facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • サモハン
  • 2010/03/26(金) 20:47:55
☆かつて商都と呼ばれた大和高田市について、
引き続き、その未来をぼちぼち・まったり語ろう!

☆スレッドの正常進行を妨害する荒らし・煽りには反応せず、
速やかに削除依頼をお願いいたします。
☆スレッドに関係ない話(学歴ネタ等)はお断りいたします。

【重要】レス番号>>980を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
大和高田市公式ホームページ
http://www.city.yamatotakada.nara.jp
大和高田再生プロジェクト
http://www6.atwiki.jp/projecttakada/

【前スレッド】
【さざんか】奈良県大和高田市 その17【下町】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1204042076/


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/03/27(土) 15:56:33
高田で誇れる高田川堤のサクラ
しかしあの大中公園の桜華殿、鳥小屋になってるよ。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/03/28(日) 02:25:23
>>3

広陵町側から堤防工事でどんどん切りたおされてる。
もったいね?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/03/29(月) 12:37:02
寒い、寒すぎる。花見なんて気分にはならないよ。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/03/29(月) 22:36:54
大中公園行ったが寒すぎて花見どころじゃなかった

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/03/30(火) 08:59:31
工事だいぶ遅れてるのか葛城川堤防 4/16 14:00〜供用って書いてた。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/04/02(金) 00:55:00
>>7 雨の日が多かったからね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/04/05(月) 19:08:33
ttp://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nara
上で大和高田市クリックしたら前(その17)に行くのはなぜですか?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/04/05(月) 22:56:57
今月の15日から
高田サティ店じまい閉店セールだそうよ。

跡地の利用なにか決まったの?
片塩小学校の移転(復帰)なんてうわさ聞いたけど。

ここまで見た
  • 11
  • 礒野 きり版
  • 2010/04/05(月) 23:32:00
ま これから イズミヤ行くわ
上牧にもユニーできるってゆうし。しかしかつての商都 大和高田はショートしてきてる

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/04/06(火) 21:13:09
火事か?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2010/04/07(水) 00:01:27
消防車走ってたね。踏み切りのとこで見た。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/04/07(水) 06:46:33
春のおかげまつりが今月17,18日
サティ周辺商店街で開催される模様です。
サティの閉店セールに便乗で
商店街も在庫一掃、閉店一直線て感じかな。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/04/12(月) 17:14:45
中和幹線で開通式していたよ。
雨の中、ご苦労さん。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/04/12(月) 21:28:46
>>15 もう通れるの? 式だけでやっぱり金曜日までおあずけ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/04/13(火) 21:31:32
家の近くに消防車がたくさん来て焦ったぜ…

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/04/14(水) 08:09:29
>>16
昨日夕方見た時点ではまだです。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/04/15(木) 13:14:14
高田市内JRでのグモ多いよな。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/04/16(金) 11:50:00
本日Pm2時中和幹線開通ですよね。

くねくねと住宅の中の細い道通らんでも香芝に行けるわ!便利になるね!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/04/16(金) 17:04:22
走ってきたぞ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/04/16(金) 17:12:44
中和幹線のレポマダー(チンチン

それにしても開通式も供用日も雨とはね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/04/16(金) 18:04:35
香芝のスレに書いてますよー

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/04/16(金) 18:14:56
こっちだったわ
http://orz.2ch.io/orz/orz.cgi/64.32.19.1/schiphol.2ch.net/way/1253014810/

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2010/04/16(金) 21:15:07
本日開通の中和幹線使って帰宅しました。
今まで10分近くかけて細い道を通ってたところが、
たったの数十秒で通過してしまいました。
ところで大塚交差点付近が渋滞してましたが、
中和幹線開通が原因でしょうか。
イズミヤが開店したらどうなるんでしょうか。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:51:28
サティ店じまいセールしてるけど
安い?並べてるのはバーゲン専用商品ばかりで

本気の売り尽くしはまだまだ先だね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/04/22(木) 09:07:02
>>26
イズミヤのアクセスマップを見たら
中和幹線からだと大塚交差点の東側の信号を右左折することになるようですが
やはり渋滞必至でしょうね
明日からしばらく9時オープンなので
通勤時間がかぶる方は早めの出動を!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/04/22(木) 14:48:58
神座の東側に綺麗な道できてたけどイズミヤ開店に向けての為だったんですね!

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/04/24(土) 05:54:05
違います

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/04/24(土) 10:32:33
>>29
イズミヤから中和幹線に繋がってる裏道のこと

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/04/24(土) 12:47:57
スレ違い!
全て広陵町で

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/04/25(日) 16:05:14
昼前に高田斑鳩線を北進しましたが全く渋滞していなくて、ちょっと拍子抜けしましたw
イズミヤ、落ち着いてきたのかな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/04/25(日) 18:07:43
>>33
スーパーセンターのオープンにしてはそんなに安くないな。
まだプレオープンだからかな?
経験上、イオンの場合はソフトオープンの方がお買い得が多いんだが。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/04/27(火) 12:12:38
よくチャリに画びょう刺さっててパンクするんだが、
オークタウンの駐輪場はやっぱ変な奴が居るのかな〜?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/04/27(火) 15:52:39
土地柄そおゆうの多い

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/04/28(水) 21:47:09
今日夕方5時頃中和幹線の松塚交差点に警察官3人立ってたけど何かあったの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/04/29(木) 11:55:25
中和幹線開通からよく偉いさんっぽい人見掛けますね。
詳しいことは分かりませんが交通の流れとか見てるんでわ?
因みに先日早速、土庫の交差点で事故ってました。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/04/29(木) 19:10:59
ライフの6Fにあるダイソーで210円でアダルトビデオCD?が売られていま
すが、好みの女の子のがあれば買いだと思います。(20才未満販売禁止で、
陳列している場所が少しわかりにくいです。)

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/04/30(金) 11:23:59
中和幹線の土庫あたり葛城川堤防下信号なし箇所危ないよね。

また橿原入り口曽我川の赤い橋あたり急カーブ注意の標識って・・・???

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/04/30(金) 21:42:11
信号の無い場所を無理に渡らなくてもスロープ下にトンネルがある
開通前から堤防の上から見えてた

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/04/30(金) 21:45:32
爺さん婆さん遠回りしてまで通らないでしょ!

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/04/30(金) 22:16:20
トンネル初耳
どの辺にあるんですか?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/05/01(土) 20:20:16
>>40は自動車の事を言っており
>>41は歩行者・自転車の事を言っており
>>42は歩行者の事を言っており
>>43は自動車の事と勘違いしている

と予想する。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/05/01(土) 22:09:53
>>43
歩行者専用のトンネルがどこにあるか?ということです
申し訳

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/05/03(月) 22:27:15
>>45
中和幹線の先日開通した新しい橋(葛城川に掛かる)の下です。
サイクリングロードのところだと思う。葛城川西側の堤防下にあるらしい。

↓飛鳥葛城自転車道↓ttp://www.pref.nara.jp/doroi/koan/asuka.html

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/05/07(金) 00:26:46
さっきの火事どこだったんでしょうか?
サイレン凄かったけど・・・。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/05/07(金) 03:29:33
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1271969457/

五條ってこんなんばっかり

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/05/07(金) 23:55:13
大阪堺市の住人ですが、サイクリングで5日に橿原神宮の帰りにさざんかホールによりました。
そこにあった石碑、梅図雲濱と読めるのですが、幕末の人のことですか。
若しそうならなぜここにあるのか情報ください。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/05/08(土) 00:05:03
http://www.city.yamatotakada.nara.jp/001_kikaku/03_kouhou/01_001_03_jinbutu_01.htm

幕末勤皇の志士としてその名を知られた梅田雲浜

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/05/09(日) 15:58:34
社労士よしひさって誰?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/05/12(水) 09:29:00
>>50有難うございました。奥さんの生まれ故郷だったのですね。納得です。
最後の連休、走り回っていてレス遅れました。お詫びします。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/05/24(月) 12:49:20
JR高田駅前広場の銅像の所の砂を取り出してその辺にまき散らしてるジジイこの前見た

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/05/26(水) 08:53:14
ここも鳩の巣になってるところだよね。
エサやりをしている人ならたまに見かけるけど砂まいて何か意味あるのか?
駆除してるのかもよ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/05/26(水) 21:50:38
>>54
ハト砂に群がってたぞ
砂にいた虫食べてるのかも

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/05/27(木) 16:54:04
豚しゃぶ食べ放題の店があったけど、まだオープンしてないの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/05/27(木) 16:59:50
>>56
6/15(火)17:00〜グランドオープン予定ってHPに書いてる。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/05/27(木) 17:26:27
豚しゃぶって、関西でニーズあんのか?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/05/30(日) 05:20:17
>>58
それは豚シャブが関西では好まれてないと言う意味?
それとも 豚シャブなってわざわざ外で食べるのか?って意味?
我が家は豚シャブ大好物 はっきり言って牛シャブより美味しい

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/05/30(日) 09:54:07
露庵のディナーバイキングで初めて豚しゃぶ食べたがうまかった。
豚しゃぶ食べ放題付きバイキングで2000円台だったから、
きんのぶたの強力ライバルだね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/05/30(日) 10:31:36
>>59
関東だと肉じゃがに豚を入れるらしい。
他にも関西では牛肉を使うけど、関東では豚肉使う料理があった。
そのことじゃないの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/05/30(日) 11:13:47
カレーも牛じゃなくって豚だ
うちでポークカレー作ったら
親に不評だた

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/05/30(日) 12:11:05
豚でも牛でも素材次第。
良い物は何でもうまいよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/06/01(火) 00:43:18
気分次第で変わるな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/06/04(金) 13:42:33
こんなことあるんや!怖いね〜
ttp://www.police.pref.nara.jp/fusinshamap/kodomo-fuan-jian.htm

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/06/06(日) 16:04:27
30年ほど昔、田原本町の旧小林住宅『石見駅付近の住宅』で主婦による集団売春が摘発された。
この時100以上の主婦が田原本署で事情聴取受けた。この住宅の半数以上の主婦が行っていたようだ。
聞くところによると消費の拡大と住宅ローンが収入を上回って、追い詰められたところに売春管理者が
{この程度の事近所の人もみんなやってる。}と言葉巧みに勧誘てそうなったらしい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/06/07(月) 15:27:49
>>60
露庵の料理はそんなに自分には合わなかったんですが、あそこのトマトなんであんなにうまいんだろ。トマト嫌いなのにうまかったわ。
ほしーけどスーパーに売ってないやろなw

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/06/12(土) 17:23:17
火事ですなぁ
風にのって焦げ臭いにおいが・・・。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/06/12(土) 17:25:16
>>68
どの辺り?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/06/12(土) 17:29:12
ほんと、スゴイサイレンなってる!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/06/12(土) 21:31:20
岡眼科が、火事だったらしいですね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/06/12(土) 21:47:42
本宅の方?
それとも分院?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/06/14(月) 12:43:52
高田の街もこの掲示板も元気がないな。

今年の活活まつりのチラシ見た?
コピー用紙だよ。終わってるね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/06/14(月) 18:44:45
>>73
コピー用紙の何が悪いんだ?
確かに元気が無いな足湯も人いてないし

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/06/14(月) 19:04:22
>>66はあちこちでUPしているけど何が言いたいのだろう?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/06/14(月) 22:16:52
たしかに白黒コピーのチラシでも何も悪くないよ。
ただ、数年前の大露店市時代の広告の記憶が残っていたもんだからね。
会場もJR前広場やだんじりなどもあってとても賑やかだった。
今日見たチラシは(活活)の文字と日付だけだった。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/06/15(火) 21:33:21
大露店市と活活まつりって別物なのか?
大露店市が改名して活活まつりになったと思って行ったらしょぼかった・・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/06/15(火) 22:24:14
去年の話しね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/06/21(月) 17:19:00
サティ閉店まであと10日
ブランド品ていうか値引きしないでも売れるものは全て撤退した。
あとは売れ残りの処分市てな感じかね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/06/23(水) 22:16:14
>>79
引継ぎ店舗は早くとも半年ほど先になる、
とのテナントオーナーからの情報。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/06/24(木) 21:33:35
ということは、解体しないということだね。
ちょっと残念。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/06/25(金) 08:24:20
サティ閉店後ふくにしはどこかで営業するの?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/06/25(金) 14:54:55
三輪のカワイのような形態で営業するのかな?
高級志向で

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/06/26(土) 12:15:14
>>82
葛城市八川のR166沿いに移転

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/06/27(日) 10:42:20
JR高田駅で、階段を警察が封鎖している、何があったの?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/06/28(月) 23:45:45
俺も見たけどわからんかった。なんやろね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/06/29(火) 17:28:38
サティ閉店まであと1日。
高田の灯りがまたひとつ消えようとしている。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/06/29(火) 19:29:43
高田サティ店じまい !!なんかさみしいなぁ・・・。
結局・・・・。
跡地の利用なにか決まったのですか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/06/29(火) 19:50:20
サティ売り尽くしで8割、9割引きとかになってないですか?
広告では半額とか眠たいこと書いてあったからないか・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/06/29(火) 21:29:06
眠たいままで終わりだよ。30日の5%引きはあるだろうけど
あすで最後だけど「安物買いの・・・・」にならないように。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/06/29(火) 23:31:07
サティ閉店とエバグリーン開店が同じ日とは

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/06/30(水) 11:06:45
エバグリーンに朝方いった奴レシートを見直せよ。
オープンの日に日替わり商品の値段が間違ってるなんて
恥ずかしい事やらかしてるからよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/06/30(水) 21:20:00
サティ最後は社長涙のスピーチ、
鳴り止まない拍手と声援。凄かった。
かぶと虫の幼虫を配ったエピソードで涙が、、。
長年ありがとう。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/06/30(水) 22:09:12
サティねぇ、
フィリピーナ系客は娘と半額シールを自分のカゴのもの貼り付けてるし
店員は客の頭の上から半額シールを貼った食品を特売コーナーに投げつけてるし、
高校生風ガキの集団は駐輪場の原付バイク盗んでるし
売場の電話がある所で、すぐ警察呼んでって言ったら、
警備員呼びます。いや警備員じゃ意味ないから警察呼んでといっても警備員呼ぶし、
警備員にその角を曲がったところで犯人がたむろしてるのを先程確認したので警察呼んでと言うと、
あなたが被害者の方じゃないと警察呼べませんと言うし。
最終的に警察を呼んだのは最初に呼んでと言ってから30分近く経ってたんじゃないかな。
もちろん犯人は逃げてキー部分を破壊された原付と本体から取り外された前カゴが2個
残されてたわ。最低でも2台の盗難と1台の破壊があったと想定できる。

こりゃつぶれても仕方ないな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/06/30(水) 22:58:43
今日のサティは凄い人だったね。
私も店内をうろついたけど欲しいものはなかった。
売れ残りや半端ものばかり
なのに飛ぶように売れている。お祭り騒ぎ
明日からの片塩商店街どうなるか見ものだね。
どれだけサティに寄生していたか思い知るだろう。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/07/01(木) 01:29:22
サティ閉店の混乱の中、ホームレス風のおっさんが堂々と女性物の脇汗スプレーを万引きしていた。
側で見てた店員のおっさんも見て見ぬふり。。。
いつも閉店セール言うてる大阪の業者がなぜか便乗して
タイムセールと称してどーでも良いネックレスを\1,000で販売。
それも何か所もあって、鞄バージョンもある。
なんかサティ終わりがけの頃から、子供服奥のコーナーで
じじばばに健康の話?とかしてる胡散臭い業者いたけど、
サティの空きスペースには同じような胡散臭い業者が増えていた気がする。
それがこぞって閉店セールやからって、売れ残りのカスみたいな商品を
言う程安くない価格で販売。
終わってもしゃーないな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/07/01(木) 04:19:32
>タイムセールと称してどーでも良いネックレスを\1,000で販売。
大手スーパー(ジャスコ・ダイエー・西友等)の閉店セールでは必ず現れるな。
店のスペースが空いて見た目にも良くないし、業者を入れると賃借料が入るしな。
だけど、客はサティの従業員が売ってるから信頼できる商品なんだと勘違いするんだよな。
売ってる人みたら服装は従業員っぽい格好してるし。
ただ服装以外はちょっと違うけど・・・
あれは逆にサティというブランドイメージを下げてるんだとなぜ気付かないのか。
最後だからどうでもいいと思ってるのかな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/07/01(木) 08:54:52
売れる商品は何週間も前からせっせと他店へ搬送していた。
店頭には売れ残りかセール品ばかり
従業員も同じである、若くてよく働く人材は最寄の他店へ
その他は皆さんの想像の通り。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/07/01(木) 13:06:21
>>95
片塩商店街はサティ以上に駅前通りというのが大きいから大丈夫でしょう?
いずれ跡地にもそれなりの物件が入るだろうし寄生とか言葉が悪いよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/07/01(木) 15:34:22
>>95
99さんも言ってるが寄生は言葉が悪すぎ。
サティの撤退があまり影響しない店もあると思うよ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/07/01(木) 16:30:21
鳥音のかしわ屋さんはどうなったんでしょう?知ってる人居てはりませんか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/07/02(金) 18:22:17
サティが閉店し敷地が取り囲まれした。
一抹の寂しさをも感じさせる片塩地区です。
あとは地元商店街に頑張ってもらいましょう。
それにしてもお店がなくなったのに自転車多すぎ。
これは通勤通学者のものでしょうか。それとも放置自転車かな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/07/04(日) 14:16:33
>>99
駅前通りだと何故大丈夫なの?
乗降客の大半が通勤客とすると
18時に店を閉めてしまうような商店街で買い物などできないよ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/07/04(日) 15:59:12
商店街もなにもしていないわけじゃないんだろうけど、103さんが言うように
閉店時間が早かったり、せっかくオープンした八百屋に産直のものが無かったり
でピントがずれてるんだよね。
今流行の100円商店街とかやってみたらどうだろうね。

美容院とか飲食店とか、サティの自転車置き場を平然と客に使わせていた
周辺店舗は今後どう対応するのか興味あるなぁ。
(尋ねると「サティに停めてください」と普通に返す店が多かったw)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/07/04(日) 22:00:27
もうすぐ竜王宮の夏祭り
秋のおかげ祭りあるのかな?
あの賑わいは戻らないだろうね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/07/04(日) 22:06:21
サティが来る時の商店街は猛反発でしたもんね。あのころを思い出す。しかし、共存ってやつか持ちつもたれつでがっばってきたもんな。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/07/05(月) 17:32:55
影響ないのは旗振り役の不動産屋のオヤジだけとちゃうかw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/07/06(火) 21:21:58
>>106
持ちつ?
すまん。本気で判らない。
サティ側にどんなメリットがあったのだろう?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/07/07(水) 07:28:11
>>108
>サティが来る時の商店街は猛反発
ココをしっかり読み取りましょう。今とは全然違う時代だったのよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/07/07(水) 10:33:03
昔は駅前の商店街ってだけで電車に乗って客が来たもんな、
今では駅前=旧市街で渋滞ってイメージが大きく
郊外のバイパス沿いに大規模な駐車場付きで造るほうが客が集まる。
イオンモールが良い例、その代わり車が無いと不便極まりない。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/07/07(水) 16:44:07
http://cybersyndrome.info/kida/spb0dvz
これ!この前まで道程だった俺が
2週間で4人とやれるとか異常だろオイw

しかも金までもらえてマジ最高なんですけど!!

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/07/08(木) 10:48:22
今日は龍王宮の夏祭りだよ。
天気も良さそうだし夕方にでもお参りしにいく。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/07/08(木) 23:48:26
ロッテリア潰れてた

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/07/09(金) 04:53:08
>>113
まじですか???ロッテリア派なんで これから何処で食べれば・・・下田しか無いかぁ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/07/09(金) 15:28:48
>>114
びっくりしたよ
シェイク買おうと思って行ったら潰れてた
片塩の商店街に美容院できてるな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/07/09(金) 21:07:34
サティの次ってなにできるん?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/07/10(土) 04:16:05
>>116
マンションじゃなかったっけ?
前そんな噂立ってたような

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/07/11(日) 21:13:31
明日は野口の花火
今のところお天気が少し心配。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/07/13(火) 18:49:04
>>113
夜逃げするかの様に消えたよ。
実際、夜中に撤去作業してたし。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/07/14(水) 09:31:24
JRの祭りっていつなの?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/07/14(水) 14:32:54
JRの祭りてなんやねん。活活のことか?
それやったら規模縮小でさざんかホール前でするよ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/07/14(水) 15:41:23
今花火(?)なってましたよね?
今日どこかお祭りありましたっけ?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/07/14(水) 17:05:47
>>122
推測でしかないけど、過去ログを読む限りでは野口の花火と前後するのは、八幡神社の夏祭り……かな?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/07/14(水) 21:08:51
八幡神社です。雨の中露店の準備してた。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/07/17(土) 19:27:16
高田どんどんさびれていくなあ。昔はにぎやかな町だったのに。子供の頃おもちゃ屋は高田にしかなく、超合金買いに山下まで連れていってもらったなあ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/07/17(土) 20:38:34
サトーココノカドーでも誘致できれば良いのにねー。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/07/17(土) 20:44:32
青山テルマの同級生とかいてる?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/07/20(火) 19:43:34
>>127
友達にいたよ。今でもテルマちゃんって呼んでたわ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/07/20(火) 20:18:31
>>128
テルマって本名なん?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/07/21(水) 10:45:38
>>126がクレヨンしんちゃんにお願いしてきたら、出店されるかも?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:40:11
>>129
本名なんちゃうん?
あと、昔から色黒やったらしい。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/07/21(水) 23:25:57
>>131
そうなんや、まあかなり黒いから昔からだろうなあ。たまに、高田に帰ってんのかな?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/07/22(木) 01:30:39
青山テルマは市内に住んでいる時、大阪インターナショナルスクール
(大阪府箕面市)に通学していたらしい。

ある程度お金を持っていないと通えないと思います。+通学時間長い。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/07/22(木) 08:42:18
>>133
へー結構裕福な家庭で育ったんですな。歌子供の頃からうまかったんでしょうねー。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/07/22(木) 14:32:33
高田から箕面て電車だけでも一時間半くらいかかるだろ。
ちょっと歩いたら2時間超えるな。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/07/22(木) 14:40:22
色黒なんじゃなくて、トリニダード・トバゴx日本のクォーターだからです。
お父さんがハーフです。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/08/16(月) 22:45:42
何か話題無いの?
大和高田寂しすぎる。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/08/16(月) 23:32:41
本町の南都ていつの間にかコインパーキングになってる。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/08/17(火) 00:23:35
サティの跡地利用は未決定?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/08/17(火) 00:34:20
サティあったときは中高生たむろしてて邪魔だなと思ってたけど
いざ無くなったみたら本当寂しいわ・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/08/17(火) 12:47:16
サティ閉店で強気の出たスーパーもあるみたいだけど
後継店舗が決まればきっとリバウンド激しいよ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/08/18(水) 10:29:35
サティが無くなって集客が見込める店といえば
グランドストアとサンディ、JR駅前の南河、尺土のオークワと万代あたりだがどの店?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/08/18(水) 10:58:12
ライフを外してあるのは意図的?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/08/18(水) 11:59:53
ブログ始めはりましたNE

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/08/18(水) 17:15:48
サティが無くなり買い物に不便だという声が良く聞こえるけど
今までが便利良すぎたんじゃないかな。
特に高田校区や片塩校区なんていまでも十分すぎるぐらい便利

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/08/22(日) 01:50:23
サークルKサンクスとコートダジュールの駐車場に救急車が来ていた。
何があったかは知らんけど。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/08/22(日) 22:00:58
亀山社中の駐車場にも救急車が入っていたよ。(18時過ぎ)
救急車大忙しだな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/08/22(日) 22:48:16
救急車乗ったことあるけど、死ぬかと思った。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/08/23(月) 09:05:15
私は、救急車に乗った瞬間に助かったと感じましたよ。
それぞれですね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/08/26(木) 17:31:21
今日、子供達と午前に片塩の駄菓子屋に行ったら休みでした。
高田で他に駄菓子屋やってるところがあれば教えて下さいませ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/08/27(金) 13:22:24
>>152
日が変わっててすまんが、さざんかホールのところにあったんじゃないか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/08/27(金) 14:06:42
駄菓子屋は老舗が奥田にもあるぞ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/08/28(土) 00:59:10
曽大根にあったのも、もうやってないのかな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/08/28(土) 21:10:29
市場にもあったけど、最近店の前を通ってないから
わからんなぁ。

ここまで見た
  • 157
  • 152
  • 2010/08/28(土) 23:56:32
色々ありがとうございました。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/08/29(日) 09:45:37
大和高田に引越しするつもりですが 水道代高いとか聞きましたが
本当ですか?二か月で通常で16000円とか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/08/29(日) 11:41:07
>>158
んなことはないじゃない?

参考までにttp://www.seikatsu-guide.com/citysearch/search/29202/3

でもカビ臭いとは思ふ

ここまで見た
  • 160
  • 158
  • 2010/08/30(月) 14:27:09
ありがとうございました

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/08/30(月) 22:59:33
やっぱ高田は水道料金高いいなぁ。。。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/09/08(水) 10:45:27
>>133
そんなに裕福というか普通のご家庭でしたよ。テルマちゃんが小学生の頃に会いましたが、今でこそいいんでしょうが、クォーターでというか学校でいじめられたりしてないかと心配した記憶があります。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/09/09(木) 12:31:35
加護ちゃんも時々大和高田に里帰りしてるみたいだね。
皆、がんばって欲しい。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/09/13(月) 00:43:07
南都銀行高田支店は営業時間外は、駐車は金かかるん?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/09/13(月) 04:05:39
夜中の雷雨一瞬だったけど凄かった。
おかげで目が覚めてしまったよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/09/13(月) 11:27:53
怖かったよね・・・
結構近くに落ちた気がする。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/09/18(土) 20:51:09
大谷で殺人あったね

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/09/19(日) 19:39:58
まじかよ!?
どのへんで?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/09/21(火) 15:41:31
>>168
セブンのすぐそばだと思う

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/09/22(水) 17:38:05
高田で夜中遊ぶ所、どっかないですか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/10/02(土) 11:25:59
来年は高田市議選と市長選があるな。 現市長は引退するそうや。
高田の市長は大変や。 いろんな種類の奴らがいるからな。
辞めたいやろなぁ。 辞めたら本業の酒屋したらええ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/10/02(土) 20:11:46
今日の花火はどこの花火大会ですか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/10/02(土) 20:12:03
今の花火はなんだ??

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/10/05(火) 10:55:46
少し前まで「高田は柄が悪くて〜怖い・・・」などイメージだったけど
最近は少し変わってきたよね。
駅前で高校生を見ても「この学校こんなに真面目だった?」なんて感想が聞こえる。
新興住宅の多い場所のほうが乱れていると思わない?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/10/05(火) 14:37:03
マスコミとかが、いかにも昔に比べて治安が悪くなった、いやな世になった
みたいな報道が多いから、そういうイメージ持つ人も多いけど、
例えば殺人事件なんか、昭和20年・30年代に比べ激減してるし、
交通事故・喫煙率・飲酒運転(もちろん法の厳罰化の影響も大きいが)
もかなり減っていく。高田も、昔に比べコンプライアンスの方向に向かっている

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/10/05(火) 17:56:56
高田高校はこの高田にあってなぜあんなに綺麗でいられるのかw

まあ高田が治安悪いだなんて、大阪の人が聞いたら鼻で笑われるけどね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/10/07(木) 19:44:50
市のゴミ処理部門からまた不祥事でたな。
ゴミ収集車のやつらが、特定のゴムサンダル屋の産廃を収集してたんだとさ。
どうせサンダル屋に金もらってやってたんだろうな。
こいつらは市の職員やから、普通やと当然懲戒免職やで。
高田市やから、厳重注意で終わるんかな。 こいつら既得権益もっとるからな。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/10/07(木) 21:23:05
サンダル屋さんと公務員のゴミ屋です。
皆さんわかってます。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/10/10(日) 22:39:01
あの男のせいで奈良恐怖症だ。お前だよお前。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/10/11(月) 02:11:24
とりあえず謝っといたほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/10/12(火) 11:10:45
そもそも市長がヤクzゲフンゲフン

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:21:44
>>177 >>178
その職員は昨年12月に対向車との接触事故後に相手運転手を殴って逃走。
その後に自宅で逮捕。示談後に復職(笑)した奴らしいです。

叩けばホコリ…て言葉ありますが、叩かんでもホコリまみれな連中やね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:30:16
特権階級の方ですね、わかります。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:59:06
市駅前はローソンプラスですね、最近デイりーヤマザキのお弁当に飽きていたので良いかも。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/10/18(月) 12:32:08
お邪魔いたします。

根成柿にある「中井記念病院」に父が入院しています。
地元の評判はどんな感じなんでしょう?
教えていただけるとありがたいです。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/10/20(水) 16:43:25
猿が逃げてるらしいけど、どうなったかな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/10/24(日) 12:07:33
>185悪くないですよ。特に看護婦さんは良い方が多く深夜も一人一人、
きちっと巡回されたり、時間あれば折り紙折ってくださったり感謝してます。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/10/24(日) 22:40:37
昨日、今くらいの時間に高田の今里から當麻方面に向かってぞろぞろと歩く人がいた。
市立病院の前、万代の前、長尾の交差点まで確認した。
みんなリュックにピカピカ光るライトを付けて、黄色いゼッケンみたいなのが付いてた。反対から来る人もちらほら。
あれはいったい...?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:22:34
>>188
たしか大阪城から飛鳥まで歩いて往復する人たちだと思います。
片道12時間ほどかかるそうです。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/10/25(月) 00:08:35
>>188
これかな。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-84017.html

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/10/25(月) 05:12:54
市営斎場近辺ってヤバイの?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/10/25(月) 21:00:38
高田でヤバクない場所ってどこよ?w

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/10/26(火) 17:04:07
>>187
お礼が遅くなり失礼しました。
丁寧なお返事ありがとうございます。
病気はもちろんですが、心のケアがきちんとされていると安心できますもんね。
少しほっとしました^^

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/10/26(火) 22:44:07
>>188-190
24日の0時頃に竹内峠を奈良向きに車で走っててびっくりしたよ。
列の先頭が太子町の山田付近で後ろは市場から礒野あたりまで居たなぁ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/10/31(日) 14:20:41
加護ちゃんの実家が家庭崩壊しているというのは
本当の話?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/10/31(日) 18:12:05
>>195
俺も片中だったけど世代が違いすぎてまったくわからんww

ここまで見た
  • 197
  • くるくる
  • 2010/10/31(日) 23:35:13
俺は、現在進行形で片中かな・・・

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/11/02(火) 22:18:50
>>197
若すぎ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/11/04(木) 14:19:12
最初の喫煙騒動の時に
「実家に引きこもって謹慎している」という報道があったから
多分崩壊していないと思う。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/11/04(木) 17:07:08
JR高田駅東側で夕刻に見かけるムクドリの大群凄いね。
暫くするといなくなるようだけど山の方に帰る途中なのかな?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/11/16(火) 09:36:41
もう灯油のシーズンでもいいと思うんだけど 市内で巡回の音を聞いたことがないな 大阪では聞いた
店潰れたんかな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/11/16(火) 14:00:51
日曜日に巡回販売来てたよ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/11/22(月) 12:28:13
今里で火事あったみたいだけど
どのへん?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/11/22(月) 17:45:40
旧街道で消防車いっぱい止まってたな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/11/22(月) 18:03:03
NHKのお昼のニュースでは、今里の火事で死者が出たと言ってた

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/11/25(木) 19:17:29

ヒメカン高田店
しょぼい(笑)

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:14:28
五位堂駅周辺はひったくりが多いようですよ。
こんなHPあるの初めて知った。
http://www.police.pref.nara.jp/hanzaimap/hit/hit-s/hit_kasiba.htm

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:53:52
五位堂は香芝市です

ここまで見た
  • 209
  • 207
  • 2010/11/27(土) 22:56:51
>>208
すいません。間違いました。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/11/27(土) 23:20:48
サイレン鳴ってる。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/11/27(土) 23:42:40
オプト!??

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/11/28(日) 00:45:14
オプトでボウリングしてたら機械による火災のアナウンスが・・・
なんか機械のトラブルかと思ったらほんまに火事やった
二階のレストラン?の厨房から出火らしい
スプリンクラーですぐに消えたみたいやけど

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/11/28(日) 18:46:27
オプトは全館通常通り営業中。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/12/01(水) 13:40:03
オプトは10数年前にゲームコーナーに入り浸ったなぁ

あの頃はあの店も賑やかだったが

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/12/03(金) 12:34:38
最近高田小学校が荒れ気味ですが…。
学級崩壊していませんか?
高田市内の他の小学校

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/12/11(土) 10:00:06
すいませんお尋ねします。
以前に高田アローの横で営業されてた「うめ吉」ってうどん屋さんは完全閉店されたのでしょうか?
今里のコンビニ前に移転されたのまでは知っているのですがこの前近くを通ったら跡形も無くなっていたので・・・

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/12/11(土) 14:17:09
高田でオススメの歯医者ありませんかねー?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/12/12(日) 17:13:33
JR高田駅?の近くの商店街内にある岡本歯科に行ってる
大阪から引っ越してくる時、かかりつけの歯科医師に紹介してもらった。同期らしい。
外見ぼろくてえぇーって思ったけど中は綺麗だし女医さん子供の扱いもうまい

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/12/18(土) 11:44:56
>>215
その、年度でまちまち。
ひとりか、ふたりの、悪ガキが、中心となって荒れていきます。
その悪ガキを、先生が抑えきれたらセーフ。
抑えきれないぐらいの、クソガキならアウト。
クソガキの親をみれば、やっぱりクソ親です。
あきらめましょう。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/12/18(土) 20:58:09

ごく一部の下衆畜生ガキとそのバカ親(例外無く親も獣並みの知性と行動)
のためにその他のフツーの生徒さんの教育を受ける権利が著しく疎外されるのは
言語道断。勉強するつもりが無いのなら無理して来なくていいんだよ、
学校は「人間」が「勉強や基礎体力作り」をするために通うところであって
野良犬の排泄物以下の存在が来るとこじゃね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/12/18(土) 22:53:15
全く同感。邪魔するヤツは学校来るな。
まともに行ってる人にとっては迷惑だ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/12/18(土) 23:15:42
でも、そういう奴らは学校大好き。
世間では無視されるけど、学校ではかまってもらえるから。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/12/20(月) 09:47:56
その点、最近の進学塾はすごい。
昔では、考えられないくらいパーフェクト。
我が子の塾教材や、塾のシステムをみていると、
学校の授業なんて、どうでも、かまわない気がしてきます。
高いけど、歯をくいしばって、行かせなければいけません。
我が家の家計では、ほんとに苦しい。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/12/20(月) 10:38:03
神戸の山の手なんて中学受験する子がクラスの半分という学校もあるとか
高田ではどれくらい受験してるんだろ?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/12/20(月) 14:18:31
神戸の山の手とは、経済事由もかなり違うので、
15%〜20%じゃないですか。
私立中学だと、学校によっても違いますが、
なんや、かんやで年間100万くらいの心づもりが必要です。
天理中は、安いですね。学費が気にならない位。
形だけでも、天理教に入信する必要がありますけど公立に行くぐらいなら・・・。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/12/20(月) 21:19:01
 >224

 昨年の話しですが、我が子の学校では1クラスに2人ほどだったそうです。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/12/20(月) 21:49:42
>>226
橿原レスにも書き込みしてるけど、客集めの業者ですか?大変ですな

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/12/20(月) 22:31:05
駅前には進学塾がいくつもあり
看板には小1小2からなんて言葉もあり
少し気になっていました。高田からでも通える範囲で
有名校がいくつもありますからね。
将来の目標がきちっとありそれに向かって努力するのであれば
年間100万ぐらい頑張ってと思うのも親心でしょうか。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/12/21(火) 18:51:46
年間100万×6=600万
私立大学4年=約500万
学費だけですごい。
子供が二人いたら、学費だけで、家が建つ。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/12/23(木) 02:10:25
銀行のお姉さん 素敵だ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/12/24(金) 12:24:43
どこの銀行ですか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/12/30(木) 14:17:29
今日の午前11時ごろの火事どこですか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/01/11(火) 13:03:39
ブックオフの南の方で、ものすごいイエナリエを見ました。
もしかすると葛城かもしれないけれども。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/01/11(火) 14:25:43
>>234
田んぼの前ですか?
オークワから歩いて5分くらいの。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/01/11(火) 15:26:05
なにぶん夜だったものでよく分かりません

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/01/11(火) 23:58:15
葛城市尺土ですね、毎年パワーUpしてます、今年は屋根の上まで・・来年は更に進化?、
撤収に2週間ぐらいかかっていた様に思う、電車からも良く見えていた。
余計なお世話だと思うが何時も通る度に、電気代の心配してしまう。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/01/12(水) 00:35:38
葛城でしたか
ありがとうございました

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/01/17(月) 21:25:03
既出の話題かもしれないんですが…
高田の礒野あたりに、看板は掲げてないけど腕はスゴイという整体師さんがいらっしゃると聞きました。
ご存知の方がおられれば詳細を教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします!!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/01/20(木) 01:02:08
今現在夜中の1時でも大阪線に電車が走ってる(保線や回送ではない)
駅の灯りも普通についてる 今日は終夜運転なのか

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:00:31
また法善寺の辺りで人身事故があったからです

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/01/24(月) 17:33:34
この前、関西テレビのよーいドン!で桜井駅や五位堂駅周辺を放送してたけど 
大和高田は来ないのかな?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/01/27(木) 20:43:40
今日高田バイパスと葛城川の信号の所でトラックの煮こぼれが原因でデータイムというのにラッシュのような渋滞だった

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/02/04(金) 00:18:33
ライフ、やんちゃなのが多くて怖い。
どうにかならんのか。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/02/06(日) 17:53:57
春場所中止で高田のイベントがまた一つ消えるね。
まあ私は並んでまではちゃんこ鍋なんて頂かないが、
じょうさんとガス会社ののぼりは賑やかで良かったね。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/02/08(火) 12:42:03
寺尾は来るみたいやね

ここまで見た
  • 247
  • 蓮華ちゃん
  • 2011/02/08(火) 20:31:16
30〜35年?程、前だと思うのですが、高田市駅の前(現ドーナツ店辺り)に、とっても小さな持ち帰りのミニ豚まん店があったのをご記憶の方おられませんか?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/02/08(火) 20:46:07
ロッテリアの記憶はあるけどそれ以前には何があったかな?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/02/11(金) 08:19:27
大雪だ!!

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/02/14(月) 18:13:23
雪やばすぎて渋滞ヤバいみたいだな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/02/14(月) 20:54:50
R165が、めっちゃ渋滞!
なんで?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/02/14(月) 20:56:38
おまいら、無事に帰れたか。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/02/14(月) 21:48:58
堺からの帰宅に4時間10分かりましたw
穴虫峠が立ち往生とスリップでカオスだった。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/02/27(日) 20:59:51
>>253

四時間ですか?
車を乗り捨てて電車の方が良かったのかもしれませんねー

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/02/28(月) 21:57:19
『アニメショップパロディ』ってまだありますか?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/03/01(火) 02:44:49
子供の頃(30年くらい前)の高田は本当によかった
あちこちの商店街がすごく栄えていて、駄菓子屋とかゲーセンとかすごく
楽しかった
デパートもダイエー・ニチイ・イズミヤがあって、遊びきれないくらい
楽しかった
大和高田の衰退は、急速な車社会の到来とか時代の流れもあるが、無能な市長
や市議会員を選んだ市民の責任も大きいと思う
将来的には、ノスタルジックに商都復活を夢見るなら、B級グルメやラーメン商店街的な
時代にあったものを目指した方が良いと、個人的に思う

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/03/02(水) 19:48:39
下水引きこみ工事の案内が来たけど質問
・工事費用が60万ぐらいするんだけど補助金出るの?
・今浄化槽で30年ぐらい使ってるんだけど(5人槽)全部新しいのに替える場合はいくらぐらいかかるの?補助金出るの?
おねがいします

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/03/07(月) 19:12:57
先日隣市から通ったんだけどJR駅前の○なぎ屋?って美味しいの?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/03/08(火) 13:22:23
ふつう。値段はちょっと割高かなあ。橿原の近鉄に入っている店だろ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/03/08(火) 20:26:37
>>257
高田の道路網はいい方だぞ。
橿原最北部の時は南北に主要道路が2本しかなかったので不便だったが、
高田最北部に引っ越してから主要道路が6本もあって本当に便利だ。
地図見ても明らか

橿原に比べれば鉄道も便利だ。面積の割に駅が多い。3つも主要駅がある。
JRも便利だ。大阪にも近い。これからが楽しみの都市だ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/03/08(火) 20:31:59
あと葛城川沿いの大和高田広陵線をアルルまで延伸、直結すればもっと便利になる。
八木より高田市駅からの方がアルルまで近い事をもっとアピールすべき。凄い便利
でも渋滞もウザイ。

大和高田に特急が止まるようになって本当に便利になったよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/03/08(火) 20:42:39
高田サティの建物を大和ガスが買ったという噂は、本当?どうするのかな?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/08(火) 20:45:06
アルルに高田の市役所も入るべき。
そして高田がアルルをのっとるべき。
バスも本数を増やす。そして曲川を分割合併する。
何時の間にか関西屈指の広域拠点都市、高田誕生。
河内や泉州からも買い物に。中国人観光客も。

橿原でも真菅とか、金橋とかあの辺りは八木の統治下ではない。
今がチャンスだ。

そして高田に超高層マンション建てまくる。田舎滋賀の大津とか草津に負けないように。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/08(火) 20:51:26
>>263
本当?さすが金持ち企業インフラの雄・大和ガス。
超高層マンション希望

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/03/08(火) 23:47:26
>>264
あなた他のスレでもアルルアルル言ってますね〜相当好きですね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/09(水) 01:02:50
アルルルルルルルル

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/09(水) 04:50:27
>>256
20年近く前にボーリング場の所に移転してすぐ潰れた

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/03/10(木) 13:49:23
超高層って今の制限じゃ30M10階程度のマンションだろう、
緩和されても40M13階だろうね。作っても売れるかな〜?

ここまで見た
  • 270
  • 新入り
  • 2011/03/10(木) 22:19:30
>>263 まだサティーの所有は外国企業。当分あのままのようですよ。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/03/12(土) 17:19:18
高田は平和で結構

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/03/14(月) 12:19:17
マンション建てば祭りがなくなる
今でさえもう風前の灯火なのに…
人増えて祭りは消えるとか嫌だ

しかし東日本心配だな
昨日何か支援を促す車回ってたみたいだけど、よく聞こえなかった

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:51:58
ttp://www.city.yamatotakada.nara.jp/011_sonota/10_topics/pdf/touhoku_taiou_0316.pdf

大和高田市民ができること。
物資集めてるみたい。
水道の派遣も書いてる。

で、気になったのが最後の2行

○中華人民共和国 江西省九江市人民政府市長 曽慶紅からの お見舞い状
・曽慶紅 九江市人民政府市長から吉田市長へ、お見舞い状が届きました。

江西省の市長さんから御見舞状が大和高田市長に。
陸前高田と間違ってる…?
姉妹都市なの??そんなもんなの??

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/03/17(木) 01:20:24
上記pdfにも記載があるが、間違っても
お古持ってくなよ。

全て「さらっぴん」だぞ。

これ幸いと「不用品」つまり「ゴミ」を持っていく奴が現れる。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/03/17(木) 23:07:08
昔、阪神大震災で衣服を着払いで送りつけ、
さらには使いふるしたパンツが入っていたらしい。
善意を間違えると本当に恐ろしい。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/24(木) 16:11:13
>>276
全力でお断りします。 by 葛城市

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/04/04(月) 17:13:20
火事はどこだ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/04/10(日) 12:31:47
>237
九江市とは姉妹都市です。
大和高田には「九江会」って会があって九江市との親善を計っています。
九江市に語学留学にいく高田市民もいますよ。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/04/17(日) 16:49:26
わずか16?の狭い街の選挙って 声のぶつかり合いがエグい。俺、具合悪くて寝てるんですけど。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/04/20(水) 12:20:22
うるさい奴には投票しない

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/04/23(土) 12:43:00
もう、いい加減に候補者名を連呼する街宣手法を他の方法に変えたらどうかねぇ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/04/23(土) 13:24:54
ネットで選挙活動できないんだから仕方ない部分もある。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/04/24(日) 10:46:17
ライフスタイルの多様化で昼寝てる人もいるんだからねえ
穿った見方をすれば、そういったマイノリティの事はどうでもいいのかなって思ってしまう

だからと言ってやらなきゃ負けるんだから仕方ないんだけど
80超えたような歳の有権者に、ネットで活動内容調べろというわけにもいかないし

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/05/05(木) 08:01:11
ライフ付近でバイトを考えてるんだが、怖そうな子どもが多いな…
アルルはアルルでおしゃれな人ばかりだし

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/05/07(土) 20:24:58
アルルのおしゃれな人は、大阪のおしゃれな人にあこがれる奈良中部民。
みんな中身は同じだよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/05/12(木) 17:41:18
大阪南部、和歌山、三重、その他からのお客も多いから一概にそうとは言えないかも?
平日の夜なんか上下ジャージや制服の学生がいるよ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/05/20(金) 21:27:11
ライフとJR高田周辺はちょっと怖いな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/05/25(水) 21:45:51
曽大根のバイパスの所に牛丼の松屋できるみたい。これで吉野家、すき家、松屋とそろった。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:17:20
そうなんですか〜???
吉野家近くにあるから激戦ですね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/05/30(月) 17:57:10
今日午後、築山赤坂町のアパートで事件があったみたい。 救急車とパトカー3台、後から
鑑識の車も来てる。 何があったの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/05/30(月) 18:35:52
>292
おいら松屋が大好きなんだけと高田にないのが残念だった。
これで松屋へ通える!

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/06/02(木) 13:44:19
ちょっとお聞きしますが、築山の旧高田警察跡(天理教の西側)はマンションですかね〜?
ご存知ないですか?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/06/02(木) 18:00:23
そういえばこの前、ライフの前で警察に逮捕されてる人見たな
何したんだろ 警察怒鳴ってたし

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/06/03(金) 14:06:11
築山の天理教西側の工事はマンションじゃ無さそう。今朝、鉄骨が組み上がったの見たらどうやら、店舗か倉庫のような感じでした。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/06/03(金) 16:21:59
築山のマンションは噂では、老人介護関係の施設だとききました。

ここまで見た
  • 300
  • 299
  • 2011/06/03(金) 16:27:06
築山のマンション×  
築山の天理教西側の工事○
    失礼しました。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/06/04(土) 14:34:42
299:介護施設ですか。
ありがとう。
何か店ができるのかと期待した、まぁ、お年寄りの介護施設も足らないですからね。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/06/09(木) 15:13:15
梅吉うどん移転した?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/06/17(金) 07:42:18
毎朝大和高田駅で一人立って挨拶してるオバサンって何が目的なんやろ?
ちなみに誰ひとり挨拶かえしてない

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/06/17(金) 09:28:42
>>305
公明党の市会議員でしょ。選挙終わったけど新人だから
顔を売るのに必死なんだと思う

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/06/19(日) 01:31:46
>>299
ベルコ関係の葬祭場らしいよ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/06/19(日) 19:09:56
307:葬祭場ですか!?

ここまで見た
  • 312
  • 299
  • 2011/06/21(火) 19:11:53
ベルコですね。失礼しました。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/06/27(月) 18:08:02
もうすぐサティが閉店して1年になるけど
ずっとあのままなんですかね?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/06/27(月) 22:54:32
長寿村跡地にラウンドワンって噂がずっと流れてるけど
サティ跡地こそまさにエンタメ系施設向きの場所だと思う
ガキが集まってくるから周辺住民の方は迷惑だろうけど・・・

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/06/27(月) 23:22:44
まあ有名過ぎる話だけど、サティはアスベスト使いまくってるから下手にいじくったり
しにくいんだろうね。まして壊す事も出来ないし…。
昭和の負の遺産としてずっとあの場所に鎮座…。
うーんどうにもならないのかねえ?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/06/28(火) 22:03:42
すみません。
スマホで見てると所謂「あぼ〜ん」状態が ずっと未読扱いになってブラウザーをチェックする度に引っかかります。
ルールを把握した上で書き込んでね。
よごして、ごめんなさい。
以下より、張り切ってどうぞ!

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/07/01(金) 00:11:37
先日の雨の夜、近畿大阪BK南側の交差点ですっぽんが車に轢かれてた。
梅雨時と稲刈り後、あかみみ亀は良く見るけどすっぽんは初めて見た、
泥がけっこう付いていました、何処から来たのか気になり、以後近くの川を気にして
見てると結構いてるで、びっくりしました。
何時も水量の多い甘田川で2匹、市場のオオクワ前の干上がった川(大田川?)で1匹、
居てました、ちょろちょろ水量の小柳川はあかみみ亀が沢山。
甘田川で大きな熱帯魚が泳いでいた、パンのみみ投げたら食べてた、腹びれ?が尾びれの
先の位置まであった。

川底コンクリートで水無しの葛城市の川は生物には優しく無いね。
川底砂地や石の高田市の川は生物には優しいけど、ゴミが多い。

住む人の心を映す高田川。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/07/09(土) 14:31:32
>>305
毎朝エライけど、せめて名前とかの旗がないと誰かわからんよなw

ここまで見た
  • 320
  • 三郷人
  • 2011/07/09(土) 17:06:09
近鉄大阪線 大和高田駅を降りたところの商店街にあった「わさびー」って言う居酒屋さんが閉店してました。何方かこのお店に関してご存知の方おれれましたら教えてください。昔、よく行ったお店なので気になっています。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/07/10(日) 17:59:15
大和高田で、男性が入りやすい美容室知りませんか?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/07/11(月) 02:03:25
>>322
オレンジタウン3Fのとこはどうですか?
理容&美容ってかんじで、
男性客とおばさま客がメインっぽい雰囲気。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/07/11(月) 14:08:44
>>322
アルルは?
あなたが何歳か知らないけれど、アルルの所は従業員が男のコ多いから入りやすいと思うよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/07/11(月) 20:00:04
>>323
あの店は切り方が思いっきり理髪店型

>>322
近高のタクシー乗り場の前にある小さい所とかどうかな

あとは高田川の堤防を
旧探検島の方に向かって走れば右側に見えてくる店

探し回れば美容室風理髪店は何店かあるよ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/07/20(水) 12:43:20
>>322
元高田サティの前にDONNAってあるけど、
わりといつも空いてるみたい
ただ、店長の腕はイマイチ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/07/20(水) 22:33:17
いい歯医者教えてください
近くの所はヤブヤブなので……

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/07/25(月) 00:12:04
>>327
具体的にどのような点が「ヤブヤブ」なのか教えてください。
私は評判の良い歯医者を知っていますが、ここに書き込んだら関係者が
宣伝をしていると思われそうなので、書き込みたくありません。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/07/27(水) 00:35:36
無駄に引っ張る
予約時間を何分も過ぎてるのに謝罪なしで、違う日にして欲しいと言いに来る
落ちた器具をそのまま使用

などです

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/07/27(水) 13:04:51
>>327
このような匿名掲示板は時々インチキな情報が書き込まれる事があるので、
「評判の良い歯医者はどこにありますか?」などの情報は信用できない場合
もあると思います。
評判の良い歯医者を知るための最も良い方法は「口こみ(くちこみ)」だと
思うので、例えば市立病院など(大きな病院)の待合室で順番待ちをして
いる暇そうな人に、「評判の良い歯医者を知っていますか?」といろいろ
な人に聞けば、良いかも知れません?

ここまで見た
  • 331
  • sage
  • 2011/07/27(水) 23:25:08
で、どこらへんが「ヤブ」なのか
聞くだけ聞いて質問には誰も答えないのであった。
                
                後半につづく。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/08/11(木) 23:31:34
大和高田からガンバ大阪へ

元高田FCの阿部浩之選手のガンバ大阪入団内定したみたいです。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/08/26(金) 15:42:47
ヤブの具体的な中身書いてもすぐ削除されるよ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/08/26(金) 15:45:52
どうせ消されるならついでに書いとくか。
万津関係の書き込みがことごとく削除されるのはなんでかなっと。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/09/07(水) 09:17:24
火事だ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/09/07(水) 15:15:48
朝からサイレンうるさかったね
どこで火事?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:44:28
片中方面か

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/09/07(水) 23:14:01
明け方は片中近くのマンションかな?
朝のは大東町の山本竹材店らしい

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/09/08(木) 20:55:09
ライフの近くにゲーム屋って無かったっけ?
もう無くなっちゃったの?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/09/08(木) 22:28:06
ありますよ。
わんぱくこぞうって名前からピコピコって名前に変わりましたが

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/09/12(月) 22:32:56
又火事

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/09/13(火) 20:42:08
高田警察って神楽の警察署の前で暴走族が通過しても隠れてますがな。
シートベルトの摘発中に、目の前に暴走族が煽りながら素通りしても見て見ぬ振りしてますがな。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/09/13(火) 21:23:45
>>345
その場で警官に言えよ
俺は今日、白バイが暇そうに道路を見つめてたので
あそこの大型の助手席側のカーテン閉まってるでって言って
仕事させたった。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/09/15(木) 09:22:08
347=348
もろ自演ww

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/09/15(木) 09:55:52
医療も農業も自由化せんからどんどん腐る

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/09/15(木) 10:00:50
>>347=>>348
わかりやすい

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:43:02
ライフ行くといつも不良見かける

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/09/18(日) 22:29:32
>>346
言ったよ。
そしたら「何も悪いことしてないし、してても捕まえるのは無理」って明言したよ。
暴走族が点にならず面倒なのか、暴走族の素性を知ってて謙譲したのか。

警察前の道路はホント酷すぎる。歩道をバイクが走って歩行者の子供を煽ったり滅茶苦茶だよ。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:26:59
>>347-348には何が書いてあったの?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:32:26
やる気があるなら監察に上申書でも出してみれば。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/09/19(月) 01:21:04
>>354さんへ
とある高田市内の歯医者へのご意見。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/09/19(月) 06:44:42
>>356さん、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 358
  • ハイブリッド
  • 2011/09/19(月) 16:23:54
大和ガスってシコロヤマ部屋の宿舎ですか?
見たいけど、アソコなんか入り辛い。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/09/19(月) 16:42:23
そう。
間垣部屋は西真美やったかな?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/09/22(木) 23:12:08
片塩地区の地価の下落が激しいらしい。
商店も青色吐息な感じ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/09/23(金) 00:02:51
歌の桃色吐息と混同するんだろうが、青息吐息な

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/09/23(金) 02:03:13
加護ちゃん
早よ帰っておいで…

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:18:21
高田にうまい韓国料理屋ありますか?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:36:50
高田市駅の近くのローソンの前に韓国料理屋あった気が・・・
入ったことないのでおいしいかわ知りませんが

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/09/24(土) 10:55:09
韓日亭か。チヂミが美味かったな。
油に浸して揚げながら焼いてるのか、外がサクサク、中はトロトロで。

ここまで見た
  • 366
  • ハイブリッド
  • 2011/09/24(土) 21:27:19
加護チャンって実家裕福って噂がありますが?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/09/26(月) 19:39:09
韓日亭、味は美味いけど、ちょっと出るのが遅かった。残念。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/09/27(火) 01:34:13
すみません、大和高田市内で商談等に使える静かなお店を探してますが、高田市駅近くの市藤さんは高級料亭ですか?庶民でも気軽に利用できる感じでしょうか?by伊賀市民

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/09/27(火) 10:20:10
>>368
庶民の店。つうか、おいしくない。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/09/30(金) 21:45:39
サティーの跡地やっと動くようです
ttp://mainichi.jp/area/nara/news/20110930ddlk29020499000c.html

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/09/30(金) 22:56:59
おめでとう!これでV字回復確定だね。
次のおかげ祭りは前祝で、いつもの在庫処分みたいなセールやめて
良い物を安く提供できるように頑張ってね。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/10/02(日) 16:28:12
加護ちゃんのママは某小学校のPTA会長してたけど、
今回の騒動の前にコッソリ辞めてましたよ。
ちなみにママは私と同級生だった。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/10/02(日) 23:57:22
>>370
一階がスーパーで上はマンションってカンジかな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/10/03(月) 21:14:34
374は欠番となりました

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/10/06(木) 13:21:47
374には何が書かれていたのでしょう?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/10/06(木) 20:40:51
サティ近商になるらしいよ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/10/06(木) 22:31:45
大和高田界隈で安くて上手い美容室ありますか?メンズです。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/10/07(金) 00:59:27
旧サティ前のジャパン。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/10/10(月) 01:40:38
ライフにゲーム売って無かったっけ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/10/10(月) 13:51:30
そこにはないよ。ライフから出て表のゲーム屋、
「ちんぽここぞう」に行っておいで

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/10/11(火) 15:53:42
火事だ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/10/11(火) 16:01:22
火事めっさ近い

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/10/11(火) 16:26:50
どこ?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:41:13
蔵ノ宮かな?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/10/16(日) 06:55:21
アスベストと言えば

高田高校の音楽室にも使われてたわ

この前補強はしてたけど
撤去はしてなかったんだよな

俺の組音楽室掃除担当だからマジで嫌

ここまで見た
  • 387
  • ハイブリッド
  • 2011/10/16(日) 18:28:22
まだ大和ガスは錣山部屋の宿舎ですか?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:33:58
なんか2週間に1回ぐらいはこの時間に東のほうで花火の音がするんだけど
同じ場所で定期的にやってるのか?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/10/17(月) 07:59:48
JR、事故かなんか?
踏切上がらなかった

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/10/17(月) 11:36:16
イトーヨーカドー堂はできないの?サティ跡地

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/10/18(火) 19:48:25
サティ跡地、10月20日(木)より解体工事スタート

ここまで見た
  • 393
  • ハイブリッド
  • 2011/10/19(水) 09:51:08
高田のコーナンってどこ?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/10/19(水) 15:17:50
市民病院から尺土に行く道のところ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/10/19(水) 15:54:42
>>390
近商でもヨーカドーでも、セブンプレミアムが並ぶという点では変わらない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/10/19(水) 21:11:32
更地にして坪単価で30万弱で手に入れたんだよね。
どの様な開発するんだろうね。来年の秋にOPENて平面なのかな
高層ならとても間に合わない。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:31:00
平屋の近商とドラッグストアとかいう噂

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/10/20(木) 14:34:30
平屋ならあの辺りの見た目が一気に変わるね

ここまで見た
  • 399
  • 奈良人
  • 2011/10/21(金) 23:38:56
近鉄大和高田駅前の商店街にあった「わさび〜」と言う居酒屋さん
閉店されているそうですが、店長さんの消息をご存知の方、
教えてください。15年ぐらい前に良く行っていました。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/10/22(土) 23:44:12
上の書き込みを見て思い出したコトですが、

前に友人と喋ってたときに「近鉄高田駅の近くで“ナイチンゲール”っていうバーがあってんやろ?」と聞かれましたが、
そんな店あったのでしょうか?

友人曰く「オマエに聞いた」なんですが、ジブンはそんな店知りませんし、高田駅周辺自体詳しくありません。
一体何を勘違いされてるのやら。。。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/10/25(火) 08:09:47
「わさび」の下に、個室ビデオがあったような?それの名前でないかい?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/10/26(水) 17:33:45
地元警察が全く仕事しないからな…

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/10/26(水) 17:45:36
今中学って荒れてる?

ここまで見た
  • 409
  • ハイブリッド
  • 2011/10/31(月) 08:45:47
話に高田市まぜんと。
神楽マクド潰れてた。
向かいのモスバーガーの心境やいかに?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/10/31(月) 13:49:55
移転しただけやから<マクド

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/10/31(月) 21:46:57
そう言うことについてって、学校で教えない方がいいと思う
思いっきり差別してる世代が教えて偏見持たせるくらいなら
一生知らない方がましじゃない

ここまで見た
  • 413
  • ハイブリッド
  • 2011/11/01(火) 16:53:17
あ!かむくら近くにマクドオープンするって 神楽マクドの移転先のことやったのか

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/11/01(火) 22:23:12
ちょwwあぼーん連発になってるやん

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/11/01(火) 23:12:43
差別用語はだめなのね

ここまで見た
  • 417
  • ハイブリッド
  • 2011/11/02(水) 09:09:11
高田関係まぜましょう。
土曜日、神楽曲がってジョーシンの国道か?ドライブしてたら、いきなり目前に幼児が空き缶投げつけてきた!いかに幼児でもムカついたなあ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:42:33
>>417
ハイブリッドさん、どうしてコテハンなん? 
目立ちたいの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/11/03(木) 19:47:51
高田市内、平日は昼間は老人高齢者ばっかり
道の真ん中をふらふら自転車こいでる。ほんま危ない

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/11/04(金) 12:17:18
あるある
追い抜こうとしたら、余計前を塞ぐように動くし

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/11/05(土) 09:06:48
ふらつくから塞ぐようになんねんな。まあ、アクセルブレーキ間違えるよりはましかな
ご時世から、あんなんに車道よたよた走られたらかなわん

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:25:07
その辺は全部、地元警察がクソだから仕方ないと思ってる

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/11/21(月) 16:50:21
ライフ前、警察だらけ
なんかあったん?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/12/10(土) 20:26:55
12月8日にライフに刃物男が出たらしいが・・・情報求む

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/12/10(土) 22:18:17
旧高田サティはいつになったら取り壊しが始まるのですか?
過去ログには10/20てありますけどもう12/10ですよ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/12/10(土) 23:43:21
今は取り壊しの準備段階
周囲に足場組んだりしてる
あと、建物の中に残ってるいろんなモノを片付けてるとか

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/12/13(火) 21:57:58
>>425
中学生の姪が、
高田駅周辺でそんな事があったと学校に警察からの連絡があったらしいと言ってた
けど、姪ももひとつしっかり聞いてなかったようで、ようワカラン

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/12/21(水) 18:56:03
つ○や以外でおすすめのモダン焼きってどこかありますか?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/12/21(水) 20:40:57
>>429
くるみ。
高田商業の近く

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/12/22(木) 08:31:12
サイレンなってるけどどこか火事?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/12/22(木) 23:00:44
>>430
アルコールはOKですか? 429はないので・・・

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:48:39
>>432
OKですよ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/12/25(日) 21:02:35
WiFiつながらなくなったけど(´・_・`)

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:28:01
火事…

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/12/30(金) 00:52:25
神楽、仲商店付近?

ここまで見た
  • 437
  • 近畿
  • 2012/01/09(月) 12:48:51
神楽マクドの跡 何が出来るの?

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:33:23
市営ジムをもっと豪華にしてくれ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:13:28
〉483 他あたれ!
真菅、橿原公苑、新庄、アルル
値段相応やでw

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/01/13(金) 09:33:10
スタミナ太郎みたいな安いバイキングって他にも無いの?
色々食べてみたいんだけど…

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/01/14(土) 14:10:32
高田市民病院の禁煙外来はなくなった?
今年こそ、禁煙だ。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/01/14(土) 19:46:18
>>440

アルル3F映画館そば(名前忘れた)・今井町お好み焼き小麦あと・
天理(二階堂あたり)オリエンタルバイキング?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/01/14(土) 21:41:56
ライフの4Fにもパパラーゼって店でピッツァ食べ放題バイキングってやってるけど誰か行ったことない?
時間制限はどれくらいなんだろう…?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/01/15(日) 08:51:26
>>442
天理(二階堂あたり)グローバルバイキング!

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/01/15(日) 09:02:07
グローバルバイキングって凄いエスニック料理が豊富そうだな
同時に高そうだが…

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/01/15(日) 13:49:37
スタミナ太郎とグローバルバイキングは同じ系列

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:31:50
ライフの風の街も食べ放題あると思う

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/01/16(月) 11:57:08
900円以下の食べ放題って元取れそうなんだけど無理かな…

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/01/17(火) 17:03:15
旧 高田サティーの解体
振動ッパぇな 地震かと思ったよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/01/17(火) 17:49:47
解体するのはいいけど、アスベスト対策は大丈夫なんだろうか…

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/01/17(火) 18:00:52
高田万歳

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/01/18(水) 17:32:20
グローバルもスタミナも肉の固さハンパないよ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/01/20(金) 21:52:07
>>437
ファミマ
 2月14日オープン アルバイト募集中
 看板出てた。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/01/21(土) 19:17:27
そもそも何でマクドナルド移転したんだよ
またコンビニ出来るのか…

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/01/21(土) 19:44:47
あそこはドライブスルー待ちの車が道路まであふれることがあったからな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/01/22(日) 10:54:14
それだけの為にわざわざ…

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/01/23(月) 08:08:03
まあ移転先のが店も駐車スペースも遥かに広いしグレードアップしてる。
神楽は窮屈やったからね。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:58:30
>>455
高田有数の交通量の多い交差点を塞いでたもんね。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/01/25(水) 09:19:06
あの辺の発展ぶりは異常

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:19:40
>>459
kedo,takadasiha,suitai(namida)

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:53:49
どうした

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/01/29(日) 04:28:21
シャープ何で移転したんや!
もうこの市はオワコンやな…

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/01/29(日) 08:47:12
シャープは葛城市?高田にありました?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/01/29(日) 15:20:48
埼玉に嫁いだものですが、北片塩町に市川サイクルという自転車屋さんは
まだありますか?
子どもの頃、お金ないのにおっちゃんにパンク直してもらってすごく嬉しかったの覚えてます。
まだご健在なのかなあ。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/01/29(日) 20:57:05
そのおっちゃんが自転車でウロウロしてる姿はたまに見かけますが、
その場所の店はもう閉まってます。
住まいはそのままみたいで、ちょっと病に伏せってる感じのおばちゃんが、
家部分の玄関からパジャマ姿で外を眺めてる姿を見かけるコトもあります。
・・・あ、けど、そういえばおっちゃんの姿って、このところ見てないかも?
仕事は息子さんが継いだ様子で、東中に移転して自動車も扱いながら営業中のようです(たぶん)

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/01/30(月) 00:38:43
>>465
わー。早い回答ありがとうございます!
そうですね。もうお年でしょうからね、、
おっちゃんに会いに行きたくなりました。。
ふたりの息子さんがいらっしゃると聞いた記憶があるけど
きっとご長男の方が継がれたのでしょうね。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/01/30(月) 23:20:08
時代を感じるなあ…

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/02/01(水) 17:42:01
本屋のヨシダとコーナンの間辺りに今なにやら建設中だがあれはコンビニかな?
知ってる人が居たら教えて。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/02/01(水) 18:22:48
高田って汚染瓦礫受け入れるって言ってるの?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/02/01(水) 19:07:26
>>468
ファミリーマートが市立病院前店と一戦交えるべく
やってきます。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/02/01(水) 21:58:10
>>464
市川モータースのこと?
そこなら30年近く前から栄町のほうでやってるよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/02/02(木) 00:48:47
>>470
ありがとうございます。熾烈ですなw

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/02/02(木) 08:20:23
高田には年寄りと空き家が増えたよね。
更地にするならまだしもネコ屋敷みたいなのがいくつも・・・
どないかして若い世帯が暮らしやすいように改良できんかな。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/02/04(土) 18:53:56
LOTO6 228回(今回)1等1口 2億の当選クジ販売は
「イズミヤスーパーセンター広陵店内」
LOTOだから売場は関係ないけれど、高田の人可能性も結構あると思うと・・・
激しく羨ましい。

ちなみに、225回 イオンスーパーセンター天理店前。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/02/05(日) 11:32:25
一等出たか…
一般人がいきなり大金持つと破滅するって言われてるから怖いな…

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/02/05(日) 22:16:53
高田で雰囲気のいい、入りやすいおしゃれな理容室はないでしょうか?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/02/06(月) 13:01:06
水道局の近くのクレア

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/02/07(火) 19:52:44
サイレンなってるけどどこか火事?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/02/22(水) 18:29:36
高田テレビでてるね
もっといいとこあるだろうに

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/02/22(水) 22:17:54
テレビ?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/02/22(水) 22:32:36
10ちゃん。みました。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/02/23(木) 12:47:17
あんなん高田の恥やな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/02/24(金) 08:46:00
恥かもしれんけど、さらけ出す気合いには感服するよw
街歩けば年寄りばかり、空家と空き商店ばかり目につく
便利な場所なのに若い世代が寄り付かないところに問題があるんだろうね。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/02/26(日) 00:49:32
高田こども園で不審者が子供に携帯電話投げつけて、
流血騒ぎになったきいた。
不審者ならニュースでてるかなと思ったけど。
情報求む。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/02/28(火) 13:10:00
>>470 そのファミマは27日閉店しました。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/02/28(火) 23:29:01
えっ?もうギブアップなん?

ここまで見た
  • 487
  • 近畿
  • 2012/02/29(水) 23:20:43
子供が高田子供園だけど、そんな話全く入ってこないよ。
先生も絶対言わないだろうね。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/03/08(木) 17:25:06
サティ跡地、近商ストアオープン 12月。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/03/08(木) 20:12:58
488
マジ?
マンションじゃねえのか

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:33:43
1Fが近商で上がマンションなのでは?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/03/09(金) 23:12:04
近商ストアの建物は平屋建て
http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2012/03/08/20120308ddlk29020576000c.html

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/03/10(土) 01:38:17
近商ストアてあまり賑わってるイメージないけど
数年後につぶれないだろうか…?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/03/10(土) 06:01:14
近商ストア出店で高田にも少しは垢ぬけた商品が並ぶことを期待するよ。
決して老人の憩いの場にはならないでね 藁

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/03/10(土) 06:10:24
近商ストアはセブン&アイと資本業務提携したから、危なくなったらいつでも投げ出せる。
そして看板がイトーヨーカ堂に。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/03/10(土) 18:33:00
裏の100円ショップも潰れてしまったからなあ…

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/03/10(土) 23:28:22
近商以外にも何か施設できるんだろうけど
平屋だとかなり景観も変わるんだろうなぁ…

調査費300万賭けて失敗しないようにしてもらいたい。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/03/11(日) 02:49:02
立体駐車場が無いだけでも景色が違うからねー

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/03/11(日) 16:37:33
店の駐車場はどうすんだろ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/03/17(土) 14:36:26
屋上では…

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:12:51
空調はやっぱりガスヒーポンかな?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/03/19(月) 11:25:33
エネファームもな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/03/19(月) 23:13:34
店員はもちろんタヌキの化けた力士だ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/03/23(金) 10:02:53
豊真将、勝ち越しおめでとう!

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/03/30(金) 02:01:14
粗悪ガソリンを売るセルフ関係者よ 反省しなさい
・香芝市内良質ガソリンを売るガソスタ ベスト3
1位
西名阪高速道路の香芝SAにあるガソリンスタンド
 やっぱり高速道路のガソスタはチェックがキビシイだけあってガソリンの質がGOOD!
燃費がセルフのと全然違う ながい目で見たら、こちらの方が経済的 損して得取れだね
2位
オートバックスの前の農協系ガソリンスタンド
 やはり公共機関系は営利重視でないので、混ぜ物ガソリンではなく質のいいガソリンを売っています
 セルフの粗悪ガソリンは安くてもすぐなくなるのに、ここのガソリンは長持ちするから1回につき300円くらい得だね
3位
高田よりのヒヨコ頭のおじいさんがやってるガソスタ
道楽というか惰性でガソスタ経営している老人だから、ガソリンに水や灯油を混ぜてでも儲けよう!
なんて発想がないんだろうな 価格もセルフ並みにやすいし。隠れた名店

・香芝市内 粗悪ガソリンを売るガソスタ ワースト3
1位
ヤマダ電機の横の出光〇〇のセルフ
俺は輸入車のバイクを乗ってるが、ここの混ぜ物ガソリンのせいでキャブがすぐにダメになった。
あと、なんでこんなにガソリンなくなるのが早いんだ!!!
セルフ店によくある水をガソリンに混ぜるだけでなく、給油機そのものを微妙にごまかしてないか。
日本車と違い外車はごまかせないぞ

2位 そこから数百メートルいった同じくセルフスタンド(もう王寺かな)
ここも何故かガソリンの減りがはやい。
別にセルフに偏見はないが、やはり粗悪ガソリンがおおいな。
金持ちほどケチと言うが、金持ちはセルフでガソリンいれないもんな

3位
真美ヶ丘のセルフスタンド
ここのガソリンもやばいな 加速悪すぎ 
水と灯油を混ぜてるのか??

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/03/30(金) 13:46:01
>>504
キミ、管理人が既に処理にかかってるよ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/04/02(月) 20:18:57
やっと桜が咲き始めたね
まだチラホラだけど
明日の強風が心配だ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/04/06(金) 20:46:58
ほな祭り行ってくるは

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/04/08(日) 18:48:13
いい天気で今日は大中いっぱいでしたね〜

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/04/13(金) 20:35:26
高田のライフの駐車場にお花供えてあったけど、
何かあったの?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/04/13(金) 20:42:29
ぐぐったら死亡事故あったのね・・・

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/04/16(月) 23:47:06
最近歯の調子が悪く、高田で良い歯医者あれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/04/17(火) 01:33:43
ライフんとこ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2012/04/19(木) 01:47:35
JRの踏み切りの近くにある三和歯科?ってとこいいですよ\(^o^)/ 今度親知らず抜きに行きます…笑

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/04/29(日) 13:16:04
高田最高!

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/05/01(火) 01:54:55
そんな高校あったけか?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/05/06(日) 12:04:47
かみなりやばい

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/05/12(土) 19:03:22
ちょっと1人で飲みたいんですけどいいとこありませんかね?
女の子のいる店でも可です(^-^)/

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/05/13(日) 03:59:19
天神橋西のスカーフェイスってバー、一人で飲むの
おすすめですよ、入りにくい雰囲気ですが・・

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/05/16(水) 09:35:08
近鉄高田駅近くに安い一泊停めれる駐車場ってありますか?

ネットで見てるのですがわからないので知っておられる方どうぞ宜しくお願いします

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/05/16(水) 13:17:19
1時間100円。 24時間最大200円ってあったけどwww

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/05/17(木) 08:14:36
>>520
今はないみたいですね

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/05/17(木) 23:01:42
ベルコになった

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/05/25(金) 06:12:19
金髪中学生が高校生もつれてきて、小学生追いかけて暴力振るってるって聞きました。
関係のない子も逃げ遅れたら殴られてるようです。そいつ小学1年生でも泣かしに行くとかいってるようで
すでに警察も動いてるって聞きましたが情報ないですか?
ライフ周辺でよく居てるようですが。
さすがに目の前でそれ見たら大人は注意するでしょうがちょっとダサ過ぎですね。
自分もちょっと気にしながらあの辺歩いてみます。小学生叩いてるのなんか見かけたら
怒っちゃうよー私

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/06/01(金) 00:32:45
高田の体育館、柔道場にすらマットない。終わっとる

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/06/01(金) 05:21:01
カッチンカッチンのフローリングに投げつけられて、鍛えるがよい。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/06/01(金) 07:05:06
殺人事件聴取完了

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/06/02(土) 22:11:50
>>525
バク宙練習だけでボッタクリの香芝市民体育館まで行かなきゃいけないんだぜ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/06/05(火) 11:30:52
サティ解体進んでますなー

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/06/17(日) 08:40:33
民家なんてほんの数日で更地になることを考えたら、
大型店舗の解体作業て意外と大変なんだね。
もう半年ぐらい経つ?

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/06/24(日) 14:37:46
サティ無くなったんですか??めっさ、残念・・
10年前まで高田高校通っててよく部活の
帰りに連れとラーメン食いに行ったり
好きな子に喫茶店で告白してOKだったり青春の思い出いっぱいだった・・

学校帰りに片塩の細い道で”お前ら高田高か??えらそうに歩くなよー、今度見たら
ぶん殴るぞーー”て言われたのも思い出した。なんかすごいとこだなと高1で思た。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/06/24(日) 15:23:03
近鉄の駅に時々オウムらしき人が立ってんね

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/06/24(日) 17:27:22
>>534
近高?それとも市駅?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/06/24(日) 18:55:49
近高

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/06/24(日) 19:38:37
>>536
マジか
毎日通ってるから見つけてみよっかな

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/06/24(日) 22:48:24
高田市は市内にマクドナルドが1件もない商都なんですね。サティなくなってガタガタですな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/06/24(日) 23:47:50
>>538
近高前にマクドあるよ\(^o^)/!

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/06/25(月) 03:02:46
>>538
中和幹線沿いの店も所在地は大和高田市です。残念でした。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/06/25(月) 22:59:23
すみませんでした。高田市南部の住民なもので。高田市駅付近に1店欲しいですね。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/06/26(火) 03:59:20
コーヒーはコスパ高いッスよね。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/06/26(火) 08:37:26
乗用車の洗車が丁寧で安いGSかクルマ屋さんご存じないですか?
高田市内のGSは閉店ばかりでセルフばかり目立つこの頃ですが
コイン洗車場も見かけなくなりましたよね。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/06/26(火) 12:12:03
>>543
市内ではありませんが、中和幹線の大塚交差点北西角のシェル石油系のセルフGSは、手洗いで 純水を使っているのでウォータースポットも着かずキレイに仕上げてくれますよ。
輸入車でも安心して預けられます。

ここまで見た
>>544
関係ないけど、なんであそこはGS激戦区なんだろうね。
儲かってるんだろうか。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/06/26(火) 18:30:07
>>543
どの程度の仕上りを求めてるか次第です。
GSや車屋なんて回転率上げて台数をこなして利益を得るものです。ある程度の手抜き作業は当たり前です。
その手抜き作業で妥協して満足できるなら高いかね出して頼めばいいかと・・・。

それができないなら時間はかかるが、自分でやる方が満足できる仕上りになります。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/06/26(火) 22:20:46
>>543

コーティングや磨きじゃなく単なる洗車だけなら、どこに出しても大してかわりません(値段&仕上がり)

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/06/26(火) 22:36:17
神楽 オークワの西側にコイン洗車場なかったっけ?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/06/28(木) 21:08:10
最近警察官おおくね?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/06/28(木) 21:20:24
>>549
今日も近高で警察見たわ

なんかあるのかな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/06/29(金) 06:22:47
警察官募集中

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/07/01(日) 21:05:08
大和高田市民の同志社生らしい

たけおのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/uminonaitoshi/1858323.html

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/07/02(月) 15:22:12
中和幹線の藤森交差点北あたりにパトカーいっぱいやけど何かあったんですか?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/07/02(月) 18:00:33
>>553
盗難車乗っててパトに追いかけられたやつが車乗り捨てて逃走中らしい…

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/07/03(火) 12:13:51
>>554 有難う 

ヘリまで飛んでたので何事かと思ったので

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/07/03(火) 22:49:15
橿原のスレにあるけど取り逃がしたの?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/07/03(火) 23:41:51
>>556
たぶん逃がした。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/07/04(水) 04:40:53
どうりで久々にジャンプ登場したわけだ。
星逃田。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/07/04(水) 09:29:55
GSの洗車でお返事いただいた皆さまありがとうございます。
黄砂の降る時期の洗車には悩まされました。
この時期は洗っても無駄と考え梅雨明けに少し投資をしコーティングでも
考えています。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/07/04(水) 15:26:47
mainichi.jp/select/news/20120704k0000e040196000c.html

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/07/04(水) 19:09:34
今日もパトカーすごかった。

ここまで見た
  • 562
  • ナナシ
  • 2012/07/05(木) 00:13:25
土庫病院、叩かれてるね。
いい加減な事されたから、全然行かなくなったなぁ〜。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/07/05(木) 19:54:43
胃潰瘍て診断だしたのはどこなんだ 市m・・ か?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/07/05(木) 20:12:48
>>563
他の病院で胃潰瘍との結果が出たけど念のために検査資料ごと土庫病院に回して精密検査。
土庫病院で検査して癌の結果が出たけど、担当の医者が前の病院から提出された検査資料を自分のところの資料と間違えてふたたび胃潰瘍と伝えた。
体調がどんどん悪化していくので一年後に再び検査して癌が発覚。
一年前の資料を見たらその時点で癌の結果が出ていて間違い発覚。
闘病生活の末、亡くなった。

だいたいこんな感じ。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/07/05(木) 21:44:16
>>565
ありがとうございます。

でも、検査結果の報告用紙って検査する機関によって違いますよね。
前の病院と土庫病院とで同じ機関に検査に出してたんですかね?
それで他の病院の検査結果と自分の病院の検査結果を混同したのかな?

検査日付の確認を怠った初歩的なミスに違いありませんが。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/07/08(日) 09:21:26
昨日は、蓮池公園の祭りで花火が上がっていましたが、今日は竜王宮の祭りでしたっけ?

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/07/08(日) 10:54:55
今年の野口のチャンチャンは何時ですか?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/07/08(日) 15:06:42
今の花火音、なんの連絡?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/07/08(日) 17:02:53
まつりだろ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/07/08(日) 20:54:44
さすが高田w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-00000540-san-soci

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/07/08(日) 21:09:42
場所?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/07/08(日) 22:48:20
高田市駅で、電車降りたら、コンビニ閉まってるわ、ドーナツ閉まってるわで困った。北の交差点には、機動隊のバス止まってるし、そんなに威勢が良いのか。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/07/09(月) 00:06:09
>>571
高田のどこ?

ここまで見た
  • 575
  • うい
  • 2012/07/09(月) 02:43:19
ほんとこういう事あると防犯カメラ町中につけた方がいいと思うわ。
検挙まで圧倒的に早いし抑止力にもなる。
一般人はやましいことしなきゃ撮られても問題ないし。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/07/09(月) 17:41:14
高田警察の裏。
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20120708120708j1-ytkd-l.asx

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/07/09(月) 18:50:25
>571
     _;;ii¶,_
    ( ゚ ∀゚) ヒャーハー!

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/07/09(月) 21:15:57
高田は修羅の国。
道を歩いてると「新鮮な肉が来たぜ〜」
とか言われるところ。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/07/12(木) 16:04:27
オレも言われた〜!
川には牛の血が流れていた〜!

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/07/12(木) 17:15:56
>>579
昔は牛の頭とか川に流れてきてたな…

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/07/12(木) 23:30:27
>>580
本当に?
高田川?葛城川?  今は・・・?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/07/12(木) 23:48:30
四八、クローザー、ジャンラインレベルの物がそうそう出るとは思わないけど、ジャイロ、大奥記、ヌギャー、猿クラスは出て欲しいなぁ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/07/13(金) 00:34:39
>>581
焼却場の横の川じゃなかったかな。
昔は上流に牛の処分場があって適当にいろんなもの流したりとかいろいろあったみたい。
まあ、40年ぐらい昔の話なんで日本中どこでもあったことだろうけど…

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/07/13(金) 20:55:20
野口のほうなんか、靴下の染料そのまま川に流してたよ。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/07/14(土) 15:21:13
ん?今はダメなの?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/07/14(土) 23:23:43
>>583
大中公園横の高田川でも見たぞ。(30年程前)
幼心に牛の首はトラウマだったよ。さすが高田クオリティ。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/07/14(土) 23:42:59
あんな浅い川で牛の首なんか流れるのか?結構でかいぞ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/07/15(日) 16:38:42
片塩小学校横の池ではお婆さんも浮かんでいた

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/07/15(日) 20:04:44
屋敷山公園の花火やってるけどライオンズマンションが防音壁になって篭った音になる

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/07/16(月) 08:40:16
昨夜の新庄花火見物にバイパスガード下に行ったら、二重駐車位になっていた
さすが高田クォリティw

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/07/17(火) 21:31:00
二重駐車の運転手がなぜ高田市民て分かるの?
それとも高田は交通違反を許せる土地柄とでも言いたいの?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/07/17(火) 21:45:57
高田商業が火事だとか?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/07/17(火) 21:49:16
女性切りつけ事件怖っ!

ここまで見た
>>592
ツつヲツづ?、ツマツジツづ?♂

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/07/17(火) 22:45:41
レス伸びてるとおもたっら、悪いニュースばっかりやね〜 高田どないしたん?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/07/18(水) 00:21:09
>>594
だれか翻訳頼む

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/07/18(水) 09:55:00
土庫病院ネタ、もうテレビや新聞で報道されなくなったね。
圧力とかあったのかな・・・

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/07/19(木) 04:00:31
中学校や車のガラスが割られたり、通り魔だったりと
最近こわいねー

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/07/20(金) 19:24:04
>>597
人権尊重ってやつだろうね

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/07/21(土) 16:39:34
ここら辺ってDVD借りれる所ないの?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/07/21(土) 16:57:37
三洋堂とか

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/07/22(日) 13:19:24
とうとう市内でも リヤカーでお菓子を売り歩いてる あんちゃん見た。
いろんな所で見かけるけど、あれって何?やたら笑顔なんだけど()

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/07/22(日) 20:16:36
>>602
八木で見たことあるけど高田にもいるんだー
なんなんだろうね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/07/24(火) 16:36:26
高田警察署のおまわりは、なんで、スクーターなの?

なんで、大和高田って、道狭いの?

なんで、オークタウンって、レシート見せるだけで無料なの?駐車場。
ライフって高いのに、なんではやってるの?

商店街みたいなとこ、クルマが通っても問題ないのは、なぜ?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/07/24(火) 19:20:10
>>604
スクーターのおまわりって駐在さんでは?

無理に狭い道を通っているのでは?

駐車場、無料じゃダメなの?
他にめぼしい店が無いのでは?

事故が無いからでしょ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/07/27(金) 20:51:22
>>602
高田のリアカーのお兄さんは何を売ってますか?
王寺で声掛けられたけど、わらび餅でした。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/07/27(金) 21:51:36
今日八木の百貨店へ向かう道でわらび餅リアカー見たよー。

道行く人に声片っ端から掛けていって見てるだけでうっとおしく感じた

ここまで見た
  • 608
  • 602
  • 2012/07/28(土) 02:55:02
>>606
ごめんなさい。急いでいたので、はっきり確認出来ませんでしたが、何か進物系の地方の菓子メーカーの商品に見えました。
炎天下の直射日光あびあびでは、品質劣化 確実だと思われますが、
あんなもの買う?
売り文句が、
「おやつ いりませんか!」
でした。
いらねぇっつうの()

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/07/29(日) 11:41:26
>>588
いつの話やw

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/07/29(日) 12:36:50
たしか昭和56〜7年頃やったな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/08/01(水) 17:48:26
誰やこれ!
障害のある子供に暴力を振るうとは
こんな奴は許せん!
あぶりだせ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000507-yom-soci

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/08/01(水) 21:51:18
大和高田市教育委員会の隠蔽体質には恐れ入る。
教育者による被害を訴えられない弱者への暴行は、
大津のいじめよりも悪質ではないか?。
実名報道すらされずに、このままおしまいか?。

保護者は高田警察署に被害届けを出すべし。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/08/05(日) 10:01:44
報道されませんよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/08/05(日) 21:29:13
九時以降で二カ所で花火上がってたけどどこだろう?
片方は北の方であがってるの見えて9時過ぎに終わったけど
もう一個はその後10分くらいやってて南東の方で音だけ聞こえてた
結構でかい花火大会だと感じたんだけど調べても情報出てこない
どこか分かる人いる?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/08/05(日) 21:53:58
白橿の団地(?)の自治会の花火は今日やったけど、たぶん南東はそれかな?
後は知らん

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/08/05(日) 22:30:21
真美ケ丘の夏祭りの花火

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:07:17
>>617
それかな
新庄や野口とかよりでかいと思うんだけど全然情報無いわ

>>618
北のやつはそれかな
方角的にも合ってるし

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2012/08/07(火) 18:07:59
神楽の時差信号おかしくない?北から来て神楽交差点を西に右折するのに、
なんで対向車の左折より先に赤になるんだ?
矢印出ないから、混雑時はいつまでも右折できねえよ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2012/08/07(火) 18:49:36
>>621
東から北に右折も同じ現象だぜ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2012/08/07(火) 19:16:50
>>621
今日通ったんだけど俺がぎりぎり右折できて、
その瞬間信号変わってたみたいで焦った。
信号変わり際に対抗の直進が無理やり進んできて右折できないと
もう回り進みだしてんのにまだ交差点の真ん中ってことになったりする
右折レーンあんだから補助信号つけてくれよって思う

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/08/07(火) 21:28:18
高田市なんで仕方ないんでは・・・

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/08/08(水) 12:37:02
道交法的には、停止線超えたら赤信号でも交差点を抜けるべきだから、臆せず右折したらよろし。
交差点内で立ち往生が一番危険で迷惑、かつ無知で下手くそ。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/08/08(水) 17:26:48
そりゃそうだが、それでも現状では混雑時では一回の信号で一台しか行けないよ。
上でも書いてあるけど右折レーンの意味が全くない。
高田市は時差信号の意味をわかってんだろうか。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/08/08(水) 18:09:39
神楽の交差点は右折しにくい。北からは神楽の交差点を右折しないよう
大塚交差点右折・そらつ橋西詰交差点左折などのルートで走行。
早く右折レーン専用の補助信号がほしい。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/08/09(木) 13:17:25
>>621
先日、同じ目にあいました。
普段は >>628 さんと同じルートを使うのですが、大塚で直進してしまい・・・。
車中で「どういうこと〜!!」と叫びました。
交差点に頭を突っ込んだ状態で、まわりの迷惑になるし自分も怖いし、どうにかして欲しいです。

「時差信号」って苦手です。
相手の信号状況が見えないので、対向車が完全に止まるまで行っていいのかどうかわかりません。
対向車の運転手が善意の人でナイ(ギリギリとか無視で突っ込んでくる)場合、こちらは交差点で立ち往生。
矢印の信号に代えてくれればいいのに。

市民病院の東側(大中公園の角)の時差信号も矢印にしてください。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/08/09(木) 15:31:20
だから交差点内で立ち往生自体が違法だから、さっさと抜けなされ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/08/09(木) 23:47:54
いや交差点での立ち往生について語ってるわけではないと思うんだが。

時差信号は対向側が赤になったことをこっちに知らせて欲しいよね。
逆にその対向側の先頭に自分がいて、赤だから普通に止まっただけなのに
対向車が譲ってくれたと思って会釈とかしてきたら凄い悪い気になるw

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/08/10(金) 11:43:29
>>631
あるあるw
てかあの交差点 時差の必要あるのか?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/08/10(金) 14:49:39
ブックオフの裏側って以前何が建ってたっけ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/08/10(金) 20:50:46
文短の寮?だったっけ?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:55:29
>>633>>634
心霊スポットとか言われてたとこな・・・

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/08/11(土) 10:55:28
心霊スポットといえば、昔(30年程前)まだ先代の先生が居た頃の杉原医院(小児科)
の商店街から見える駐車場の(今は無き)小便小僧の像が動くとか、
その近辺に幽霊が出るとか言われてたよね。ふっと思い出した。何十年も忘れてたのにな。
結局、真相は何だったのか…?

ここまで見た
  • 637
  • 金時
  • 2012/08/11(土) 20:32:48
大和高田市は粉もんの町やぁ〜お好み焼き、モダン焼がめっちゃ凄く旨い店がある

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/08/12(日) 13:08:22
>>637
なんていうお店が美味しいですか?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/08/13(月) 08:20:51
40年位前やったら「傾き屋?」て言うのがあったけど、今でもあるんかいな。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:58:02
>>639
ばーさん、生きとったらΣ(´∀`;)するわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/08/15(水) 01:14:55
オークタウンの駐車場、タイムズにぬるみたい!

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/08/15(水) 10:50:40
傾き屋かー懐かしいな
テーブルの低い方に座れば上からバターが
流れてきてお得やった
生で一つ食べてから焼いてもう一つ食べるのがデフォやった

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/08/15(水) 11:23:05
そやねん!お好みの具を掻き混ぜ生で食べる奴がおってん。
衝撃的やった。
こんにゃくと天かす削り粉の醤油たこ焼きも

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/08/16(木) 04:36:16
>>642
>>643
 おまいら片塩か?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/08/16(木) 21:33:04
どっか爆撃うけてる?

ここまで見た
  • 646
  • 片塩人
  • 2012/08/16(木) 23:06:57
>>639
 「狭い暗い道を抜けると、そこは風呂屋だった!!」川端安成

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/08/18(土) 19:21:52
ほんま狭い暗い道やったもんな。自転車から通れたけど。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/08/18(土) 19:24:50
>>608
他県のリヤカーのお菓子売りは会社の新人研修って聞いたよ
奈良市でもよく見かける

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/08/20(月) 16:35:51
>>608
14日に八木で見た!
なんか千葉のハチミツカステラ売ってたぞ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:13:28
今日、片塩辺りで「ご当地スイーツ」て、のぼり立ててるの見たな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/08/21(火) 00:20:24
見かけたらちゃんと許可とってるの?どんなの会社なの?って聞いてみようかな
大阪で見て奈良でもみるとは

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/08/21(火) 07:07:12
香芝、葛城、広陵は人口増加、橿原は人口横ばいと周辺の地域はそんなにさびれてないのに
何故大和高田だけが人口激減してるんだろう。

ここまで見た
  • 653
  • 新井自治
  • 2012/08/23(木) 02:17:53
ヒント 御所市 三宅町 上牧 河合...

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/08/26(日) 19:42:09
葛城市って人口増えてんの?
交通の便、悪そうなのに

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/09/02(日) 16:45:02
サティ跡工事、来春まで延びるらしい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/09/03(月) 22:53:55
>>608
最近、高田から郡山に引っ越したんだけど、郡山でも見たよ!
『おやついりませんか〜』って言われて、『ハッ!これか!!』ってオモタ。
なんか、ワッフルが大量にリヤカーに乗っててちょっと気味悪かった……
何の会社か、聞けば良かった……

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/09/06(木) 16:37:45
大和高田

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/09/06(木) 17:03:55
高田川の橋の前でおばあちゃんが一人でやってるたこ焼きは美味しいのかな?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/09/07(金) 12:21:52
>>658
30年以上前からやってるよね。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/09/07(金) 19:21:21
>>571
車のガラスが割られてた事件、ガキ共捕まったらしいな。
ゲーム感覚とかほざいてるらしいけど、きっちり被害者に弁償させろ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/09/08(土) 09:04:15
>>658
昔食べてたけど美味しかったよ
最近は食べてないけど・・・
長年やってるから美味しいんじゃない

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/09/12(水) 00:14:31
界隈で上手な理容室あるかな?最近地方から引越して来たけど、教えて下さいっす。美容院はヒゲ剃り無いし嫌っす。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/09/12(水) 01:24:17
思うんだけど髭剃りってやってもらう必要ある?
別料金のとこは絶対に抜いてもらうな。自分の髭は自分が一番綺麗に剃れるし。
人に剃って貰っても大抵ざらざらしたまま終わる。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/09/12(水) 20:58:27
耳の後ろからうなじにかけてとか
剃ってもらうとキモチイイ!ので
フルサービスの従来の理髪店しか行ったこと無い。
安いお店(カット¥1000とか)って洗髪も無いらしいので
なんとなく嫌だな。

>>662
近鉄大和高田駅前ならクルールオムって店がある。
店の前に3色ポール出てないのでわかりづらいけど。
高田川沿いGT商会横にも散髪屋さんできた。

場所をもうちょっと限定たほうがいいかもよ。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/09/14(金) 00:34:26
ナポメール(警察からの事件情報)を、登録しているが、自転車の前カゴからの引ったくりが、めちゃくちゃ多い。
おばちゃんの知り合いには、自転車の前カゴには、防犯ネットなどを、付けるように、教えてあげよう。
ナンバープレートが見えなくしている原付は 要注意です!
ナポメールは誰でも登録できるようです。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/09/15(土) 20:51:10
>>665 警察利権関係者か?

 器物損壊事件を届け出たが、捜査しませんから!って言って、
 ナポに警察へのクレーム投稿しないでね〜って、交番のお巡りに念を押されたぞw

 事件自体が”でっち上げ”の可能性があるかもしれないぞ…

 なぜでっち上げるのか? 防犯関係の予算を確保するため、警察の天下りや息のかかった企業へ
税金横流しするための可能性が高い…

 むしろ、警官が予算獲得のために犯罪を犯したり、でっち上げてるのではないかと思うときがある…
 警官の自殺ってのはそういうのがある(手を汚す現実)とも、知人から聞いたことがある…

 警察も全面的に信用しない方がいいかもしれない…

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/09/15(土) 22:48:38
警察を正義の味方かなんかだと思ってるの?

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/09/15(土) 23:31:25
>>666
>警察も全面的に信用しない方がいいかもしれない

勿論そうだよ。
家の近所で不良少年らがたむろしててバイクのふかしがうるさい。
そしたら同じマンションの誰かがそいつらに花火とビンを投げたらしい。
そいつらは投げた相手が俺だと勘違いして俺の部屋の前まできやがった。
警察に後でそれを言うと、「彼らも暇なんだろう。みんな本当は気の弱い奴らなんだよ」
と擁護し更には俺に「勘違いされないように夜は窓の外を見たりベランダに出ないように」と
なぜか俺が注意された。これで警察はクズだと思った。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/09/16(日) 22:20:56

 不審者情報とかも、監視カメラ利権の予算確保のための架空の事件をでっち上げてるみたいだね…

 【 凶悪犯罪者をほったらかしても体制は変わらないが、左翼をのさばらせると国が滅びる〜 】

  こういう言葉があるぐらいだからな〜

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/09/17(月) 15:50:13
厨ニ病患者がたくさん
病院の紹介状かいておきますねー

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/09/17(月) 17:52:34

 目も当てられないな〜 警察さんかわいそうw

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/09/17(月) 22:52:46
さっきパトカーと、その後ろにスクーターが2台走ってた
そのパトカーの前を走ってた車の運転手は、身が締まる思いで運転しててんやろなw
ところで、
いつの間にかすっかり、黒タンが白いスクーターに変わったけど
かなり前に「銀行に入社して初めて単車に乗る銀行員も居る」と聞いた話みたいに、警察もそんな感じなんかな?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/09/18(火) 10:54:31
黒タンって何?
検索しても黒い牛タンしか出ない。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/09/18(火) 16:28:17
>>673
黒いカブみたいな単車の警察車両見たこと無いか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2012/09/18(火) 18:04:39
>>673
こういうの
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2012/09/18(火) 18:10:17
あれって原付だと思ったら単車なんだよな

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2012/09/25(火) 10:48:04
本日の よ〜いドン「となりの人間国宝さん」 大和高田市駅周辺でしたね。

ここまで見た
  • 678
  • 近隣人
  • 2012/09/26(水) 20:25:33
ビリヤードのおっさん、ちょいきもい。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:43:46
円がミスった時にげらげら笑って、藤本アナから「そんなに笑わんでも」
って素で引かれてたね。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2012/09/26(水) 22:11:12
昨日の車屋、今日のビリヤード
高田って、胡散臭いのが多いなぁ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2012/09/27(木) 23:58:48
高田の南部なんて胡散臭くないものを探す方が難しい

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2012/09/28(金) 00:55:31
北部のほうが・・・

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2012/09/28(金) 06:56:07
どっちも

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2012/09/28(金) 13:09:14
胡散臭い…確かに。
商店街の催しも訳のわからん芸人やお地蔵さん??
レトロ路線なん?じじばばの思考。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2012/09/30(日) 10:12:52
JR高田駅の近くにある白鳳酒屋てどう?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2012/09/30(日) 13:55:04
高田市南部ですが、結構風が出て降ってきました。久しぶりの台風が付近を直撃みたいですか、皆さんどうですか?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:37:00
>>686
俺も高田市のド南部なのだが、高田の人に「どうですか?」っと聞いても意味無くね?
北部は晴れてるよ! って訳ねーしw

不安なのは分かる。 
俺は北側の窓のサッシを閉め忘れてて、閉めたいけど閉めるだけでカッパを着ないとダメな状態w
風で物飛んできてガラス割れませんように(ー人ー)

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:57:52
>>685
イケてるで(^ー^)b

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2012/10/01(月) 01:53:20
パソコンの資格取りたいんだけど大和高田にお勧めあります??

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2012/10/01(月) 18:59:15
パトカー走りまくってるけど、なんだ??

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2012/10/06(土) 00:09:29
高田市駅近くで回転じゃないすし屋あったかな?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2012/10/06(土) 23:19:16
駅前になかったっけ?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2012/10/07(日) 19:48:21
きらく ちゃうか。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2012/10/08(月) 10:48:04
廃業したんちゃうか<喜楽
そこからちょっと東に行くと魚万、磯野にまるみ
どれも持ち帰りすしのイメージだな

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2012/10/08(月) 16:04:07
魚万があります。美味しいっす。親がよく行きます。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2012/10/08(月) 17:26:40
ありじん、ちと遠いか

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2012/10/09(火) 18:36:39
やました人形店はどうなりましたか。
南極2号がほしいのですが。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2012/10/09(火) 20:39:50
womanの発音に魚万を持ち出して教えてくれた稲田塾の先生、お元気ですか。
稲田塾は身売りしました。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2012/10/09(火) 22:24:25
あれ、身売りなのか?
元稲田塾社長が馬渕教室の社長やってるが

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2012/10/12(金) 15:16:20
サイレンなってるけど どこ火事なんんでしょうか?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2012/10/14(日) 18:54:54
図書館にいつも来ている50歳位の方 大丈夫でしょうか。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2012/10/15(月) 00:51:24
しらんわwwwwwww

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2012/10/15(月) 01:16:21
50歳くらいっていっぱい居るけど・・・

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2012/10/17(水) 19:27:20
よく家のポストに入っている「不用品・電化製品の回収はおまかせ下さい!」って
いうチラシが気になるんだけど、出したことのある人いますか?
家の前に置いておくだけだって言うし、出したいものがあるんだけど、さお竹屋
みたいに恐い目には会いたくないので迷ってる…。
情報あったら教えてください。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2012/10/17(水) 22:13:12
不要品回収、何回か出したことあるけど
知らない間に来て、勝手に持って行くだけ
何か怖いことが起きる可能性あるの?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2012/10/17(水) 23:25:24
昼の顔は廃品回収屋、夜の顔は泥棒ってのはよく聞くけどな。ホンマかどうかは知らん

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2012/10/18(木) 20:56:01
サティの跡地再開発は、のんびりですね。
過去ログには来春早々に何かができるような記述が・・・
それと
遠い昔の記憶なんですが、あの場所で不発弾騒ぎがあったように思うのですが
勘違いでしょうか?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:47:35
不用品回収の件でレスくれた方、ありがとうございます。
いや〜、車に積み込んだあとで法外な値段をふっかけられるとか、目的は
他にあって、帰ってくれないとか色々想像してしまったのですよ。
一度出してみようかという気になりました。ありがとう。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2012/10/18(木) 23:43:11
>>708
どういたしまして
でもテレビや冷蔵庫なんかはリサイクル料で
結構とられるから注意ね
ある業者は、有料のは自分で処理した方が安かったから
やめとくわ、って言ったらまけてくれたけどw

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2012/10/19(金) 00:00:31
清掃センターそばの業者まで不要品持っていったよ
日本語わかんない人もいて困ったけど、すぐに日本語出来る人がきた
リサイクル指定品じゃなかったから、全部無料て引き取ってくれた
住所名前くらい書くのかと思ったら、何もなかった
こっちの住所知られずに済むから、持ち込むに限るのでは?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2012/10/19(金) 07:59:25
>>710
多分そこが回収業者としてもよく来るとこ
集めたのを細かく部品にしてるとかなんとか
鉄くず売ったりしてるんかな?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2012/10/24(水) 19:22:22
みなさん、新聞盗まれないように気をつけましょう

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2012/10/30(火) 10:39:32
高田から乗った20代の奴が、
カバンしか置けないスペースなのに、無理矢理座ろうとして、
弾き出された客が注意したら、キレ出して乱闘になって五位堂で降ろされちゃったよ…。
なんか意味不明なこと言ってたからヤバイ人だったりして

ここまで見た
  • 714
  • 月光仮面
  • 2012/10/30(火) 14:26:53
>>707
噂では旧サティは固定資産税も払っていないらしいですよ。
その横にあった南都銀行は払っているのにおかしいですね。
陰で密約が出来てるんじゃないですかね
これが本当だったら高田市民税金払わなくていいんじゃないでかね?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2012/10/30(火) 18:51:52
>>713
助けずに傍観してたやつが何を偉そうに書きこんでるんだよ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2012/10/30(火) 19:23:48
>>713
高田何分発の電車?

乗ってたかも

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2012/10/31(水) 03:41:43
>>716
10時30分くらい

>>715
満員電車で動けんかった&暴れだしてすぐにおっちゃん二人が退治した(笑)

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2012/11/03(土) 10:32:58
最近引っ越してきたのですが、歯医者が多すぎてどこに行ったらいいのか分かりません。オークのところは一度行きましたが自分にはいまいちでした。
歯ぎしり用のマウスピースを作りたいのですがお勧めの歯科はどこでしょうか?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2012/11/03(土) 13:02:14
>>718
宣伝乙になるから詳しく書かないが
自分は後移動駅のロータリー近くにある歯科で作ってもらっていて、気にいっている。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2012/11/03(土) 14:02:44
>>719
私は香芝市民だけど大阪線沿線なら二上駅前のミナミジマ歯科がいいかな
歯医者は相性だからね

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2012/11/03(土) 16:47:15
>>718
アルルの歯医者
きれい

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2012/11/03(土) 19:53:59
歯医者はDrがそこそこ若くて、新しく出来たようなところが良いことが多いかな
古いところはいまだに過剰診療がまかり通っているところが多い

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2012/11/06(火) 11:17:36
歯医者の件、教えて下さった方ありがとうございました。参考にしたいと思います。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2012/11/06(火) 14:47:41
今里のローソン潰れた?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2012/11/06(火) 16:15:34
>>724
2012年11月6日〜2012年11月13日は休業期間。
何でだろうね・・改装するのかな?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2012/11/08(木) 17:45:23
橿原・高田・香芝近郊で、初デートに使えて、
夜7時頃からの(予約)食事ができる、
おしゃれなお店教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2012/11/08(木) 18:54:24
>>726
年齢によります

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2012/11/08(木) 19:19:34
>>726
あなたのおしゃれな店の基準がわかりませんので答え様が無いです。
まぁ近辺なんて、所詮は田舎のレベルです。

ここまで見た
  • 729
  • 726
  • 2012/11/08(木) 20:16:05
返答ありがとう。
普段なら大阪に出るのですが、近郊でないとダメな理由がありまして…
年齢は青年〜中年ぐらいで、予算は1万円程で考えてます。
お願いしますm(_ _)m

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2012/11/08(木) 22:16:22
>>726
香芝 よだれ道
高田 tec桝谷
五位堂 マガジーノ

あたりはいかがですか?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2012/11/08(木) 23:41:15
>>726
高田高校の近くのお店は?

夜までやってるか知らんけど

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2012/11/08(木) 23:45:22
>>726
香芝のアルバなんてどう?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2012/11/09(金) 11:17:55
1万円出せるなら、辻甚でいんでない?

ここまで見た
  • 734
  • 726
  • 2012/11/09(金) 15:22:10
>>730-733
情報ありがとうございましたm(_ _)m
早速検討させて頂きます。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2012/11/09(金) 18:17:30
がんがれ!

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2012/11/09(金) 22:27:41
なんやかんや言うて、
ここの人、エエ奴が多いな。
人ごとなのにしっかり回答が。
高田も捨てたもんじゃない…か?。

ここまで見た
  • 737
  • ノンピー
  • 2012/11/12(月) 23:34:45
大和高田総合コミュニティープールのジムってどんなん?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:38:34
高田のスポーツ施設はどこも
古い、汚い、使いにくい。
野球やソフトテニスなど全国大会で活躍するクラブがあるんだから
裾野を広める意味で施設の拡充を行ってもらいたい。
ゆるきゃらなんかで大和高田市の名前売らんでよいからね。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2012/11/14(水) 12:55:39
本郷通りの二人組み(かたっぽはスピードガンみたいなん持ってたの)って、
一体何をしてるのか知ってる人居てる?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2012/11/14(水) 23:15:35
>>739
もっと道の内側でやれよと思った。通行のジャマ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2012/11/19(月) 02:13:08
>>738
市民体育館にマット置いてないのは前代未聞だな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2012/11/19(月) 19:14:56
男も利用できるオススメの美容室はありますでしょうか?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2012/11/24(土) 19:35:04
大和高田駅前のAHAだったかな。
男だけど、よくそこに行ってた。
店長に興味の無いマシンガントークされるのが鬱陶しくて
今では別の店(床屋)にしたけど。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2012/11/26(月) 19:13:05
マシンガントークとか笑えるw
そんなん今時死語やろ
おもろいおっさんやww

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2012/11/28(水) 08:31:51
>マシンガントーク
これと言って目新しい施設の何も出来ていない大和高田は
完全に昭和の時代に取り残されている。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2012/12/06(木) 21:01:36
サティ跡地、市に転売。
土地転がしか、事前に約束があったのか。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/12/06(木) 22:14:03
近商ストア

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/12/07(金) 23:14:43
!!またか!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/12/08(土) 20:53:57
近鉄高田駅北側で火事のようですね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/12/12(水) 13:49:19
高田はひどい!
御所にすら負けている。
どんどん大型店できとるやんけ!
それに街灯。
いまだに昔の白のまま。他はみんな青にしてるぞ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/12/12(水) 14:49:55
片塩に老人憩いの場つくるため、ぎょうさん銭いるんやぁ〜。
あかんようになったら、またどこかの会社に買うてもらうだけやけどなぁ〜。謎

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/12/13(木) 17:20:08
そもそも街灯が少ない。公園とか真っ暗。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/12/15(土) 17:42:24
大阪で忘年会して帰り青山町行き急行にのってたら
寝過ごして名張まで行くハメになった。
大阪線はなんであんなに長いんだ。
くそったれ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/12/15(土) 21:12:07
良かったやんか、名張で済んで。
終点まで行ってたらと考えると・・・。

で、帰りの電車は大丈夫だった?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/12/16(日) 02:04:05
>>755
俺も今週、全く同じ事やったw
戻りの電車なくて、タクシー代1万円なりw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/12/16(日) 06:06:26
名張から 深夜料金でも1万円で帰れるのかw 案外安く感じるわー

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/12/16(日) 10:00:18
1万じゃすまないぞ、
17000はかかる

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/12/22(土) 08:02:47
安いもの好きの高田市民が、なんでスタバを有難がって使ってるのかわからん。
あんな辺鄙な場所にあるのに、いつも混んでる。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/12/22(土) 09:36:32
>>760 そのスタバあと数十M北に行けば広陵町だし、高田市民はほとんど利用しないだろう
誰が行ってるのか謎だな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/12/25(火) 00:35:12
>>760
客層も高田っぽくないからなあ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/12/25(火) 07:03:07
向かいのすき家はThe高田という客(金髪のおばちゃん、茶髪のおっちゃん)が多いね。
一年ぶりに行ったけどクリスマスイブというのに街は閑散として通行人もまばらだった、
交通の便がよくても、昔からの土地柄や評判は変えられないのかな。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/12/28(金) 18:38:47
北部地域に住んでいる人が自動車で大和郡山市方面に早く行く方法

 その時に中和幹線と京奈和自動車道を通ると予想できますが、橿原北ICの
手前まで良い裏道があります。(大型車は通れません。)そのルートとは、
中和幹線の曽我川の橋を超えたら、1つ目の信号を左折。

少し進んで右折。

「オカハシ」という会社の工場の前を通り過ぎて左折。

この間は自分で地図でルートを見つけてください。

ケーズデンキ橿原北店の南側の道路を通って、左折。
 この裏道を通れば表道を通った時よりも信号を8ヶ所?節約できます。
途中あまり広くない道路も通りますのが、制限速度を守って運転しても、
信号が一切ないのでこの裏道を通った方が早いです。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/12/29(土) 01:22:56
以前そのあたりに住んでいた人間として意見

> 中和幹線の曽我川の橋を超えたら、1つ目の信号を左折。
> ↓
> 少し進んで右折。


この間は両側に家が立ち並ぶだけの完全な住宅街、法定ではないが自治会が
速度20km以下でお願いしている。


> 「オカハシ」という会社の工場の前を通り過ぎて左折。

この後、川沿いに進むと、保育園が存在している。
この道は、約30年前と比べてルートに変更がなければ、小学生が登下校に使う道でもあるはず。

はっきり言って、安易に住宅街を抜け道にして欲しくない。
が、もしも通るなら是非とも安全運転でお願いしたい。

この道に限ったことではないが。

ここまで見た
  • 766
  • 764
  • 2012/12/29(土) 03:20:26
余計な書き込みをしてしまった事に対してかなり反省しています。
まさか途中に保育園がある事と小学生の通学路になっている事には
気がつきませんでした。

常識のある大人ならばこういうルートがあるという事を知っていても、
日常的には「抜け道」として使わない事を希望します。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/12/29(土) 15:19:54
>764
通り抜けに使うな!!!!!!!!!!!!

該当住宅地住民より

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/12/29(土) 15:52:51
767追記
この該当住宅地は上記765にも記載されているように
自治会で先の工場行きのトラックとの出会いがしらの事故もあり
速度20Kmでお願いしている。
また、現在も小学生の通学ルートでもある。
764が常時このルートを使っているのであれば保育園に気づかなかった事は
ありえず、また気づかないのであれば注意力散漫であり、なおさらこのルートを
使用すべきではない。

なお、このような書き込みがあった事を住民として自治外に報告させていただく。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/12/29(土) 16:26:23
私道じゃなくて公道だろ?
通り抜けして何が悪いねん!

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/12/29(土) 16:56:24
>769
あんた、話聞いてる?
事故が多発しているから自治会も工場、住民にお願いして速度制限を設けている。
たとえ公道であってもすれ違いに困難な住宅地道路はなるべく利用すべきではない。
あなたの様な自己中が事故を誘発させているのが解らない?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:02:42
だからここでウダウダ言うんじゃなくて、例えば公安に掛け合って通学時間の数時間を車輌乗り入れ禁止にするとかしろよ。
事故多発してるからって公道を自分達の私道のように思ってるのがウザいわ。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:19:30
>771
公安には速度制限の面で再三再四自治会から要望している。

じゃあ聞くが住民の車とそうでない車とどうやって区別する?
毎日住民が道路に立ってチェックするってのはなしだぜ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:26:49
だから要望してても実現してないんだろ、時間帯指定の乗り入れ禁止は。

だったらどんなクルマが通行しようが何の問題もないやん。
例えそれが通り抜けのクルマであっても。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/12/29(土) 18:09:43
>773
だから現状で出来る事で対応しているにもかかわらず減らないから苦慮している。

この道路は幹線道路からの道ってこともあり住宅地にもかかわらず速度超過が多い。
なお、工場の勤務者が通勤道路に使用しており、事故削減の面から話し合ってトラックは時間制限を設け
一般車は速度制限を徹底してもらっている。
公道を自分達の私道のように思ってはいないがこれ以上の交通量は制御困難な面があるので
こうゆう抜け道案内は困るので書き込んだ。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/12/29(土) 18:20:10
>>764 nakaidoの人かな?

自分だけその方法で行けばいいのにわざわざ書き込んで通行量増やして
住民の方に迷惑掛けなくていいのではないでしょうか

そんなことしてるから高田者がな〜ってい言われるねん
自分で高田のレベル下げるなよ。ホンマにお願いします

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/12/29(土) 22:01:53
>>768
20kmでお願いしてるってなに?
勝手に速度規制なんてできるの?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/12/29(土) 23:09:59
>>776
この流れでその発言って、アホとしか言えんな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:25:22
>>769
自分のことしか考えられない典型発言w

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:27:43
公道を通り抜けたらあかんのかっ!!!

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/12/30(日) 00:37:16
┐('〜`;)┌
チョコラBBドリンク下さ〜い

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/12/30(日) 02:33:20
>>777
あれ?なんかクリティカルな質問されちゃったの?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/12/30(日) 04:09:14
>>781
単純に、書かれていることも読めないのか?
ってことぐらい誰でもわかるでしょうに

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/12/30(日) 11:08:05
幹線ができ周辺地域の住民も多大な恩恵を受けているんだろ。
高田市内なんて昔はこの時期市内渋滞で事故も本当に多かった。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/12/30(日) 13:14:50
まあ地域住民の勝手なお願いだし、従う必要は全くないわけで。
制限速度以下で走る場合、他車に追いつかれたら、道を譲る義務まで生じるわけで。
仮に30km制限の道を自治会規制の20kmで走る場合、事情を知らない、または従う気のない原付に追いつかれても道を譲らなければならないわけで。
渋々従ってる車が従わない原付に腹を立て、ブロックしたりしたら最悪減点+反則金となり得るわけで。
自分のことしか考えないとか言ってるやつ自身が、自分のことしか考えてないわけで。
幹線道路に住んでる人間も騒音&安全のために20km制限して欲しいと思ってるかもしれないわけで。
それを言い出すとキリがないわけで。
だから国家権力が速度を決めてるわけで。

結論 道路管理者により正式に決められた速度を守れば公道の走行は自由。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/12/30(日) 13:56:16
まあ、そういうわけで。

住民のエゴ!!!!!!

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/12/30(日) 15:53:55
そのうち
「ここは俺たち自治会の仕切る道だぜぇ〜」
「ヒャッハー、通りたかったら、通行料をだしな〜」
「ああ〜、子供の命がどうなってもいいのか〜」
とかいいそうだね、高田だし。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/12/30(日) 17:48:59
こうやって亀岡のような事故が起きるのか

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/12/30(日) 18:01:58
>>786
最初の書き込みの住宅は橿原市のことだよ

それを高田市北部に住む理解しにくい方が書き込んだみたいだよ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:31:21
>>788
なるほど、そりゃ失礼した。
高田の皆さんもうしわけございませんでした。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:31:50
>>788
なるほど、そりゃ失礼した。
高田の皆さんもうしわけございませんでした。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/12/30(日) 20:35:32
エラーが出たからwifi切ったらダブった。
重ね重ね失礼しました。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/12/31(月) 13:43:02
昨晩、今年春治療した歯の被せが取れたので、葛城救急治療センター?
 (税務署の前)に行ってきました
 お正月は内科もやっているようで、救急の方が多く来られていました
 助かりました

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/01/08(火) 01:29:45
「抜け道」対策についての結論

該当住宅地住民たちが管轄の警察署に相談して、「抜け道」として利用
されないようにする事が一番大事だと思います。(例えば中和幹線に
出入りする場所などに新たに「ゲート」(などの障害物)を設置する
などの対策が必要だと思います。)

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/01/08(火) 11:39:15
>>793
道路を封鎖するというのは現実的ではない。
(抜け道の問題になっている南北の道路を)現在の双方向通行から南行き
一方通行に変更する方が、現実的な解決策。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/01/10(木) 19:33:04
橋渡って左右にローソンがあるどちらかの号の所を左折は?

どっちも通学路やけど
右手にローソン、江戸沢の信号左折がベストかと

安全運転で\(^o^)/

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/01/15(火) 22:05:16
スポーツジムを探しているのですが高田近辺で
オススメのジムはありますでしょうか?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/01/18(金) 00:45:22
中和幹線はいい道だがいかんせんマナー悪いやつが多い

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/01/18(金) 11:07:43
昨日近鉄人身事故のようです
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130118/nar13011802290002-n1.htm

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/01/19(土) 17:59:39
〉796 橿原市曽我川緑地体育館のトレーニングルーム。
 近鉄大阪線真菅駅下車 すぐ。市外の人も利用でき安いです。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/01/21(月) 06:45:03
朝から消防車が
どこで火事?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/01/21(月) 10:30:10
はいはい、消防車消防車

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/01/21(月) 20:57:31
高田のおもたせ、なにある?ちょっとした手土産とかお礼に使うお菓子、生もの×で。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/01/22(火) 12:54:01
丸栄青果のエビマヨあられとか天神橋の昆布屋の塩昆布は?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/01/22(火) 14:58:52
えんじぇの洋菓子、うぇだべーかりーの静御前の菓子。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/01/22(火) 18:12:44
エンジェのチョコケーキ大好き

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/01/22(火) 21:48:18
人形のやました の 南極2号

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/01/23(水) 11:14:02
丸栄のおかき、はじめてだったので試食するため買ってきました。エビマヨとミックスの二種類。
500円であの量と味なら十分に楽しめると思いましたが今回のおもたせには不採用です。もう少し気心の知れた相手の時に使わせていただきます。
近いうちに洋菓子店ものぞいてきます。ありがとうございました。南極二号は面白くないです。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/01/23(水) 17:40:42
てゆーか、手土産のオーディションだったのか。
最低でも相手の年代と和、洋どちらが好みか
わからないとアドバイスしにくいな。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/01/24(木) 00:30:18
>>807
何様目線よ?w

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/01/24(木) 12:13:56
あら、上から目線にでもお感じになられたのかしら、、、訪問先に大和高田の気候風土が表れそして喜んでいただけるものと考えお尋ねしただけなのですが。
丸栄さんのおかきは大変おいしく頂いております。大変失礼しました。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/01/26(土) 00:37:23
>>796
ありがとうございます!
近いうちに行ってみます

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/02/02(土) 16:27:41
今窓から大阪の方の山見たんだが、やたら大気霞んでね??

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/02/02(土) 19:10:43
>>812

中国のry・・・

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/02/03(日) 19:54:01
この76番て大和高田市内?
0745てけっこう広くねえ?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/02/03(日) 22:25:38
香芝やろ、たぶん

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/02/06(水) 16:39:11
>>811
どこ行くんや…

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/02/06(水) 20:47:39
中和幹線マクドの隣り何ができるの?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:21:28
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-86645.htm#moduleid1192
これじゃない?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/02/08(金) 14:11:07
>>817
おすすめジムでしょ。ちがうの?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/02/15(金) 12:10:39
>>820
よく見ろよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/02/15(金) 22:39:44
SATYうぉぉぉぉー!!!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/02/16(土) 19:25:17
近商さぉぉぉぉー!!!

ここまで見た
わりと栄えてると思うの

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/02/17(日) 20:03:12
どのあたりが?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/02/17(日) 22:12:41
大和高田のジョーシンの駐車場で子供がローラスケートの亜流で
遊んでるの・・・なんか車傷つけたりしそうで嫌だな
広場がないから遊んでるんだろうけどw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/02/19(火) 22:40:42
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/drainage/images/map_kaizen_kouka.gif

高田川はこんな汚いとこなんだ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/02/19(火) 23:52:25
汚い高田川が途中からきれいになるのはなぜだ?
それと曽我川とか幾つかの川が最初からいきなり汚れてるのも謎だ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/02/20(水) 16:41:17
オラが町にもストリートブーさ来ただがね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/02/21(木) 13:20:54
すごく安いけど石田工務店っていいの?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/02/21(木) 22:00:19
>>830
聞いた事無いですwっw
一応業者の営業なんですけどw

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/02/22(金) 06:40:31
検索したら卸から直なので取り付け込みで給湯器が約6割引って

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/02/22(金) 07:15:01
宣伝乙

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/02/22(金) 09:32:31
宣伝ちゃうし

生駒やけど普通に頼んだら30万やけど15万になるって見たら信頼できるか心が動く

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/02/24(日) 15:33:38
>>829
おお、来てるね
去年の春くらいかな
時刻は午前9時やねw

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/02/25(月) 23:55:07
私たち奈良県って、大阪府と比べ、もともと田舎だけど、比例して行動や言動も貧相な人が多いよね。自分もそうだけど、職場も遊びも背伸びしてやっぱり大阪行くもん・・・。超えられない壁だよね。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/02/26(火) 08:29:11
コンプレックスの塊のような意見やな。
無理して高田に住む必要ないやん。
今の世の中、自由が保障されてるのよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/02/26(火) 16:06:32
職場も遊びも大阪に偏るのは仕方ないことだろ

ここまで見た
  • 839
  • 三信衣料
  • 2013/02/26(火) 17:56:06
サティできてきたな

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:48:58
高田の今のイメージて御所・五条と似たようなもんだよね
昔は栄えていたのがだんだん廃れていってる感じ
まあそれでも栄えてるんだけど
高田市駅・高田駅を見てるとね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/02/27(水) 06:42:27
>>841
栄えてるか?

中和の中心の座を完全に橿原に独占されているのに

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/02/27(水) 21:04:29
井蛙不可以語於海者、拘於虚也

高田が、橿原が、ああ虚し

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/02/27(水) 23:40:07
>>841
橿原と比較すると辛いな・・・
橿原は近鉄百貨店とかアルルがあるしな

ここまで見た
  • 844
  • 名無し
  • 2013/02/28(木) 09:06:45
火事の情報知りたいねんけど

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/03/01(金) 07:21:44
>>842
どっちも田舎だけどねw

将来性あるのは橿原だけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/03/01(金) 14:06:20
神楽のワンカルビ閉店ですか?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/03/01(金) 15:39:00
客入ってなかったもんなあ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/03/07(木) 08:31:34
↑ お店やってました。すみません

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/03/07(木) 18:37:39
おいおい。神楽のワンカルは潰れやんやろ。
土日なんかあの辺一帯の駐車場が満車になるやん。

ここまで見た
>>836
確かにそうやけどプラス思考で考えなアカンっしょ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/03/13(水) 13:28:25


ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/03/13(水) 13:49:49
>>850
あんた汚い名前やな。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/03/15(金) 10:28:29
近商のOPENはいつごろ?
今年の桜は早そうだね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/03/15(金) 13:12:52
>>853
4月4日らしい

ここまで見た
  • 855
  • 高田
  • 2013/03/17(日) 09:16:04
辻甚の向かえのだんじり小屋の横の更地に、橿原のグランデリスのオーナーが自店を閉店して、辻甚に雇われ洋菓子店をオープンさせるようです。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/03/20(水) 08:58:26
吉野の殺人10年前高田人だそうです。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/03/20(水) 12:56:56
萬盛庵はマイウーやね。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/03/22(金) 16:25:14
中和幹線のマクド横、なにできるんやろ?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/03/22(金) 16:51:10
コーナン

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/03/22(金) 18:57:09
>>858
おくやま やろ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/03/22(金) 19:45:01
高田川沿いの桜咲き始めてるね。木によったら五部咲きくらいのもある。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/03/22(金) 21:00:04
提灯の設営がまだみたい。
今年は葉桜に広告提灯かも

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/03/23(土) 11:31:56
>>859-860
どっちも聞くよね。
でもなんか二階建てっぽいからコーナンなのかな、あんなでかいの香芝にあるのに。

ここまで見た
  • 864
  • 859
  • 2013/03/23(土) 14:45:29
すまん
中和幹線から見て 路地挟んで向かって右がコーナン左がおくやまだった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/03/23(土) 21:19:23
川沿いの祭りっていつ頃ですか?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/03/24(日) 02:17:28
20年前のごく一時期
高田警察横に、伝説のパチンコタワーがあったことを覚えている人は
幾ら位存在するのだろうか。。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:35:50
十数年前 近鉄大阪線大和高田駅が改築されたけど 前の木造駅舎がどんな感じだったか覚えてる人はいるのだろうか

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/03/24(日) 20:40:38
もう忘れちゃったよ…

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/03/24(日) 22:03:24
>>867
俺も忘れてた。
http://www.nanisore.retro-station.jp/Waomoi/yt_takada.jpg

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:45:22
こんなんだったっけか
見ても思い出せない
てか線路低くないか?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/03/25(月) 00:49:04
ホームも変わったっけ?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/03/25(月) 12:37:10
本屋さんあったよな。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:36:28
売店もあったし、道路沿いには細長いミスド。
ところで今日のお昼のNHKニュースで流れたが、
今月18日に不登校の女子中学に対して骨折させた中学校はどこだろう。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:45:43
13歳の女の子の顔面を拳で骨折するまで殴り続けた、この教師の学校と名前を知ってる?
ちょっと怖すぎるんだけど。女の子が顔の骨骨折って・・・
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130325/waf13032512060010-n1.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130325/k10013431191000.html
http://matome.naver.jp/odai/2136418831665154301

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:53:27
高田西出身だが違うと信じたい
そういや以前も飲酒運転で検挙された教師もいた希ガス

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/03/25(月) 16:57:41
>>874
教師は、自宅で謹慎していて奈良県教育委員会が処分を検討している…

そんなレベルか?
暴行傷害事件で実名報道するのが普通やろ。

しかも「カッとなって行き過ぎた行為をしてしまった」って
チンピラが街で喧嘩して相手を殺した時に同じことニュースで言うてたわ。

こんな自分をコントロールできないヤツが、処分内容によっては今後も
教師をやる可能性があることが恐いわ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/03/25(月) 18:35:54
どこ中か知らんが全国区に名を轟かせているwww
>866
パチタワーは知らんが西の方角にサーチライトが煌々と天空に伸びてた頃だな たぶんそれもパチ屋だろうけど
>869
懐かしいなああああ 構内に桜の木があった希ガス
あの駅前開発は絶対失敗だよな
>873
1階の売店の奥に喫茶店あった希ガス あとホームにうどん屋があった希ガス

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/03/25(月) 19:49:43
オークタウンいいな。
アルルもいいけどああいうちょいさびれたショッピングセンターはなんか惹きつけられる。
ただ飲食店はいつもガラガラだな。ラーメン屋も晩飯時でも客は0だった。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/03/25(月) 20:09:57
>>841
橿原は超広域拠点都市になりつつある。
年間商品販売額や拠点性が関西屈指。
高田の3倍くらい大きな都市のイメージ。
東京と大阪みたいな差がある。

地価も高田に割安感でないと厳しいと思う。
八木はバブルから10分の1近くに既に下がってる。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/03/25(月) 20:31:46
女子生徒の顔面を殴りつけ骨折させた大和高田の市立中学校の男性教諭って誰ですか?

感情のコントロールもできない危険人物を教員として今後も採用し続けようとするのは
どこの中学校ですか?
これはもはや体罰でなく、傷害罪が成立してますけど?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:53:25
遅刻しようが、欠席しようが先生は関わらん方が良い。
内申点を0点にしとけば済む話。
高校に行けなかったとしても本人の責任だから先生は勤務時間が終われば早く帰宅しましょうね。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/03/26(火) 18:49:21
>>881
これが一番いいと思う
薄情とか言われるかもしれないけど学校に来るのも来ないのも本人の判断でツケはいつか返ってくるんだから

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/03/27(水) 00:43:37
そうなると、指導らしい指導もしないのに内申点を悪くして進学できなくして
責任をとれと親が怒鳴り込んでくるんだろうな。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/03/27(水) 01:05:42
>878
昔は飲食店がそこら中にあったな
最上階にあった高くてまずくて硬いステーキを食わせる店とかw
すがきやとその近くにあった中華料理屋が好きだった。。多分その臭いをもう一度
かいだら懐かしくて泣くだろうなw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/03/27(水) 12:27:31
もう義務教育とかやめて、通いたい人だけ通えばいいよ。

ここまで見た
  • 886
  • しまむら店長
  • 2013/03/27(水) 17:44:26
親がいけんとよ
躾なっとらんけんね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/03/27(水) 20:17:19
高田は最早寂れていくだけだよな
俺は橿原だからどうでも良いけど

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/03/28(木) 17:28:34
>>869
大学に通ってた頃はこの駅舎だったけど、木造だったのか。

>>872
俺の乗る急行は約20分に一本間隔だったので時間潰しに重宝した記憶がw

>>873
ミスドは駅舎の外だったんだよな。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/03/28(木) 20:14:03
近商の駐車場はたったの71台
数年ぶりに片塩ロータリーの渋滞が見れるかもね。
あとOPENセールの内容が気になるけど
餅の振る舞いなんていらん!<意地汚い年寄りがのどに詰めんように配慮しいや。
事故起これば祝賀ムードが一変するで。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/03/28(木) 22:25:32
>>885
義務教育は小学校4年ぐらいまでで十分。読み書きそろばん、明治時代でよい。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/03/30(土) 01:10:09
>884
風の街の横場所にあった、蘭蘭とかいう中華屋は美味かった
王将が近くにない時代だったから余計に。。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/03/30(土) 01:34:27
近高はごく最近だけど
国鉄高田駅の風景だけはどうしても覚えていない
近くのマンションが凄い高い砂山群で、よく遊んだ記憶は強烈にあるのだが。。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/03/30(土) 03:59:43
今のライフ、オークタウン辺りは高い煉瓦塀で囲んであった。確か、ユニチカ?紡績工場やったかな?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/03/30(土) 13:29:05
ブックオフ裏側の文短の寮もどんな建物か忘れちゃったよ…

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/03/30(土) 17:31:12
高田川堤防沿いの道路、渋滞がひどいです。ほとんど車が動かない・・・。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/03/30(土) 18:13:10
イズミヤは試食充実してて最高だね
他の店はどう?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/03/31(日) 22:06:43
>>892
市役所通りの南都銀行から国鉄のほうに行くと狭い商店街になっていたと思うのだが、
景色が思い出せない。
新家へ行くバスも相生町を経由していたが、近高から北へ行く今のバス道ってどんなんやったんだろう?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/03/32(月) 00:31:00
高田市駅の「かっぱ寿司」が消えるって聞いたけど
原因は何なの?客の入りは悪く無かった筈だけど

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/03/32(月) 18:52:37
>>897
模型研究所(佐々木模型)が有ったな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/03/32(月) 22:27:20
>>899 あそこは東行きの一方通行じゃなかったかな?そうでなくても、かなり狭い道だったのは覚えている。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/04/02(火) 02:49:56
>893
ユニチカだったらしいですね
知り合いのお婆さんは岐阜から来て働いてたと言っていた

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/04/02(火) 07:25:16
うちの母も山口から出てきて働いてたよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/04/02(火) 18:13:11
国鉄高田駅は俺も思い出せないな・・
ただ東側分岐してすぐの和歌山方面沿いに貨車の引込み線が1本あって
そこにホッパー車がとまってたのは覚えてる・・ オヤジがブレーキを緩めてちょっと
貨車を動かしたw(今なら考えられんが)
駅に貨車用の赤くて小さいスイッチャーがあって いつか乗ってみたいと思ったな・・
あと木の枕木が積んであって防腐剤の臭いが強烈だった

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/04/02(火) 20:09:23
>>898
今朝見たら看板が真っ白だった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:06:55
国鉄高田駅の思い出は、積んであった枕木の匂いがきつかった。
それと、鳩がやたら多くて、一度、頭に鳩のふんを落とされたよ。
建物は平屋でしたね。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/04/02(火) 22:26:19
今日、かっぱ寿司に入ろうと思ったら看板がのっぺらぼうになっててビックリした。
場所、移転するの?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/04/02(火) 23:12:44
公式には3月いっぱいで閉店と書いてあるよ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/04/03(水) 12:49:37
片塩ロータリー渋滞してたね。
こんな光景何年振りだろ。品のないクラクションが鳴り響いてた。
近商も覗いてみた、価格設定は高めだね。
攻撃的な格安商品もなく周辺小売店に相当な遠慮が感じられる。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/04/03(水) 21:26:17
>>908
確かに価格設定には魅力を感じないな
売ってた包丁の名前が「関の孫六」だったのは面白かった

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/04/04(木) 02:34:03
サティ(ニチイ)のゲーセンで遊んで、景品のお菓子と交換してた子供時代が
一番楽しかったな
4階のレストラン(食券があった)も最高だった
屋上ではさんまや紳介とか来てたしなぁ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/04/04(木) 08:51:49
サティの後はマンションになるって聞いてたんだかなあ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/04/05(金) 02:39:12
お前らの思う高田の魅力って何?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/04/06(土) 00:22:20
電車が便利なところ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/04/06(土) 00:57:53
アルルがギリ橿原なとこ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:00:21
>>913に尽きる
映画館は不便になったな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/04/07(日) 21:00:21
確かに電車派にとっては嬉しい環境だよな
駅の傍の「かっぱ寿司」が無くなったのは寂しい
客の入りもそれなりにあった筈なのに?(閉店の理由を誰か知ってる?)

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/04/08(月) 09:57:18
>>916
あえての市駅w

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/04/08(月) 23:06:47
>>912
市場とか曙町の昔ながらのあったかい街並みかな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/04/10(水) 22:51:02
大中公園の屋台ってまだあります?
桜は散っちゃったみたいだけど。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/04/10(水) 23:11:11
電車言うほど便利か?
全然だろ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/04/11(木) 10:11:36
>>920
比較的、京都にも大阪にも和歌山にも時間をかければ行けるって点では便利なのかもね。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/04/11(木) 10:50:47
中南和地区の市町村で比べれば高田は便利かもしれないけど
京阪神地区住民から見れば奈良はどこも不便なところに見えるらしい。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/04/11(木) 12:10:39
山超えるってのは心理的に遠いだろ
急行に乗ればすぐでも、電車が止まるような災害起きたら徒歩じゃ無理だし

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/04/11(木) 16:34:19
>>922
まあ京阪神と比較すれば、不便に見えるだろうね。
ただ、地価が安い、渋滞が少ない等のメリットも有るけどね。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/04/11(木) 16:39:45
電車で十津川にも行けるようにしてほしいな
いつ開通すんのさ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/04/11(木) 21:21:06
もはや望みは絶たれました。
十津川へは路線バスのトップガン、奈良交通の精鋭チームが運行する
新宮行き特急バスをご利用ください。
あっ特急といっても路線バスなんで各停ですが。(笑)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/04/11(木) 21:50:10
北部ってだけで俺達は十分勝ち組だよな
南部なんか農林しか無いだろマジ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:02:34
そのとーりでございやす!
北部と南部の事実的な境界線ってどこになんのかな?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:22:43
五條?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/04/11(木) 23:49:58
南部の娘は開放的ってマジ?
あと十津川辺りは関西弁じゃないとか聞いたことある

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/04/12(金) 01:57:55
>>930
それ聞いてどうするねん?
普通に関西弁じゃボケ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/04/12(金) 02:53:03
>十津川弁
全国に及ぶ、平家の落ち武者伝説が残る土地です
友達の仕事仲間が十津川出身で、昔そう言っていた
確かにググレばすぐに分かるよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/04/12(金) 08:20:07
奈良市の人に聞けば
奈良市と生駒市以外はすべて南部に属するらしい。
天理や郡山は中和と考える。
北西和や中南和などからみれば越えられない見えない壁が存在するのかも・・・

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/04/12(金) 08:41:03
奈良市が北すぎるからな
県庁所在地が高田・橿原辺りにあったら北和中和南和の区別がつきやすいのにね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/04/12(金) 10:01:25
北部って奈良線沿線を指すものと思っていたぞ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/04/13(土) 01:30:07
吉野川で北と南にわかれてるんだとてっきり・・・・

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/04/13(土) 10:55:25
ちなみに奈良県HPによれば「北和」なるものは存在しない
http://www.pref.nara.jp/2914.htm
奈良市は独立しているw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:41:00
最近の高田の針とか整骨院の増え方は異常やね。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/04/13(土) 14:46:23
高齢者の方が増えてますので。
高齢者本人のご負担はわずかで残りは から支払われます。
取り逃しがないので安心です。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/04/13(土) 23:54:15
それより負担ゼロの人がいるでしょ
整骨院とかの看板にも「生活保護取扱(=大歓迎)」ってデカデカと書いてある
立地も「生活保護受給者の多い地区」を狙ってる

ここまで見た
  • 943
  • 生駒賢治
  • 2013/04/14(日) 23:27:03
何で生活保護多いんだろう

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/04/15(月) 23:57:45
生活保護は一般の人には簡単にはおりない
一般でない人、バックにコワーイ団体を持つ人達が来ると
福祉課の職員震え上がって、鶴の一声でおりる
高田はそういう人が多いという事

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2013/04/16(火) 01:50:31
NGワードひっかかった
生活保護よりマイルドな話題だったのに何故

橿原の成城石井、高田のライフより安い商品があって意外だった
ライフもっと努力してくれよ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2013/04/21(日) 16:30:56
高田で賃貸借りようと思って物件探してたらトライとかいう不動産屋の名前が出てきたんだが、トライで借りたことある人対応とかどうですか?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2013/04/21(日) 20:17:27
何も考えずにトライしろ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2013/04/23(火) 04:24:36
サティ跡地になんかできんだっけ?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2013/04/23(火) 04:32:34
オークタウンの宮脇書店の店員くず杉ww

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2013/04/23(火) 05:56:56
>>949
オークタウンの宮脇書店の客くず杉ww

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2013/04/23(火) 11:59:12
市駅近くのかっぱ寿司もそうだけど、
その横の弁当屋さんもなくなってるんだな。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:49:06
949
kwsk

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2013/04/23(火) 14:32:19
>>948
美容院ジャパン

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:05:40
高田に引っ越しを考えてるんだけど、治安とかその他諸々の意味合いでこの地区は止めとけって場所ある?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:16:34
|-`)ほぼ全域

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:42:34
他県から越してきた身としては、高田から脱出したくて仕方ない

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:50:38
え?まじか
職場へ割と近くていいなーって思ったのに

香芝か橿原にしとこうかな


>>956
ちなみにその理由をお聞かせ下さいませ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:19:09
>>951
かっぱ寿司潰れるの?

最後にいったの一年くらい前だから別に必要はないけど不景気だったのかな?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:24:22
どうでもいい話だが、上田ベーカリーは近鉄高田駅前のオークタウンにある上田ベーカリーの方が、そこから、商店街の方にあるいていったとこにある上田ベーカリーより美味しい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/04/23(火) 20:44:01
>>957
市町村のデータをまとめたランキングサイトを
ググると分かってもらえるのではないかと。

詳しくは言わないが、データ以外の理由でも
近辺の市町村に在住の知人たちからも不評だった。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/04/23(火) 21:35:09
>>960
自分のググりかたがわるいのか生活ガイド.comしか出てこなかったわ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:34:27
>>961
そのサイトでもおk
比較を橿原にでもして「生活・公共料金」に注目

同じ条件で水道料金が橿原より1000円も上なのと
人口1000人当たりの刑法犯認知件数が
高い(他サイトによると県内でワースト1位)

保育園の待機児童数がゼロで全国1位なのは良いね

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/04/23(火) 22:54:52
良くも悪くも商業地だから。人が集まる場所になってる。ただ、河川は土手もごみだらけ。佐保川がすごく綺麗で川遊びが出来るのには驚いた。町並みで選ぶなら、真美が丘。地震に備えるなら高田市西部から葛城市、香芝市の辺り。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:24:04
こんなに炊飯器が投棄されてる土地もないだろう
ひどいよ
1年前に引っ越してきてから5回は見たよ
何で炊飯器なんだろうな?アイロンとか掃除機は見ない

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:54:46
大和高田から東京出たが快適杉ワロタ
もう戻れないは…

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/04/24(水) 18:05:50
>>962
確かに水道料金高かったですね
犯罪件数までみてなかったです

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/04/24(水) 21:03:23
水道料金高すぎ
下水道合わせたら大阪市の倍以上じゃないか
近隣と比べても相当高いのは何で?

ここまで見た
  • 968
  • ムラ
  • 2013/04/24(水) 21:28:22
普通の感性なら高田に住まない

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/04/24(水) 23:10:46
高田民に愛されて無さすぎだろww

ごみ溜めみたいに言ってるけど、桜とかは川沿い綺麗だったな。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/04/25(木) 11:16:55
肥溜め、痰壷って呼ばれるよりマシですよ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/04/25(木) 12:18:17
高田はこれから寂れる一方だよね

ここまで見た
  • 972
  • 帰省します
  • 2013/04/25(木) 17:54:23
GWに高田でオススメスポットありますか?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/04/25(木) 21:45:19
ない。
桜が散ったら来年の春まで何もない。

ここまで見た
  • 974
  • なさ
  • 2013/04/26(金) 22:42:34
三和町の大弘倒産しまひた本日

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/04/27(土) 23:14:27
今年のおかげまつりは史上最大の人出でにぎわいました!
高田サイコーです!

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/04/27(土) 23:54:29
>>975
なにそれ?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/04/29(月) 00:50:33
え、知らんとかww

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/04/29(月) 00:53:09
うーーけーーるーーwwww

愛されたいね、きっと二人いつかここに戻ってくるからー
女々しくて女々しくて光を浴びて
女々しくて女々しくて恋の歌歌って
女々しくて女々しくていざたどり着いたこの世界はもうー
女々しくて女々しくて女々しくて辛いよーおお

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/04/29(月) 03:40:56
倒産マジ?

ここまで見た
  • 980
  • とどろき
  • 2013/05/01(水) 08:32:00
5/1まだでしょ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/05/01(水) 11:27:58
もうすぐでしょう

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/05/01(水) 13:53:10
今でしょ!

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/05/01(水) 20:43:03
近商の横って、南都銀行と何作ってんだろう?

どなたか知りませんか?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/05/02(木) 08:15:08
市民が集える憩いの広場…らしいよ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/05/02(木) 10:55:45
すっかり寂れたな…
もう高田には戻るまい…

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/05/02(木) 14:07:42
近商の西は、南都銀行で。東側は有害化学物質がでたので土壌改良の工事中て聞いたけど。
ちなみにこの土壌改良している土地が高田市役所が購入して、市民の憩える施設を建設計画中。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/05/02(木) 17:12:05
えらい杭打ち機2つもあるな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/05/03(金) 18:26:51
白い犬が近鉄高田駅近くを一人で歩いてたけど大丈夫かな。

首輪あり、めっちゃ目があったが急いでたので。飼い主がすぐ見つけてるといいが。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/05/04(土) 19:25:39
高田のいいところ

道路標識に大和高田の案内量が多い所
官公庁が多い所
人口密度が多い所
道路と鉄道交通が便利な所
アルルに近い所

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/05/04(土) 22:53:50
>アルルに近い所
南フランスの?

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/05/05(日) 01:20:26
逆に悪いとこってある?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/05/05(日) 09:17:19
>>990
ダイヤモンドシティの事を言ってるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/05/05(日) 16:47:41
ダイヤモンドシティは無くなった。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/05/05(日) 18:12:43
>>989-993
細かいヤツに捕まると、「イオンモール橿原」だと突っ込まれる。
アルルでも通じるだろ揚げ足取り。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/05/05(日) 18:18:25
アルルってイオン橿原のことでしょ

プラごみと不燃ごみを定期回収してほしい、不便でしょうがない
転入組だがめちゃくちゃ不合理なシステムだと思う

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/05/05(日) 19:06:54
ダイヤモンドシティじゃいけんのか?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/05/05(日) 22:57:47
「国鉄」って言うと「JRの事だな」って察してもらえるから
ダイヤモンドシティアルルでいいんじゃないの (゜σ ゜)ホジホジ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/05/06(月) 03:50:20
大昔、奈良ファミリー('70年代くらい)あたりから始まった三菱商事とジャスコの合弁会社が
(株)ダイヤモンドシティだったが2007年にイオンモール(株)に吸収合弁され、ダイヤモンドシティ
というショッピングモールは無くなった。
イオンモール橿原に「アルル」というペットネームが残ったのは幸い。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/05/06(月) 04:48:05
>>998
「アルル」は2011年10月に正式にイオンモール橿原になったので、今は「アルル」は取れてる、残ってない。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/05/06(月) 06:30:39
ジャスコはまだあるよね。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード