facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 860
  •  
  • 2013/03/22(金) 18:57:09
>>858
おくやま やろ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/03/22(金) 19:45:01
高田川沿いの桜咲き始めてるね。木によったら五部咲きくらいのもある。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/03/22(金) 21:00:04
提灯の設営がまだみたい。
今年は葉桜に広告提灯かも

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/03/23(土) 11:31:56
>>859-860
どっちも聞くよね。
でもなんか二階建てっぽいからコーナンなのかな、あんなでかいの香芝にあるのに。

ここまで見た
  • 864
  • 859
  • 2013/03/23(土) 14:45:29
すまん
中和幹線から見て 路地挟んで向かって右がコーナン左がおくやまだった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/03/23(土) 21:19:23
川沿いの祭りっていつ頃ですか?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/03/24(日) 02:17:28
20年前のごく一時期
高田警察横に、伝説のパチンコタワーがあったことを覚えている人は
幾ら位存在するのだろうか。。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:35:50
十数年前 近鉄大阪線大和高田駅が改築されたけど 前の木造駅舎がどんな感じだったか覚えてる人はいるのだろうか

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/03/24(日) 20:40:38
もう忘れちゃったよ…

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/03/24(日) 22:03:24
>>867
俺も忘れてた。
http://www.nanisore.retro-station.jp/Waomoi/yt_takada.jpg

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:45:22
こんなんだったっけか
見ても思い出せない
てか線路低くないか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:49:04
ホームも変わったっけ?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/03/25(月) 12:37:10
本屋さんあったよな。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:36:28
売店もあったし、道路沿いには細長いミスド。
ところで今日のお昼のNHKニュースで流れたが、
今月18日に不登校の女子中学に対して骨折させた中学校はどこだろう。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:45:43
13歳の女の子の顔面を拳で骨折するまで殴り続けた、この教師の学校と名前を知ってる?
ちょっと怖すぎるんだけど。女の子が顔の骨骨折って・・・
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130325/waf13032512060010-n1.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130325/k10013431191000.html
http://matome.naver.jp/odai/2136418831665154301

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:53:27
高田西出身だが違うと信じたい
そういや以前も飲酒運転で検挙された教師もいた希ガス

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:57:41
>>874
教師は、自宅で謹慎していて奈良県教育委員会が処分を検討している…

そんなレベルか?
暴行傷害事件で実名報道するのが普通やろ。

しかも「カッとなって行き過ぎた行為をしてしまった」って
チンピラが街で喧嘩して相手を殺した時に同じことニュースで言うてたわ。

こんな自分をコントロールできないヤツが、処分内容によっては今後も
教師をやる可能性があることが恐いわ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/03/25(月) 18:35:54
どこ中か知らんが全国区に名を轟かせているwww
>866
パチタワーは知らんが西の方角にサーチライトが煌々と天空に伸びてた頃だな たぶんそれもパチ屋だろうけど
>869
懐かしいなああああ 構内に桜の木があった希ガス
あの駅前開発は絶対失敗だよな
>873
1階の売店の奥に喫茶店あった希ガス あとホームにうどん屋があった希ガス

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/03/25(月) 19:49:43
オークタウンいいな。
アルルもいいけどああいうちょいさびれたショッピングセンターはなんか惹きつけられる。
ただ飲食店はいつもガラガラだな。ラーメン屋も晩飯時でも客は0だった。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/03/25(月) 20:09:57
>>841
橿原は超広域拠点都市になりつつある。
年間商品販売額や拠点性が関西屈指。
高田の3倍くらい大きな都市のイメージ。
東京と大阪みたいな差がある。

地価も高田に割安感でないと厳しいと思う。
八木はバブルから10分の1近くに既に下がってる。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/03/25(月) 20:31:46
女子生徒の顔面を殴りつけ骨折させた大和高田の市立中学校の男性教諭って誰ですか?

感情のコントロールもできない危険人物を教員として今後も採用し続けようとするのは
どこの中学校ですか?
これはもはや体罰でなく、傷害罪が成立してますけど?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:53:25
遅刻しようが、欠席しようが先生は関わらん方が良い。
内申点を0点にしとけば済む話。
高校に行けなかったとしても本人の責任だから先生は勤務時間が終われば早く帰宅しましょうね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/03/26(火) 18:49:21
>>881
これが一番いいと思う
薄情とか言われるかもしれないけど学校に来るのも来ないのも本人の判断でツケはいつか返ってくるんだから

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:43:37
そうなると、指導らしい指導もしないのに内申点を悪くして進学できなくして
責任をとれと親が怒鳴り込んでくるんだろうな。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/03/27(水) 01:05:42
>878
昔は飲食店がそこら中にあったな
最上階にあった高くてまずくて硬いステーキを食わせる店とかw
すがきやとその近くにあった中華料理屋が好きだった。。多分その臭いをもう一度
かいだら懐かしくて泣くだろうなw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/03/27(水) 12:27:31
もう義務教育とかやめて、通いたい人だけ通えばいいよ。

ここまで見た
  • 886
  • しまむら店長
  • 2013/03/27(水) 17:44:26
親がいけんとよ
躾なっとらんけんね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/03/27(水) 20:17:19
高田は最早寂れていくだけだよな
俺は橿原だからどうでも良いけど

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/03/28(木) 17:28:34
>>869
大学に通ってた頃はこの駅舎だったけど、木造だったのか。

>>872
俺の乗る急行は約20分に一本間隔だったので時間潰しに重宝した記憶がw

>>873
ミスドは駅舎の外だったんだよな。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/03/28(木) 20:14:03
近商の駐車場はたったの71台
数年ぶりに片塩ロータリーの渋滞が見れるかもね。
あとOPENセールの内容が気になるけど
餅の振る舞いなんていらん!<意地汚い年寄りがのどに詰めんように配慮しいや。
事故起これば祝賀ムードが一変するで。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:25:32
>>885
義務教育は小学校4年ぐらいまでで十分。読み書きそろばん、明治時代でよい。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/03/30(土) 01:10:09
>884
風の街の横場所にあった、蘭蘭とかいう中華屋は美味かった
王将が近くにない時代だったから余計に。。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/03/30(土) 01:34:27
近高はごく最近だけど
国鉄高田駅の風景だけはどうしても覚えていない
近くのマンションが凄い高い砂山群で、よく遊んだ記憶は強烈にあるのだが。。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/03/30(土) 03:59:43
今のライフ、オークタウン辺りは高い煉瓦塀で囲んであった。確か、ユニチカ?紡績工場やったかな?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/03/30(土) 13:29:05
ブックオフ裏側の文短の寮もどんな建物か忘れちゃったよ…

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/03/30(土) 17:31:12
高田川堤防沿いの道路、渋滞がひどいです。ほとんど車が動かない・・・。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/03/30(土) 18:13:10
イズミヤは試食充実してて最高だね
他の店はどう?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/03/31(日) 22:06:43
>>892
市役所通りの南都銀行から国鉄のほうに行くと狭い商店街になっていたと思うのだが、
景色が思い出せない。
新家へ行くバスも相生町を経由していたが、近高から北へ行く今のバス道ってどんなんやったんだろう?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/03/32(月) 00:31:00
高田市駅の「かっぱ寿司」が消えるって聞いたけど
原因は何なの?客の入りは悪く無かった筈だけど

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/03/32(月) 18:52:37
>>897
模型研究所(佐々木模型)が有ったな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/03/32(月) 22:27:20
>>899 あそこは東行きの一方通行じゃなかったかな?そうでなくても、かなり狭い道だったのは覚えている。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/04/02(火) 02:49:56
>893
ユニチカだったらしいですね
知り合いのお婆さんは岐阜から来て働いてたと言っていた

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/04/02(火) 07:25:16
うちの母も山口から出てきて働いてたよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/04/02(火) 18:13:11
国鉄高田駅は俺も思い出せないな・・
ただ東側分岐してすぐの和歌山方面沿いに貨車の引込み線が1本あって
そこにホッパー車がとまってたのは覚えてる・・ オヤジがブレーキを緩めてちょっと
貨車を動かしたw(今なら考えられんが)
駅に貨車用の赤くて小さいスイッチャーがあって いつか乗ってみたいと思ったな・・
あと木の枕木が積んであって防腐剤の臭いが強烈だった

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/04/02(火) 20:09:23
>>898
今朝見たら看板が真っ白だった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:06:55
国鉄高田駅の思い出は、積んであった枕木の匂いがきつかった。
それと、鳩がやたら多くて、一度、頭に鳩のふんを落とされたよ。
建物は平屋でしたね。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:26:19
今日、かっぱ寿司に入ろうと思ったら看板がのっぺらぼうになっててビックリした。
場所、移転するの?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/04/02(火) 23:12:44
公式には3月いっぱいで閉店と書いてあるよ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/04/03(水) 12:49:37
片塩ロータリー渋滞してたね。
こんな光景何年振りだろ。品のないクラクションが鳴り響いてた。
近商も覗いてみた、価格設定は高めだね。
攻撃的な格安商品もなく周辺小売店に相当な遠慮が感じられる。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/04/03(水) 21:26:17
>>908
確かに価格設定には魅力を感じないな
売ってた包丁の名前が「関の孫六」だったのは面白かった

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/04/04(木) 02:34:03
サティ(ニチイ)のゲーセンで遊んで、景品のお菓子と交換してた子供時代が
一番楽しかったな
4階のレストラン(食券があった)も最高だった
屋上ではさんまや紳介とか来てたしなぁ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード