【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part17 [machi](★0)
-
- 671
- 2012/07/25(水) 01:04:39
-
>>670
レスありがとうございます!
治安はいいんですね。
候補に入れようと思います!
交差点は事故が多いということですかね?
複雑な感じですもんね。
-
- 672
- 2012/07/29(日) 07:41:36
-
交差点の真ん中が小さな丘になってるからね〜
どうしても見えない領域が出来ちゃう
運転には気をつけたいね
-
- 673
- 2012/07/31(火) 02:22:08
-
一文橋交差点ですが、南から北に来る車がよく左折のウインカー出しながら、
直進するのを見ます。
北からは右折レーンができたのでなくなりましたが。
-
- 674
- ぽちっ
- 2012/08/05(日) 00:43:40
-
俺もたまに、南から北に行くとき、左折のウィンカーを出して直進するのを見ます。
しかし、一文橋の交差点って、確かに運転しにくいのですが、事故を見たことがありません。
郵便局(上川原の交差点?)の信号渋滞とか、蕎麦屋(馬場一丁目の交差点?)の前の交差点の渋滞で、スピードはあまり出せないのではないかと思います。
(さすがに夜は知らんけど、)
>>671
西向日周辺は治安がいいと思うけれど、一文橋の交差点周辺は、治安がいいということは知りませんでした。
あの周辺の雰囲気には、ちょっと馴染めなかったもので、、、
-
- 675
- 2012/08/05(日) 08:52:51
-
>>669
車上荒らしとか空き巣等の被害は向日市の北部に比べて少ないと思います。
一文橋周辺は慢性的に渋滞するのがネックかと。ただ、ニソトが出来ると緩和されると思います。
あの辺りで一番治安がマシなのは、噴水公園周辺では。
-
- 676
- 2012/08/09(木) 09:53:07
-
名前は書けませんが、阪急西向日駅、南方向の病院は最近評判悪いです。
やはりオオジさんがお勧めです。
-
- 677
- まみ
- 2012/08/09(木) 18:16:30
-
向日市の公営墓地ってありますか?
あれば申し込み方、使用料など教えてください。
-
- 678
- 2012/08/11(土) 21:43:20
-
>>676
動物病院の話ですよね?
-
- 679
- 2012/08/12(日) 01:37:31
-
>>669です
色々地元の方の情報教えてくださって有難かったです。
とりあえず物件探し始めようと思います。
噴水通りは若干地価が高いイメージでしたが見てみようと思います。
ありがとうございました!
-
- 680
- 2012/08/13(月) 17:17:20
-
>>679
参考にどうぞ。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=34.94108606&lon=135.70629776&ac=26208&az=1.125.54&z=16
値段は知りませんがあと2件分くらい空いてました。
もう売れてしまってたら、すみません。
-
- 681
- 2012/08/14(火) 06:45:10
-
いい加減カミナリ止んでくれ
犬が神経衰弱になりそう…
-
- 682
- 2012/08/15(水) 15:10:07
-
犬をトランプ代わりにするのはやめろ!
-
- 683
- 2012/08/15(水) 17:47:32
-
>682
「犬で神経衰弱」と読んじゃったのね。
-
- 684
- 2012/08/16(木) 02:10:32
-
どう見てもネタで言ってるだろ
面白いかどうかは置いといて
-
- 685
- 2012/08/24(金) 00:04:07
-
最近 西向日治安悪いですね。
なんとかしてほしい
-
- 686
- 2012/08/24(金) 17:30:38
-
>>685
えっ西向日に昔から住んでますけれど、最近何か有りましたか?。
特に回りで何か有ったとは聞きませんが。
-
- 687
- 2012/08/24(金) 19:15:02
-
>>>685
向日町署あるけど、治安悪いですか?
どこで、何かあります?
-
- 688
- 2012/08/25(土) 02:20:12
-
大きな事件はないですけど、ちょこちょこ泥棒、(鶏冠井、上植野)
とかあって治安が悪い感じがします。向日市だけじゃないかもですが、
なんか変な人が多い感じでしょうか
子ヤンキーみたいなのも増えた気がします
-
- 689
- 2012/08/25(土) 17:33:35
-
比較的治安の良い乙訓地区でも、泥棒事件よくありますよ
狙われるのは、お店屋さんが多いい、現金商売だから
商売人は、多額の現金いがいわ警察にとどけません
警察で調書が有り、半日がかりで、めんどくさいから
喫茶店、花屋、美容室、病院、酒屋、本屋・・・
それに自販機もありますよ
-
- 690
- 2012/08/26(日) 09:19:24
-
西向日辺りは時々痴漢が出没しているようですね。
最近だと向日台団地から洛西にかけて車上荒らしが続けてあったとか
-
- 691
- 2012/08/26(日) 15:31:43
-
むこうまち、懐かしいなあ〜。
寺戸中学の近くに住んでました。今は沖縄在住。
よくおつかいに行った丸山酒店、まだあるのかな?
その近くの和菓子屋さんも、おばあちゃんとよく行った。
京都銀行の隣にモスとかサンデイとかあったけど、もう無くなったのかな?
サティの先、めがねの三城の上にあった歯医者さんにはお世話になりました。
-
- 692
- 2012/08/27(月) 01:12:40
-
泥棒は仕方ないのかもですね。
何処でもあるので治安悪いとはいえないのかもですね。
ただ痴漢とかもたまに聞きますね
変態は嫌ですね
-
- 693
- 2012/08/27(月) 02:53:51
-
サンディとかがあった道一帯は10何年前に取り壊されて今はパチ屋になってるよ
-
- 694
- 2012/08/27(月) 12:52:43
-
興味がわいたので自治会や府警本部の知人にも確かめたけど
向日市の南部市域が治安が悪く成ったと言う裏付けは得られませんでした。
近所に済んでられる行政幹部との会話では、確かに痴漢等の変質者は出没があり
一つは住宅地なので、夜に見とがめられにくいからではないかと言う意見でした。
低消費電力の街灯等を増設する等の対策が必要かもしれませんが、
向日市の財政事情が厳しいだけにもたもたしそうですね。
ただ、大きな流れとして軽犯罪の増加や訪問販売型のいきづりの販売トラブル等が在り、
最近では一戸建て独居老人を狙ったリフォーム詐欺や関電を騙った太陽パネル売りつけ
なんていうタイプのトラブル類型があるとか。
やはり地域住民が連携を深め、見回りや相互連絡を強化する等の対策で
司法や行政の不足分を埋めて行かなければならんだろうと思います。
みなさん、「割れ窓理論」はご存知でしょうが、ゴミが多かったり、街の雰囲気が
崩れている街区は、自治意識が低い事が犯罪者には理解されますので、犯罪者が流入、
住民の連携が悪い事をつかれて犯罪率が伸び、さらにそれが犯罪を誘発するという
悪循環に陥ると言う事は、やはり自分自身の問題でもあると言う事です。
もともと、流入出傾向が以前に比べて落ち着いて来ているのですから、
やはり極力自治意識の拡張を進めると言う方向性は大切なのでは無いかしらんと
思います。
-
- 695
- 2012/08/27(月) 20:50:03
-
向日市の治安というよりは京都府の治安が良くなんだろうな。
京都府の少年犯罪とかひったくりは高いってヤフーニュースで見た。
京都市が主だろうけど当然、余波みたいな感じで向日市にも影響して
るんだと思う。
-
- 696
- 2012/08/30(木) 21:02:57
-
府警の発表や白書等も含めて少年事件の内容は確かに深刻ですね。
傾向としては特定の少年達が犯罪を繰り返しエスカレートする重犯型のものが在ると思います。
例えば、大津のいじめ事件もそうですが、加害少年の内、大津に残った少年Aは5月に女教師に対して
骨折にまで至る暴行傷害事件を起こしていますし、
宇治市に転校した少年Bは6月にリンチ暴行事件を起こし、被害者は重態です。
特定の荒れた子供に歯止めが利かない現実が、やはり地域社会を脅かしていると言えます。
「少年たちの居場所がない」 京都の少年犯罪 全国ワースト1なぜ?
2012.8.14 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120814/kyt12081402020001-n1.htm
-
- 697
- 2012/09/03(月) 12:31:19
-
またそんなヨタ記事信じてるの?
少年犯罪って言っても絶対数は減ってるし
大半は自転車泥棒なのは昔から
去年の今頃から始まった自転車事故激増キャンペーンも
絶対数は減ってるのに事故に占める割合が増えたから
激増してるなんて言うトンデモ理論の嘘がバレて
キャンペーンは急激に収束したし
マスゴミとか普段言うくせに俗流若者論だけは
無批判に信用するのはどうなのかねぇ
-
- 698
- 2012/09/04(火) 14:02:26
-
>696
PTA関係の講演会とかで京都の補導委員をされている現役の方からの話しで
警察が頑張れば頑張るほど検挙する数があがりワースト1になってしまうと。
ただ犯罪の低年齢化は出てきて居るのと、万引きを例にしているのですが、親も子供も
たかが万引きという考えがあるようです。窃盗という犯罪であると。
京都の子供が特殊ではないことは伝えて置きます。
-
- 699
- 2012/09/04(火) 14:26:34
-
>>697
一般刑法犯の白書推移を見ると少年の人口比率そのものが減少し、
その比率比例に相関するかたちで、全体の少年犯罪数は減少しているわけです。
つまり、人口比率を勘案しなければ、犯罪は減ったと言う錯覚を起こしやすい
という前提傾向が在ります。
近年の傾向としては年少少年及び触法少年の構成比が上昇の傾向に在ると解析しています。
本年度の犯罪白書に基づき
13 歳以下の少年の送致人員が増加傾向にある。
参照「家庭裁判所一般保護事件 児童自立支援施設等送致人員の推移」
また、傷害・暴行及び特に詐欺犯の若年犯行の傾向上昇が著しい。
再犯率については一般刑法犯が上昇傾向が強く、さらに恐喝が重犯傾向を
強め、平成8年から22年統計にかけて20%上昇している。
参照「少年の一般刑法犯 検挙人員・再非行少年率の推移」
「一般刑法犯の起訴猶予率の推移」
http://www.moj.go.jp/housouken/houso_hakusho2.html
報道に対して全く裏取りもせず述べている訳ではございません。
人口比を勘案したに少年犯罪の上昇率から、やはり重犯の増加等の時代的な傾向は
存在すると思いますし、それについて地域社会として若者とどう向き合うのかと言う
書き込みをしたわけでございます。
2000年頃に少年法改編や「切れる17歳」にからみ少年悪玉説が出た訳ですが
そうした見方を批判的に見るのは前提して、地域社会がどういう立場で
次世代の成員の育成に取り組むかについて議論は重ねるべきかと思います。
また、個人的に私は「マスゴミ」なる言葉は使いません。
-
- 700
- 2012/09/04(火) 15:26:40
-
>>698
検挙率に関しては確かに警察の動態その物に比率が左右されるという事実は
御指摘の通りであり、暗数の推移も含めて冷静な議論は前提かと思います。
しかしながら、警察の検挙活動が在る無いに関わらず実際に犯罪は在り、
冤罪の捏造が無いのであれば実数として少年犯罪は実際に行われているという
点こそが重大であり、それこそ御指摘の低年齢犯罪の増加等も含めて具体的な
地域としての対策が必要かと思われます。
認知数、検挙数に関わらず、事実として犯罪はあり、むしろ良い機会として地域社会を
見直すべきではないでしょうか。
地域には特性と動態パターンが必ず存在し、究極的に申せば
特殊でない地域等存在し得ない。つまり、日本中全ての地域が特殊と言えます。
地域社会の特性として、向日市と言うエリアとその近郊の接合地区の
犯罪傾向等も含めて、まず事実を整理する必要は在ろうかと思われます。
昔と違い地域の子供社会もほぼ存在せず、地域社会の後退しつつ在るかと言えます。
それに対して地域民がどういった取り組みが出来るかを冷静に
思考するべきでは無いでしょうか。
-
- 701
- 2012/09/04(火) 17:57:54
-
誰かいる〜w
しょうもない話しして〜。
-
- 702
- 2012/09/04(火) 18:05:10
-
ハローダイキョウが10月15日で閉店だって
色々安く購入してたから困るなぁ
-
- 703
- 2012/09/04(火) 19:26:28
-
えっ
業務スーパーの上ですよね?
知らなかった・・・
-
- 704
- 2012/09/04(火) 21:41:46
-
>>702
え?マジですか?
-
- 706
- 2012/09/07(金) 20:45:43
-
向陽小学校の新校舎の冷房設置の話し笑た。
新校舎が造られて冷房設備を取付けようとした所
未だついていない他の小学校の父兄から不公平という指摘が出て
向陽小学校は取付け中止。なんじゃそれ。
最低の悪平等的発想で信じられんわ。
逆に先に空調付けた事例を作ってしまって
他の所も付ける方向にしたという発想ならなんとか分かるけど
足の引っぱり合みたいな事やってたらいつまでたっても
どこにもつかないのが分からないの?
長岡の新校舎みたけど校庭芝生で全校舎空調完備。
向日市的発想ならじゃあ長岡に引っ越せよとか言われそうだけど、
何の為に自分の自治体に税金おさめてるのか分からんわ。
それで後日たんが情けないけど、向陽小の新校舎は
エアコンの穴とか開いてて空調向けに設計されているために
密閉型で猛暑の熱が逃げないんで熱地獄。
それだから空調無しで設計された旧校舎の方が涼しいんだって。
大笑いのはなしだわね。
-
- 707
- 2012/09/07(金) 21:31:40
-
>>706
まぁ 金のかからない方に合わせるのが安上がりだからねぇ
中学は3校とも冷房付いたみたいだけど。
-
- 708
- 2012/09/07(金) 21:49:43
-
>>706
どうでもいいけどその情報は本当に正しいの?
デマかどうかもわからない情報を、鵜呑みにする人が多いからなあ。
-
- 709
- 2012/09/07(金) 23:33:37
-
桂川の再開発すすんでいるようだが、マンションとかが売りだされるのはいつくらいなんだろ。
ひそかに興味あり。
-
- 710
- 2012/09/08(土) 11:08:59
-
>>706
その件ね。
流石に新校舎は蒸し風呂だから、変わりに一つの教室に扇風機二つついた。
1.2年は連結式の教室なんだが、エアコンの件は可哀想だな。
-
- 711
- 2012/09/10(月) 09:13:21
-
>>706
運動会で順位をつけるのは不公平とか
模擬試験の結果を貼り出すのはプライバシー侵害だとか
大学合格者の名前を貼り出すなんて落ちた生徒に配慮がないとか
そんなバカなことをいう父兄と、それに屈する学校というのは
もう30年以上変わらない構図。
-
- 712
- 2012/09/10(月) 09:54:52
-
運動会順位着けるなはデマだろ
これだけカメラが普及してるのに
映像を見たことないぞ
-
- 713
- 2012/09/10(月) 21:16:30
-
ゴール前で止めて、全員横並びで一緒にゴールする映像をテレビで見たことがある。
-
- 715
- 2012/09/11(火) 00:23:34
-
ゆとり教育前からの話だし
徒競走の件も他と同じで確証なくあやふやだね
そもそも学級委員長なんて進んでやる奴いるのかねw
-
- 716
- 2012/09/11(火) 08:55:28
-
>>715
なんか過去からのレス見てると、他の人の意見に対して
兎に角他人の述べる事にケチを付けたいだけなんだな。
おれは何度も学級委員に立候補したよ。お前と違う。
デマとか軽々と言うなら反証を述べてからにしてもらおうか。
自分の基準だけで人を根拠も無く否定するな。
批判ばかりするななら、ではお前の述べる意見の確証を出せ。
>ゆとり教育前から
具体的に何時から?
>あやふや
という根拠は?
>進んでやる奴いるのかねw
ここにいるが?
お前の意見こそ、どこにも確証も裏打ちもねえんだよ。
-
- 717
- 2012/09/11(火) 11:57:54
-
自分が見たことが世の全てみたいな思考の人って結構いるからね。
-
- 718
- 2012/09/11(火) 15:09:20
-
学級委員長の件で傷ついたなら謝る
しかし運動会の件はその記事ですら伝聞で
〜だそうだ。と当事者の話は殆ど出てこない
-
- 719
- 2012/09/11(火) 16:44:00
-
運動会といえば赤組・白組に別れて競うのが伝統だが
おれが通っていた向日市内の学校では、あるときから赤、白、黄、青だかの4組に分けられた。
これも「勝ち」と「負け」が明確になるのはよくないからだとかいう愚かな理由だった。
まぁこれは父兄がそういったからではなく
職員室で赤旗読んでるような先生がたの発案だったように記憶するが。
-
- 720
- 2012/09/12(水) 19:20:55
-
>>719
こんな理由聞いたことない
他府県でもずいぶん昔から4ブロックに分かれてるとこ多いけど
このページを共有する
おすすめワード