facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 911
  •  
  • 2013/04/04(木) 08:51:49
サティの後はマンションになるって聞いてたんだかなあ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/04/05(金) 02:39:12
お前らの思う高田の魅力って何?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/04/06(土) 00:22:20
電車が便利なところ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/04/06(土) 00:57:53
アルルがギリ橿原なとこ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:00:21
>>913に尽きる
映画館は不便になったな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/04/07(日) 21:00:21
確かに電車派にとっては嬉しい環境だよな
駅の傍の「かっぱ寿司」が無くなったのは寂しい
客の入りもそれなりにあった筈なのに?(閉店の理由を誰か知ってる?)

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/04/08(月) 09:57:18
>>916
あえての市駅w

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/04/08(月) 23:06:47
>>912
市場とか曙町の昔ながらのあったかい街並みかな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/04/10(水) 22:51:02
大中公園の屋台ってまだあります?
桜は散っちゃったみたいだけど。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/04/10(水) 23:11:11
電車言うほど便利か?
全然だろ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/04/11(木) 10:11:36
>>920
比較的、京都にも大阪にも和歌山にも時間をかければ行けるって点では便利なのかもね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/04/11(木) 10:50:47
中南和地区の市町村で比べれば高田は便利かもしれないけど
京阪神地区住民から見れば奈良はどこも不便なところに見えるらしい。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/04/11(木) 12:10:39
山超えるってのは心理的に遠いだろ
急行に乗ればすぐでも、電車が止まるような災害起きたら徒歩じゃ無理だし

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/04/11(木) 16:34:19
>>922
まあ京阪神と比較すれば、不便に見えるだろうね。
ただ、地価が安い、渋滞が少ない等のメリットも有るけどね。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/04/11(木) 16:39:45
電車で十津川にも行けるようにしてほしいな
いつ開通すんのさ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/04/11(木) 21:21:06
もはや望みは絶たれました。
十津川へは路線バスのトップガン、奈良交通の精鋭チームが運行する
新宮行き特急バスをご利用ください。
あっ特急といっても路線バスなんで各停ですが。(笑)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/04/11(木) 21:50:10
北部ってだけで俺達は十分勝ち組だよな
南部なんか農林しか無いだろマジ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:02:34
そのとーりでございやす!
北部と南部の事実的な境界線ってどこになんのかな?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:22:43
五條?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:49:58
南部の娘は開放的ってマジ?
あと十津川辺りは関西弁じゃないとか聞いたことある

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/04/12(金) 01:57:55
>>930
それ聞いてどうするねん?
普通に関西弁じゃボケ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/04/12(金) 02:53:03
>十津川弁
全国に及ぶ、平家の落ち武者伝説が残る土地です
友達の仕事仲間が十津川出身で、昔そう言っていた
確かにググレばすぐに分かるよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/04/12(金) 08:20:07
奈良市の人に聞けば
奈良市と生駒市以外はすべて南部に属するらしい。
天理や郡山は中和と考える。
北西和や中南和などからみれば越えられない見えない壁が存在するのかも・・・

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/04/12(金) 08:41:03
奈良市が北すぎるからな
県庁所在地が高田・橿原辺りにあったら北和中和南和の区別がつきやすいのにね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/04/12(金) 10:01:25
北部って奈良線沿線を指すものと思っていたぞ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/04/13(土) 01:30:07
吉野川で北と南にわかれてるんだとてっきり・・・・

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:55:25
ちなみに奈良県HPによれば「北和」なるものは存在しない
http://www.pref.nara.jp/2914.htm
奈良市は独立しているw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:41:00
最近の高田の針とか整骨院の増え方は異常やね。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:46:23
高齢者の方が増えてますので。
高齢者本人のご負担はわずかで残りは から支払われます。
取り逃しがないので安心です。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:54:15
それより負担ゼロの人がいるでしょ
整骨院とかの看板にも「生活保護取扱(=大歓迎)」ってデカデカと書いてある
立地も「生活保護受給者の多い地区」を狙ってる

ここまで見た
  • 943
  • 生駒賢治
  • 2013/04/14(日) 23:27:03
何で生活保護多いんだろう

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:57:45
生活保護は一般の人には簡単にはおりない
一般でない人、バックにコワーイ団体を持つ人達が来ると
福祉課の職員震え上がって、鶴の一声でおりる
高田はそういう人が多いという事

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/04/16(火) 01:50:31
NGワードひっかかった
生活保護よりマイルドな話題だったのに何故

橿原の成城石井、高田のライフより安い商品があって意外だった
ライフもっと努力してくれよ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/04/21(日) 16:30:56
高田で賃貸借りようと思って物件探してたらトライとかいう不動産屋の名前が出てきたんだが、トライで借りたことある人対応とかどうですか?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/04/21(日) 20:17:27
何も考えずにトライしろ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/04/23(火) 04:24:36
サティ跡地になんかできんだっけ?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/04/23(火) 04:32:34
オークタウンの宮脇書店の店員くず杉ww

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/04/23(火) 05:56:56
>>949
オークタウンの宮脇書店の客くず杉ww

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/04/23(火) 11:59:12
市駅近くのかっぱ寿司もそうだけど、
その横の弁当屋さんもなくなってるんだな。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:49:06
949
kwsk

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/04/23(火) 14:32:19
>>948
美容院ジャパン

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:05:40
高田に引っ越しを考えてるんだけど、治安とかその他諸々の意味合いでこの地区は止めとけって場所ある?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:16:34
|-`)ほぼ全域

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:42:34
他県から越してきた身としては、高田から脱出したくて仕方ない

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:50:38
え?まじか
職場へ割と近くていいなーって思ったのに

香芝か橿原にしとこうかな


>>956
ちなみにその理由をお聞かせ下さいませ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:19:09
>>951
かっぱ寿司潰れるの?

最後にいったの一年くらい前だから別に必要はないけど不景気だったのかな?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:24:22
どうでもいい話だが、上田ベーカリーは近鉄高田駅前のオークタウンにある上田ベーカリーの方が、そこから、商店街の方にあるいていったとこにある上田ベーカリーより美味しい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:44:01
>>957
市町村のデータをまとめたランキングサイトを
ググると分かってもらえるのではないかと。

詳しくは言わないが、データ以外の理由でも
近辺の市町村に在住の知人たちからも不評だった。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/04/23(火) 21:35:09
>>960
自分のググりかたがわるいのか生活ガイド.comしか出てこなかったわ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:34:27
>>961
そのサイトでもおk
比較を橿原にでもして「生活・公共料金」に注目

同じ条件で水道料金が橿原より1000円も上なのと
人口1000人当たりの刑法犯認知件数が
高い(他サイトによると県内でワースト1位)

保育園の待機児童数がゼロで全国1位なのは良いね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード