facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 737
  • ノンピー
  • 2012/11/12(月) 23:34:45
大和高田総合コミュニティープールのジムってどんなん?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:38:34
高田のスポーツ施設はどこも
古い、汚い、使いにくい。
野球やソフトテニスなど全国大会で活躍するクラブがあるんだから
裾野を広める意味で施設の拡充を行ってもらいたい。
ゆるきゃらなんかで大和高田市の名前売らんでよいからね。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/11/14(水) 12:55:39
本郷通りの二人組み(かたっぽはスピードガンみたいなん持ってたの)って、
一体何をしてるのか知ってる人居てる?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/11/14(水) 23:15:35
>>739
もっと道の内側でやれよと思った。通行のジャマ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/11/19(月) 02:13:08
>>738
市民体育館にマット置いてないのは前代未聞だな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/11/19(月) 19:14:56
男も利用できるオススメの美容室はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/11/24(土) 19:35:04
大和高田駅前のAHAだったかな。
男だけど、よくそこに行ってた。
店長に興味の無いマシンガントークされるのが鬱陶しくて
今では別の店(床屋)にしたけど。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/11/26(月) 19:13:05
マシンガントークとか笑えるw
そんなん今時死語やろ
おもろいおっさんやww

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/11/28(水) 08:31:51
>マシンガントーク
これと言って目新しい施設の何も出来ていない大和高田は
完全に昭和の時代に取り残されている。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/12/06(木) 21:01:36
サティ跡地、市に転売。
土地転がしか、事前に約束があったのか。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/12/06(木) 22:14:03
近商ストア

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/12/07(金) 23:14:43
!!またか!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/12/08(土) 20:53:57
近鉄高田駅北側で火事のようですね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/12/12(水) 13:49:19
高田はひどい!
御所にすら負けている。
どんどん大型店できとるやんけ!
それに街灯。
いまだに昔の白のまま。他はみんな青にしてるぞ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/12/12(水) 14:49:55
片塩に老人憩いの場つくるため、ぎょうさん銭いるんやぁ〜。
あかんようになったら、またどこかの会社に買うてもらうだけやけどなぁ〜。謎

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/12/13(木) 17:20:08
そもそも街灯が少ない。公園とか真っ暗。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/12/15(土) 17:42:24
大阪で忘年会して帰り青山町行き急行にのってたら
寝過ごして名張まで行くハメになった。
大阪線はなんであんなに長いんだ。
くそったれ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/12/15(土) 21:12:07
良かったやんか、名張で済んで。
終点まで行ってたらと考えると・・・。

で、帰りの電車は大丈夫だった?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/12/16(日) 02:04:05
>>755
俺も今週、全く同じ事やったw
戻りの電車なくて、タクシー代1万円なりw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/12/16(日) 06:06:26
名張から 深夜料金でも1万円で帰れるのかw 案外安く感じるわー

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/12/16(日) 10:00:18
1万じゃすまないぞ、
17000はかかる

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/12/22(土) 08:02:47
安いもの好きの高田市民が、なんでスタバを有難がって使ってるのかわからん。
あんな辺鄙な場所にあるのに、いつも混んでる。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/12/22(土) 09:36:32
>>760 そのスタバあと数十M北に行けば広陵町だし、高田市民はほとんど利用しないだろう
誰が行ってるのか謎だな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/12/25(火) 00:35:12
>>760
客層も高田っぽくないからなあ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/12/25(火) 07:03:07
向かいのすき家はThe高田という客(金髪のおばちゃん、茶髪のおっちゃん)が多いね。
一年ぶりに行ったけどクリスマスイブというのに街は閑散として通行人もまばらだった、
交通の便がよくても、昔からの土地柄や評判は変えられないのかな。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/12/28(金) 18:38:47
北部地域に住んでいる人が自動車で大和郡山市方面に早く行く方法

 その時に中和幹線と京奈和自動車道を通ると予想できますが、橿原北ICの
手前まで良い裏道があります。(大型車は通れません。)そのルートとは、
中和幹線の曽我川の橋を超えたら、1つ目の信号を左折。

少し進んで右折。

「オカハシ」という会社の工場の前を通り過ぎて左折。

この間は自分で地図でルートを見つけてください。

ケーズデンキ橿原北店の南側の道路を通って、左折。
 この裏道を通れば表道を通った時よりも信号を8ヶ所?節約できます。
途中あまり広くない道路も通りますのが、制限速度を守って運転しても、
信号が一切ないのでこの裏道を通った方が早いです。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/12/29(土) 01:22:56
以前そのあたりに住んでいた人間として意見

> 中和幹線の曽我川の橋を超えたら、1つ目の信号を左折。
> ↓
> 少し進んで右折。


この間は両側に家が立ち並ぶだけの完全な住宅街、法定ではないが自治会が
速度20km以下でお願いしている。


> 「オカハシ」という会社の工場の前を通り過ぎて左折。

この後、川沿いに進むと、保育園が存在している。
この道は、約30年前と比べてルートに変更がなければ、小学生が登下校に使う道でもあるはず。

はっきり言って、安易に住宅街を抜け道にして欲しくない。
が、もしも通るなら是非とも安全運転でお願いしたい。

この道に限ったことではないが。

ここまで見た
  • 766
  • 764
  • 2012/12/29(土) 03:20:26
余計な書き込みをしてしまった事に対してかなり反省しています。
まさか途中に保育園がある事と小学生の通学路になっている事には
気がつきませんでした。

常識のある大人ならばこういうルートがあるという事を知っていても、
日常的には「抜け道」として使わない事を希望します。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/12/29(土) 15:19:54
>764
通り抜けに使うな!!!!!!!!!!!!

該当住宅地住民より

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/12/29(土) 15:52:51
767追記
この該当住宅地は上記765にも記載されているように
自治会で先の工場行きのトラックとの出会いがしらの事故もあり
速度20Kmでお願いしている。
また、現在も小学生の通学ルートでもある。
764が常時このルートを使っているのであれば保育園に気づかなかった事は
ありえず、また気づかないのであれば注意力散漫であり、なおさらこのルートを
使用すべきではない。

なお、このような書き込みがあった事を住民として自治外に報告させていただく。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/12/29(土) 16:26:23
私道じゃなくて公道だろ?
通り抜けして何が悪いねん!

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/12/29(土) 16:56:24
>769
あんた、話聞いてる?
事故が多発しているから自治会も工場、住民にお願いして速度制限を設けている。
たとえ公道であってもすれ違いに困難な住宅地道路はなるべく利用すべきではない。
あなたの様な自己中が事故を誘発させているのが解らない?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:02:42
だからここでウダウダ言うんじゃなくて、例えば公安に掛け合って通学時間の数時間を車輌乗り入れ禁止にするとかしろよ。
事故多発してるからって公道を自分達の私道のように思ってるのがウザいわ。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:19:30
>771
公安には速度制限の面で再三再四自治会から要望している。

じゃあ聞くが住民の車とそうでない車とどうやって区別する?
毎日住民が道路に立ってチェックするってのはなしだぜ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:26:49
だから要望してても実現してないんだろ、時間帯指定の乗り入れ禁止は。

だったらどんなクルマが通行しようが何の問題もないやん。
例えそれが通り抜けのクルマであっても。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/12/29(土) 18:09:43
>773
だから現状で出来る事で対応しているにもかかわらず減らないから苦慮している。

この道路は幹線道路からの道ってこともあり住宅地にもかかわらず速度超過が多い。
なお、工場の勤務者が通勤道路に使用しており、事故削減の面から話し合ってトラックは時間制限を設け
一般車は速度制限を徹底してもらっている。
公道を自分達の私道のように思ってはいないがこれ以上の交通量は制御困難な面があるので
こうゆう抜け道案内は困るので書き込んだ。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/12/29(土) 18:20:10
>>764 nakaidoの人かな?

自分だけその方法で行けばいいのにわざわざ書き込んで通行量増やして
住民の方に迷惑掛けなくていいのではないでしょうか

そんなことしてるから高田者がな〜ってい言われるねん
自分で高田のレベル下げるなよ。ホンマにお願いします

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/12/29(土) 22:01:53
>>768
20kmでお願いしてるってなに?
勝手に速度規制なんてできるの?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/12/29(土) 23:09:59
>>776
この流れでその発言って、アホとしか言えんな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:25:22
>>769
自分のことしか考えられない典型発言w

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:27:43
公道を通り抜けたらあかんのかっ!!!

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:37:16
┐('〜`;)┌
チョコラBBドリンク下さ〜い

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/12/30(日) 02:33:20
>>777
あれ?なんかクリティカルな質問されちゃったの?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/12/30(日) 04:09:14
>>781
単純に、書かれていることも読めないのか?
ってことぐらい誰でもわかるでしょうに

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/12/30(日) 11:08:05
幹線ができ周辺地域の住民も多大な恩恵を受けているんだろ。
高田市内なんて昔はこの時期市内渋滞で事故も本当に多かった。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/12/30(日) 13:14:50
まあ地域住民の勝手なお願いだし、従う必要は全くないわけで。
制限速度以下で走る場合、他車に追いつかれたら、道を譲る義務まで生じるわけで。
仮に30km制限の道を自治会規制の20kmで走る場合、事情を知らない、または従う気のない原付に追いつかれても道を譲らなければならないわけで。
渋々従ってる車が従わない原付に腹を立て、ブロックしたりしたら最悪減点+反則金となり得るわけで。
自分のことしか考えないとか言ってるやつ自身が、自分のことしか考えてないわけで。
幹線道路に住んでる人間も騒音&安全のために20km制限して欲しいと思ってるかもしれないわけで。
それを言い出すとキリがないわけで。
だから国家権力が速度を決めてるわけで。

結論 道路管理者により正式に決められた速度を守れば公道の走行は自由。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/12/30(日) 13:56:16
まあ、そういうわけで。

住民のエゴ!!!!!!

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/12/30(日) 15:53:55
そのうち
「ここは俺たち自治会の仕切る道だぜぇ〜」
「ヒャッハー、通りたかったら、通行料をだしな〜」
「ああ〜、子供の命がどうなってもいいのか〜」
とかいいそうだね、高田だし。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/12/30(日) 17:48:59
こうやって亀岡のような事故が起きるのか

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/12/30(日) 18:01:58
>>786
最初の書き込みの住宅は橿原市のことだよ

それを高田市北部に住む理解しにくい方が書き込んだみたいだよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード