facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 758
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:15:40
>>754
大塚高岩も高級住宅街で大きい家多いです。
微妙な環境だけど。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2010/05/23(日) 21:59:59
>>745
買い物客の流動を考えると新マツヤとD2の間に商業施設以外が入るとは考えにくい
そして最も低コストで環境負荷も低い現実的選択と思われる居抜き出店(かつ異業種)を前提に考えると
仮説1:西友前のダイソー移転(この場合flet'sは撤退か?)
仮説2:東野のゲオ移転(ここなら積年の路駐問題は解決だが客層に難ありか)
仮説3:まさかのドラッグユタカ移転(三条通りの現在地はチャリ置き場狭いもんね)
仮説4:リカーマウンテンorやまや(輸入食品店)新規出店(意外と需要は多そう)

本スレだと「ねねの湯」とか映画館といった希望的観測が出てくるかも(実現性はともかく)

マツヤ移転を決断したのは恐らく数年前の強盗事件の悪夢払拭のためだろうね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2010/05/23(日) 22:01:27
強盗と移転は関係ないだろ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/05/24(月) 00:04:54
そう思いたいところだが・・・ほんとのところは俺にもわからん

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/05/24(月) 00:33:15
>>758
あんなとこ造成して売れるのかと疑ってたけど、どんどん家が建ってるね
超急な坂はともかく、住宅地までの道は何とかできないもんかな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/05/24(月) 11:39:25
IP晒してよく言うよ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/05/24(月) 18:01:53
>>765
 他の場所でも荒れるから
 顔が見えない・匿名で発言できるからといって、
 そういう事を言うのは止めた方がいいよ。

 向こうの国の人達と、同じような行動をしても
 その発言を見ている他の人から見れば、迷惑なだけなんだし。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:28:50
薬大前sunkus
17年間ありがとうの書き込みあり
入荷打ち切った品からどんどん棚ごとなくなって徐々にすっからかんに
前の公衆電話もいつのまにかなくなった
新聞の立ち読みするひとがいるがいつものごとく店員さんは注意もせずスルー

17年間・・・ってことは地下鉄が出来る前からあったんか
当時あった店でこの界隈にいまあるのはいくつだろうか?
まさか山科書店と墓石屋さんだけとか(爆

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:35:37
>>770
 生まれてからずっと山科に住んでるけど、
 ちゅん・さとは、25年以上前からあったと思う。
 かまどやのお弁当もけっこう古いし。

 あと自動車修理工場・散髪屋さん・歯科医院も。
 閉店したガソリンスタンド横に、ファミリーマートもあったし。

 あと今思い出したけど、ホンダのお店の所にモントレってお店もあったなあ。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:40:25
770にも書いてあるけどコンビニで新聞立ち読みしてる
おっさんて結構いるよね。あれだけは信じられないわ。
おっさん側から見ると雑誌立ち読みしてる人々と同じなんかな?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/05/24(月) 22:42:19
>>771
ちゅん、35年は確実にある
それと天下一品も30年はある

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/05/24(月) 23:03:09
>>772
 たまにコンビニで定期購読してない新聞を買うけど、なんだかいやだなぁ。

 コンビニ・書店でも、
 折り跡・手垢だらけの雑誌はよくあって
 避けて購入するけど、そういうのがことが嫌なので、
 最近はネットで購入できる雑誌は、
 アマゾン・セブンネットで購入してる。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/05/25(火) 09:08:37
コンビニは立ち読みOKだよ
それが営業戦略だからね
ってそれぐらい社会の常識の範囲のような気がするが・・・

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/05/25(火) 11:41:18
雑誌はともかく新聞は立ち読みされるとぐちゃぐちゃになるだろ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/05/25(火) 13:06:03
注意されなければ、すべてOK…
しかも、それが社会常識だと?
悲しいことです。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/05/25(火) 13:49:06
>>775
 あ、いや私も立ち読みはしてます。
 立ち読みが悪いっていう意味で、発言したわけでなく
 以前より(5〜10年ほど前)
 コンビニ・書店での本・雑誌の状態が、だんだん酷くなってるなって
 単純に思ったので発言しました。

 定期的に購入している本が、買ってきて家で読んでるときに
 中のページがグチャグチャになってるのって
 なんかいやだなって。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/05/25(火) 16:33:27
コンビニ立ち読みは
いつから社会の常識の範囲になったのか?
ゆとりの成長とともにか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/05/25(火) 19:09:57
雑誌の立ち読みって客寄せになるって聞いたことあるな
外から見て客が入っていると安心する心理だったか
だから窓に面して雑誌のコーナーがある

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/05/25(火) 21:23:28
私がコンビニでバイトしてたときも
店長方針で長時間でない立ち読みは容認でしたよ。
立ち読みのついでに食品などを買ってくれる人が多いですから。
雑誌は商品としてだけでなく客寄せとしての効果もあるんです。
返本制度もありますしね。
それが嫌な人は別の店や通販で買うしかないでしょう。
店にも色々なスタンスがあるのはいいことだと思いますよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/05/25(火) 21:25:45
>>780
 うんそれはよく本・テレビで取り上げられて、よく知られていますね。

 お客さんが、店内の外側の売り場を回遊して動くようにとか、
 レジ前で順番待ちをしている時に、
 ガム・キャンディーのついで買いをしたり
 おでん・揚げ物を買うようにとか。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/05/25(火) 21:42:39
タマにはちゃんと本買えよ!

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/05/25(火) 22:03:04
オープンしたジョーシンはもう落ち着いたかな

先週は駐車場に入れないぐらいだったからね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/05/25(火) 22:09:25
>>781
 コンビニの場合は、そういう効果があるのは分かります。
 だからコンビニ専用の本と、お弁当などのついで買いの時以外は、
 あまり買わない事が多いですね。

 街中の本屋さんは、簡単な情報だったらネット使えば調べられるし、
 雑誌・書籍離れもあり、自分のような定期的に本を購入している人も
 ネットショッピングで購入するようになってくると、
 今以上に閉店が多くなるだろうな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/05/25(火) 23:12:54
雑誌というか週刊誌なんか発売予定の前日くらいにすばやく買うのが常識だろ
人が読み倒したような日付の古いのなんか買うのは旅行行くときくらいやろな

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/05/25(火) 23:42:03
西金ヶ崎のイタリアン やまもと屋さんって、閉店なさったんですか?
いったいいつの間に〜〜しくしく・・

ここまで見た
  • 788
  • 750です
  • 2010/05/25(火) 23:47:17
またたくさん釣れましたね(笑)
でも私が問いかけたのはコンビニで「新聞」の立ち読みに対してなんですけど・・・
いつからか話題が雑誌にすり替わってますねw

それに最近、店舗内に移動できるスペースのあるコンビニは
雑誌コーナーを外側ではなく店内の一番奥に移動させてますよね

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/05/26(水) 00:21:12
>>786
 その前日に売ってない。
 売っている場合も前日の朝・深夜にコンビニにいって、すでにグチャグチャなんですが。
 そんなに怒らなくても。

>>788
 すいません、脱線して荒れちゃったみたいで。
 うちの近くの最近改装したコンビニも、何件がそうなっていますね。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/05/26(水) 00:37:03
>>788
雑誌はともかく新聞の立ち読みは
「狭い店内で無駄におおきく場所をとる」
「売り物としての原型回復は困難」
「全ページ一気に読んでしまわれやすい」という難点が考えられるようです
ライバルの多い図書館よりは手っ取り早いという安直思考の結果でしょうが
sunkus以外の他店ではまず目にしなかった行動なので奇矯にみえます

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/05/26(水) 01:40:20
うむ、コンビニで新聞を売ってるという宣伝だったのかw
新聞は最近、売ってるのだよね?売れ行きが悪いので宣伝してるのかな?
これからは新聞を取らないつもりなので気になるときはコンビニで買えたらいいね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/05/26(水) 01:49:13
以前コンビニでバイトしてた頃は立ち読みの多い店は売り上げが高い傾向があるので
よっぽど酷い立ち読み客でもない限り放置せよとSVに言われたなあ。

売り物の地図をコピーする客を注意したら逆切れするでもなく本気で何故ダメなのか理解できない
ようだったのは非常にショックだった。こんな人が居るのか、と。

毎日全種類の新聞を立ち読みする客が居ていい加減注意しないと他のお客さんの目が厳しかったので
思い切って注意したらまたまたなんでダメなのか理解できない系の人・・・
レジに並んだ常連のお客さんが『俺が新聞買いたいけど買わないのはお前がいつもグチャグチャに
してるからや、お前はこの店だけじゃなく俺にも迷惑掛けてるんや』とフォロー入れてくれた事が。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/05/26(水) 02:13:36
あのさ、いい加減よそでやってくれないかな
もう山科関係ないよね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2010/05/26(水) 02:44:49
>>787
ちょっと寝てから目が覚めて眠れないので、
ここの様子を見に来たついでに、

http://www2.odn.ne.jp/yamamoto-ya/

ここに閉店の案内がありました。
多分このお店で間違いないと思うのですが、営業をやめられたみたいです。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2010/05/26(水) 02:46:58
ここのリンク先をググって検索してみました。

http://www.ekiten.jp/shop_2894891/

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2010/05/26(水) 07:55:41
JRなんですが、 山科〜大阪の昼特切符が出来たらいいのに

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2010/05/26(水) 10:15:04
>>796
普通に買うにしても山科〜大阪だと山科〜京都、京都〜大阪分けて買うほうが安くつくから
山科〜大阪の昼特が出来てもメリット少ない気もする。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2010/05/26(水) 18:36:28
797はメリットを求めているようには思えないが。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2010/05/26(水) 19:13:59
>>798
 中京区・下京区に親戚がいるけど、
 こんな事いまだに言ってる人を20年ぶりに見た。
 むかしの京都人の悪い見本だな。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2010/05/26(水) 19:42:02
>>796
 国鉄時代に決められた、電車特定区間を1駅外側だから
 鉄道の知識が少しあるのですが、今の所よい解決案はないです。
 下記のその区間の説明があります。 

 http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html#010

 むかしは国鉄・JRと私鉄に料金差があって、
 京阪・阪急に乗って、大阪まで向かう人が多く、
 また新快速も山科に止まらない・ラッシュ時間に走ってないなど
 不便だった時代のなごりかなと思います。

 ちなみに下京区の親戚(地下鉄四条駅〜五条駅の間)は、
 大阪梅田に向かうときに、阪急を利用しています。
 京都駅まで出る時間・乗り換えの手間、
 地下鉄とバスを含めた料金などが理由だと思います。
 目的地までの時間もあまり変わらず、ラッシュ時間でも早めに並べば座れるし。

 京都駅は、新幹線・北陸と南紀方面などの特急・神戸以遠・大阪府南部
 の場合に利用が多かったと思います。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2010/05/26(水) 19:43:59
・通常切符 山科〜大阪 820円
・分割購入 山科〜京都 180円 + 京都〜大阪 540円 = 720円
・回数券+昼特きっぷ (正規購入一枚あたり)
  山科〜京都 164円 + 京都〜大阪 306円 = 470円

もし、山科〜大阪の昼特きっぷが出来たとして、
京都〜大阪の昼特きっぷの割引率を適用すると820円→465円になるけど
現状の最安の手段とほぼ変わらないなあ
ということでほとんど意味なし・メリットなし

まあ、そもそも昼特きっぷはJRが阪急なんかと競合してるから大幅割り引きされてるわけで、
山科からは競合してる路線がないから昼特きっぷが発売される可能性はゼロやろね

798は昼特・分割の意味もわかってなく、そして読解力もないただのドアホ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2010/05/26(水) 19:48:39
ごめんなさい、リンク先がちょっと上の方だったようです。

http://www.jr-odekake.net/guide/info_2.html#TOKUTEIUNCHIN

上記のリンク先から、電車特定区間の普通運賃表の説明に行けます。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2010/05/26(水) 20:01:51
>>796
同意

いちいち異なる期間のキップを2枚以上買わずに自販機で安く1枚購入できたら楽だよな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2010/05/26(水) 21:21:31
スレ違いですが質問させてください。

分割で山科〜京都、京都〜大阪の券を持ってる場合、
一度京都で改札を出て、また改札を通らないといけないんですか?
目的地で下車のときに2枚いっしょに通しても大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2010/05/26(水) 21:40:36
>>805
2枚までなら改札にそのまま通せばOK
3枚以上はどうだったかね?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2010/05/26(水) 21:45:05
 私はスマートイコカを使って、JRに乗っていますので
この昼特きっぷの詳しい使い方は、うまく説明できないのですが。

Yahoo!知恵袋で、
同じような質問がありましたので、ご紹介しておきます。
他の方も、区間外からの使用法などを質問をされているようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117340881

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2010/05/26(水) 22:07:20
「改行・空白・句読点を適切・うまく使いましょう。」

 って、他の所・学校で言われた事ないですか?

 文章の書き方が同じで、IDを変えてもダメですね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード