滋賀・彦根を語ろうPart43 [machi](★0)
-
- 145
- 2009/09/25(金) 17:48:47
-
アンビエントガーデンは全然開発が進まないね。
分譲住宅も分譲する気配ないもんね・・・
-
- 146
- 2009/09/25(金) 18:17:09
-
彦根城の移築を提案する。
ひこにゃん御殿も併設。
-
- 147
- 2009/09/25(金) 19:17:31
-
なんであんな所に移転したの?
馬鹿じゃないの?
-
- 148
- 2009/09/26(土) 00:05:56
-
>>144
本当だったら嬉しい。
ベルロードあたりに帰ってきて!!
-
- 149
- 2009/09/26(土) 03:46:42
-
ヤマダもユニクロも、あんな町はずれの場所に移転する意味がわからない。
付近に住宅街が出来たとしても、多くの市民にとっては不便になるだけ。
-
- 150
- 2009/09/26(土) 05:28:23
-
大企業の慢心。
どうせ誘致のとき 破格の条件も出ていたんだろうよ。
彦根を舐めていたんだと思う。
工場など現地採用で雇用が見込めるのは歓迎だったけれど
商店店舗は労働力より消費者として我々を見ていたのが間違い。
まあ、アウトレット系として 外から客を入れてこないと 地元人としては
相手にしない。
平和堂はもちろん、しまむらがあるし、30〜1時間以内には何ぼでもショッピングモールはある。
-
- 151
- 2009/09/26(土) 11:32:38
-
>>140
子供の頃から慣れ親しんでいるから、落ち着くってことだろ?
ある意味、我が家的な存在。
-
- 152
- 2009/09/26(土) 13:16:30
-
ビバシティは他県の人に言うと「なんで『ビバ』なの?w」といつも小馬鹿にされる。
でも、その辺が好き。
-
- 153
- 2009/09/26(土) 13:28:17
-
>>152
貧乏でバカたれが涼みに行ったり暇つぶしに行ったりするところ。
選考の時、この名称はたった2通の応募枚数でしたとさ。
でも、今となってはいい名称だと思う。
なじんでしまっている。それがいいんだと思う。
-
- 154
- 2009/09/26(土) 14:20:26
-
>>153
そうそう。名前もそうだし、なんだかんだで彦根人にはビバで十分だと思う。
イオンとか来たところで、スーパーとしては大して変わらない。
テナントに有名ブランド来てほしいとか聞くけど、ビバのコムサなんか見てもいつもガラガラ。
まだ2階のボンフリーとかの方が客入ってる感じだし
コムサがあんな状況で他のブランドも流行るわけない。(コムサをブランドっていうのも微妙だけど…)
結局、彦根人の需要から生まれたのがビバであり平和堂なんだなと思う。
-
- 155
- 2009/09/26(土) 15:01:12
-
新聞見ましたか?
高宮にライブが出来るスペースがオープンとのこと。
誰か行きました? 記事によると、県立大学の学生君たちの運営とか。
いまどきの若いもん、頑張っているやないか。
-
- 156
- 2009/09/26(土) 21:03:04
-
>>155
なんとなく魅力ありげな感じは満載なのですが、
高宮
例えば
車がないと微妙。
駐車スペースの有無などの記事がみつけられない。
なければ行きようがない。
高宮の中山道といえば、クラウン平和堂
自分的にはあのパン屋はかなりお勧め。
そこに限らず周囲をうまく巻き込んだら面白いだろうな,とも思う。
良い箱ができても、付随するプラスαのあるなしで
それが生きたり、生殺しだったりもするんじゃないかな、
と思う。
とりあえず、今後に期待したいし、楽しみやし
応援はしたい。
ただ、銀座で以前
ACTやったか?似た様な学生中心の発信基地みたいのできてたよな?
あれを生かしきれなかった彦根という街がどう運用していくのか
結局は、彦根より単位の小さい
高宮の街次第に委ねられてしまう所があるのかなとも思う。
なので、あとは高宮の底力に期待と応援♪
-
- 157
- 2009/09/26(土) 22:57:06
-
僕は、ビバシティに行ったことないです。
ってか、今後も行く用事ないから行かないけど
テナント見てると、商店街の寄せ集めって感じだね
ブランドとは言わないが、もう少し全国規模のSHOP
とか何故入れない?平和堂のセンスがなさすぎ
彦根市民はは、平和堂・平和堂ばっか言ってるから
南に、こ馬鹿にされてるんじゃないの?
>>153
イオン来たら変わると思うよ。
少しは、平和堂もあせらして
-
- 158
- 2009/09/26(土) 23:18:25
-
入れない
んじゃなくて
入ってもらえない
んでしょ
ところで全国規模のSHOPってどんなの?
-
- 159
- 2009/09/26(土) 23:35:34
-
>>158
例えばで言うと
無印良品、タワーレコード、紀伊国屋、etc
ビームス、ユナイテッドアローズ、トミーetc
めっちゃあるでまだまだ
-
- 160
- 2009/09/26(土) 23:56:39
-
>>159
その中で可能性あるのは無印くらいでしょう
草津のイオンモールにはアローズ傘下のショップも入ってるから売上如何では可能性なきにしもあらずだけど
売上がいいことはないでしょうね
いっそアウトレットモールでもできれば来てくれるかもね
ところで最近の若い子にはトミーヒルフィガーがその位置にいるのか
-
- 161
- 2009/09/26(土) 23:57:16
-
ちょっといけば京都も名古屋もあるから、
ビバはビバレベルで別に使い分けできてると思うよ?
ていうか本屋やレコード店はどこでも何とかなるし、
服屋は結局店員次第だし。
コンプレックス持ちすぎなんじゃないの?
-
- 162
- 2009/09/27(日) 00:11:49
-
ビバは郵便のATMあるし、スーパー、子供用品でよく行ってます。
一つで済むから便利〜
服なら名古屋や京都、あとネットでいいや。
大きなショッピングモールあっても、好きなブランド入るとは限らないしね。
-
- 163
- 2009/09/27(日) 00:31:31
-
竜王に三井のアウトレットできるしそれで充分
彦根に住んでて毎日渋滞は嫌だから大型店舗はちょっと離れたところが良い
-
- 164
- 2009/09/27(日) 02:05:54
-
買いたいものはビバシティーとカインズで事足りますね。
ところで彦根に何件かお好み焼きの店あるけど、どこがおいしいですか?
-
- 165
- 2009/09/27(日) 02:08:27
-
>>164
キャベツ畑
-
- 166
- 2009/09/27(日) 02:51:36
-
>>157
行く予定がないなら、別にどうこう言う必要なし。
ビバはビバで良いところがあり、それ以上大きくならなくていいし、また全国規模(?)も必要ない。
馬鹿にされようといいんだよ。
言いたい奴には言わせておけ。
-
- 167
- 2009/09/27(日) 03:15:50
-
彦根から京都に引っ越して数年だが
京都の街中にはビバのような施設がなくて逆に寂しいよ。
イオンモールハナは地下鉄やJRから離れてて行きにくいし。
ビバはディオハウスと合わせてそこに行けばなんでも揃うってのがありがたかった。
デパートやロフトなどより安いしね。
彦根が全国チェーンばかりになったらそれこそ何も特徴のないただのベッドタウンになっちゃう。
平和堂などの地元店に頑張ってほしいわ。
-
- 168
- 2009/09/27(日) 05:58:02
-
>>167,166
そうやねん。自虐的な人が多い。
まあ、これは彦根に限らず、表面的な都会にあこがれを持ちながら
ず〜っと彦根に住んでいる人にその傾向がみられる。
故郷の良さは、その土地柄と生活環境によるけれど、一番有難く大切にしたいものは
いわゆる竹馬の友。うっとうしいけれど理解してくれている近所のお年寄り。
もっとも、この心境に到達するのには、長年外で生活して、故郷に戻ってきて
それなりの年齢になってこそ、しみじみとわかってくるものかもしれません。
しかし、自分の生まれたところ、生活しているところ、角度は違うけれど、
出身学校、仕事、職場…それぞれ、自虐的に卑下をするような発言や考え方をする人は
自己否定であり、自分をもおとしめています。
そんな人を見るにつけ、さみしい思いがします。
今を楽しめ。楽しみを見つけ出すのは、自分自身。人からの物は、流されているだけ。
朝から、くどい話やな。自己嫌悪や。
-
- 169
- 2009/09/27(日) 09:20:08
-
結局今ってよほど田舎じゃない限りなんでも手にはいるからなあ。
確かに都会的な流行の店なんかは無いけど、
そんなはやりものを求めてるのは一部の人だけだろうし
特に住みにくさは感じないね。
-
- 170
- 2009/09/27(日) 15:58:00
-
彦根にあそびに行きました。
-
- 171
- 2009/09/27(日) 16:04:03
-
火事か?
-
- 172
- 2009/09/27(日) 16:15:46
-
救助事故のようですね
-
- 173
- 2009/09/27(日) 16:19:16
-
ウチのじいちゃんはビバでほぇ〜とするのがシアワセらしいです。
-
- 174
- 2009/09/27(日) 17:50:40
-
>>123
万台書店の横の土地
聞いた情報だと、ゴルフの打ちっぱなし
が出来る見たいだよ
-
- 175
- 2009/09/27(日) 18:34:58
-
クレーン会社の?野洲サルベージが運営する「希望ヶ丘スポーツプラザ」の
ゴルフ練習場のようです。
ちなみにあの場所は彦根市肥田町。(都市計画法に基づく申請では愛荘町大字長野も含まれる)
おおよそ、万代書店より南が愛荘町です。
-
- 176
- いずのすけ
- 2009/09/27(日) 19:14:48
-
彦根駅の東口って、これからどうなるんでしょう。
Ksで終わりって事はないと思うのですが・・・。
静岡とかだと、ksとイオンモールがセットになってたりするけど、
イオンモールとかできてくれるといいなと思います。
現実的には、よいとこ平和堂でしょうか。
-
- 177
- 2009/09/27(日) 20:58:36
-
前から思ったけど、なんでイオン?w
平和堂関係なしにあんまり魅力感じないなぁ。
アウトレット来たら嬉しいけど、道混むのは嫌だ。
-
- 178
- 2009/09/27(日) 22:27:13
-
>>177
そうだね、なんでイオンって感じ
イオンも店舗によっちゃいまいちだもんね
それよりコストコできてほしいな…
100%無理だけどね建てる条件があるらしから
-
- 179
- 2009/09/27(日) 22:38:21
-
つ風俗ビルww
-
- 181
- 2009/09/28(月) 05:48:12
-
よっしゃ!
年末ジャンボを当てて、ロト6独り占めで、しめて7億円。
これで、風俗ビル出来るか?
ライブハウスの方が可能性ある?
裏技は、ライブハウスで合法的な「○す○」を売って利益をあげて
それから風俗ビルか…。
秋の夜長、想いはつきない。あ、もう朝やで!
-
- 182
- 2009/09/28(月) 15:43:23
-
最近出来た
外町のラーメン屋
丸源
来てます。
肉そば
かなりイケてます
疲れた時に良い感じ!!
コッテリですが…
-
- 183
- 2009/09/28(月) 16:05:31
-
・・・う〜ん そう感じる人もいるんですね
人それぞれ好みが違うから論評はしない
俺的には。。。。。。
-
- 184
- 2009/09/28(月) 18:36:21
-
こってりのラーメン。もう、身体が受け付けません。
最近は、8番らーめんのちゃんぽんめんがお気に入りです。
をかべとはまた違う味わいです。
人それぞれだから、いろんな店が成立します。
しかし、なまあったかいのと不潔な店は、NGです。
-
- 185
- 2009/09/28(月) 18:40:29
-
風俗ビル 彦根駅東口にぜひ! まじでたのんます
-
- 186
- 2009/09/28(月) 18:42:27
-
このスレって廃れたオッサンしか居ないのか……?
-
- 187
- 2009/09/28(月) 18:46:57
-
丸源は店員の掛け声五月蠅すぎるwライライかw
-
- 188
- 2009/09/28(月) 20:42:39
-
彦根は結局、彦根城が観光資源。
遊郭はつきもの。
その昔、袋町がそうであったように。
芸者さんが絶滅して久しい。
ときどき、堀端をボテかつらをかぶった、ばあさんが歩いてるけれど、
ついでに三味線と鼓を持たせたら如何かな。
袋町の再開発と東口の第二袋町、なずけて「玉袋町」
諸君、オータムジャンボ2億円もある。
ああ、だんだん頭が壊れてきた。
-
- 189
- 2009/09/28(月) 22:15:25
-
>>180
まじでKsの意味がわからんね
よく、そんな都市計画通したね…
2階建て嘉田知事じゃないけど
もったいない
そんなに電気やばっかいらん
もっと活気のある駅前に
いっそのことウインズほんまに建てたら
アンビエントガーデンの所に
渋滞増えるけど(治安も悪く)
市にお金じゃんじゃんはいるで
-
- 190
- 2009/09/28(月) 22:16:22
-
おお!玉袋町 すげーな
東口をラスベガスにして非課税特区にしましょう。
ゴールデンゲートを再び!
-
- 191
- 2009/09/29(火) 00:34:45
-
>>190
だーかーらー
そういう俗っぽいのは彦根駅以外でやっといてって!!
-
- 192
- 2009/09/29(火) 05:20:55
-
だーかーらー
彦根駅 直結やからええんやないの。
小市民が小遣い銭を握りしめて、電車で来るんや。
大きな外車や、駅からのシャトルバスで交通渋滞を心配することいらん。
地域住民が、とりあえず反対運動するための口実は、交通渋滞と治安を言う。
この点を、未然に防げる。
郊外型の店舗戦略には逆行だけど、岐阜駅を見よ。
駅から0分であの有名な金津園がある。別に、奇異ではない。
好きなやつは必ず来る。駐車場は屋内(立体)にして、一般にはナンバーが
みえない配慮をすればいいし、有料にして駅前駐車場とすればいい。
どや、後は宝くじが当たればいいんだが。
その前に、買わんとなあ。いつまでやったかいな。
-
- 193
- 2009/09/29(火) 20:26:09
-
>>192
大賛成その意見に
それで有名になって
人が来る
活気が沸いてくる
お金が市に落ちる
経済効果抜群ジャン
このページを共有する
おすすめワード