facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 115
  •  
  • 2009/09/16(水) 10:06:16
店の入り口のカメラで随時、客の顔を撮影し、データベース化。
要注意人物の指定をしておくと、その客の来店時に自動でアラームが鳴り、
管理画面で顔写真がアイコン化、クリックで簡単に個別の過去データを
呼び出すことが出来る。
某メーカーのHP上に掲載されていた、パチンコホール向けの顔認証システム
と連動したパチスロのコイン・メダルの管理システム。現在ではこの記事は
HP上から削除され、別のものに切り替わっている。コイン/メダルの残高を
顔をキーとして管理し、メダル貸出機を利用する際に客の顔を顔認証で特定、
貸出や預入等の個々のデータを記録出来ると書かれていた。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/09/16(水) 17:39:08
パチンカスを一掃すれば舞鶴もいい街になるよ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/09/16(水) 18:50:31
舞鶴国際埠頭への企業誘致、良い企業が来てくれたみたいやね。


舞鶴国際ふ頭:風力発電部品の供給拠点に 府公募全区画で企業決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000196-mailo-l26

府は15日、舞鶴市の京都舞鶴港舞鶴国際ふ頭(愛称・みずなぎふ頭)の港湾関連用地で、立地を公募していた5区画(計約5ヘクタール)すべてに進出企業が決まったと発表した。風力発電で国内3位のクリーンエナジーファクトリー(本社・北海道根室市)など3社で、海外から輸入する風力発電の部品を保管し全国へ供給する拠点となる予定で、府北部の活性化が期待される。【太田裕之】

他の2社は、ク社と事業協力している日本サルベージサービス(同・南区)と、港湾運送・海運業などの飯野港運(同・舞鶴市)。2区画をク社が2億5764万円で購入、残りは3社が1区画ずつ年間計1406万円で借り受ける。

ク社は国内に約100基の発電用風車を設置しており、欧州や韓国・中国から輸入する部品の保管場所とする。長期的には国内に数百基を増設する計画で、全国への部品の供給拠点とする意向だ。他の2社もクレーン業務や荷役業務でク社と連携する予定で、来年夏までの稼働開始が目標という。

この日は3社の代表者と山田啓二知事、斎藤彰・舞鶴市長が府庁内で共同記者会見。ク社の鎌田宏之社長は「舞鶴は日本の真ん中に位置し、高速道路網もあっていい立地」などと進出理由を説明。山田知事は「厳しい経済状況で心配していたが、5区画とも決まり予想以上の結果。港の活用に加え、クリーンエネルギー関連業の集積も期待できる」と歓迎。斎藤市長は「地域経済をけん引していただければ」と期待を語った。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/09/16(水) 20:15:21
ほう、これはいいニュースやなぁ。
117に10円あげる。 つ?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:55:25
ええにゅすどすな〜

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/09/16(水) 23:24:06
舞鶴の企業誘致、頑張ってるみたいやね〜。

平工業団地に企業が進出 冷却装置メーカーの(株)カンネツ
http://www.city.maizuru.kyoto.jp/contents/7d9910081023283/7d99100810232833.html

地域経済の活性化と新たな雇用の創出を目指して企業誘致を進めていた平地区の平工業団地に、(株)カンネツ(荒木稔社長、本社・大阪市)の立地が決定。9月2日、(株)エナミ精機と日本特殊産業(株)の南側約5,000平方メートルの土地売買契約が成立しました。

同社はプラスチック成形機の冷却装置メーカーで、世界各地で異なる水の温度や水質を年間を通して管理し安定供給するシステム機器の製造販売会社。新工場では、温度調節装置の製造技術を生かし、井戸水を加熱源に利用したイチゴやトマトなどの栽培設備の研究・開発が進められます。操業開始は来年10月ごろを予定しています。

操業開始時の従業員は13人で、工場の増設に応じて増員され、最終的には40人程度を予定。地元からの新規雇用が期待されます。

市では引き続き、府などと協力しながら積極的に企業誘致を進めていきます。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/09/17(木) 12:24:17
舞ちゃん残念だったが、比例で復活。舞ちゃんが勝つた地区は舞鶴と与謝野町
だけみたいだね。福知山と京丹後市、其れに宮津市、どうにかならんのかね。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/09/17(木) 14:50:20
>>121
谷垣に入れた奴は愚かとでも言いたげな口ぶりだな。
もうスレの空気悪くなるから選挙の話すんなよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/09/17(木) 19:35:11
何の話しようが勝手じゃないか。
ほっといてやれよ。谷垣応援者なんか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/09/17(木) 21:45:00
>>121
舞鶴人ならいざしらず、福知山や京丹後の人間がおはら舞を応援する理由なんてないだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/09/17(木) 22:22:23
>>124
それなのに、あんなに接戦になったのがすごいんだよ。
おはら舞が、ってより、世間の空気が。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/09/18(金) 16:00:55
パチンコの話より、もう済んでしまった
選挙の話題の方が読んでいてずっと面白い。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/09/19(土) 02:50:52
最近八島商店街らへんが熱いみたいだがどうよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/09/19(土) 11:30:49
>>127
ビリヤードに居酒屋。ちょっぴり遊べるようになりました。
なにより女性が多い気がします。
自衛隊さんがんばれ。チャンスだよ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/09/19(土) 21:23:52
釣りか?(爆)
やめろよ。WWW

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/09/19(土) 22:34:19
舞鶴の病院・診療所で医療事務で雇ってくれる所ご存じないですか?
今までずっと派遣だったので、嫌気がさしました。医療事務の経験は8年ぐらいあります。
以前、白鳥の病院に勤めましたが、事情があって退職しました。

給料は安くても、気楽に勤められる所があったら教えてください。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/09/19(土) 22:37:58
>>130
ちょいと前に井上耳鼻科かどっかで事務職の求人が出てたような…。

大きい病院(共済病院やら舞鶴医療センター)はニチイとかが入ってるけど、
個人病院は結構求人出ている場合が多いですよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/09/20(日) 11:54:37
>>131
ありがとうございます。

僕はニチイにいたので、給料の激安さは知っています。あそこには勤めたくありませんね。

井上耳鼻科ですか。こないだ診察に行きましたが、僕は男なのでとってくれなさそうです。

男の医療事務は採用枠がすごく少ないです。調剤薬局が理想なんですけどね…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/09/20(日) 21:09:43
↑なんかPart57のスレでも同じような話題が(男性で医療事務に就職
したい云々・・)あったような。ひょっとして同じ人?
男女問わず事務職で最初から高給貰うのは容易では無いと思うのだが。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/09/21(月) 02:44:42
何か2ちゃんの舞鶴板が荒れだしたどw
こっちは平和だ…

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/09/21(月) 03:09:40
見てきた。
荒れてるというか、一部の人が暴れてる印象。
古い話なのに飽きないねぇ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/09/21(月) 10:07:31
>>132
男性の医療事務は少ないですから、大変ですね。
ちなみにらぽーる等にある「まいづる求人情報(週刊)9月18日版」によると、
七条中町の指宿医院で医療事務職を募集しているみたいですよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/09/21(月) 15:41:47
>>136
ありがとうございます。連休明けにでもハロワに聞いてみます。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/09/22(火) 07:43:18
いい光景や

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/09/22(火) 09:43:25
医療事務職なんて手取り13万もないんじゃないか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/09/23(水) 13:10:09
ドラゴンクエスト9のすれちがい通信が、1日中市内を駆け回っても
全くすれちがいまへん。
ラポール、宮脇、ゲオに行ってもダメだった。
トラクエやっているヤツはいないのか?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/09/23(水) 13:14:24
昼間に白糸中の横通ってみ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/09/23(水) 13:22:46
こちらは廃品回収車です。

っていうやつ止めたことある?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/09/23(水) 13:48:46
>>140
同じく
やっぱ高校の下校時間とか狙うしかないのか

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/09/23(水) 15:07:22
>>140
昨日、100満ボルトで買ってきた。
まだ何もしてないけど…。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/09/23(水) 17:23:31
>>140
mixiにそういうトピあったよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/09/23(水) 17:26:11
>>142
神戸辺りから来てるやつ?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/09/24(木) 11:23:58
舞鶴、ガンバレ、福知山なんぞに負けるなよ。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/09/24(木) 21:54:58
>>147
同感。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/09/24(木) 23:05:58
開発には負けてるが、
いろんな意味でメンタル面では負けてないような気がする。
福知山もいいところやけどね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/09/24(木) 23:55:59
福知山なんて、草刈り場だよ。大手チェーン呼び込んだって何のメリットもねーよ。
吸われるだけ。パートとバイトしかいねぇし、実際ボロボロだよ。周辺の道路整理だけさせられてさ。
不採算になったら、さっさと撤退するし。まあ、あっちは一時的にでも儲けられれば良いんだよ。

一部の地権者しか得しない。田舎モンの貧乏人はアホだから「都会みたいになった」って喜んでる。

消費は雇用なんだな。よそモン(しかも外資)に任せるとは狂気の沙汰。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/09/25(金) 20:49:28
>>150
なるほどね。
ただ市外から誘客できる施設が、舞鶴は少ないように思う。
高浜だけでなく、小浜や宮津、綾部などから集客できる商業施設が欲しいところ。
人が集まれば、雇用が生まれるし、街に活力が出てくると思う。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/09/25(金) 21:05:24
五老岳から見直しせんと、近畿百景が泣くな。
かんぽの跡地、なんとかならんのかな。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/09/25(金) 21:52:33
>>152
近畿百景について解説しておくけど、あれは市役所の露骨な組織票で第一位になったんだからな。
よって今では無視されています。

そんな五老ヶ岳だけど、風光明媚な場所であることは確か。
かんぽの宿、結構流行ってたはずなんだけどな・・・

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/09/25(金) 23:26:30
かんぽの宿なくなったんですか?
20年前はなかなかとれなかった気がしたけど

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/09/26(土) 00:38:13
今では更地…。
日本郵政の簿価では約200万円。
誰か買い取って宿泊施設なりを作ってくれないかな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/09/26(土) 04:44:55
近畿の一位だなんて売り出し文句はハズカシ過ぎるわなw 舞鶴の一位かすらあやしい。
もっと、綺麗なところあるだろ。

観光資源どころか、あそこそのものが赤字だし。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/09/26(土) 06:35:10
大漁日本海って回転すし、地元での評判は?
今度、舞鶴に行くから、行ってみようかなと思いまして。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/09/26(土) 08:43:19
>>157
>大漁日本海って回転すし、地元での評判は?

大手回転寿司チェーン店の進出によって、残念ながら閉店になりました。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/09/26(土) 13:54:01
グルメフェスタ、八島エライことになってるよ。しかし物は大したことないぁ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/09/26(土) 14:08:06
だるま祭りかと思ってた。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/09/26(土) 17:42:32
>>158
( ̄▽ ̄;)!!ガーン そうなんですか・・・残念。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/09/26(土) 19:35:36
八島商店街があそこまで賑わってたの、初めて見たわぁ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/09/26(土) 23:26:00
グルメフェスタ、全メニュー制覇した。

結論、


意外にも仁山のホルモンうどんが一番うまかった。


期待していた富士宮やきそばも、それほどではなかった。


他府県のB級グルメ祭に、もっと挑んでもいいんじゃないか?
仁山(舞鶴)のホルモンうどんで。

皆さんどう思いましたか???



注意、決して回し者ではありません。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/09/26(土) 23:35:17
丹山でした

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/09/26(土) 23:56:10
今回は地元じゃ食べられないソースカツどんを食べたけど、結構美味しかった。
どこも行列ですごかったんで、ギョーザが食べたかったけど無理だった。

丹山のホルモンウドンは、前に赤れんが祭りで食べたことがあるけど、
普通に美味しかった。
今年の10月の赤れんが祭りでも出てたら食べてみようかな。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/09/27(日) 01:06:34
BSでやってた倉木麻衣のライブで思い出したけど、
先月舞鶴に来てたんだな。
見に行った人いる?

このスレでは違う「マイ」で盛り上がってたけど。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード