△▼滋賀県守山市Part16▲▽ [machi](★0)
-
- 149
- 2010/09/22(水) 18:28:08
-
バロー跡地、壁になってます。
前にちびっこが遊べる遊具が並んでる。
-
- 150
- 2010/09/22(水) 18:48:23
-
ドキュンママ御用達になりそう
-
- 151
- 2010/09/22(水) 20:25:16
-
ピエリよりららぽーとの方が終わってる
-
- 152
- 2010/09/22(水) 22:25:24
-
>>151
2階のショップはそうかもしれないけど、みんなスーパーで買い物して満足してるから
なくなりはしないでしょ
1階のパン屋や肉屋はけっこう繁盛してる感じだし
-
- 153
- 調いました
- 2010/09/23(木) 04:50:37
-
起死回生
空いたスペースにコンビニ入れとこう♪
一ヶ所にいろんなコンビニあったら便利だね
セブンイレブン
ローソン
ファミマ
サークルK
サンクス
あと何あるか?
-
- 154
- 2010/09/23(木) 18:18:36
-
宝くじとJTBのとこにあった、花カフェ、も無くなってる
-
- 155
- 2010/09/24(金) 00:41:13
-
>>153
24時間営業して無いと意味無い
-
- 156
- 2010/09/25(土) 00:25:29
-
127です。遅くなりました。地元民に聞いたので間違いないかと。
確かに駅前の丸善も閉店しましたから、あながち嘘でもなさそうです。
-
- 157
- 2010/09/25(土) 18:51:15
-
丸善守山駅前店跡地にバロー開店大歓迎!
平和堂ばかりの滋賀で新鮮←気持ち
-
- 158
- 2010/09/26(日) 08:19:10
-
こりゃ老人ホームになる日も近いな
-
- 159
- 2010/09/26(日) 08:26:51
-
イオンが入っちゃえばいいんじゃね?
-
- 160
- 2010/09/26(日) 08:42:10
-
ららぽーとだけで十分だったのに・・
-
- 161
- 2010/09/27(月) 01:08:10
-
幸楽苑守山店最終日でした。
とてもおいしいラーメンをリーズナブルな値段で提供してくれてありがとうございました。
-
- 162
- 2010/09/27(月) 07:24:19
-
>>161
取付道路のお店ですか?
-
- 163
- 2010/09/27(月) 09:50:39
-
幸楽苑ってよくつぶれるな
-
- 164
- 2010/09/27(月) 19:27:24
-
つぶれるというより撤退だろ
-
- 165
- 2010/09/27(月) 23:48:02
-
潰れると撤退は違うの?
採算が取れる場所から撤退する意味って無いよね
採算が取れないから撤退するんだったら潰れるのと同じじゃないの?
素朴な疑問。
-
- 166
- 2010/09/28(火) 00:43:51
-
単独店舗→潰れる
テナントに入ってる→テナントから撤退
なだけだと思うけど。
-
- 167
- 2010/09/28(火) 04:50:07
-
潰れるというのは、商売がダメになる=倒産
廃業は余力を残しつつ、商売を止める
撤退はチェーン店が不採算なので、トカゲの尻尾切りをする
-
- 168
- 2010/09/28(火) 06:23:56
-
マクドの小店舗撤退は経営戦略が理由だから、黒字の店もけっこうあるだろうね
まあ例外的な例だけど
-
- 169
- 2010/09/28(火) 19:20:10
-
駅前の丸善跡って工事とかしてるん?
-
- 170
- 2010/09/28(火) 23:45:55
-
平和堂の建替えっていつ頃か?
-
- 171
- 2010/09/29(水) 12:59:57
-
守山駅前って
すごく寂しいよね??
年々廃れていってるような気がする・・・
ピエリもそうやし
心配な市民より
-
- 172
- 2010/09/29(水) 19:09:28
-
寂れてるよね。マンション建設したら、数十年発展はないよ。
マンション建てるなら、西友方式がいいと思う。
1、2、3階にスーパーや銀行を入れて欲しいね。
-
- 173
- 2010/09/30(木) 06:25:49
-
もうちょっと守山で金を使おうよ
店潰れまくりで寂しいぜこの街
-
- 174
- 2010/09/30(木) 11:52:39
-
金使いたくなるような店がないから仕方ない
どの店も中途半端すぎる
-
- 175
- 2010/09/30(木) 19:18:51
-
銀座通りも一部、小学校になるもんな。
たこ焼き屋さんも移転したし
-
- 176
- 2010/09/30(木) 23:30:43
-
セルバがあったときが一番繁栄してたときやったかな?
-
- 177
- 2010/10/01(金) 00:14:05
-
堀井動物園からカンガルー脱走って!
よく脱走するよね
何年間に一回はある
管理体制どうなってるんだろ?
しっかりしてもらいたいです
-
- 178
- 2010/10/01(金) 00:41:55
-
あそこにそれを期待するのは無理でしょ
-
- 179
- 2010/10/01(金) 15:49:31
-
ホリイ動物園って何?ピエリにあるとか?
-
- 180
- 2010/10/01(金) 19:28:59
-
10月3日(日)に千人位の人達が長野県から
サッカー観戦に来られます。
-
- 181
- 2010/10/01(金) 19:33:05
-
>>180
どこに?
-
- 182
- 2010/10/01(金) 19:51:29
-
大和システムが民事再生法
ピエリはさらに心配だな
-
- 183
- 2010/10/01(金) 20:15:58
-
>>181
SGホールディングスグループ健康保険組合守山陸上競技場(滋賀県守山市水保町北川)
キックオフ 13:00
SAGAWA SHIGA FC vs 松本山雅FC
チケット
一般
前売り \800 当日\1,000
小・中・高校生
前売り \300 当日\500
※発券後のキャンセル、変更はできません。
※前売り券の販売は、チケットぴあで受け付けております。
TEL:0570-02-9999(スポーツ専用)
※当日券はスタジアム券売所にてお求めください。
※年間パスはスタジアム券売所にてお求めください。
SAGAWA SHIGA FC ウェブサイト
http://www.sagawa-shiga-fc.jp/index.html
-
- 184
- 2010/10/01(金) 22:52:56
-
佐川大嫌いだ
毎年、GWに人がいっぱい来てマナーが悪い
警備員が我が物顔で道で車をとめてうざい
あしたからまた、うざい日が続くな
近所の車まで道路の真ん中で違う方向に誘導するなって
滋賀ナンバーの要確認だよ
-
- 185
- 2010/10/02(土) 00:10:42
-
ピエリ守山の運営会社、大和システムが民事再生手続き開始
大丈夫かな?
-
- 186
- 2010/10/02(土) 00:15:55
-
テナントの保証金とかは戻ってくるのでしょうかね?
-
- 187
- 2010/10/02(土) 00:21:50
-
どこかの企業が手をあげて事業が継続すればOKじゃないの?
詳しく分からないけど、全額は難しいかも
-
- 188
- 2010/10/02(土) 01:52:21
-
ピエリはアウトレットモールでよかったんじゃ
三井のアウトレットみたいなのじゃなくてもっと庶民的なアウトレットモールとかあるじゃん
型落ちの家電のアウトレットとか賞味期限切れそうな食料品とかのアウトレットがさ
高級ブランドのアウトレットとかよりそっちのほうが庶民集まると思うんだが・・・
-
- 189
- 2010/10/02(土) 04:39:23
-
店舗自体がアウトレット
-
- 190
- 2010/10/02(土) 07:36:38
-
>>185
大丈夫じゃないよ
ピエリ、今日閉まるかもって言ってたし。
-
- 191
- 2010/10/02(土) 08:16:24
-
大和システムってダイワハウスの子会社じぇねーの?
ゴルフ場と同じで損切りの計画倒産とかあるやん
損害かぶるの債権者だけで、本体は資産温存して生き残る作戦とか?
-
- 192
- 2010/10/02(土) 12:46:49
-
>>191
大和システムはダイワハウスの子会社ではないっすよ。
ダイワハウスから独立してますので・・・。
-
- 193
- 2010/10/02(土) 18:49:04
-
ピエリ今日はどうなってたのかな?
だれか見に行った人いてないのかな?
-
- 194
- 2010/10/02(土) 18:53:51
-
いま窓から見たら、普通に電気ついてるけどな>ピエリ
-
- 195
- 2010/10/02(土) 18:57:45
-
ありが?
通常営業してたってことなのかな?
ホームページもなにも変わりなかったし
-
- 196
- 2010/10/02(土) 20:00:52
-
民事再生法だからとりま大丈夫かな?
ピエリが逃げた今こそ、テナントの見直しとかで再建可能かと思う。
まぁ巨悪の根源バローが居なくなったから結構だよね
それと駅前丸善の跡地はバローちゃいまっせ。
草津がそうやったから守山もそうなるってアマアマ
まだ内緒だけど驚く展開ですよ
-
- 197
- 2010/10/02(土) 20:23:21
-
丸善の跡地 気になる〜
このページを共有する
おすすめワード