facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 439
  •  
  • 2011/08/23(火) 21:46:13
結局病院として使えるなら、新設移転せんでも良かったんちゃうの?とか思ってしまうな。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/08/24(水) 02:31:28
中央市民病院土地、建物売却へ兵庫
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110414/hyg11041402220003-n1.htm

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/08/25(木) 16:44:16
来年末って まだまだ先やな

新市民病院の前にはドデカイ道路が完成しててあそこら辺はかなり様変わりしてるな

商業施設が何もないから周辺は閑散としまくってるけど

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:28:04
誰かバイク乗りで誰か税関前(2号線の信号ポーアイ方面)に信号待ちの時
ジュースの缶捨てるなよ。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/08/28(日) 10:49:10
442の兄ちゃん落ち着いてカキコミしようぜw

バイク乗りに限らずポイ捨てはアカンわな
ポーアイ住人じゃ無いことを信じてるよ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/09/01(木) 07:25:47
あぼーん

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/09/02(金) 00:31:03
六甲道からHAT経由して港島トンネルを通るライナーが出来たら、もっと混雑は緩和されると思うんだけど。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/09/02(金) 19:45:56
倉敷から遊びに来る者です。日帰りで来ました。
今日は風がすごかったですね。ポートライナーから見た海は怖いぐらいに荒れていました。
お昼は初めて「牛太郎」でたべました。冷麺セットとミニビビンバ、1260円を注文しました。
11時30分に店にはいったら、満席になる手前でなんとか席に座れました。
自分以外にも1人の客はいましたが、順番待ちをしてる人がいるので、かなり気を使いながらの食事でした。
壁に20枚ぐらいのサインを貼っていて、西武ライオンズや神戸製鋼の選手の他にも
全日本プロレスの三冠王者・小島選手に西口プロレスのアントニオ小猪木選手のサインもありましたよ。
お笑いコンビレギュラーのサインもありました。今はどうしてるんでしょうか・・・・
冠婚葬祭用の黒靴を買うために大丸へ行くときに雨風が強いので、牛太郎の近くからタクシーに乗りました。
ポートアイランド内を車で移動するのは初めての経験でした。10月から休みが土日に戻るのでまた遊びに来ます。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/09/03(土) 16:10:26
倉敷さん
台風接近の中お疲れ様でした
暴風域に入っている今日より遠く離れてた昨日のほうが風は凄かった…?

また天気のいい日に来てくださいね

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/09/05(月) 11:30:05
牛太郎の冷麺、味は覚えてないけど、金属製の器で、
アタマ痛くなるほどキンキンに冷えてたのは覚えてる。

あの辺り、アシックスの西側の道路には、平日だと
いつもタクシーが3台くらい停まって客待ち(休憩?)してる。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/09/05(月) 21:52:15
あぼーん?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/09/09(金) 05:58:31
この掲示板も最近やたら書き込み削除(あぼーん)が目立つようになったな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:34:45
もし地震で津波が来たら、ポーアイも浸水するのかな。
どこが一番安全かな。ふと心配になった。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/09/11(日) 14:21:44
ポーアイの高層建築は安全だって偉い人が言ってた
和歌山・四国・淡路島が防波堤になってくれる…
耐震性も実証済みだから生命の危機は無さそう

この辺で安全と言うなら山手だろうなぁ
幾ら津波に万全と言っても坂の上に住みたいとは思わないが

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/09/12(月) 01:08:20
パークシティ何があった?連続の警報器作動・・・

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/09/13(火) 09:33:26
メリケンパークからポーアイ西岸に出てた水上バス
あれ良かったのになあ
通学時間帯だけでも復活しないかなあ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:20:06
>>461
鉄腕DASH!で遣ってたじゃんっ!
バスだから、遣って来る時間前に立って待っとけば、停泊して乗せてくれるって・・
メリケンパークからなら、船長だか、客席案内の人に言えば、ポーアイ西岸に停めてくれるんだろうね。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:29:53
その時のリーダー城島は、間に合わずに乗れなかったけどね。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/09/18(日) 11:21:10
ポーアイ生保者は多い?

仮設住宅住民がそのまま公営住宅に入居してるって聞いたんだけど、実際どうなの?

日中はグルメシティ以外全く人がいないんだけど、本当に人口1万↑いるの?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/09/18(日) 12:53:34
そんな事に詳しい一般人がそうそう居るとも思えんが。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/09/18(日) 16:42:24
>>468
俺、元々、ポーアイで姉と住んでたけど・・
地震の時に、丁度、一人暮らし始めてて、地震に遭い、ポーアイの仮設に入って、仮設の戸なり近所の阪神か長田の糞爺連中に壁叩きの嫌がらせされ、ポーアイの引っ越した先の戸なりも、又、その連中で、今まで、ガン無視している。
相変わらず、壁叩きが続いているが、ポーアイに住む前は、淡路島の洲本市で、長屋住まいだったから、平気なので無視出来るが以外のお隣が苦慮しているようなので、ご愁傷さまだと同情する。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/09/18(日) 19:24:40
名古屋にもあるんだね 人口0みたいだけど・・・
http://www.nagoya.pa.cbr.mlit.go.jp/torikumi/piland.html

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/09/18(日) 21:01:24
ん〜、グルメシティ以外に行くところなさそうだしな〜・・・
平日も通勤時間以外はポートライナー利用者も少なそうだし。

静かそうだし、三宮まで行くのに便利だから転居しようと思ったけど470のレス見ると変なのも
入ってるんだね。
集合住宅ってのは近所同士の付き合いがあまりない今となっては生活し難いのかな?
借家の方が近隣トラブルなさそう。
せっかく住んでるんだから壁叩きなんか止めて皆で協力して街を良くしていけばいいのにね〜、勿体ない。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:11:39
引っ越してきて1ヶ月くらいになる。
下見のときに禁止のはずのペットを飼ってる家庭がやたら多くて
ルール無用の悪魔超人だらけかとビクビクしながら入居したが
幸いこれまで目立ったトラブルなし。騒音もないし、住みやすいよ。
グルメシティ以外行くところがないってのは当たりだし、
三宮に出るのにポートライナー240円の割高感も否定できないが。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/09/19(月) 02:41:44
ダイエー・トーホー23時まで営業
港島中町の四方には、二件づつ24時間営業のファミマ・ローソン・セブンイレブンが立ち並ぶから便利だ。
ファーストフードは、ドムドム・喫茶店やレストランは、島中に沢山点在している。
イケアと新市民病院内には、コーヒー専門店やホットドックなどのファーストフード店やデザートスイーツ専門店にレストランや食堂がある。
コンビニも、駅前のデイリーヤマザキや、病院内にも、ファミマがある。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/09/19(月) 02:50:14
以前、中央区かココのスレで、三宮には、ダイエーだけしかないと愚痴ってた人を思い出したが、阪急地下には、イカリスーパーと間も無く、ミント神戸地下の阪神百貨店惣菜売り場の跡地にコーヨーがオープンするし、神戸住人なら、そごうのデパ地下や大丸デパ地下利用が多い。
サン地下の飲食店のお持ち帰り店も便利。
入り組んだ場所の惣菜屋がおいしい所が、在るから探してみなさい。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/09/19(月) 02:58:30
島内の食堂やレストランスポットは、キャンパス前のダイエー周辺以外に、市民広場のプラザや南公園のイケヤ・先端医療センターのキメック神戸や新市民病院、北埠頭のローソンの建物の二階に。中公園駅ビルのポートアイランドビル内・・ココに、コンビニが入れば、大繁盛なのに入らないね。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/09/19(月) 12:11:14
TSUTAYAなどレンタルCDショップが島に欲しい。
仕事の都合上わざわざ兵庫駅前のレンタルをよく使うがその度に駐車場代金がかかるのが痛い。近くにあれば徒歩で行けて楽なんだが

沿線沿いじゃないと集客厳しいかも?だ、一万五千の住民と出入りの人間合わせたらかなり対象人口は居てそうなのにな

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/09/19(月) 12:44:21
何年前かな? フーリエって言うCD&ビデオレンタルあったんだけどね
結構投資したなー。
やはり時代の流れかな?無くなっちゃったよ。
ネットで借りるかダウンロードがいいんじゃない?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/09/19(月) 13:20:16
>>477
そうそう、
>>478の流れ。
当時、震災・・島内の人口減少、スカパーPPV・・ネットでBB ADSLやBB光の普及でダウンロードコンテンツサービスが進んだからね。
ハードディスクの大容量化など、PS3のネットショップでも、コンテンツダウンロードが手軽に楽しめるし、島内だと、最近に成ってジェイコム参入でもケーブル網光化で同じようなサービスが可能に成ってるからね。
アナログ派のCD&DVDレンタル客やパッケージ販売、ゲームソフト購入客しかツタヤ利用客は、居ないだろうね。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/09/19(月) 13:26:57
俺も、ヤフー!BBやフレッツBBブーススタッフで、近畿一円の客層に、利便性を説いて回った人間だから普及過程、浸透性は、熟知している。
年寄り程、よく、理解している。
PC業界を作って来た世代でもあるからね。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/09/19(月) 16:50:35
便利になり過ぎて人手が要らなくなったって事ですね。
無人〜とか無店舗型ネット販売とか・・・
便利かも知れないけど結果良い方向に行ってるとは思わないですけどね。

中公園駅ビルって一般の方でも入れるんですか?
なんかオフィスビルのように見受けられたのですけど、利用者は多いのでしょうか?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/09/19(月) 17:54:34
JAFがあるときに行ったっきり・・・何年前やろ?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/09/19(月) 17:55:04
中公園駅ポートアイランドビルの最上階にある「海皇(ハイファン)」で
美味しい中華が召し上がれます。

景色もきれいですよ。コースでも単品でもどうぞ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/09/19(月) 20:33:31
海皇今度行ってみます。
最近ゲリラ豪雨みたいなの多いみたいですね・・・
先日も下見も兼ねて行ってたんですが、凄い豪雨でした。
私が雨降らしなだけなのかも知れませんが。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/09/19(月) 21:34:27
>>484
海皇は10年ほど前に閉店しましたよ。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2011/09/19(月) 22:06:44
そのビルに入っていた(いる)「やしま」というお蕎麦屋さんは今も営業して
いるでしょうか?
おろし蕎麦がめちゃくちゃおいしかったです。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/09/19(月) 22:30:25
>>486
やしまはまだあるよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/09/19(月) 23:22:02
新旧いろんな情報が飛び交ってますね。

それだけ情報量が少ないってことなんでしょうか・・・

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/09/21(水) 14:22:18
淡路島浸かっちゃってるみたいですけど、そちらは大丈夫でしょうか?
今年は台風被害酷いですね。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード