京都府舞鶴市 Part58 [machi](★0)
-
- 140
- 2009/09/23(水) 13:10:09
-
ドラゴンクエスト9のすれちがい通信が、1日中市内を駆け回っても
全くすれちがいまへん。
ラポール、宮脇、ゲオに行ってもダメだった。
トラクエやっているヤツはいないのか?
-
- 141
- 2009/09/23(水) 13:14:24
-
昼間に白糸中の横通ってみ
-
- 142
- 2009/09/23(水) 13:22:46
-
こちらは廃品回収車です。
っていうやつ止めたことある?
-
- 143
- 2009/09/23(水) 13:48:46
-
>>140
同じく
やっぱ高校の下校時間とか狙うしかないのか
-
- 144
- 2009/09/23(水) 15:07:22
-
>>140
昨日、100満ボルトで買ってきた。
まだ何もしてないけど…。
-
- 145
- 2009/09/23(水) 17:23:31
-
>>140
mixiにそういうトピあったよ
-
- 146
- 2009/09/23(水) 17:26:11
-
>>142
神戸辺りから来てるやつ?
-
- 147
- 2009/09/24(木) 11:23:58
-
舞鶴、ガンバレ、福知山なんぞに負けるなよ。
-
- 148
- 2009/09/24(木) 21:54:58
-
>>147
同感。
-
- 149
- 2009/09/24(木) 23:05:58
-
開発には負けてるが、
いろんな意味でメンタル面では負けてないような気がする。
福知山もいいところやけどね。
-
- 150
- 2009/09/24(木) 23:55:59
-
福知山なんて、草刈り場だよ。大手チェーン呼び込んだって何のメリットもねーよ。
吸われるだけ。パートとバイトしかいねぇし、実際ボロボロだよ。周辺の道路整理だけさせられてさ。
不採算になったら、さっさと撤退するし。まあ、あっちは一時的にでも儲けられれば良いんだよ。
一部の地権者しか得しない。田舎モンの貧乏人はアホだから「都会みたいになった」って喜んでる。
消費は雇用なんだな。よそモン(しかも外資)に任せるとは狂気の沙汰。
-
- 151
- 2009/09/25(金) 20:49:28
-
>>150
なるほどね。
ただ市外から誘客できる施設が、舞鶴は少ないように思う。
高浜だけでなく、小浜や宮津、綾部などから集客できる商業施設が欲しいところ。
人が集まれば、雇用が生まれるし、街に活力が出てくると思う。
-
- 152
- 2009/09/25(金) 21:05:24
-
五老岳から見直しせんと、近畿百景が泣くな。
かんぽの跡地、なんとかならんのかな。
-
- 153
- 2009/09/25(金) 21:52:33
-
>>152
近畿百景について解説しておくけど、あれは市役所の露骨な組織票で第一位になったんだからな。
よって今では無視されています。
そんな五老ヶ岳だけど、風光明媚な場所であることは確か。
かんぽの宿、結構流行ってたはずなんだけどな・・・
-
- 154
- 2009/09/25(金) 23:26:30
-
かんぽの宿なくなったんですか?
20年前はなかなかとれなかった気がしたけど
-
- 155
- 2009/09/26(土) 00:38:13
-
今では更地…。
日本郵政の簿価では約200万円。
誰か買い取って宿泊施設なりを作ってくれないかな。
-
- 156
- 2009/09/26(土) 04:44:55
-
近畿の一位だなんて売り出し文句はハズカシ過ぎるわなw 舞鶴の一位かすらあやしい。
もっと、綺麗なところあるだろ。
観光資源どころか、あそこそのものが赤字だし。
-
- 157
- 2009/09/26(土) 06:35:10
-
大漁日本海って回転すし、地元での評判は?
今度、舞鶴に行くから、行ってみようかなと思いまして。
-
- 158
- 2009/09/26(土) 08:43:19
-
>>157
>大漁日本海って回転すし、地元での評判は?
大手回転寿司チェーン店の進出によって、残念ながら閉店になりました。
-
- 159
- 2009/09/26(土) 13:54:01
-
グルメフェスタ、八島エライことになってるよ。しかし物は大したことないぁ。
-
- 160
- 2009/09/26(土) 14:08:06
-
だるま祭りかと思ってた。
-
- 161
- 2009/09/26(土) 17:42:32
-
>>158
( ̄▽ ̄;)!!ガーン そうなんですか・・・残念。
-
- 162
- 2009/09/26(土) 19:35:36
-
八島商店街があそこまで賑わってたの、初めて見たわぁ。
-
- 163
- 2009/09/26(土) 23:26:00
-
グルメフェスタ、全メニュー制覇した。
結論、
意外にも仁山のホルモンうどんが一番うまかった。
期待していた富士宮やきそばも、それほどではなかった。
他府県のB級グルメ祭に、もっと挑んでもいいんじゃないか?
仁山(舞鶴)のホルモンうどんで。
皆さんどう思いましたか???
注意、決して回し者ではありません。
-
- 164
- 2009/09/26(土) 23:35:17
-
丹山でした
-
- 165
- 2009/09/26(土) 23:56:10
-
今回は地元じゃ食べられないソースカツどんを食べたけど、結構美味しかった。
どこも行列ですごかったんで、ギョーザが食べたかったけど無理だった。
丹山のホルモンウドンは、前に赤れんが祭りで食べたことがあるけど、
普通に美味しかった。
今年の10月の赤れんが祭りでも出てたら食べてみようかな。
-
- 166
- 2009/09/27(日) 01:06:34
-
BSでやってた倉木麻衣のライブで思い出したけど、
先月舞鶴に来てたんだな。
見に行った人いる?
このスレでは違う「マイ」で盛り上がってたけど。
-
- 167
- 2009/09/27(日) 03:53:01
-
しかしこの企画は良かったねb
もっと全国のB級グルメを集めて規模を大きくしてもらいたい。
いっそ、三条を歩行者天国にして大々的にやったらどうか?
-
- 168
- 2009/09/27(日) 12:18:54
-
>>165
ソースカツ丼、小浜や高浜に行ったら普通に食えるよ。駒ヶ根のより福井のソースカツ丼の方が全然美味しいと思う。
丹山のホルモンうどんは美味しいけどもうあるからねぇ。難しい。
-
- 169
- 2009/09/27(日) 16:00:45
-
丹山・・・はいはい。お疲れ。
-
- 170
- 2009/09/27(日) 23:12:03
-
>>167
市外からも多くの人が来たみたいやし、企画大成功やね。
-
- 171
- 2009/09/27(日) 23:16:44
-
この企画は、ら○ーるがしれっとマネするやろなw
-
- 172
- 2009/09/27(日) 23:22:22
-
次回のB級グルメ企画があれば、ぜひ「コロッケ祭り」をやってもらいたい。
東舞鶴には隠れた?コロッケの名店があるらしいし、
コロッケなら100円ぐらいで買えるだろうから、学生でも買えるし
いろんなところのコロッケを色々買って見たい。
あと、舞鶴は、肉じゃがコロッケだけじゃなく、かまぼこコロッケも作って
売り出したらどうか?
-
- 173
- 2009/09/28(月) 00:47:10
-
>>172
まずはその舞鶴隠れ名店のコロッケが食べたいな
どこだろ
-
- 174
- 2009/09/28(月) 01:36:05
-
>>173
ふるるに決まってるじゃないか!!
-
- 175
- 2009/09/28(月) 05:36:33
-
>>166
行ったよ。親子連れが多くて地元民も多くいたと思う。
2階席にチラホラ空席があって当日券も売りに出されていたんで
満席ではなかった。「舞鶴って聞くと「麻衣」つながりで親近感
出てくる」みたいなこと言ってた。
-
- 176
- 2009/09/28(月) 10:33:36
-
倉木麻衣きらい。
別に見たいなんて思わない。
何となくビジュアル良くて、素人に毛の生えた位の
歌唱力。昔の売り込方もおやじスキャンダル使ったり。
まっ京都って繋がりで言えば倖田も嫌いだが。
-
- 177
- 2009/09/28(月) 13:04:46
-
>>176
そんな芸能人挙げたらキリないど。
B級グルメの企画は、屋台限定やし出品物も限りがあるな。
たこ焼き、お好み焼き、ラーメン、鯛焼きとかのスイーツ系もあれば
なお良かった。
-
- 178
- 2009/09/28(月) 13:47:29
-
>>174
そうなのか、知らんかったわw
今度食ってみるわ
ちなみにさっき職場でコロッケの話してるのが聞こえたから
「ふるるっておいしいんですか?」つって話に入ってったらモノマネ芸人の話だったorz
今度文化会館でやるらしいな・・・いかんけど
-
- 179
- 2009/09/28(月) 21:00:41
-
舞鶴で酸素カプセル置いてあるところ知りませんか?
-
- 180
- 2009/09/28(月) 22:14:57
-
>>173ttp://kyotobimiclub.com/special/maizuru1.html#08
ここにも出てるけど、坂井精肉店のコロッケが有名かも。
-
- 181
- 2009/09/28(月) 23:29:14
-
>>172
かもぼこコロッケってのは無いけど、東のエッセンにはちくわパンがあるね。
これも舞鶴の名物にしたいみたいだけど。まぁ食べてみて。俺は食ったけど。
-
- 182
- 2009/09/29(火) 00:47:42
-
>>181
>東のエッセンにはちくわパンがあるね。
確か倉谷工業団地にあるケンコーマヨネーズのマヨと
舞鶴特産のちくわの組み合わせらしいけど、美味しいんかなぁ。
今度、買って試してみよう。
-
- 183
- 2009/09/29(火) 12:35:14
-
先週のよ〜いどんに舞鶴でてたよね?
かまぼこを使った料理で、トミーズ健が来てたみたい。
>>182
ちくわとマヨってうまそうやん。
マヨが練りこんであるのかな?
-
- 184
- 2009/09/29(火) 19:14:39
-
めんたいちくわパンは、ジョリーが以前から売り出していて
おいしくて、よく食べていた。
なのに、エッセンがいかにも新開発みたいに売り出したので
びっくり。
個人的には、舞鶴の平天がかなりおいしいとおもうので
食パンの上にのせて焼いたら、地元名物になると期待したい。
-
- 185
- 2009/09/29(火) 23:25:26
-
高校でて大阪に就職。大阪人たちと初めての都会の居酒屋。
刺身注文。びっくり。生臭い・・。しかも高価・・・。
舞鶴でかまぼこに醤油かけて食ったほうが旨かった。
練り物が安価でうまい街は、あんまりない。
ホルモンうどんの某店は門外不出を謳うなら、「舞鶴名物」じゃないだろ。
たしかに激しくうまいけど、街全体の名産品じゃない。「ある店」の限定商品。
でも練り物は西舞鶴の名産品と思う。
肉じゃがを無理にアピールする東舞鶴の方が、すこし背伸びしすぎな感じするわ。
-
- 186
- 2009/09/29(火) 23:39:18
-
>>185
なるほどね。
自分も舞鶴に越して来て3年になるけど、やっぱりかまぼこも旨いし、
やっぱり海の幸は最高に美味しいと思うわぁ。
-
- 187
- 2009/09/30(水) 02:24:18
-
かまぼこ美味しいよね。
でも刺身とかまぼこは別物だろ・・・
-
- 188
- 2009/09/30(水) 08:04:28
-
>>185
うまい!
そのとおり!
-
- 189
- 2009/09/30(水) 17:31:46
-
確かにな、ホルモンうどんは名産品のジャンルじゃないな。
-
- 190
- 2009/10/01(木) 18:27:26
-
鹿原の国道27号の工事、いつまでなんやろう?
いつも交通渋滞が酷くて大変…。
このページを共有する
おすすめワード