1時間28分〜30分
で二十数分差になる

朝の時間は貴重だとは言われるけど、これを見て日本人ってつくづく先を急ぐ忙しい民族だなと思う

ここまで見た
  • 283
  • 276
  • 2011/02/23(水) 00:57:08
書き込みありがとうございます。

しかし電車には乗らず、車もしくは自転車で会社まで通勤するつもりです。
実際住み心地がいい場所となるとどこですか?

スーパー
小学校
災害
治安
などを考慮したいのですが
曽根の南側は家は多いですが、少し低地になっており水害の恐れがあるため
悩んでいます。
御着はスーパーがあまりなく少し不便なのと、ラブホ、工場が近いため
子供の教育に良くないかと。
そう考えるとやはり別所かと思うのですが、意外と土地が高いんですよね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/02/23(水) 01:31:17
何処も秋祭りがあるからなぁ。
出来れば秋祭りに参加しないでも良いところに
行くべきだと思うよ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/02/23(水) 02:31:38
>>283
イメージ的に良いのはやはりひめじ別所だろうね
駅が出来て新しいから付近がきれいだし、主婦の店やイオンのショッピングセンターもある
それと姫路市か高砂市かで大きなブランド差があるよ
土地の価格が高いのは当然だね
高砂市は姫路市に吸収合併の案もあったが頓挫した

JR曽根駅付近は高砂市内では山側になるので水害はほとんどないと思うが
小川が溢れてその付近だけ浸かったことは一度だけ知っている(平成の最初の頃)
それよりもJR曽根駅は南口がないから南に行くにはかなりぐるっと回らないといけないから
精神上良くないw

>>284も書いているが、古くからある地区は屋台(山車)があり、祭りの時は駆り出され
近所との人間関係が濃密になると思うがこれをどう見るか?
面倒かもしれないが、子供の教育に良い効果があるかも?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/02/24(木) 09:02:37
>>273
ゲーセン無いからだろwww
高齢大事な地区だから会話に若さがないし
orz

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/02/26(土) 00:09:16
今ふと思ったんだが
福本豊の言っていた「加古川より向こう」ってこの辺からなんだな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/03/02(水) 12:58:24
高砂は宮本武蔵生誕の地?

YOUTUBEで紹介されてたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=rRSilv8ztTk


ここまで見た
  • 292
  • 有料社員
  • 2011/03/03(木) 23:39:48
セブンイレブンの前あたりに記念碑がありますね。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/03/05(土) 16:15:34
アスパのマクドの座席スペースにたむろしてた厨房くらいのガキ共に
注意してたマクドの店員のおばちゃん、アンタ勇気あるな
俺ならムリぽ…

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/03/05(土) 20:27:02
マックス中島店がオープンしたけど、
道路事情はどうでしょうか?
楽に車の出入りはできるでしょうか?
明日ぐらいに行ってみようかなと思っています。

ここまで見た
  • 295
  • 有料社員
  • 2011/03/05(土) 21:28:19
あれさぁ明姫まで行ったらジャスコあるやん?しかも表にローソン
需要あったのかなぁ。どうせならマルアイの方がよかったような・・

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/03/06(日) 09:30:08
コンビニは品数少ないし、値段も高い。
マリアイは24時間営業しないだろうし。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/03/09(水) 12:53:53
先日できたマックスバリュー中島店は、場所的に住所で言えば中島(3丁目) 
美保里 百合丘 竜山 塩市 米田(北条街道より西側)の住民狙いじゃね?

ちなみに米田にはマルアイもあるけど、自分の実家があの辺やけど、おかん言ってたわ
マックスバリュー中島にできて良かったけど、近所はアスパもあるしマルアイもあるし選択肢
増えたわと喜んでた。さらにマックスバリューに関しては二国沿いの島まで行かんでええわと
言ってた。

>>292
セブンではなくマルアイやと思いますよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/03/11(金) 16:34:10
放送あったけど津波来るかな?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/03/11(金) 17:30:18
向島がマズイ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:35:22
ってか高砂市って揺れた?
全然ゆれ感じなかったけど。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/03/13(日) 11:41:47
もし津波がきたらどこに逃げれば良いんだろ?
高い場所なんてないよね?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/03/13(日) 11:52:00
>>301
高御座、石の宝殿があるだろう

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:45:04
淡路島は天然の防波堤だ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/03/13(日) 16:29:36
>>302
やっぱり山まで走った方が良いですよね。
この辺りってあんな大津波が来たことってあります?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:29:21
瀬戸内海に大きな断層があるかどうか知らんけど
高砂に大きな津波が来る時は日本全部津波にのまれると思うよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:41:45
津波は来ないと思うけど、加古川が増水して堤防が崩壊したら
加古川〜高砂の多くが水に沈むね。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:47:14
>>306
津波は来ないと思う!?

テレビ、新聞見てないのか!?

何を根拠に言ってるの!?

驚いた・・・

まだこういう人がいるのか・・・。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/03/18(金) 23:52:27
高砂に津波が来る確率は低いって事。
天災なら山崎断層があるから、そっちの方が心配。
次に大雨での加古川堤防決壊。
津波とかもっともっと下のレベルでしょ。
もし津波が来たら>>305って事。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:25:32
高砂市でも支援開始したみたいだ

東北地方太平洋沖地震の被災地支援に係る市の対応
http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,19404,69,628,html

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/03/19(土) 15:48:24
きっと >>307 のような人って例えば今回の地震が起こる前に市が

「津波が来るかもしれないので公共事業で海岸の護岸工事をやります。」

とか表明したら真っ先に無駄だとか言って噛み付いているタイプだと思うw

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/03/19(土) 23:13:42
>>310

ブー

逆。

高砂市民がいかにのんびりしてるか分かった。

ってか、ちゃんと考えてる人のほうが多いと思うけど。

地震に限らず危機管理は一通り勉強してるほうがいいと思うよ。

高砂の過去、歴史も調べてから来年出なおして来い!!

じゃぁ。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/03/21(月) 09:01:01
>>311
きもちはわかないではないのでおち着いてください!
ちょうどいい機会なので是非どのような危機管理をしているかきかせてください!
概略だけでもけっこうです。また高砂の過去、歴史についてもおねがいします!

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/03/21(月) 11:18:56
曽根駅の近くに出来た居酒屋行った人いる?

ここまで見た
  • 314
  • 田吾作
  • 2011/03/22(火) 01:24:41
宝殿付近で千円で切ってくれる散髪屋ってありますか?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/03/22(火) 23:57:53
>>314
聞いたことないねえ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/03/23(水) 08:12:30
>>314
2000円ならある。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/03/23(水) 12:27:09
サンデンの飾磨駅なら?850 円です

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/03/23(水) 13:20:36
>>317
20年ほど前は500円だったのに

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/03/23(水) 20:53:50
駅北のカナリヤがカットのみ1000円とかやってなかったっけ?

ここまで見た
  • 320
  • 田吾作
  • 2011/03/24(木) 01:35:26
皆さん親身になって頂きありがとうございます。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/03/26(土) 15:31:53
こっちで原発の影響はほとんどないと思ってたが
ローソンとかは照明を部分的に落としているね

それを見たあと曽根のトーホーに行ったらほとんど真っ暗
いくらなんでもこれはやり過ぎだろうと思ってたらそうではなく
なんと火事被災のため休業になっていた
予備灯が付いているだけで中はまったく商品がなく全面にブルーシートが敷かれていた
建物はそんなに損傷ないようだが、ススで商品が汚れてしまったのだろう

張り紙によると23日に出火し再開の目処は立っていないそうだ
ぜひとも早く直して、再開して欲しい

ここまで見た
  • 322
  • 2011/03/26(土) 22:57:15
何故トーホーは火事だったんですか?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/03/27(日) 01:29:31
>>322
漏電で発火したらしい。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/03/29(火) 22:32:30
2mの津波が来た場合どこまで水没するのでしょうか?
教えてエロい人

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/03/29(火) 23:35:41
>>324
たいてい防波堤が2mあるからあまり被害は出ないと思われる
向島の海浜公園は水没するだろうが・・・

調べてみたことがあるが過去に南海地震で兵庫県にも津波が来ていて
神戸や赤穂で3mになったという記録が残っているようだ
津波の被害が出るとしたら市役所以南の臨海部迄だろうね
まあどこに住んでいても油断は禁物だ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/04/04(月) 16:16:48
30年位前はどこで食料品を買い物していましたか?
曽根…総合市場
伊保…スーパーセンター
荒井…ジャスコ、ロイヤルセンター
高砂…サンモール、駅前商店街

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/04/04(月) 22:50:25
米田の宝殿市場とニューセンター。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/04/04(月) 23:52:47
銀ビルですわ@荒井

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/04/05(火) 09:25:40
そっか銀ビルを忘れてた(今は本屋のとこ)

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/04/07(木) 12:01:13
>>326

昭和40〜50年代の高砂をここで再現
  
米田町なら米田ショップ プラザ平津 

荒井は緑丘市場

高砂は高砂銀座

昭和の臭いが感じますね。小松原と米田に
神鋼社宅があった古きよき時代

国鉄高砂線も健在だったあの頃
緑丘のボウリング場も健在だった
サンモールもできたばっかりだった

あの頃の日本が一番元気だったような気もします。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/04/07(木) 12:49:04
海とPCBはどうだったんだろうね
ヘドロの海だったのかな?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/04/07(木) 13:14:15
自分の記憶では、あの頃は埋め立て地が既にできあがって
砂浜はことごとく消滅していたような。
後からPCBとか問題が出て当時は漁師もかなり
怒っていたような。ヘドロの海まではいかないけど
明らかに汚染されているなぁという感じはしていた
しかし時代の流れだから仕方がないって言うような
空気はあったような気もする。

昭和40年代後半は高砂だけに限らず全国あちこちで
こういった問題は常にありました。
今の中国がまさしくそうですね。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/04/07(木) 19:24:45
当時、PCBの値が日本一となって、日本で一番汚れた海(海岸)と言われた。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/04/08(金) 14:07:27
私のサンモールの記憶
間違ってたら訂正して。

1.中央の階段が、2つに分かれていて、真ん中を水が流れていた、階段の裏側には金魚やコイがいた。
2.おもちゃ屋が、1階と2階に2つ店があった。
3.屋上はゲームセンターがあった。
4.2階回に、本屋さんがあった、その後この本屋は1階に移転した。
5.2階に、ペット屋があった。ペット屋はそのあとレンタルCDになった。
5.1階の一番南側は果物屋さんだった。
6.ケンタッキーの横の入り口入った所に小さいカバン屋さんがあった。

サンモールにマンションがあるけど、あそこから見た夜景は高砂では1番じゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:42:56
>>332
入浜権運動もそのころ起こったのかな

>>334
夜の工場が見えるの?

今年の高砂の花見はどんな感じだった?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/04/10(日) 21:54:32
>>334
ケンタッキーを3ピース食ったあと向いの階段から2階へ上がり
スガキヤのラーメンを食ってからハングでハンバーグランチを食す

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/04/12(火) 18:31:08
GWに高砂に帰省(嫁実家)します。
お正月以来なんですが、新しい飲食店とかできましたか?
あと、尾上ラーメンは健在ですか?帰省したときの唯一の楽しみが外食なもんで。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/04/14(木) 13:11:43
キッコーマン賭博の一口500円って結構普通じゃね?
なんであんなので逮捕まで言ったんだろうか。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/04/14(木) 17:59:58
>>337
たぶん何も新しいものは…。

尾上ラーメンってなんだろ?
明姫幹線沿いの尾道ラーメンのこと?あの店なら営業してるけど。
(尾上ラーメンは自分にはよく分からない)

ここまで見た
  • 340
  • 337
  • 2011/04/15(金) 07:39:54
>>339
失礼しました。尾道でした。
新しいお店は…ですか。
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:27:11
屋台会館テープカットって・・・・
新聞にのせなくてもいいんじゃない?時期的に

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:47:44
>>340
とりあえず実家の近くの書店で「まるはり」というタウン誌を買って
そこから気になる飲食店をピックアップして食べに行けばいいと思うよ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/05/02(月) 16:47:43
宝殿駅前交差点のところの新築は売り物?
どこかのハウスメーカーの見せ物?
昔、パチンコ店があったところです。
そこそこいい家が完成しています、環境はうるさいでしょうが。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/05/15(日) 20:54:17
高砂総合運動公園チャリティイベント行った人います?
チャリティオークションとかどんなものが出てたんでしょうか?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/05/16(月) 13:36:09
武蔵・伊織祭りも今年で最後ですな。

http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004069438.shtml

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/05/25(水) 12:02:38
高砂市で評判の良い整形外科御存知ありませんか?年老いた母が股関節あたりが痛いと言っているので受診させたいと思っています。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/05/25(水) 12:08:58
加古川行け

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/05/25(水) 12:41:19
つくだ整形外科

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/05/25(水) 12:54:06
俺が知っているのはササモト医院(伊保)とつくだ整形外科(今市)だけど
どっちの先生もよかったよ
どちらもけっこう通院している人が多いから評判いいんじゃないかな

リハビリが必要になるのなら結構通うことになるので家から近いところがいいよ
深刻ならMRIのある市民病院も、初診料が多少高くなるが選択肢だね

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/05/25(水) 23:15:00
二国沿いのきたざわ整形外科は?あそこって加古川市だっけ。
近所だとあそこが一番評判いいな。
俺も娘も一度診療してもらったが、しっかり診察・説明してくれて好感触。

ただリハビリはバカ混みしてて、平日は開院前からご老人が列作ってるwんで
そういう意味ではお勧めできないかも。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/05/26(木) 05:54:00
神戸まで行け
そのほうがいい

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/05/27(金) 19:02:14
高砂に大森整形外科ってとこあるね

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/06/06(月) 08:11:22
地デジ見れる?
バンバンとか意味無くなりそう?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/06/06(月) 10:21:21
見れるが、バンバンはBSやCSアンテナがない場合やテレビ大阪とかが見れるから需要はあるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:26:54
場所によっては、地デジでテレビせとうち綺麗に映るからナア

うちは天気が微妙(くもり)の時だけ、ブルーレイレコでは映る
TVは常時映らない。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/06/08(水) 07:47:27
そうかあ…
バンバン入ってるけど、なんか高くて意味無いんじゃないって思ってね
もともとテレビはほとんど見れなかったからバンバン入ったけど、
悩む

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/06/08(水) 19:40:08
>>359

一年以上契約してるのなら、解約してもチューナーを返すだけで回線はそのままだからテレビ大阪は見る事が可能ですよ・
アンテナも必要ないですし、市販のデジタルチューナーを買えばアナログテレビでもそのまま見れます。
ちなみに市販のデジタルチューナーはヤフオクで5〜6千円くらいで買えます。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/06/09(木) 08:08:40
JR曽根駅近くに数カ月前にできた居酒屋、もうつぶれた?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/06/09(木) 12:07:37
子供居たりアニメ好きならバンバン
ネットと料金優先ならeo
知り合いにはこう薦めてる

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/06/10(金) 02:43:08
>>361
潰れたんじゃない?
全然開いてないし…
行きたかったのにな。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/06/11(土) 10:15:59
子供の時に宝殿駅(または米田団地)近くのさつまラーメンよく連れていかれた。なくなったのでショックだった。
けっこう流行っていた印象ありましたが

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/06/11(土) 15:28:57
>>360
地デジチューナーなんてわざわざ危険なオクで買わずとも
アマゾンで送料込み4020円でっせ。

>>364
ウチは宅配の常連だったんで話聞いてたが、親父さんいわく
客足が少しづつ減ってきて経営が厳しくなったらしい。
店畳んで土木だったかの仕事に行きはじめたと聞いた。

ここまで見た
  • 366
  • 364です
  • 2011/06/11(土) 20:55:45
>>365

そうですか、そう言った経緯だったんですね。あそこ場所が少しわかりにくいとこでしたね。
私が最後に行ったのが中学だった平成三年になるので、もう20年くらいの昔になります。
仕事の関係で高砂市離れて今は神戸に住みだしてかなりになりますが、最近やたらと雑誌やネットに紹介されてる竜山の明幹沿い
にある尾道ラーメンが宝竜が気になります。今度神戸から行ってみたいですが、車がなくて場所的に少しキツいですが宝殿駅から自転車借りて行ってもいいかな?と思ってます。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/06/17(金) 14:37:00
BAN-BAN TVのデジアナ変換放送って、どうやったら見れるん?
そのままアナログVHFのチャンネルで拾ったらええんかい?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/06/17(金) 22:25:57
>>367
ケーブルテレビの中のチャンネルとして登録されている。
つまりSTBでチャンネル選ぶだけ。
VHF/UHFの周波数で再送信はしてくれてない。

と思うんだけど。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/06/19(日) 07:12:57
バンバンって地域によって安いって聞いたけど、ホンマなん?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/06/22(水) 23:20:51
聞いた人に聞けよ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/06/23(木) 22:25:20
高砂のスシローにタッチパネルが来た!これでくら寿司に勝つる!!

って言いたいけど、タッチ反応悪いし、解像度高い画面にぎっしり
詰め込んでるから見づらい。ボタンも小さいし。

あとマグロのドリップが酷かった。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/06/24(金) 05:50:58
バンバンって地域によって安いって聞いたけど、ホンマなん?
誰かお願いします!

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/06/25(土) 18:06:58
さっきアスパのマクド行ったんだが、相変わらずガラの悪いガキがまだいるのな…
自分らで食ったトレイすら片付けてすらないし、しかもトレイの上に残ってたのチョロ見したらハンバーガーの包み紙と無料飲料水だけwww
金無いガキがでもイキがるのだけはいっちょ前なんだなwww

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/06/26(日) 13:44:48
アスパで思い出したけど
昔あそこグランドだったな。
毎年ブライダル都市高砂まつり
ってあった90年代頃まであって当時
小学生だった俺は学校から強制的に
学年全員まつりのパレードに鼓笛隊
として参加させられた。
今、考えるとあの当時はバブルで賑やか
だった印象が強いんだけど
ミス高砂ってのもあった。
今じゃこの不況でやれないんだよね。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/06/27(月) 23:45:58
どこかにオススメの美容院ある?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/06/28(火) 00:27:47
高砂みたいな田舎でイキガッテル連中ってカッコ悪いね。

なんて言うんだろか、例えるなら老人ホームにロックな出で立ちで現れて
じいちゃんばあちゃんに中2的な自慢してるような。

数年後自分のしてたことが恥ずかしくてたまらないだろうな。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/06/28(火) 19:34:26
高砂で安くて美味しいたこ焼き屋さんってある?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/06/28(火) 20:18:38
>>379
???

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/06/29(水) 13:30:28
朝、山電で通勤してると作業服で乗っる人がチラホラといるな
あーゆーのはどうなんだ?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/06/29(水) 15:45:09
>>379
http://search.loco.yahoo.co.jp/search?areacd=28216&genrecd=0101029&lgenrecd=01
この中からお薦めは4番のアスパのはよしとクローバーかな?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:27:00
>>382
クローバーって、たしか米田にあるまつぼっくりの姉妹店でしたよね?
近々行ってみます。
情報ありがとう!

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/06/29(水) 22:19:36
>>377
古新のミスターハマ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/07/02(土) 10:48:27
アスパの安い菓子パン屋
値段の割に具がたっぷりで、かなり気に入った
パン生地も悪くない
サラリーマンとか良いかもね

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/07/02(土) 11:24:16
アスペ

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/07/05(火) 19:40:36
凄い揺れたけど震度どれくらいだったんだろう

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:02:47
震度1みたい。
体感的に10秒位ゆれたような気が・・

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/07/05(火) 20:24:43
>>388
震度1かーありがとう
>10秒位
同感

震度3くらいに感じた・・・。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/07/07(木) 21:42:44
大東京様》》》》兵庫

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/07/13(水) 15:37:13
暑いですね。高砂市民プールいつから
営業ですか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/07/20(水) 12:44:58
米田で車上荒らし。絶対犯人捕まえてやる。フルボッコや

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/07/21(木) 14:55:19
米田のどの辺ですか?
自転車の盗難も多いし、最近やたら暴走族?みたいなのも多いし本当嫌だわ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/07/21(木) 16:58:51
米田支所の東側です。
最近、近くの駐車場に中高生らしき人物がうろついているし、盗難車じゃないか疑わしい
自転車の放置も見かけます。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/07/21(木) 20:53:06
以前そのあたりに住んでいたけど、嫁のバイクが壊されたわ。
あのあたり治安悪いな。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:21:29
米田近辺って近年新興住宅地が増えたような。
だからよそ者が増えて治安が悪くなったのかな?
他のスレにも新興住宅街になって人口が増えた地域にも
こう言った似たような書き込みはあるんだけど

それと大人が子供を怒らない親が躾をしていないのも原因じゃないかな?
またよそ者が増えて向こう三軒両隣って言うのもなくなりつつある。
高砂市だけに限った話じゃないし日本全体の問題だよね。悲しい現実です。

話は変わり米田ってよそ者が増えてまつりに参加しない
人が増えたとか、言い方は悪いけどダサいや田舎臭い面倒だとかが理由らしい

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:26:36
>>396
外から移住してきた人ってまつりに参加できるの?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:27:34
よそ者扱いする祭りには誰でも参加しないでしょうね

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:44:30
早速レスありがとうございました。
今はよそ者扱いみたいな事をしてるのですか?
私自信は高砂離れ神戸に住んでますが、昔はそんな事はなかった気がします。
祭りも学年皆が参加していたような印象が未だにあります。
あの頃はバブル真っ盛りで何でもありみたいな風潮はありましたがこれも時代の流れなんですかね。
ところでここに391書いたのは私ですが高砂市民プールはやってますか?
帰省した時に子供を連れて行きたいので、それと向島公園は今どないなってますか?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/07/22(金) 22:12:44
>ところでここに391書いたのは私ですが高砂市民プールはやってますか?

やってますん

>それと向島公園は今どないなってますか?

どないもなってません

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/07/22(金) 23:45:11
返答ありがとうございました。後から思ったのですが
向島の海水浴場は昔ヘドロが多かった印象があるので市民プール
スライダーとか子供が喜びそうなので

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/07/22(金) 23:52:44
すみません入力ミスしました。訂正します
さっきのは正しくは市民プールにしましたです。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/07/23(土) 18:06:32
高砂北ランプ東付近の広い空き地に
建設中の建物は何?
出入りが大変そうなので商業施設ではないとは思うのですが。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/07/30(土) 11:13:41
急に思い出しました。もう20年以上前に
なりますが、あの当時高砂市のあちこちで
アヒルの洗濯屋さんクリーニングママ号?だったかな
車で徘徊していたクリーニング屋さん
思い出しました。
あれって当然今はないですよね?
覚えてはる方います?

他にも美保里あたりで車で豆腐売りに来ていたおじさんとか
いたような記憶もあります。
今でもはっきり覚えてるのは姫路からミユキドールのパン屋さんとか
ありましたが

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/07/30(土) 11:46:26
>>405
アヒルの洗濯屋覚えています。今でも歌えますw
20歳の子供が小さいとき
「僕のアヒルの洗濯屋〜雨でも風でも平気です〜」と来ると怖がってたので
利用して昼寝させてました。
そういえば今聞かないですね

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/07/30(土) 18:31:00
そんな感じの歌詞だった記憶が蘇りました。
さらにググってみたらアヒルの洗濯屋さんは全国区
だったなんて、ただ思うにはある地域とない地域と
わかれますね。ありがとうございました

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/07/30(土) 23:58:05
春日野町にある三六弁当で唐揚げ弁当以外でオススメの弁当ってありますか?
自分的にはエビフライ弁当やカレーライスも結構美味しかった。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/08/02(火) 19:13:45
>>408
宣伝ですか?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/08/02(火) 23:45:19
かなり昔の話ですが、毎年必ず夏になれば美保里
あたりに夜店ってありましたよね。ちょうど
神社の道沿いから百合丘方面にむかってありましたが
色んな屋台が並んでました。結構賑わっていた印象が
あります。これが夏の風物詩みたいなのがありました。

運良くあの夜店のくじ引きでファミコンのカセット当てた
事もありました。ちなみにソフトはエキサイトバイクです。
あの当時では夜店自体は結構賑やかにしてました。

ちなみにこの話はバブル真っ盛りの1989年の実話です。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/08/04(木) 23:21:42
今年のカネカの祭りは、26日でいいのかな?
今年は、誰を呼んでるのでしょうか?
わかる方、教えてください。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/08/08(月) 16:39:28
iモールのマックスのトイレでブツを漏らしたままにした奴誰や!
個室ではなくトレイのど真ん中に。
酷い人がいるもんや。
掃除する人の身にも慣れなれよ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:43:13
漏らしちゃったんだろ
察してやれよ

まぁそうだとしてもそのままにしておくのはいけないが

あと、トレイってなんだよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/08/09(火) 13:34:29
おそらくトイレと言いたかったんだろう。
単なる打ち間違いで誰もがよくある事。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/08/16(火) 18:16:27
>>408
東加古川にもありますね。
から揚げ以外だと幕の内ですね。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/08/16(火) 19:04:18
>>411
今年は川島あいがライブだって
お笑いはペナルティ、佐久間一行、プラスマイナス、ビタミンSです
ペナルティ以外、知らんねんけど

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/08/16(火) 22:12:19
カネカまつりこれってマジっすか?
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/08/20(土) 13:27:20
>>418
別ですがマジですよ。
ちなみに仮面ライダーオーズショーもあります。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/08/24(水) 16:47:41
>>417
お笑いのライブは何時からか分かる?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/08/25(木) 18:25:50
カネカの知人に聞きました
夜7時ぐらいからだそーです
でも変わる場合もあるらしいので、当日変わってたらすみません

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/08/25(木) 20:32:04
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/08/26(金) 01:35:03
>>421

川島あいのライブは何時からか分かりますか?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/08/26(金) 04:09:33
>>423
19:45-20:30です。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/08/26(金) 10:58:45
最近米田に引っ越して来たんだけど、
不定期にかなりのボリュームでサイレン(?)が鳴るんだけど、
なんなのあれ?
赤ちゃんが泣き出すんだけど、苦情出ないのかな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/08/26(金) 11:08:47
>>425
火事のサイレンとか?

ここまで見た
  • 427
  • 元高砂市民
  • 2011/08/26(金) 11:28:26
>>425

お答えします。そのサイレンは消防団員を集める集合サイレン
と言う物で夜中だろうが高砂市のどこかで火災が
発生した際に必ず鳴らすサイレンですが確かに恐怖感
は感じ二十数年間高砂市に住んでいた私でさえもびびって
ました。空襲警報みたいなサイレンを数回鳴らすので
慣れるのには大変だと思いますが(私も成人になってから慣れました)

住む以上はそれに慣れるしかありません また防災意識を高める
意味もあると思います。他にも火災が発生した時以外に
終戦記念日や広島と長崎に原爆を落とされた時刻にも鳴らしますが
日本は戦争はしてはいけない意識を持たせる為だと思ってます。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/08/26(金) 13:07:47
>>426
>>427
ありがとうございます。
なるほど、そういう物があるんですか
以前の居住地域には無かった物なので驚きました。
でも近くでも無い火事に、あの音量はどうなんでしょうね..

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/08/26(金) 15:19:16
>>428
海沿いの企業内消防も応援に行くのでサイレンは大きめ。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/08/26(金) 17:13:22
>>428
今はまだ夏場だから火事は少ないけど
冬場はもっと多くなるよ。

サイレンは…というか
高砂市の消防署そのものが、実は
平時の警防・消防活動だけでなく

戦争時代にB29の空襲警報を出すために
設けられたものだったりする。

ここまで見た
  • 431
  • 元高砂市民
  • 2011/08/26(金) 17:16:51
実家がサイレン鳴らすスピーカーのある多目的広場の近くだったから
あのサイレン凄かった印象が未だにあって逆に懐かしいような印象もあるのですが
今は仕事の関係で神戸に住んでますが、区によってサイレンはあるんですよね。
さすがに三宮の周辺とかはないですが

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/08/26(金) 21:13:10
正直な意見としてはあのサイレン独特の音と音量で
かなり耳に残るんだけど、やっぱり生活していく上で
必要とされているような気もするんだけど
自分自身も東北の震災以降そう捉えたし
いざっていう時にサイレンは必要なんだよね。


それと戦争時代からあのサイレンがあった
事実ってのは驚きです。いかに歴史を物語っ
てる感じです。
感じです

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/08/26(金) 21:22:39
>>432
あ、サイレンじゃなくて、それは消防署の話ね。

高砂町の対岸の
現在の加古川市の神戸製鋼やオーミケンシの工場があるところに
昔は特攻隊の中継基地・戦闘機の訓練施設があって

それでこの地域もアメリカに爆撃される可能性があったから
高砂町に空襲警報の為に消防署を設置したって話。

今は引っ越して消防本部は竜山?にあるけど
その前は高砂市役所で
その前は高砂町に本部があった(今も現存する)。

ここまで見た
  • 434
  • 元高砂市民
  • 2011/08/26(金) 22:09:22
なるほどそう言った経緯があったのですか
貴重なお話ありがとうございます。
特攻隊と言えば実家の近所に昭和4年生まれ
ちょうど自分の年から50歳位離れた方が
いまして過去にそう言ったお話を教えてくれました。
改めて思いますが戦争はしてはいけませんね

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/08/26(金) 23:13:38
社民党みたいな人だな

ここまで見た
  • 436
  • 元高砂市民
  • 2011/08/27(土) 21:01:58
またサイレンの話ですが、実はあのサイレン
まだ昭和だった頃は毎日正午になれば鳴ってました。
あれ聞けば今から昼ごはんだなってみたいな
役割も果たしていました。他にも米田なら
かつて美保里にあった川崎油工と米新の近畿
コンクリートや加古川のニッケ(日本毛織)のサイレン
とか色々あったものです。企業で鳴らすサイレンは
決まった時間で鳴らしてました。

ここまで見た
  • 437
  • 田吾サック
  • 2011/08/28(日) 02:10:33
みなさん、サイレンの話で盛り上がっているところすみません。
わたしはそのサイレンより東部自治会館のお知らせの前のチャイムが不気味
でやめてほしいです。あのチャイムで目覚めたときは一日の始まりがこれかと
思うと本当に残念です。あのチャイムなんとかなりませんか?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:43:31
今日12時30分ごろ家に居たら、おおらく伊保駅周辺で不気味なほど長い電車の警笛が2回聞こえて
その後1時間ぐらい上りの電車が通らなかったけど何か知っている人いますか?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/08/30(火) 21:19:09
どうあがいても絶望

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/08/30(火) 21:39:59
>>437
東部自冶会館って何町ですか?
そんなに不気味なのですか?

ここまで見た
  • 441
  • 田吾サック
  • 2011/08/31(水) 14:31:27
東部自治会館とは伊保の東部のことです。廃品回収のお知らせ等の前にチャイム
がなるのですが、高砂に住んで10年以上経ちますが、このチャイムだけは慣れる
ことができず、ちょっとぞっとします。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/09/03(土) 19:57:01
高砂市役所、この事態でネットで全く災害情報発信してないな

独立した自治体としての能力があるのか?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/09/04(日) 02:20:57
防災ネットで一部地域は避難準備でてますね
放送とかはないのかな?これから怖い!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/09/04(日) 02:49:11
天川危険水位きた

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/09/04(日) 02:51:26
マジカ  しぬ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/09/04(日) 02:59:21
あああぁぁあんもうっ非難準備地域に入っちゃってるうぅぅ・・・
これは避難所に行くべきなのか?
でも今出歩く方が危険な気もするが

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:00:07
中島1丁目道路冠水しています。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:00:54
【天川】避難勧告の発令について | 安全安心情報
http://fmgenki.jp/saigai/archives/674

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:03:58
遅いよ、もう既に老人が避難できないぐらい水が溢れてる(膝の高さ)
低地ではもっと酷いんじゃないかな
無能行政に呆れ果てるわ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:11:07
今BANBANテレビに加古川のライブカメラ映ってる。
カメラらしき物持って歩いてる人がいた。
ここは浜国の橋かのう?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:42:55
高砂市(防災ネットたかさご)から緊急情報が配信されました。

【配信時間】
2011-09-04 03:36:03
【タイトル】
【法華山谷川】はん濫危険水位に到達について

【内容】
高砂市災害対策本部は、9月4日(日)午前3時30分、
法華山谷川(魚橋量水標)がはん濫危険水位に到達しましたので
避難指示を発令します。

発令地区は以下のとおりです。
阿弥陀町魚橋(魚川橋周辺地域)、阿弥陀町生石、神爪2丁目、
神爪3丁目、神爪4丁目、神爪5丁目、神爪6丁目、米田町島、
米田町塩市、米田団地、米田町米田(米田西小学校周辺地域)、
中島1丁目、中島2丁目、中島3丁目、美保里、百合丘、
荒井町小松原5丁目、荒井町若宮、荒井町千鳥1丁目、
荒井町千鳥2丁目、荒井町千鳥3丁目、今市1丁目、今市2丁目、
末広町、荒井町御旅2丁目、緑丘1丁目、緑丘2丁目

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/09/04(日) 03:50:56
こっちも

【天川】避難勧告の発令について
【2011/09/04 02:52:07】

高砂市災害対策本部は、9月4日(日)午前2時45分、天川(牛谷観測所)が避難判断水位に到達し、かつ今後、水位の上昇が見込まれますので避難勧告を発令します。

発令地区は以下のとおりです。
曽根町、北浜町牛谷、北浜町西浜、春日野町、金ヶ田町、阿弥陀町1丁目、中筋1丁目、中筋2丁目、中筋3丁目、中筋4丁目、伊保町中筋、時光寺町、阿弥陀町南池、阿弥陀町北池、阿弥陀町阿弥陀、松陽1丁目、松陽2丁目、伊保崎1丁目、伊保崎2丁目、伊保崎3丁目、伊保崎4丁目、梅井1丁目、梅井2丁目 



ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/09/04(日) 04:02:37
神爪徐々に浸水中.

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/09/04(日) 04:07:12
9月4日 4時0分
加古川の洪水予報の発表がありました。
姫路河川国道事務所・神戸海洋気象台 共同発表

上記のようにはん濫注意情報を発表します。
なお、洪水予報を直接伝達している機関には、別途詳細を送付します。

レベルの定義についてはこちら
http://bosai.net/flood_level.html

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/09/04(日) 04:08:42
なんだまだレベル2か

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/09/04(日) 04:26:04
雨がまたヤバくなって参りますた

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/09/04(日) 04:32:06
加古川の近くじゃなくてよかったわ

ここまで見た
  • 458
  • JR曽根
  • 2011/09/04(日) 04:54:19
裏の田んぼがやばい。水が溢れて、田んぼ挟んで反対の家に水が流れ込んでます。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/09/04(日) 05:06:46
>>427
ここらあたりにサイレンが煩い話が書いてあるが
避難勧告か指示の放送は流れているが外に出ても全く聞き取れなかった
何か放送してる音は大きく聞こえるが言葉が聞き取れない。
ネットも携帯もなく孤立している人はさぞかし不安だろうね

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/09/04(日) 05:27:09
法華山谷川徐々に水位が下がってきた.

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/09/04(日) 05:52:09
>>460
10分情報だと4mになってる!

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/09/04(日) 06:09:32
雨はやんだけど川が増水し始めて怖い

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/09/04(日) 06:42:23
6時半で3.82m@法華山谷川

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/09/04(日) 07:03:14
中筋はかなりやばいです。姫路市のエリアメール来たけど、何故か高砂のは来なかった…。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/09/04(日) 07:35:16
皆さん無事ですか
昨日夜中は怖かった…避難勧告でたけど夜中だし道路冠水してるから家にいました
放送の音量あげてほしいですね

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/09/04(日) 08:04:24
マルアイ高砂店の前の道が冠水してたよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/09/04(日) 08:07:35
知り合いの家に消防隊が・・・
車とか色々大変ですね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/09/04(日) 08:27:02
家の前が川になっとるorz
今日仕事なのに神戸線加古川まで動いてないしどうすんだ…

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/09/04(日) 09:46:10
ttp://photozou.jp/photo/show/475086/97057350

山陽電鉄スレッド Part47より

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/09/04(日) 11:14:15
徐々に水ひいてきてます

今のとこやんでるけど雨まだ降るんでしょうか…

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/09/04(日) 11:18:06
>>469
そこからの古沼すごい……
まだこんな状態?
http://photozou.jp/photo/show/475086/97057344

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/09/04(日) 12:32:26
下流の方ってまだ結構水たまってんの?
めいかんより北だけどもう完全に水引いてる

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/09/04(日) 13:04:43
すげえ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/09/04(日) 13:44:55
高砂駅あたりも大変だったみたい

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/09/04(日) 14:43:00
雨水用?の排水ポンプが止まってたという情報もあり
だとしたら人災だなあ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/09/04(日) 17:17:42
昭和51年?だったか加古川が氾濫して
高砂が床上浸水した話を思い出した

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/09/04(日) 19:56:05
ようやく水ひいて避難勧告も解除されましたね

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/09/04(日) 20:08:25
高砂市のみなさん乙でした

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/09/04(日) 21:40:25
島の知人宅が床下浸水。
手伝いに行ったが、こういう時はフローリングが恨めしいといってたな。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/09/04(日) 22:46:56
実家が高砂だけど両親にマジで高砂やばいみたい
だから避難勧告出たら避難するように言ったんだ
確かに加古川と法華山谷川が氾濫しそうやと
親父は言ったけどすぐに避難勧告出てもそう慌てる
必要はないと余裕かましていた。しかしこのスレの内容と
高砂市のホムペみたらマジでヤバいと俺はそう
捉えたんだけど

ちなみに実家は米田マジで大丈夫か?高砂

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/09/04(日) 22:53:43
結果として決壊しなかったから助かっただけ。
今回の短時間での圧倒的な集中豪雨や、東北の大津波の事例から考えて
行政の勧告やら指示を待っていたのでは本当にヤバイ時は絶対助からないということだ。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/09/05(月) 03:37:48
ウチも床下浸水したが放送で避難指示を聞いた時には
すでに道路が車で移動出来ない状態だった
しょうがないから荷物を二階に上げて二階でやり過ごしたんだが
もし二階も水没する規模の災害だったらたしかに死んでたわ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/09/05(月) 06:09:39
海や川の側や低い土地は水がでは不利ですね
床下浸水は畳や床板めくって乾燥させたほうがいいんだろうか?

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/09/05(月) 08:24:10
確かに避難勧告時はすでに道路冠水で避難するほうが危険と感じました
夜中だったし

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/09/05(月) 20:35:47
>>483
大工の兄いわく
しないよりはした方が良いが、する手間を考えると無理にしなくても良いとの事
まああくまでもウチの場合ではの話ですが…
基礎が水はけ良いならあまり必要ないらしいです。
>>484
佐用の豪雨の時に避難中に亡くなった方がいましたからね。
自分もそう判断して家にいました。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:13:40
昨日は皆、車全開で干してるのみたよ。
意外と高砂モロイんだなーって感じた。
川、もう1mは深く掘らないとなあ。

一日、冠水で呼び出し電話だらけ。まともに仕事ならなかった。
台風過ぎたら油断するよねえ。
かなんわ。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/09/06(火) 01:41:14
>佐用の豪雨の時

亡くなられた人には気の毒だけど
そういった人達の残された教訓は
大切ですね
まだ行方不明の人を
心からお悔やみ申し上げます

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/09/07(水) 02:16:14
4時頃だっけ?避難勧告出てたけど、道路冠水してたし、自宅二階に待機してたほうが安全に思えたなあ。
うちも一応大事なもの二階に退避させてたわ。

>480
JR宝殿駅近辺で、見聞きした限りの不確かな話になるが、
神爪は道路冠水・一部床下浸水、島は床上浸水したところもかなりあるとか、塩市の方もかなり浸水したらしい。
米田西小はグラウンドが膝まで浸水、その周辺は腰まできてたとか。
あと神爪の西の方は水はけが悪いとかで、場所によっては道路が泥まみれ。
加古川バイバス北、岸の方も5日の神戸新聞の地域面(東播)でアルカ付近が太ももまで浸水しているのを見た。
JR線は大丈夫だったみたいで、確か4日のうちに運行再開してたと思う。

法華山谷川周辺が用水路溢れてやばかった感じ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/09/07(水) 20:31:03
本当に心配になったから急遽実家帰った。
確かに塩市と島とかは被害が深刻だとわかった。
畳や家具とかゴミ捨て場に溢れていた。
どうやら塩市あたりから西が被害が大きい
と受け止めた。実家が米田だったから両親が
言うには今回の台風で最悪は避けれたけど
またいつか大きな台風が来たらやばいみたいな
意識は持っていたようだった。
この場を借りて言うのもあれだけど高砂は
土地が低いから台風が来たら避難する意識を
常に持っていたほうがよいと思う。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2011/09/07(水) 21:57:27
20年前に米田団地に住んでたんだが
高砂に戻る事になった。
街並みとか当時と全然違うのかな、、、

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:34:39
驚くほど変わっている。特に二国沿い
なんかマックスバリュー(アイモール)が
出来てから便利になった。それとコンビニ
(特にセブン)もやたら増えた。
一戸建ての家やマンションも急に増えた

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2011/09/07(水) 23:13:49
>>491
ありがとう!!
やっぱ20年は長いな。
トーヨーモーテルとか、ながさわは残ってるんかな?
がきん頃よく行った。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2011/09/08(木) 12:21:20
>>492
俺も小さい頃、親父の給料日に家族そろって食事に行っていた。
この前、久しぶりに帰省したら両方とも無かったような。

それと、その県道キレイになって、2号線と立体交差していてビックリ。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2011/09/08(木) 17:44:15
>>493
無くなったんだショックやな。
帰ったら石の宝殿登ってみるわ
10分で山頂に登れる石山。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2011/09/08(木) 22:27:29
阿弥陀のトーヨーモーテルですかかなり懐かしいですね。
今は樹家と言う名前に変えてレストランとして健在です。
あそこに関しては釜飯が結構名物でしたね。
ながさわは北条街道沿いの神吉と伊保の浜国沿い
あります。ちょっと贅沢したいお店ですね(*^o^*)

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:13:04
>>497
ありがとう!
トーヨーモーテル、名前変わったんですね
経営は変わったのかな
海亀の剥製が印象的な店やった記憶が
神吉のとこにながさわできたのですか!?
ながさわって当時一件だけだったような。

焼肉 彦も美味しかった記憶が。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:27:12
>>498
ああ、土山インターのながさわのことでしたか、あそこは健在ですよ。
ただ、そのあたりは明石市内になるので
高砂市スレッドではちょっとスレッド違いの話題になりますね。
彦は志方町、あのあたりは加古川市ですね。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2011/09/09(金) 11:31:48
20年前高砂にいた人へウエルマートがブックオフになったわ
代わりにあの通りの中島と二国沿いにマックスバリューが

できた。20年前だったら確かアスパ(ジャスコ)もなかったはず
こちらは緑ヶ丘の明幹沿いにできた。その近くの王将は今は
ガリバーにかわって消防署の近くに移転した。あの頃に比べて
高砂はかなり便利になったものだ。宝殿市場とニューセンターは
残念ながらなくなった。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2011/09/09(金) 11:40:31
高砂市の防災メール今回は来たけど、前の山火事の時はなんにも無し

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2011/09/09(金) 11:58:48
こちらの不手際で連続投稿してしまいました。深く反省し削除依頼に自己申告しました

本当にご迷惑かけたことをこの場でお詫び申し上げ今後は気を付けます

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2011/09/09(金) 12:00:27
3連続で書き込む君の熱い思いが素敵。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2011/09/09(金) 12:02:16
携帯からの投稿です。電波状況見ないで
発信した自分が悪いのです

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2011/09/09(金) 13:39:25
>>500
ありがとう!!
情熱受け取った!!

帰っても懐かしいと言うより
新しい宝殿って感じだな。
米田小学校とか観たら懐かしいの湧き出てくるかな。
宝殿ムセンもなくなったんかな
ニューセンターかぁ、そんなんあったよね!

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2011/09/09(金) 17:34:38
米田小学校

バーベキュー体操 朝のジョギング 全校遊び 登校班

昭和の頃まであった旧体育館(講堂)そこで竜東館の剣道教室通っていたな

かなり足場の悪いプールと隣接するトイレ
これ以上詳しくは書けない

小学校前にあった岡本文房具店

また近くにさくら公園。実家があの辺だった

米田ショップとかも懐かしい

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2011/09/09(金) 18:56:18
>>508
バーベキュー体操あったなぁ
小学4年か5年でいきなりやるいいだして
無理やりやらされてたわw。
裏門を抜けたとこに怪しい行商がでっかい鉛筆とか型抜きとか売ってた。

米田団地の公民館?とこで手の不自由な紙芝居のおっちゃんもきてた。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2011/09/09(金) 19:08:53
紙芝居はピーピーのおっちゃんと呼ばれていた。
米田団地だったら北側にナカオと東側にトーホー
があったよね。もうこれもなくなった。
ついでにさつまラーメンも消えた。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2011/09/09(金) 20:05:53
>>510
ナカオつぶれたん?
ナカオの前はKマートやったっけ?
さつまラーメンの息子は妹の同級生やったわ。
トーホーは無くなってだいぶ経つよな。
18号棟の前のクリーニング屋でアイスとか買ってたわ
ハゲのおっちゃん、もう死んでるかな。。。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2011/09/09(金) 20:12:26
今夜9月9日午後7時半ごろ高砂市の広報が拡声器で何か唸ってたけど
いつものことながら建物に音が乱反射してほとんど聞き取れない。

台風12号関連っぽい雰囲気だったけど
これについてどこかに情報出てますか?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2011/09/09(金) 20:35:35
>>512
こちらも全く聞き取れなかった。
あのエコーかかって聞き取れない放送は
どうにか改善してほしいよ。これじゃ意味ないよ…

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2011/09/09(金) 22:30:35
少し早いですが祭りの季節が到来しましたね。
最近の米田の神輿も立派になりました。
米田の祭りにはボロと言う天狗が出没するんで
すよね。祭りはお菓子が貰えた記憶が強い

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2011/09/09(金) 22:52:12
>>514
ボロ懐かしいね!!
めっちゃおちょくって逃げてたわ
ボロ足速かったわ。
神輿りっぱになったんやね。
太鼓の練習とかしてたわ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:34:21
太鼓の練習めっちゃ懐かしいですね。9月からありましたね。
米田の祭りのクライマックスは今はなき米田ショップ
前でド派手にやりました。実家がほんまにその近くでした。
どう言った訳か鯖寿司とかやたら祭りの時に食べれましたが
最後に自分が神輿を担いだ記憶が平成2年でした。あの頃はバブルの
影響もありド派手にしてましたよね。

ヨーイヤサーの掛け声が秋の風物詩でした。あれが終わると
同時に秋は深まっていくなといった感じでしたね

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:38:27
>>512>>513
市内みんな同じ内容なんかな?
ちなみに中筋地区ですが、たしか「10日(土曜日)と11日(日曜日)に粗大ごみを回収します。ごみステーションに出して下さい。」的な放送だったと思います。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2011/09/10(土) 09:48:40
>>517
ありがとうございます、
水害で粗大ゴミが発生していたので情報助かりました。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2011/09/10(土) 15:19:27
台風12号:災害ごみ臨時受け付け 加古川と高砂、きょうとあす収集施設稼働 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110910ddlk28040490000c.html

明日までらしいです。ごみ捨てが必要な人は急いで連絡してください

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2011/09/11(日) 02:28:23
>>517
ありがとう〜。でもよく聞き取れたね。
ちなみにこちらは小松原です。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2011/09/11(日) 22:48:32
>>511

最後にあったおっちゃん
加古川に引っ越したみたいで
今でも元気にしてますわ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2011/09/11(日) 23:00:44
>>521
マジ?当時でもハゲててかなりおっちゃんやったのに!
すごく嬉しい情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/09/12(月) 10:28:38
山火事の次は水害かあ
大変だわ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2011/09/12(月) 14:25:25
話変わりますが・・・
パオ21の跡地ってみた感じ分譲地・・・
のような気がするんですが、知ってる方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/09/13(火) 13:07:37
PCB盛立地が崩れたらしい

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/09/14(水) 01:39:28
>>524
何となくそんな感じだね
出来れば商業施設になってくれれば良いんだが・・・
敷地がそれほど広くないからマルアイは無理としてもミニタイプのトーホーでも
来てくれれば良いのだが、既存店に近いし、幹線沿いで無いので集客も
あまり見込めないだろから無理っぽい

ちょっと離れたさつき保育園の土地もそんな感じになっているのにびっくり
耐震化で立て直すのかと思っていたら、中筋幼稚園の敷地に移動するとのこと
名前は残るが、幼保一体化の施設になるらしい
さつき保育園の敷地は県からの無償貸与だからとりあえず返却だろうね

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:05:22
中筋のパオ21跡地は広さ的にミニコープ
でいいんじゃないですか?分譲地みたいに
なっていたら

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2011/09/14(水) 22:53:43
パオの周辺は水害で水に浸かったからなぁ
スーパー造っても客は来ないだろ客がこないからパオ潰れたんだし
阿弥陀にヤマダストアーが出来るし今さらどうもならん

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/09/15(木) 07:04:38
阿弥陀のスーパーは11月オープンだよ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/09/16(金) 12:57:29
阿弥陀小学校の跡地ってなにができるの?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/09/16(金) 13:06:54
もともと墓地だったよな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/09/17(土) 02:00:38
凄い雨だ!この前の台風で床上に水が来たから凄く不安…。高砂市ってエリアメールには対応してないのかな…。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/09/17(土) 02:04:57
姫路のスレでは東部より西部のほうが酷いみたいだけど
台風12号の時のように東に移動するのかね

同じ降水量でも高砂のほうが水害耐性が低いみたいなんで不安だな

こんあことなら玄関の周囲に土嚢積んどくんだった

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/09/17(土) 12:39:24
http://bosai.net/area/index.do?id=21&level=2
携帯でここにアクセスして、下の方のリンクにあるメール登録で
エリアメール受信できますよ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/09/17(土) 22:35:51
>>534
ありがとう!

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/09/19(月) 21:36:52
また台風が来るね。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/09/19(月) 21:42:36
今週末金曜、土曜と高砂万灯祭だね。楽しみだわ〜
雨が残らないといいんだけど

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/09/19(月) 23:44:58
台風に注意してや

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2011/09/20(火) 01:15:01
万灯祭って会場付近に駐車場ありますか?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/09/20(火) 02:33:13
>>539
確か去年はサンモールの駐車場に沢山停まってたよ。
1日MAX300円だったと思う、違ってたらごめんね。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/09/20(火) 12:18:14
豪雨で加古川のサイクリングロードが浸水してる…
法華山谷川とか天川は大丈夫かなぁ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2011/09/20(火) 17:18:42
高砂西部病院が9日に浸水してましたが、今週の台風でまた浸水しているのでしょうか?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/09/20(火) 19:55:50
>>542
朝方大雨が降って
昼過ぎの2時頃西部前の明幹を通ったけど異常なし

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/09/20(火) 21:27:32
>>539
無料駐車場あり。万灯祭サイト参照。
向島行く川岸の道をひたすら南下して右カーブの陸橋越えて西行き道沿い。
案内のおっちゃんが居るから行けば分かるよ。

ちなみに出店は高い割にいまいちなので腹は膨らませていったほうがいい。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/09/20(火) 22:48:04
駐車場教えてくれてありがとう!
今年は行ってみます!
また雨強くなって来たな。
心配だなぁ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/09/21(水) 10:26:19
2国は大丈夫かな?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/09/21(水) 20:09:32
こんなん、でてましたが
http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/6,7038,69,597,html
登録日: 2008年4月3日 / 更新日: 2011年7月11日

しかし、PDFにすればいいという、安易なかんやなぁ
ファイル、結構重いしぃ
ちと、考えてほしい

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:18:34
>>547
そのハザードマップと実際被害が出た地域には違いがあるんだよ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/09/23(金) 18:12:56
阿弥陀町の南池にあるバイク屋ってどうなの?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/09/23(金) 18:52:32
銅じゃないよ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/09/23(金) 19:49:16
>>550
すいません質問の仕方が悪かったですね^^
兵庫県高砂市阿弥陀町南池にあるバイク屋の評価を教えてください^^

上げ足とるのはこの辺の悪いところですね^^
「どう」って聞いてるのに「銅」って答えるのは頭おかしいですよ^^
変換ミスならすみません「銅」のこと聞くなら「Cu」って私は言います^^
ネタのつもりならものすごく滑ってますよ^^

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/09/24(土) 07:42:59
こういう匿名掲示板で漠然とお店の評判を聞いても、返事はないよ、もっと具体的に聞かないと。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/09/24(土) 09:19:25
たかさご万灯祭行ってきた。
・高砂公園(西の端)高砂神社(東の端)水の灯り会場(東の端)が綺麗。
・十輪寺(西の端)のJAZZよかった。
・高砂商店街混みすぎ。
・カネカ住宅オープンカフェ(西の端)のカレー200円は神。
・清水町自治会館休憩所(東の端)で無料コーヒー有り。

とてもよかった来年も行きたい。

ここまで見た
万灯祭は少し見ただけだがよかったね
金曜の8時前に帰っちゃったが9時までいればよかったかな
車も結構通ってたのはちょっと危ない気がした
書き込み少ないな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/09/25(日) 22:41:20
悪くはなかったけど車はばんばん通るし、厨房とかじじばばの無灯火自転車とかいたしで
移動区間が危険だったのでなんとなくげんなり、それとカメラ爺が十輪寺入ってすぐの場所で
たばこすっていたりとか、何となく全体的にモラルどうなんよと思ったな。田舎のちょっとした
イベントとしてはこんなもんなのかも知れないけど
イベント会場プログラムのそれぞれは良かったんだけどね、そのうち事故とかありそうだなとか
思って引き上げた

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/09/26(月) 21:40:51
地元民の車とかなら仕方ないだろうけど、どう見ても観覧客だろって車まで
入ってきてたからなあ。道路閉鎖してほしいわ。
駐車場の看板も、夜は見えない真っ暗なところに立ててるのはどうなんだ?
せめて点滅灯付けるとか頭が回らかなったのか?
ネットでのPDFパンフレットも前日までnot foundだったしなあ。
ジャズとライトアップっていう案は賞賛に値するけど、運営の脳みそがちょっと足りないわ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/09/26(月) 23:51:52
ジャズと夜景という雰囲気はいいけど高槻みたいにでかいイベントにするならもっと準備はすべきだろうな
公式の地図からしていい加減で外から来る人間にはわかりにくいし

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/09/27(火) 00:19:19
高砂スレてあったんだな 人口のわりに盛況だなw
母方が伊保の出だが、行ったこともなく縁も切れて知らんが
きっと見知らぬ従兄弟や甥姪たちが居て、このスレ見てたりすると思うと、なんて胸熱

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/09/27(火) 15:14:12
しらんがな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/09/28(水) 00:00:23
やあこんにちはブラザー
さほど人口密度高くないから苗字さらしただけで特定されるだろうな
尤もパソコン使えてここに書込みできる年代ならおそらくは俺の甥か姪
ちなみに苗字は一文字だ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/09/28(水) 00:36:12
一文字さんって珍しい姓ですね!

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/09/28(水) 00:48:10
姫路スレやあちこちで貼られているが、大塩から曽根にかけての浜国の様子が写っているのでここにも貼らせてもらうわ。誰か知り合いおらんかな?

http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE


ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/09/28(水) 01:58:26
>>561
違うよ。漢字一文字で書ける苗字って意味で、決して仮面ライダー2号じゃないよ(古っ
狭い範囲で特定されるからここではさらせないですよ
他方で、でもやっぱり出会ってみたいしという気もあります

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/09/28(水) 12:55:25
万灯祭って俺が高砂在住の時はなかったんだけど
行ってみたいな。仕事がなかったら行けてたけど
写真で見たけど秋にやるのもいいけどクリスマス
の時期にもあの辺イルミネーションみたいな感じで
やればいいと思う。高砂の活性化になればね。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/09/29(木) 08:04:46
市内に心療内科ってありますか?

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/09/29(木) 08:50:41
>>565
サンモール東側浜国通りにあった

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/09/29(木) 10:17:04
>>566
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:26:23
徳州会ちゃんねる・・・高砂西部病院の裏事情?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/10/03(月) 22:50:36
高砂市内のソフトバンクのケータイの電波の感度ってどんな感じですか?
屋内だとやはり入りづらいでしょうか?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/10/04(火) 00:05:17
>>569
ドコモ->AU->ソフトバンクと変えて5年目ぐらいだけど
現在は市内ではまったく問題ないと思う
近辺でつながらなくて不便するのは姫路市的形の海岸だが、ここはドコモも同じ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/10/04(火) 00:26:40
そういえばパオ21跡地の住宅販売が始まったようだ

それと、阿弥陀の交差点カド(南東)のスーパーは11月に出来るらしい
しばらく前に看板も出来ていた

ヤマダストアー
本社:太子町
姫路市内 7店舗、加古川市内1店舗

店舗は意外と大きそう
積極的に安売りはせず、高級で珍しいものを揃えるなど、マルアイとは好対照な感じとのこと
女社長で、社員の自主性や手書きPOPなどマスコミが取り上げるほど徹底しているらしい

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/10/04(火) 01:00:02
>>570
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/10/06(木) 10:50:11
昨日の夜、神爪のあたりで救急車を見かけたんだが何かあったんかな?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/10/06(木) 17:21:20
俺も見たよ。踏切のところだったわ消防車(レスキュー隊)も来たわ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:28:39
夜間走り回るバイクがうるさい

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/10/14(金) 20:07:28
曽根の祭りは夕方で終了したん?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:07:04
雨、それほど酷くなくてよかったね
川が氾濫した曽根のお好み焼き屋がまた市役所職員数名を
こきつかって店を掃除させてゴミはトラックよんで始末して
あげくにお金を請求されるところだもんね。
曽根って消防団はいないの?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/10/22(土) 11:37:56
そうなんや

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/10/23(日) 19:03:00
曽根の祭りの竹割りで怪我があったらしいけど、詳しいことわかる人教えてくだせぇ。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/10/24(月) 20:50:28
20年ぐらい前だったと思う。鹿島神社の参道に
かき氷の自販機があって一回だけそのかき氷食べた
めっちゃ美味しかった記憶がある。
今はないだろな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/10/29(土) 18:23:07
日曜日に開いてる歯医者ってないですか?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/11/05(土) 06:11:19
2国の阿弥陀交差点近くの一軒家のフレンチ
どんな感じですか?
味や金額とか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/11/05(土) 15:34:21
場所は違うが同じく20年とチョット前、カキ氷自販機の思い出。

甘い物好きの友人がイチゴ味を購入。
イチゴシロップと共に大量のアリがトッピング。
友人はそれをよけつつ食べてた。
それを見た時、カキ氷の自販機には手を出すまいと誓った。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/11/08(火) 14:24:29
>>584

ファーマーズ・キッチンと言うお店ですか?

http://r.tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28003840/dtlrvwlst/1881739/

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/11/08(火) 14:32:41
連続ですみません
それともこのお店ですか?
http://r.tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28026544/dtlrvwlst/1809562/

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/11/09(水) 02:11:19
ちょっと古い話ですが、9月の浸水被害で、中筋5丁目って浸かってないですよね?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/11/10(木) 14:37:59
>>587
ここです
とても気になってました。ありがとうございます
一度行ってみます

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/11/18(金) 11:09:04
昔、山電高砂駅の駅前に姫路駅と同じ駅そばの
店があったんだよ。いつの間にか消えたけど

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/11/18(金) 13:57:01
>>590
山陽ラーメンというのがあったと思うけど別? パルナスと同じ場所にあった。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/11/18(金) 14:30:52
>>591
30年ほど前にあった、その後ケーキ屋(喫茶?)になって
15年ほど前に駅そば入ってたが結構早くになくなった記憶がある

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/11/21(月) 16:39:56
14:30の下校の音楽が月の砂漠に変わったね。
なんか暗いし怖い…
前の曲に戻してほしい…

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/11/21(月) 22:04:27
>>593
それより5時の家に帰りましょうの放送が始まると犬があっちこっちで遠吠えするんだが・・・

ここまで見た
  • 595
  • 元高砂市民
  • 2011/11/22(火) 05:13:49
15年ほど前かな?場所で言えば高砂町の旧国鉄高砂線
と旧国鉄高砂工場行く分岐点の所(サンモールの裏側)
に居酒屋?みたいなお店があったような記憶があります。
既に閉鎖された状態で放置されてましたが、覚えてる方は
いませんか?また営業していた時はどんなお店だったか
教えて下さい

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/11/22(火) 09:15:48
>>595
屋台村みたいに複数店舗がはいってたのじゃない?
できてから結構早く閉鎖された気がする。
客入り良くなかったのとか色々あったみたい。

入ってた店は焼き鳥とか屋台系居酒屋とかがいくつか。

ここまで見た
  • 597
  • 元高砂市民
  • 2011/11/22(火) 09:23:28
それです。僕がそれ見たのは高校生の時だから1996年です。
その時既に閉鎖されてましたが、いつ頃にやってました?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/11/22(火) 14:42:22
>>593
同感。さっき聞いたけどドンヨリする
近所の犬もとまどってたわ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/11/24(木) 12:40:09
阿弥陀のホテルCAFEは
ホテルじゃなくなったの?
入居者募集って書いてあったケド

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/11/29(火) 16:31:21
戻りたい
高砂に・・・

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/11/29(火) 17:46:51
あのー・・・このスレ初カキコで、いきなり質問なんですが・・・
宝殿近辺にコインランドリーってありますか?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/11/29(火) 20:36:58
米田東部公園の近くにあります。

ここまで見た
  • 603
  • 601
  • 2011/11/29(火) 22:13:12
>>602
早速のレスありがとうございます!
ネットでかなり苦労して米田東部公園を見つけました!(検索Hitした不動産物件の住所から調べて、
結局マップルの地図で見つけました。Google地図は役立たず・・・)

当方、数日前に東京から来ていて、全くこの辺何もわからないのですが、助かりました。
早速、週末にでも行って探そうと思います。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/11/30(水) 13:55:58
>>601
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=34.77708404&lon=134.81644342&ac=28216&az=87.958.1&z=18
コインランドリーの場所はここです。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/11/30(水) 14:13:30
横から失礼しますが、駅の近くにありますよ。
宝殿駅の北口から150mぐらいに矢野産婦人科があって
そこを右に曲がるとすぐにしゃぼん宝殿駅北店あります。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/11/30(水) 14:58:49
そう言われてみればそうでしたね。
後は601さんの判断に任します。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/11/30(水) 22:35:55
コインランドリー宝殿駅近くというなら、北ロータリーから東に行って、北条街道の陸橋の下。
旧平成屋のところにもあるね。
http://maps.google.co.jp/maps?gcx=c&q=34.784133,134.817087&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&sa=N&tab=wl

あとさらに東に離れるが、JRと加古川がクロスするところ。イオンところにもあるね。
ここは洗たく屋とコインランドリーが同居してる。昼間は店員がいるから女性一人でも安心。
http://maps.google.co.jp/maps?gcx=c&q=34.776561,134.830975&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&sa=N&tab=wl

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/12/01(木) 22:39:48
>>605
矢野産婦人科ってまだあるの?
37年前生まれたの矢野なんだが
同じだろうか。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/12/02(金) 02:05:43
>>602
東部公園のところは、もう店じまいしてたような・・

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/12/02(金) 03:07:55
>>608
同じかどうかは分かりませんが産婦人科はまだありますよ。
当時の記憶はあまりないんですけど、駅の北口ってお店とかも
あまりなかったような気もします。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/12/02(金) 23:08:21
あの謝りたい事があるので
書かせてもらいます。
601さんの質問で米田東部公園と言ったのは
自分ですが、閉店したみたいと
言う情報もありいらん苦労かけた
事に謝ります。
すみませんでした。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/12/03(土) 00:59:29
キニスンナ!w

ここまで見た
  • 613
  • 601
  • 2011/12/03(土) 17:17:57
>>611
大丈夫ですよ!地図で見たら少し遠いし駅のレンタル自転車でも借りるか?
と思っていたところ、矢野産婦人科の近くの情報を頂いたので、そっちを
見てきました。ただHPにもあるように大きな洗濯機がメインのようなので、
今日は利用せず、洗面所で手で洗いましたw

遅くなりましたが、色々情報提供してくれた皆さん、ありがとうございました m(_ _)m

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/12/04(日) 08:29:28
>>602
そこには、もう無いよ。今、入居者募集となっています

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/12/04(日) 11:46:41
あそこはっきり覚えてる。昭和61年に開業した
当時は高砂では珍しいかったんだ
カップヌードルの自販機もあったな。
後からアパートに立て替えられ
そこに入居していたんだっけ
最近あの辺通ってないけど

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/12/07(水) 14:46:24
亀レスですが、下校時に流れる音楽
聞いたけど月の砂漠はやっぱり暗すぎるよ
恋は水色とかに変えてくれないかな?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/12/07(水) 14:57:18
>>616
それもどうよ……w
「上を向いて歩こう 」とかがいいなあ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/12/07(水) 16:41:25
おっさん乙

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/12/07(水) 23:35:48
月の砂漠の作曲者が高砂出身だから流してるんだろうけど、
わざわざこんなくらい曲流さず他の曲を流せばいいのに。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/12/08(木) 03:55:21
>>619
恥ずかしながら知らんかった…
ひとつ賢くなった、ありがとう

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/12/09(金) 09:43:39
NHKが1997年に行った「BS?20世紀日本のうた」の調査(1775万人が参加)において、歌謡曲、ポップス、唱歌など
あらゆるジャンルを含む中、童謡「月の沙漠」はベスト100に入り84位となった。

根強い人気があるんだね。
ある程度年齢を重ねたらこの曲のよさが分かってくるんじゃない?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/12/10(土) 01:03:38
約20年ぶりに高砂に来ました。

当時米田団地に住んでたので近辺を通ってみると、宝殿市場やニューセンター、ハリマ会館が無くなってたんですね…

マックスバリューがたくさんあるのに驚きました。

時代を感じました

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/12/10(土) 11:22:54
あっという間にもう年末、大掃除の時期ですね。
壊れたデスクトップ等まとめて処分しようと思っているのですが、
家電の無料回収やっている所ご存じないですか?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/12/16(金) 12:19:30
>>623
宝殿駅の南、みなと銀行の向かえの空き地に 家電無料回収ののぼりが立ってた様な気がします。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/12/17(土) 19:42:32
洗濯ものが全部燻されたような臭い。最近洗い直しが多いな…野焼きマジで止めてほしいわ。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/12/17(土) 21:56:36
宝殿市場の跡地は何とかならんかのぅ。
近くの潰れたスナックバー路も。
以外とスナックバーの店内はそのままなのね。

ここまで見た
  • 627
  • 623
  • 2011/12/17(土) 22:31:42
>>624
レスありがとうございます!
前までモリスの駐車場でしてたのが無くなって
困っていたんです。。。

早速行ってみますね!!

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/12/20(火) 01:06:19
25年くらい前だけど曽根の浜国沿いに
ホームセンターがあった記憶がありますが
健在ですか?姉とそこでファミコン買った
記憶が残ってるんで

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/12/20(火) 06:30:24
>>628
住宅地になりました

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/12/20(火) 07:14:36
ジャンボ播磨だね
昭和の香りのする名前だね
たしか10年前はあったよ

それにしてもモリモト(現モリス)が大化けしたのはおどろいた

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/12/20(火) 16:25:06
確かにそう言った感じの名前でした。
記憶が蘇りましたのでありがとうございました。
ちなみに実家が米田なのですが、モリモトがモリスに化けて
今はアイモールと言う立派なショッピングモール
となりましたが、65になる両親がごっつい便利になったわ
と言ってます。確かに昔と比べたら考えられない程
高砂も色んな店が増えた気もします。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/12/20(火) 16:40:17
>>622

確かにマックスバリュー多すぎると思いますが、
米田近辺だけで中島と島にあってさらにアスパもあるから
造りすぎと思いますが、昭和の頃は高砂は
市場があちこちあって皆そこで買物していました。
時代が変わったと実感する次第です。

関係ないですが、中島の王将がなくなった
のはがっかりしました。実家いた時にあそこよく行ってたんです。

連続投稿になりましたが、言いたい事があった
のですみません

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/12/21(水) 14:52:54
みんな初日の出はどこ行くん?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:57:09
九州の博多

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/12/22(木) 04:40:14
加古川の土手

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/12/22(木) 11:46:26
石の宝殿の山頂も良いです。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/12/22(木) 20:33:40
いつも「昔の米田には何何があって〜」ばっかりやね
伊保や曽根や北浜はちょっと前まで荒野だったのか?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:56:44
高砂って未だに市場が残ってるよね。姫路や加古川は全滅しているのに。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:49:01
さっきのサイレンなんだろ?
また山火事?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/12/29(木) 00:51:33
爆音聞こえた後消防車が走っていった
どっかの工場で事故だろうか

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/12/29(木) 01:14:06
爆発音は0時14分だった

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/12/29(木) 01:24:48
ついた検索したら結構居るな。爆発、海側ぽいな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/12/29(木) 07:41:44
続報お願いします

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/12/29(木) 13:21:43
昨日の爆発、なんやったか知ってる方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/12/29(木) 19:06:17
知らんがな
どうでもええやん

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/12/29(木) 20:18:28
昨日の爆発音は気になるな
結局どこだったんだ?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/12/29(木) 20:53:06
ぼくのおならかな…((^┰^))ゞ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/12/29(木) 20:57:08
知らんがな
どうでもええわ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/12/29(木) 21:19:09
どうでもええわけあっかい
あんだけの爆発音やったのに全然報道もされんから皆不安なんや

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/12/29(木) 21:59:27
ぐぐっでもわからない

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:01:21
梅井5丁目建物火災という情報は聞いてる

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:06:00
知らんがな
どうでもよろしい

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:10:05
ID:8diSqZFA は爆発音の話題されると都合が悪い立場の人間なのか?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/12/29(木) 22:21:10
てか、知ってどうすんの
ニュースになってないし
新聞にも載ってみるないし
近所で話題になってないし
ここの誰も知らんし

なんでもかんでも教えて教えて教えて、あれ何あれ何あれ何、ばかばかしい

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:06:00
まあまあ、興奮しないで落ち着きましょう。かなりの爆音だったみたいだし
皆が不安になって気になるのは仕方がないですけどニュースに
ならなかった程度の事故じゃないと思うだけ不幸中の幸いじゃないですか

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:27:41
ID:8diSqZFAって爆発の工場の社員じゃね?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/12/30(金) 04:23:53
なんでもあれ何じゃなく、ググっても分からないから、
ココで聞くのは間違いでないよ
社員じゃなく役員とかだなw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/12/30(金) 17:55:05
あのとき、旭硝子高砂工場で
爆発、火災事故があったらしい。

ソースは読売新聞今日の朝刊。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:28:11
報道されないのはフジデモと同じじゃないかな。
未だにTV、新聞で言ってないはナンセンスでは?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/12/31(土) 00:31:47
まぁ、そんな事は各自判断で
年始のイベント情報交換よろ〜^^

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/12/31(土) 13:26:29
企業から何もないってのはおかしいだろ!

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/12/31(土) 16:07:14
そりゃ、単なる爆発事件って分かったならともかく、何も分からんとか不安やんか
体に害のあるような変な物質とかも飛散してるような事故やったらどないすんの
全く報道されへんのは、変に隠してるみたいで不安なんはみんなそうやろ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/12/31(土) 17:36:06
おい気になるだろ
誰か知ってる人いないのか

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/12/31(土) 23:55:44
かろうじて年内にはっきりした情報ありがとうございます。
では間もなく2011年も終わりますが、高砂市に来年もよい年でありますように

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/01/01(日) 15:30:37
あけましておめでとうございます。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/01/02(月) 01:00:17
先ほど鹿島さん
まだ車並んでました。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/01/02(月) 18:33:03
新年あけおめ

こう言った記事を発見したんだけど

http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/kosodate/news/0004695282.shtml

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/01/02(月) 20:42:29
あけおめ
去年と同じく今日2日に鹿嶋神社に初詣に行ったが去年よりだいぶん人が少ない感じ
クルマの渋滞もたいしたことなかった
去年のいろいろな災害のせいで神様の価値が下がった?

2号線沿いの旧阿弥陀小学校の取り壊しが進んでいたが
あの場所は次は何になるんだろう?
俺としてそこに図書館を開いてほしいよ
曽根の図書館はあんまり快適じゃないのでそのかわりにね
米田だとウエルネスパークの図書館に近すぎて位置的に偏ってしまうと思う

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/01/02(月) 21:37:57
もともと墓地だったよ
みんな知っているのかな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/01/03(火) 20:53:54
新年早々、今日の夕方米田でかなりサイレン騒がしかった。
マルアイの前で消防車とまってたし結局ボヤだったよ
救急車とパトカーも来てたけどね。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/01/03(火) 21:17:42
知らんがな
こんな話題ばっかり

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/01/03(火) 21:33:04
まあ田舎やからこんな話題しか無いんやろw

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/01/04(水) 06:26:16
>>674
不快ならわざわざ見に来なければいい。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/01/04(水) 11:11:13
>>674
また君かWW

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2012/01/05(木) 13:06:49
高砂でヤマトメール便を営業所止めで受取れる場所教えてください。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/01/07(土) 00:33:42
郵便に近いメール便を営業所止めに出来るかどうか知らないが
高砂市のヤマト運輸の営業所は1箇所
文化会館、高砂高校の近くだよ (荒井町小松原1-16-12)

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/01/07(土) 00:43:10
メール便はクロネコメンバーズにならないと営業所受け取りできひん。
クロネコメンバーズになれば、通常の荷物もコンビニ受け取りできる。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:35:42
こんな夜中にサイレンとかやめてくれよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:44:00
加古川駅周辺まで聞こえたけどなんやったんや?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:44:30
>>681
今のなんのサイレン?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/01/09(月) 01:55:02
また旭硝子ですかね?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/01/09(月) 02:02:52
知らんがなクンが出てくるぞ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/01/09(月) 08:01:37
荒井で火事だったそうな

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/01/09(月) 08:38:04
結構大きい音なんだな。
家は加古川の東端だが、サイレンがかすかに聞こえたよ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/01/09(月) 10:51:11
知らんがな

いちいち消防のサイレンくらいで
ばかばかし。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/01/09(月) 11:24:48
御旅で火事。ソースは消防署
夜中に鳴らすのは止めてほしいよね
うち、防災無線がすぐ近くだから飛び起きたわ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/01/09(月) 11:42:45
>>688
不快ならわざわざ見に来なければいい。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:00:46
知らんがな

わしが不快なら、あんたもスルーすればええやん。

ネタが無くなったから、そろそろ昔話でもはじめるんだろ。
米田には何々があってどうしたこうした、、

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:06:10
>>691
米田の昔話は確かに俺もうんざりやな、その次に面倒なんがサイレン鳴るたびにやってくるあんたやな

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:11:19
>>691,692
米田の昔話を非難する発言は あぼーん されるぞ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:14:40
知らんがな君は、阪神や東日本クラスの震災や災害の防災無線も無視して逃げ遅れるんかな。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:26:05
>>693
承知の上です。正直にそう思ってるんやからしゃあない
自分の話しかしない人は本当にブログでも作ってやってほしい


防災上の情報源として、ここは報道でされない細かいけど重要なことも
リアルタイムに反映されるわけで、ほんとうにありがたいんよ
前の豪雨の時もどれだけ役立ったことか

あとはイベント情報とか新店舗情報、検索では引っかからないことが
ここに載ってたりしますからね、こういうのは皆さんに本当に感謝です

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/01/09(月) 12:27:07
知らんがな

ばかにせんといて
さすがにわしでも、そんな天災には逃げるがな

天才やし

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:04:59
ウザ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:07:28
また、ez.webさんが削除依頼出しました。
あなたは高砂市スレの管理人気取りですね。
あなたの昔話の方がよっぽど嫌われてるのに。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:02:35
また火事?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:53:33
>>698
まあ、知らんがな、はあちこちで貼っている荒らしだからねえ
この季節になると山火事が怖い・・・

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:55:08
石の宝殿が山火事になったら

悲しい。

ここまで見た
  • 702
  • 知らんがな
  • 2012/01/09(月) 19:19:35
おまえら、ホントに火事ネタ好きやな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/01/09(月) 23:49:43
>>701
火事も何も昔に比べると大量の石が切り出されて禿山同然やん

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/01/10(火) 15:58:52
あのサイレンはいったい何のために鳴らすんやろな
夜中の2時すぎに、全く燃え広がらない町にまで防災無線でサイレンならして…
家の近くで起こって逃げなあかん状況なのか、関係ないところで起こって逃げんでもいい状況なのかわからんようになってる
これって逆効果なきがする

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/01/10(火) 18:01:33
消防団を集めるためじゃないの?

ここまで見た
  • 706
  • 知らんがな
  • 2012/01/10(火) 18:18:05
夜中のサイレンはおまえらにここに書き込みさせるツリエサやがな。

おもしろいくらい釣れとるわ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/01/10(火) 20:44:22
>>706
そんかお前が釣れたw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/01/10(火) 22:39:56
しらんがなにいちいち反応すんなよ
ただのかまってちゃんやからほっといたらどっか行くわ

ここまで見た
  • 709
  • こいつらの飼育係
  • 2012/01/11(水) 14:29:05
知らんがなくんといつもの米田の昔話くん
外は寒いし荒らしは辞めてさっさとおうちに帰りましょうね。
じゃないとあんたらご飯抜きとお尻ペンペンでちゅよ
飼育当番も大変だわ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/01/11(水) 14:55:01
削除依頼スレ見たら、投稿規制かけたとあったので、知らんがなは出てこれないかもね。
あと、一連のカキコミは削除じゃないようです。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/01/11(水) 15:04:03
>>704


サイレンについては、このスレの>>425以降にも議論されてる。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:13:47
エコキ○ラって、変?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/01/11(水) 22:27:09
田舎って怖い。話したはずないのに、知らないおばちゃんが妊娠したこと知ってる…

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2012/01/12(木) 11:52:45
昨夜もまた魚橋で火事があったね。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/01/13(金) 21:12:47
どうあがいても絶望

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/01/15(日) 22:13:36
今日、カシマ神社の近くの山で救助ヘリが飛んで
ふもとの駐車場に待機してた救急車に運んでたのを
市の池公園に遊びに行ったときに偶然みかけたんだけど
なんか知ってるひといない?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/01/19(木) 19:46:13
SIREN
―――

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/01/20(金) 02:58:10
>>717
サイレン、サイレン、またサイレン。
みんなの好きなサイレン、パトカー、消防車に救助ヘリ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/01/20(金) 09:43:11
>>718
ヘリはサイレン鳴らんだろ。たぶん

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/01/20(金) 22:01:08
>>718 719
救助ヘリはサイレン鳴らしまへんで
もし鳴らしたらえらい騒音になりまっしゃろ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/01/21(土) 12:49:33
書き込んだ自分が言うけど、救助ヘリがサイレン鳴らす訳ないじゃん。
ここのスレはいつもこんなカキコミしかなくて、一つ上に今日の救助ヘリ何?
ってあったから、嫌みのつもりで揶揄しただけなんですけど。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/01/21(土) 13:42:32
嫌味で書いてみたけど解ってもらえなくて解説光臨・・・

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/01/21(土) 14:10:51
そろそろ米田の昔話しようぜ。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/01/21(土) 14:50:05
そういえば高砂アスパのところってそれまでは公園だったんだな懐かしい

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/01/21(土) 18:57:22
>>722
てか、最初に君の文章読んで思わず吹いたけどな。
嫌味なのは、最初からわかってたからよけいに
つい突っ込んだだけですわWW。
せやけどここで漫才しとる場合とちゃいますな。

>>724
何言うてますんや?蒸し返さんでよろしい

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/01/21(土) 21:15:09
しかし最近鹿島さんの

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/01/22(日) 02:47:06
>>725
そうそう、公園とグラウンドがあった。
公園は動物公園って呼んでたわ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/01/23(月) 17:58:23
じゃあ同業者の名前も挙げないと。
中途半端な告発だな。
それじゃ、ただの中傷やん。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/01/23(月) 20:37:13
>>7

曽根駅の何処?
なんていう名前のラーメン屋ですか???

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/01/24(火) 02:06:37
名誉毀損って例えそれが事実でも成立するから気をつけとけよ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:11:27
ぷよぷよまんが見付からない…

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:35:31
>>732
それはここでいうことじゃねぇだろ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:43:06
>>732
あ〜あ、これはアウト
あぼ〜んされないのは証拠保全のためだなw

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2012/01/24(火) 10:39:40
>>732
今度行ってみますね^^

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/01/24(火) 18:26:32
火の無い所に、煙は立たずだ。
第三者が見て正しい結論を出すだろうよ。

ここまで見た
  • 739
  • 知らんがな
  • 2012/01/24(火) 18:56:33
もうええやん

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:25:20
田舎だけに、話題がないな。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/01/24(火) 19:30:27
ここは、祭りで有名なくらいか?

ここまで見た
  • 742
  • 知らんがな
  • 2012/01/24(火) 19:53:01
どうでもええがな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/01/24(火) 20:10:20
ふせ耳鼻咽喉科は、いつも満員御礼ですなw

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/01/25(水) 02:21:49
削除依頼は出しといたがまだ削除されてないな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/01/25(水) 09:26:19
JR曽根駅前にコンビニ出店しないかな
まあもっと乗降客に多い宝殿でさえ撤退してしまったのだから
むずかしいかな?

>>731
Googleマップに出てるよ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/01/25(水) 11:49:35
ふせわろた おれもつかってる
カメラみせてくれるからわかりやすいよな

ってか加古川はなんで今埋め立ててるんだ?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/01/25(水) 17:09:49
>>746
埋めてるんじゃなくて、掘ってる。
無駄な工事だとは思うけど。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/01/25(水) 19:18:06
>>747
川底の溜まっている土砂をどけているんです。
定期的に除けないと大雨の時、水が堤防を越えて災害になるので、大事な工事です。
決して無駄じゃないんです。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/01/25(水) 23:34:54
>>747-748
そうだったのか
去年の台風でたまってるやろし

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/01/26(木) 07:43:30
確かにそうだけど
年度末の工事って単に予算消化だろ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/01/26(木) 17:33:38
ラーメン飛は、高砂一旨い。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/01/27(金) 10:15:53
曽根の祭りは最高だぜ!

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/01/27(金) 11:37:42
>>750
いえいえ、川の水が一番少ない時期ですので。
雨が少ないし、上流地域は雪ですので

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/01/27(金) 14:20:58
高砂、加古川、Googleのストリートビューに対応してないよね。
27年前まで高砂に住んでたから街並み観てみたいんだが

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/01/27(金) 15:21:25
>>755
国道2号線とそのバイパス、明姫幹線
それと加古川駅前の一部は対応している
これで大まかな街並みは観れるよ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/01/27(金) 17:18:19
>>756

ありがとう、見れる場所あるんだな。
圧倒的に見れるとこ少ないよな。
米田とかストリートビューでみたいわ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/01/28(土) 19:32:39
やめとけこの発言だけは、ここでかなり
うざがられてる米田の昔話くんがまた来
るやんかWW。ストリートビューやったら
一応、宝殿の駅前は見れますわ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/01/29(日) 10:17:39
べつに昔話でもええ思うけど…
気に入らん話題はスルーしたらええだけちゃうの?
ここは米田の昔話やサイレンの話が嫌いな人のための掲示板やないしね

田舎で話題も少ないねんからあれもアカンこれもアカンじゃそれこそアカンと思うで

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/01/31(火) 23:06:37
最近伊保の工場で事故ありました?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/02/01(水) 14:34:08
20時間夜勤入り直前に聴く「月の砂漠」はたまらんな…。鬱が加速するわw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/02/01(水) 18:03:55
http://www.youtube.com/watch?v=WH1tVdv7jlw&feature=fvst
これでどない?
昔米田小学校のマラソン大会の練習の時に流れた曲
今の20代後半と30代の米田小学校卒業した奴なら
懐かしい曲

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/02/01(水) 18:43:57
>>762
この音楽やったっけ覚えてないわ。
バーベキュー体操なら覚えてる
ある日いきなりバーベキュー体操しますって無理やりやらされた。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/02/01(水) 19:39:05
ここで米田の話題は禁止しとるやろ例の昔話くんが
ここ来るやんか、ついでにサイレンの話題もあかんで

ほんまにうんざりしとるんや

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/02/02(木) 11:21:21
>>762
もうすぐ40の米小卒だけど、マラソン大会の練習では「海のトリトン」が
流れてたような記憶がある…。
でもライディーンも俺らおっさんの世代の曲ってイメージあるがw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/02/02(木) 14:08:15
>>764
寂れてんだからええじゃん。

ここまで見た
  • 767
  • 2012/02/02(木) 21:40:03
高砂のスレ発見

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/02/03(金) 19:34:28
だったら警察に言わんかいや。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/02/03(金) 20:28:44
きっと、警察には言えない事情があるんでしょう

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/02/04(土) 23:26:47
>>768->>769
消されてるな
なんか悪い事情でもあったんか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/02/05(日) 18:13:37
めぐみの郷高砂店が1/31で閉店してたね。
去年の2/9が開店でしたが、、、残念です。

でも、あの場所でオープンさせたエリアマネージャの気が知れん。
マックスバリューのついでに寄れる距離じゃないね。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/02/05(日) 18:38:32
別についでに寄ってもらおうとして、あの場所にオープンさせた訳じゃないと思うけど。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/02/06(月) 01:04:56
産廃の住民投票条例どうなってんの?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/02/08(水) 22:15:12
高砂の良いとこ教えて下さい。お祭りや喧嘩は嫌いです。転勤で住まなければいけません。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/02/08(水) 23:25:59
>>776
嫌いなら、住まない事を勧めます。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/02/09(木) 03:28:31
>>776
特に都会でも田舎でもなく正直あまり取り柄ないです
まあ祭りや喧嘩は自分から関わらなければ大丈夫かと…

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/02/09(木) 11:27:09
>>776
まぁ住むとしたらJR沿線がいいんじゃないの
三宮と大阪行くのに宝殿か曽根からだと
加古川で新快速乗り換えたらすぐだし
祭りとか盛んな地域は海側の山陽電鉄沿線で
工業地帯だからごちゃごちゃしてるし

JR沿線なら買い物は二国沿いのマックスバリューか
ジャスコ(アスパ高砂)あるし意外と便利なんだけど

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/02/09(木) 14:00:45
>>776
高砂は目が合った途端喧嘩だからよ
気合入れて来いよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/02/10(金) 13:16:13
何も恐れることはない
東京も高砂も同じ

東京の場合なら

喧嘩や祭りって江戸っ子から見れば
華みてぇなものじゃねぇか
いちいち気にすんじゃねえよ。

高砂の場合なら

なんどいやおどれ祭りや喧嘩や言うとぉけど
どないもないがい、ほんまべっちょないど

確かに播州弁はひくけど

高砂の人間は言葉きついけど根は優しい

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/02/10(金) 14:44:30
高砂に住んで30年になるが、小学校卒業した時点で祭りなんざ
縁が無くなったけどなあ。
曽根あたりになるとやっぱ違うんかな?
「会社休んででも祭りに出ないと八分」みたいな噂聞くけど。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/02/10(金) 16:30:36
>>779
転勤で来るという人に「2国沿いのマックスバリュ」という地元の人しかわからない表現はどうなのか?
きちんと検索してヒットするように、アイモール高砂とか、マックスバリュ宝殿店とかって教えてあげるのが常識じゃなイカ?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/02/10(金) 17:51:10
>>773
無くなったのか 自分も残念
伊保の店がなくならないことを祈る
ちなみにあの店はオートバックスの系列グループ
高砂店は敷地の有効利用だったのにね
次何になるんだろ?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/02/10(金) 18:37:09
>>784
iモール内の店舗と重ならない商売でないと、
集客は見込めないね。

個人的には、
系列の良品買館が良いのではと思います。
系列のTSUTAYAの買い取りも良品買館でやると。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/02/10(金) 21:06:27
>>782
別にそんなことないけどな…
どうしても祭りの誘いがひどければ『宗教上の理由で』とか適当なこと言ってればいい

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/02/10(金) 21:13:04
播州弁はがら悪いけど人間的に冷たい人多いよぅ
大阪に引っ越したんだが
高砂にたまに帰るけどあんま情とか感じんのよな。
地域柄だからしゃあないかもだけどよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/02/10(金) 23:26:17
>>786
それは創価と思われるぞ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:29:56
>>787
地域じゃなく、自分に情がないからそうかんじるんやて。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/02/13(月) 15:54:55
高砂の人と知り合って
「秋のお祭りを見においで」って
誘われたのですが、手土産には何が良いでしょうか?
誘われた側のルールなどあれば、教えてください。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/02/13(月) 16:04:51
参考になりました。ありがとうございます。正式に転勤発表されたら気合い入れて高砂に行きます。らしき者がいたらお手やわらかにお願いします。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/02/13(月) 16:42:56
>>790
あなたと高砂の人との関係が判らないので何とも言えないが
基本何も持っていかなくていいと思う。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/02/13(月) 18:55:05
>>790
高砂の秋祭りは基本ケンカ祭よ
メリケンサックとか木刀は持って行った方がいいだろうな。

ここまで見た
  • 794
  • 790
  • 2012/02/14(火) 00:25:36
>792
>793
ご回答ありがとうございます。
伝統あるお祭(行事)と聞いたので
何かしきたり等あるのかと、気になっていました。

メリケンサックも木刀も持ってないので
ヌンチャクを持参いたします。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/02/14(火) 06:41:51
>>794
マジレスするとトンファーのほうが有効
接近戦になるからヌンチャクは距離と詰められると終わり
突く叩くができないとな
買ってでも持って来い

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/02/14(火) 10:14:57
前から気になっていたけど漫画家のあずまきよひこさんって
高砂の何町出身なん?高砂 荒井 伊保 米田 阿弥陀 北浜
曽根 中筋

ここまで見た
  • 797
  • 794
  • 2012/02/14(火) 14:49:37
>795
なるほど!お祭では接近戦なんですね。
実戦経験が少ないので、気がつきませんでした。
ヌンチャクほど上手くありませんが
トンファーも使えます。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/02/14(火) 20:57:04
>>796
あずまきよひこさんってあずまんが大王とかよつばとの人だよね?
まじで高砂出身なん?知らんかった…

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/02/14(火) 21:01:09
よつばとには高砂の風景や祭りが出てくるよ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/02/14(火) 21:50:33
>>799
だよな!

漫画読んでて、高砂高校が出て来てびっくりしたわ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/02/15(水) 06:53:09
あずま先生は加古川東高出身だよ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/02/15(水) 12:01:46
加古川の橋も出てるよな

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/02/15(水) 15:24:05
加古川と高砂は繋がってる感じだからな。
姫路や明石は出てこないね。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/02/16(木) 04:18:19
>>778
高砂なんてさぁ
ど田舎でしょう間違いなく。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/02/16(木) 05:40:40
赴任先がよつばとの聖地だなんて胸熱

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/02/16(木) 10:29:26
確かによつばの聖地だけど、別にどうということもないね。
昔は工場ばかり多かったけど、今はさびれて田舎の印象の方が強い。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/02/16(木) 13:07:08
>>804
加古川もかなり、ど田舎

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/02/16(木) 14:43:30
ハッキリいって東京以外田舎なんだよね。首都圏に住んでる時点で勝ち組だよ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/02/16(木) 15:55:10
>>808
東京の首都部の大半は田舎もんだけどな。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/02/17(金) 03:26:30
>>804
ああ…いや、わかっとるんですけどねw
たとえば北海道の富良野みたいな超絶田園地帯とかやったら
何も無いけど景色が綺麗で空気がうまいみたいな取り柄があるでしょ?
それすら中途半端に工業地帯に入ってるから無いということを言いたかったんですよ。
どっちかに分類するならそら間違いなく田舎です。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/02/17(金) 14:00:32
よつばとのなかでも子供たちが、「田舎だよ」と言っているなあ。
でもびっしり家が建っているし、いわゆる田舎じゃないんだよな。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/02/19(日) 14:12:38
地元じゃないので行ったことなかったけど、この前初めてマックスバリュ梅井店行った。
酷いな、アレは。
平日の夕方6時、本来は一番混み合う時間帯なのに、まるで深夜の閉店前のお店のよう。
スーパーの命であるお惣菜なんか、まるで残り物のようなありえない品揃え。
これじゃ、イオン高砂か同じマックスバリュでも離れてても宝殿店行くね。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/02/19(日) 15:24:23
イオンタウン高砂(旧ロックタウン高砂)のところか。
あそこはマックスバリュ以外も人がまばらしか居ない。場所が悪すぎ。
人が来ない→売れ残る品揃え減らすの悪循環だろ。

イオンタウン加古川(ロックタウン加古川)も酷い。
フードコードの店舗が全部撤退したというw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/02/19(日) 15:37:34
(・_・)エッ..?そうなの?あそこのうどん屋よく行ったのに

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/02/20(月) 10:37:30
旧ロックタウンってペーパードライバーリハビリの練習にはもってこいの過疎地だったな…

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/02/20(月) 10:47:53
空いてて俺は好きだ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/02/21(火) 00:35:48
サンモールの病院に行きたいんだけど、駐車場(アルカ側の)の無料券とかってもらえるの?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/02/21(火) 09:32:17
>>817
アルカ側は個人営業の駐車場だから、無料券があるかどうかは判りません。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/02/21(火) 19:24:01
梅井、確かににぎわってはないけど、ガラガラでもないと思うけど・・
空いてるほうが車とめやすい
レジもすぐ済んでイライラしない
インフルとかうつされる心配も少しマシ
ダイキもそこそこ便利 ダイソーも薬局もあってイチイチあっちこっち
車で移動しなくて済む

ゆったり買い物できて好きだあ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/02/21(火) 19:48:38
>>817
駐車場改装前は病院で無料券貰えたな
改装後に逝ってないから知らんけど多分あるやろ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/02/21(火) 22:02:01
>>819
便利だからあまり書きたくないけど
確かに車は停めやすい
だけど、レジはお昼と夕方(だけ?)混んでる時もあるのに二つしかあいていなくてイライラする。
野菜は高い印象。
何だったか忘れたけど、え・・・これが無いってなによと思った記憶が・・・。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/02/21(火) 23:23:11
>>818>>820
ありがとう!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/02/22(水) 13:28:34
そう、マックスバリュはあんなに広いのになぜか商品の種類は多くない。
店に投稿してやればいいだろうか、「あれやこれを置いてくれ」と
野菜など高い、もわかる・・。レジもの件も・・よし、改善要望してみるかなー

と言いながら昨日は2国沿いのヤマダストアーに行った。
惣菜のひねぽんがまあまあ美味かったよん。
店内で焼きたて売ってるパンもなかなかだったよん。
まあマックスバリュよりもっと高いけど

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/02/22(水) 18:23:33
さっきのサイレンは何のサイレンだったんだろう?

ここまで見た
  • 825
  • 知らんがな
  • 2012/02/22(水) 22:27:16
キターーー

みんなの好きなサイレン

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/02/22(水) 22:54:53
救急車やパトカーのサイレンでは無い。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/02/24(金) 12:22:48
じゃあ海送りでしょう

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/02/24(金) 19:35:34
また知らんがなくんが来たよ。
じゃあ次は米田の昔話ってことでWW

米田の云々のあそこはこうだった
懐かしいなぁ

ああそう言えばあったwwみたいに

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/02/24(金) 20:24:51
緊急放送!!緊急放送!!緊急妄想ぉ〜〜!!ってかw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/02/25(土) 01:12:44
せっかくまちBらしい良い流れが続いてたのに、空気を読まないサイレンでぶち壊しか。
高砂スレらしいわ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/02/25(土) 11:04:12
緊急放送!!緊急妄想!!ちんちゃんぽんちゃ〜ん!!

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/02/25(土) 12:05:42
昨日の夜、伊保のマルアイの前を通ったら工事中だったが改装中?
それとも撤退?
伊保店と高砂店は直線距離ではかなり近いんだがひょっとして統合?
たまにしか行かないが無くなってほしくないよ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/02/25(土) 19:41:30
>>伊保のマルアイ

車で走行中にちらっと見ただけだが、立て看板にリニューアル工事って書いてあった気がする。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/02/26(日) 05:14:49
マルアイ伊保店はリニューアル中
結構本格的にやるみたいで、数ヶ月かかるような
詳細は店に貼ってあるらしい

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/02/26(日) 05:19:15
わりい嘘かました
伊保店リニューアルオープン3月17日だってよ

すまねぇな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/02/26(日) 07:45:08
>>833-835
ありがとう
HP確認して情報が無いと思って質問したつもりだったけど見落としてた
失礼しました

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/02/26(日) 19:43:09
高砂市にふさわしい曲を貼り付けた
いかにも高砂って感じやんこう

http://www.youtube.com/watch?v=qKHaipFofds&feature=fvsr

高砂ええとこやでどないどいや?

こんな感じのおっちゃん普通におんねんど

http://www.youtube.com/watch?v=17xxSdQR1Y4


ええ街やないか

>>831

おどれちんちゃんぽんちゃんってなんどい?
分からへんのう

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/02/27(月) 19:47:22
はいはい
ご苦労さん

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/02/27(月) 20:20:49
Oh、ちんちゃん。Oh、ぽんちゃん。あのちんちゃんぽんちゃんよ
どこ行った♪

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/02/27(月) 21:02:11
ここも変なのがわいたね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/02/29(水) 00:00:26
何のサイレンやろ?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/02/29(水) 00:02:25
火事?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/02/29(水) 00:05:40
阿弥陀で火事のようです

ここまで見た
  • 844
  • ちん&ぽん
  • 2012/02/29(水) 00:17:05
また「緊急放送!!緊急妄想!!ちんちゃんぽんちゃ〜ん!!」やな。

ここまで見た
  • 845
  • 知らんがな
  • 2012/02/29(水) 15:41:47
お前らサイレン サイレン って
ほんま楽しそうで相変わらずやのう
いつも思うわ話題がしょうもないねん

>>839 844
おまえ名前からしてアホちゃう?

>>ALL
またずっとサイレンの話題でもしとけや
サイレン以外に米田の昔話もな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/02/29(水) 16:43:31
>>841
サイレンの話題カキコミするにしても、せめて場所くらい書けや。

ここまで見た
  • 847
  • 知らんがな
  • 2012/02/29(水) 17:12:50
おいおい、わしが本物の知らんがなやがな。

偽知らんがなに気いつけや。

ここまで見た
  • 848
  • 知らんがな
  • 2012/02/29(水) 17:17:09
>>846
こいつら相手にせんでええやん
いつもサイレン サイレン またサイレン
アホみたいにいつもいつもサイレン
今日も懲りずにまたサイレン

高砂のサイレンについて語るスレッド
なんや

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/02/29(水) 18:36:20
話題が無いからサイレンの話くらいしか
するネタが無いんやろ?
文句言うてるやつは話題でも提供せいよ。

ふぅ 言ってやった。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/02/29(水) 19:29:33
正直言えば、高砂は話題が少ないからいつも必ずこうなるんだね。
今までの見ていたら、誰がどうだの何がこうだの、いちいち何かとケチを
つけたがるのが、ここの住民の特徴なんだよ。罵り合って楽しんでる
んだよ。本当に小学生レベルの会話かと思うね。

荒しは無視して次の話題にいきましょう。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:26:11
じゃ話題をひとつ。

何を今頃って言われそうだけど、最近めったに通らなくて
半月くらい前に気付きました。
阿弥陀の2号線沿いのHOTEL CAFEだったところが
レオパレスか何かの賃貸になってたね。
そのまんま使い回しみたいで内装とかどうなってるのかな〜と
思いました。

ホテル時代も近所過ぎて使った事無いんだけど、お風呂とか
結構大きかったんかな?

もしそのまま流用してたら面白物件な気がするんだけど情報
ないですか?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:54:11
中村屋の営業時間っていつ?

いつ行っても閉まってるねん。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/03/06(火) 23:18:25
白の?ォクシーで露出プレイ楽しんでるオサーンまだ居るのかな?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/03/07(水) 02:14:26
>>852
潰れたよ。

ここまで見た
  • 855
  • 知らんがな
  • 2012/03/08(木) 12:34:29
のお、高砂で一番オススメのラーメン屋はどこかいのお?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/03/08(木) 14:34:13
やっぱり高砂でやったらこことちゃうか

http://blog.livedoor.jp/h8739/archives/51067007.html

http://www.menkuitei.ecweb.jp/

http://blog.livedoor.jp/fuuryuuki/archives/1084241.html

http://sijyoshugi.exblog.jp/14620836/

穴場で米田のまるき食堂のちゃんぽん
荒井駅前のミスター中華か宝殿の孔雀ってとこ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/03/09(金) 12:23:33
バリうまらーめんだろ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/03/09(金) 12:35:14
昨晩午後11時12分頃,米田工番前の交差点でミニパトカーが信号無視し、
交差点をUターン。交番前の歩道上にパトカーを駐車させ、警察官2名が
交番内に入っていきました。
以前も米田交番のパトカーが信号無視で交差点に進入し、こちら側がヒヤリと
した事もありました。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/03/10(土) 03:15:53
>>860
それが高砂品質w

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:51:31
なんで>>858>>859が消されて>>858が消されないのさ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/03/11(日) 09:41:02
タバコを吸いながら料理する店の事を書いたら削除ですか?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/03/11(日) 11:13:09
>>863
削除なんがされてないよ。それとも・・・・・
   書き込んだ人がこの世から・・・・・・・・・・ガクブル(怖)

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/03/11(日) 13:58:09
あまり深く考えなくてもいいんじゃないの?
はっきり言えば単純じゃんここの管理人さんが
決めたルールをよく読んでみなよ。

3 名前: 播風φ 投稿日: 2010/09/28(火) 21:54:13 ID:T41Vu9EQ [ ]

2.誹謗中傷
特定個人、団体、地域等への誹謗中傷でしかない発言は削除します。
これは掲示板における固定ハンドル叩き、及び地域の優劣をつける主旨の発言も
含めて削除対象となり得ます。
店舗情報等は情報として提供されたものについては削除しませんが、
同じく誹謗中傷のみが目的ととれるものは削除する場合があります。
該当するのは特に下の行がそうじゃないの?

>>862 864

削除したはずが削除されてない
ちょっとタンマ、よく見て
どう考えてもこれは単なる入力ミスだよ。
あんまり深く考えないでね。
人間だから時々ミスくらいするさ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/03/11(日) 14:56:13
朝見たときは 859 860 があぽーんされてた。

 (゜д゜) 今見たら復活してる

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/03/12(月) 21:37:40
>>867
それが高砂品質!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:27:01
なぜ被害を受けた者ではなく、アホを守るのか…理不尽でならない。高砂はちっちゃい上に閉鎖的。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:22:46
ショッピングコートピノ2月中旬で閉店してたんだな。知らなかった。
ここの但陽のATM空いててよかったんだけどな(そっちかよ)
酒売り場が無くなってから一気に売り場縮小していってたのが
なんともいえん物悲しさがあった。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/03/15(木) 08:34:36
最近米田を配達する郵便屋の愛想が悪い。この前再配達頼んだ別の人に愚痴ったもん

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/03/15(木) 08:38:20
全ては亀井静香のせいや。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:53:44
すぐに警察に連絡して違反者を捕まえてもらえw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/03/15(木) 13:50:54
引っ越してきたのですが…高砂で口腔アレルギーまたはアレルギーに詳しい病院ありますか?
高砂市民病院が無難でしょうか。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/03/16(金) 13:06:47
警察批判はあぼーんの対象

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/03/17(土) 09:20:12
>>876
仕事をしない現職の高砂署員さんですか?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/03/19(月) 15:30:10
古い緑のプラド乗りは誰じゃ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/03/23(金) 09:49:51
曽根の一番南西にある山の上の家付近がこわすぎる
くま出没とかかいてるし

てか地震きたらここ津波くんの?
高須(伊保)の海沿いに津波注意の張り紙あったけど

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/03/23(金) 20:47:52
津波は阿弥陀町の当たりまで来るらしいよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/03/24(土) 08:13:01
前の台風の水害の時に浸かったとこは危ないってことか…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/03/24(土) 16:23:36
>>881日笠山のこと?あんなとこに熊はいないと思うけど・・・?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/03/25(日) 11:56:22
高砂市は2人のプロ野球捕手を生んだ。鶴岡一成、小田幸平

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:01:38
>>884
一応真田も高校時代は

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/03/25(日) 18:23:17
元阪神〜オリックスの塩谷も高砂じゃないのけ?
2003年にオリックスで突如覚醒し、規定打席到達、3割到達、オールスター出場した。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/03/26(月) 03:27:03
>>885は捕手って書いてるからな
プロ野球選手ってくくりなら明石出身ではあるが
高砂高校卒の小山正明さんも挙げたいところ

ここまで見た
  • 890
  • 知らんがな
  • 2012/03/30(金) 23:50:57
おもしろい話ないんかな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/04/01(日) 13:12:31
今度の市長選どうなるのかな?
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004933752.shtml

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/04/02(月) 21:38:57
加古川バイパスを西向きに走っていると、ガイアのあたりから正面の山に向かって延びている光はなんなんでしょうか?
山の上に神社とかお寺があるんでしょうか?
高砂市民ではないんですが気になるのでどなたか教えてください

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/04/02(月) 21:53:32
そうですよ。あそこは神社があってあの光はその参道です。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/04/02(月) 22:22:51
>>892
高御位山神社ですね
高砂の鹿島神社から登ってくるコースが人気です

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/04/03(火) 02:23:59
>>891
ぎりぎりでおじいちゃんが飛び込んできますた。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/04/03(火) 03:03:54
>>894
自転車で行った場合、駐輪場とかありますか?
以前、近所のご老人が神社のへんに車を置いて登るんだと言っておられるのを聞きましたが。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/04/03(火) 09:47:51
>>892
補足すると・・・
高砂市と加古川市の境にある高御位山(たかみくらやま)で、夜間照明をしているのは加古川市側の
成井口登山道で、山頂の東側(バイパスから見ると山の裏側でガイアからは遠い)から登ることになる
整備され階段になっている部分が多く、頂上までの距離が短いから元気なら30分〜1時間ぐらいで登れるよ

高砂市側の登山道はいくつもあるが、>>894のコースは鹿島口登山道
高御位山に行くには手前にある連山の鷹ノ巣山を縦走する
距離が長いので成井口の何倍もかかるが景色が素晴らしい
岩場があったりして登山らしい登山ができるよ

>>896
代わりに答えるが、各登山口には駐車場があるが、記憶にある限りどこも専用の駐輪場は用意されていないよ
自転車は置けるが、盗まれる心配があるのでチェーンやワイヤーで構造物に固定しておく必要があるね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/04/03(火) 14:24:44
鹿島さん 光 で検索

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/04/05(木) 01:42:01
>>897
丁寧に教えてくれてありがとう。参考になりました。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/04/06(金) 01:21:21
テレビ映らない

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/04/06(金) 01:27:00
復活した

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/04/06(金) 08:00:05
だから、バンバン
ばっかり

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/04/07(土) 13:26:28
バンバンて安い?月額いくらぐらい?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/04/08(日) 01:03:42
20万くらい。

ここまで見た
  • 907
  • 892
  • 2012/04/08(日) 22:23:09
>>893>>894>>897
遅くなりましたが、ありがとうございました

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/04/09(月) 13:56:04
クラウン不法駐車中。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/04/10(火) 14:23:21
東京サイコー!地方(笑)

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/04/11(水) 04:51:32
応援多数みたいだけど、どこ?
わんこも賑やかで目が覚めたよ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/04/11(水) 21:39:44
松陽のとこの桜の木がたくさん植わってるとこの川は、なに川?
まつむら川?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/04/11(水) 23:36:52
>>911
鹿島川or松村川

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/04/19(木) 17:35:10
高砂市または周辺で、良いバイク屋さんありますか?
バッテリー交換したい

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/04/19(木) 18:01:28
>>913
バッテリー交換くらい自分でしろよ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/04/19(木) 18:32:36
>>913
オートバックスは?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/04/24(火) 00:49:59
>>913
曽根の川とコープの近くのバイク屋はダメだぞ。
タイヤの空気すらまともに入れれない。
スクーターやのに2.5も入れてやがった。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/04/24(火) 18:12:09
高砂のどこのアホだ?

女性教諭に自転車でぶつかり殴った中3逮捕ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120424-OYT1T00423.htm

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/04/24(火) 20:50:05
先生も大変だな…
ある程度の体罰は容認しないと駄目だと思うわ
まあ線引きが難しいけど

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/04/24(火) 23:48:00
>>918
体罰はいかんだろ
なんかやらかしたらすぐに警察に補導されるようにすればいい

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/04/25(水) 09:29:32
教育側に体罰は必要じゃないか?
親が何を言っても聞かないなら、
他人はそれ以上の手段を使うしかないだろ。
子供が学校で何かやらかしてすぐに警察呼んでも、
子供側がそれに慣れてしまって、感覚が麻痺するぞ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/04/25(水) 09:56:38
>>920
暴力装置は警察でいいよ
学校は家とは違って公共の場所で、ここで他人に暴力を振るえば傷害、
物を壊せば器物破損という犯罪で、警察のお世話になって経歴に傷が付き、
自分の未来に良い影響はないことをちゃんと教えた方がいい
ここで教師が殴っちゃって無問題だったら学校はプライベートな場所ってことで、誰でもなんでもありだろ
だからダメなんだと思う
教師が暴力を振りかざして生徒を手なずけても信頼関係は生まれないよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/04/25(水) 21:52:35
だからって、生徒が教師殴り放題ってのはどうなんだ?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/04/25(水) 22:42:45
>>922
だから補導されて経歴に傷が付いて未来が制限されるからいいんじゃないの?
それでも殴りたいって奴を止める術はないよ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/04/26(木) 19:39:01
高砂なら警察利用率上げるべき
教育遅れてるんだから、治安維持に警察必須

暴力行為には積極的に警察へ連絡を

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/04/27(金) 10:07:08
>>924
高砂警察は信用出来ない。通報は加古川警察へ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/04/27(金) 12:12:24
>>925
いまいち信用できない地元の警察を信頼できるような物にしていくのは地元民の仕事

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/04/27(金) 12:34:34
そしてパトカーサイレンが鳴れば、「さっきどこそこでパトカーがサイレン鳴らして走ってったけど、あれ何?知ってる人は教えろ下さい」と盛り上がるのが高砂スレ。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/04/27(金) 12:50:34
>>926
空き巣に入られて交番に連絡。高砂には空き巣は居ないとの回答。
詐欺被害を連絡。だまされる方が悪い。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/04/27(金) 13:38:33
そうかな?
この前、居空きに入られたけど110番したら
すぐに制服・私服警官や鑑識が来てくれて、親切に対応してくれたけどな
犯人はまだ捕まっていないみたいだけど

ここまで見た
  • 930
  • 知らんがな
  • 2012/04/27(金) 13:46:14
ほんまなんやねん
お前らほんまサイレン
好きやのう
ほんまどうでもええやん
話題はそれしかないんか?

たまにちゃう話題せんかい

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/04/27(金) 14:39:01
>>929
110番は記録されるから。

ここまで見た
  • 932
  • 知らんがな
  • 2012/04/27(金) 17:21:32
キーンコーンカーンコーン、ちーんちゃーんぽーんちゃーん♪ブツッ…

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/05/01(火) 14:18:28
知らんがなくん
もうほんまええって

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/05/02(水) 07:21:34
>>933
荒らしはスルーしましょう

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/05/02(水) 08:52:16
天気よくないけどこれから今週いっぱい高砂に帰省しま〜す ( ´ ▽ ` )ノ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/05/02(水) 08:53:53
天気よくないけどこれから今週いっぱい高砂に帰省しま〜す ( ´ ▽ ` )ノ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/05/02(水) 08:57:52
あら ゴメン 二回も書いちゃった (^^;;

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/05/02(水) 13:56:49
おさまってはいるけど、雨と風が強いかったな。
週末は天気回復するんだって

ここまで見た
  • 939
  • 本家知らんがな
  • 2012/05/02(水) 16:50:47
知らんがなの偽物が出とるがな
わしが本家やがな
本物はDoCoMoからしか書き込みせんからの。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/05/02(水) 19:04:04
はいはいっわかりました。

ここまで見た
  • 941
  • 知らんがな
  • 2012/05/03(木) 15:31:04
わしがほんまの知らんがなやねん

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/05/03(木) 15:46:26
そんなんどうでもええやんけ
知らんがな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/05/03(木) 21:29:25
阿弥陀豆崎付近停電したけど…なんやったんやろ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/05/04(金) 02:52:49
今年は珍走が元気だな
有り余った元気で自爆して消えてくれ
珍走のガキ作った親も一緒に消えてくれ
親子揃って世間に迷惑かけすぎ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/05/04(金) 13:32:43
だれか大型バイクで煽ってやれよ
マジ事故ってくれないかなー
昨日はパトカーで注意されてたけどな

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/05/05(土) 19:17:08
バッドニュースだとモロ表情が固くなるコゴタン

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/05/05(土) 19:20:19
誤爆スマン

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/05/05(土) 21:49:16
多分何回も出てるだろうけど、荒井川沿いで明幹そばの山(竜山?石の宝殿?)を、夜
、競技場行く川沿いの道のチンさぶポイント(w)の辺りから頂上を見ると、薄〜くぼ
んやり青く光っているのは何? 多分石の切り出し所辺りか? 最初眼の錯覚だと思
ったが…。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/05/05(土) 23:39:19
お前どこ住んでんだよ・・・
常識的に考えて高御位山神社の参道だろ・・・

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/05/06(日) 01:17:38
>>950

そりゃ大変!ナイトスクープへ依頼だ!

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/05/06(日) 21:14:23
>>951
なら、絶妙な光かたしてんだろうな。夜光虫の明るさで、水族館で光っている暗く深
い青というか。
何年か前の火事の時に、夜中に川沿いから現場見上げた時に気付いた。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/05/10(木) 23:57:59
今日のちちんぷいぷいで生石神社が放送されてたね。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/05/11(金) 02:44:26
>>954
浮いてるっぽく見える石がある小さな神社だっけ?
どんな内容だったの?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/05/11(金) 06:29:40
元総理大臣みたいなモノ?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/05/11(金) 07:52:44
>>955
そう。「昔の人は偉かった」ってコーナーで河田アナとくっすんが来てた。
来週は加古川の鶴林寺。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/05/11(金) 18:05:08
いつも夕方に荒井駅の登りホームの最後尾で電車を電話して待ってるおっさんがいるんだけど、内容が『俺は昔甲子園出てな』『今村におる、人間のくずが集まる所や』などとわざと人に聞こえるように話している。おいおいみんなくず扱いしたんなよ。他にも『ディズニーランドはええ』『渋谷に寄ってから帰るわ』『明日新宿帰るわ』などの内容。声がでかいからいやでも聞こえてくる。しかし明日帰る明日帰るって毎日荒井駅にいるけどいつ帰るんやろか?
内容が同じな事からあれは一人電話だろう。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/05/11(金) 22:38:59
浮いてるっぽくって、あれ本当に浮いてるんじゃないの?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/05/16(水) 14:23:42
朝から米田小付近にたくさん警察いるんだがなに?
おまえら犯罪予告でもしたの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/05/16(水) 14:41:44
しらん

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/05/16(水) 17:25:50
今市付近で警官が走り回ってる。
金髪の若いのを追いかけてるそうだ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/05/17(木) 00:13:29
滝の所近年新車ばかり入るが忙しいのか?よく釣に行ったけど毎年新車増えてくな
昔と比べたら台数がかなり減ったけど・・・
それよりやばい?ゲーム喫茶店の北にあった馬場建材はいつ潰れたの?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/05/18(金) 14:07:46
>>962
水曜、郵便局とガストの間の道に警官が20人くらいたむろしてたけど何があったんだ?

新聞も報道してないし・・・

ここまで見た
  • 965
  • 知らんがな
  • 2012/05/18(金) 19:52:56
お前らほんまにどうでもええやん
ほんまに何かとこう言った話が相変わらず
ほんまに好きやのう
お前らほんまに警察や消防のサイレン
と言った話題しかないんか?

ほんまに知らんがな
ほんまどうでもええやん

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/05/19(土) 03:26:16
>お前らほんまに警察や消防のサイレン
>と言った話題しかないんか?

ないんだな、それが

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/05/19(土) 08:14:37
井戸端会議スレに何を求めておるのか

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/05/19(土) 08:57:54
結局どうなったんだろう
加古川のほうまで警察たくさんいたよ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/05/19(土) 23:29:04
今年は珍走多いな
全部まとめて海に突っ込まないかな
893とかチンピラとかも全部まとめて海に突っ込まないかな
Ksだらけやん

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/05/20(日) 22:25:41
昨日西部病院の近くのGSに族車が30台ぐらい集まってたわ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/05/21(月) 14:48:15
米田のマルアイと駐車場の間に会社があるけど、なんであんなところに会社があるの?
マルアイが土地を借りそびれたとか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/05/21(月) 17:30:05
それより、マルアイの道向こうの薬局の駐車場がマルアイの客で一杯。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:44:50
近々オートバックスの隣のなごみの郷跡地にネカフェができるみたいだね。快活CLUB。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/05/22(火) 01:28:12
>>973
情報乙
やっと高砂市内に初めてチェーン系のネットカフェができるのか・・・

ところで今場所活躍した妙義龍の話題が全然出ないね
高砂市生まれ、伊保小学校、荒井中学校出身なのにこの四股名だと
群馬県出身と思う人も多いだろうな

妙義龍関後援会が22日発足 「相生の松」化粧回し贈呈 /神戸新聞ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005064751.shtml

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/05/23(水) 13:43:12
神戸新聞
民家玄関前に切断された猫の頭部 高砂
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005077118.shtml

ひどい怖い

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/05/23(水) 20:41:15
酒鬼薔薇聖斗みたいな奴が近所にいるのかよ…怖いな
とっとと逮捕されろ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/05/23(水) 20:54:00
>>973
なごみの郷?
めぐみじゃないのけ?なごむなよ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/05/24(木) 00:04:51
>>577
あっ。素で間違えちゃった。恥ずかしい…。
ご指摘ありがとうです。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/05/24(木) 00:09:04
ごめんなさい!アンカーミス。もう、ぐだぐだ…。
>>977さんへでした。

ここまで見た
  • 980
  • 知らんがな
  • 2012/05/24(木) 02:54:14
なごませてもろたがな

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/05/25(金) 07:51:21
米田小前の道(アーバン信号-米田幼稚園)に警察がたくさんいる理由わかった

登下校時間はあっこ車両通行禁止やから、それを取り締まってたみたい
にしても10人もいらんとおもうけど

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/05/25(金) 13:05:07
>>981−983
消されてるけど何があった?
ついでに>>980のいつもの荒らしも削除したら
ええのにな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/05/25(金) 13:16:28
>>985
その、知らんがなくんを誹謗中傷したカキコミだから消されました。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/05/25(金) 14:00:51
へぇ〜っ 管理人様は知らんがなくんの味方なんだ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:07:14
神戸新聞
頭部のないキジバト発見 加古川署などが捜査
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005081750.shtml

なんなんだ・・・

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/05/26(土) 13:12:45
よりにもよって兵庫県南部でこんな事件…
サカキバラの被害にあった子の遺族が
もしこの記事見たらと思うと悲しくなるからやめてほしい

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/05/26(土) 22:57:10
待ちに待った高砂で最初のネットカフェ
場所が二国沿いやし果たして流行るやろかな?
ほんま昔から高砂は遊ぶ場所なさすぎやな。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/05/27(日) 02:02:13
>>990
高砂の遊び場所は石の宝殿があるじゃまいか!
頂上に楽々登れる山だしww

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/05/27(日) 07:17:09
昔、子供が死んでるで

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/05/27(日) 18:52:30
ほんまなん?詳しく

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/05/27(日) 21:13:48
親子揃っておかしいの増えてるからなあ
おかしな外人もかなり増えた
他人の子供叱れば警察呼ばれるし、子供はそれ分かってて調子乗るし、親は放任主義の名の元の教育放棄

もう、どんな事件起きてもおかしくないやろ
こえぇよ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/05/27(日) 21:44:27
>>990
新しくできるネットカフェの前の2号線を少し西に行ったところに、
小汚いネットカフェはすでにあるよ。

それにしてもめぐみの郷の跡とはうちから近いな。
歩いて通えちゃう。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/05/27(日) 21:52:53
もうオープンしてるの?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/05/28(月) 00:11:41
快活CLUBの公式サイトには載ってなかったが、
求人サイトでスタッフ募集してた。
7月上旬オープンやて。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/05/28(月) 13:40:10
>>975だけど
さっきニュースでやってたけどまたやってるみたい
今度は足だそう

怖い

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/05/28(月) 14:23:46
猫を飼ってる人は注意

【兵庫】今度は脚のない猫…半径2キロ内で6件 高砂市
http://blog.livedoor.jp/rarufu26-lolen/archives/7640164.html

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/05/28(月) 17:09:50
おしまい

次スレ申請しとくね

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード