facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 270
  •  
  • 2009/09/05(土) 19:56:11
>>268
高島屋の創業者 飯田一族は紛れもなく近江商人
総合商社 丸紅 (旧 丸紅飯田)もそう・・・・ここら辺になると話がややこしくなるが・・・・

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/09/05(土) 20:42:45
ペッパーランチってフォレオにもあったよね?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/09/05(土) 22:12:09
>>271
フードコート内だから、結構安心かもね
あの事件は、本当はレイプより人身売買目的だったんじゃないかとか言われてるけど

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/09/05(土) 22:15:42
と思ったら、O157かよwww

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/09/05(土) 23:12:16
あす、くってこようかなwww

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/09/06(日) 01:12:25
うちのポストに「トゥルーファミリーセンター」とかいうところのチラシが入っていた

「家庭のことなら何でもご相談下さい!」
「統一原理の教えを通じて幸せな生活を送るためのお手伝いをしています。」

などという文句と、瀬田駅から徒歩3分とか電話とFAXの番号が印刷してあるけど、
これって、確か、統一教会とかいうカルトだよな
町内一帯に撒かれているみたいだから、注意喚起したほうがいいかな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2009/09/06(日) 03:35:20
教えて下さい。
FM802は、大津でも聞くことができるでしょうか?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2009/09/06(日) 03:47:22
聞けるよ。
ケーブル入れば文句なく綺麗に聞けるよ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2009/09/06(日) 03:55:29
>>278さん
ありがとうございます〜

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2009/09/06(日) 07:54:02
ペッパーランチの食中毒って大津じゃないのか。
流通のルートが違うから、フォレオの店は大丈夫って言ってるみたいだね。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2009/09/06(日) 08:37:21
大垣のセンターなのに、ルートが違うって違和感あるなw

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2009/09/06(日) 11:32:18
以前からヤフーの地図は堅田近辺の衛星写真に対応していたけど、
最近気付いたら一部差し替えられて少しきれいな写真になっていた。
でも、イズミヤがびわ湖タワーになった。
いつの写真だろう

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2009/09/07(月) 11:03:34
>>245
ピット+リフトが出来てたから、又車屋みたいね

ここまで見た
  • 286
  • 245
  • 2009/09/07(月) 12:11:30
>>285
ありがと
また車屋だったのか

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/09/07(月) 18:12:14
>>282
見に行ったらホントだったw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/09/08(火) 18:47:42
統一原理の教えとか言うカルトなチラシが大西名義で投函されてた。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/09/09(水) 14:23:58
大津市のHPにリサイクル情報があるって知ってますか?
処分したい物が色々あるけど、誰も見てないと出し甲斐がないなぁ、と。

http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1205287532422/index.html

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/09/10(木) 09:20:57
このスレであれだけ話題になってたのに予想通りお役所仕事で片付けるんですね。
誰も責任取らず。対策は来年の実行委員が考えてくれ、俺たちは知らないよってことだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090800158&genre=A2&area=S00
びわ湖大花火大会、悪質場所取り横行石積み抜き取り、芝生にくい

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/09/10(木) 20:28:35
芝生に杭
芝生憎い
常用漢字なんて決めるからこんな風に分からんようになるんだよね

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/09/11(金) 01:34:36
さっき、草津のドンキホーテに本屋行くついでに行ってきたんだけど、
あそこの駐車場ゴミだらけだな。
マナーってなんだろね・・・。
あぁいう輩がほったらかして行くんだろうね。
悲しかった。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/09/11(金) 09:53:48
>>292
よくその時間に行かれましたねw
怖くて昼間しか行けません。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/09/11(金) 10:21:49
↓これホント?

502 :可愛い奥様 :2009/09/11(金) 00:35:04 ID:s7fbNXxX0
新型インフルはどこまで迫ってますか?
うちのあたりだと、打出中は1年生が学年閉鎖になるほど流行中。
晴嵐小、膳所小、逢坂小にもかかってる子がいるらしいと聞きました。

ここまで見た
  • 296
  • 大津人
  • 2009/09/11(金) 11:24:43
大津京の近くのローソンに警察が来てたけど何かトラブルでもあったのかな?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2009/09/11(金) 12:06:00
>295
ホント

富士見小にも罹ってる子が出てるそうだ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/09/11(金) 13:18:29
えーっ!!!!!!
引きこもり準備しなくっちゃ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/09/11(金) 13:53:29
仰木の里東も2クラス閉鎖中です

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/09/11(金) 15:14:30
10月からのゴミの分別について書かれてるのが届いたんだけど
読んでたらイライラしてきた。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2009/09/11(金) 15:46:29
>>300
そうです。変わったところだけ書いてくれればよいのに。
なにがなんだかわかりません。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2009/09/11(金) 17:04:17
郵便で送ってきたやつね
アレ読んで完璧に理解するの大変だわ・・
 コンビニ袋に入れて中身を目隠しNGになるのわ
理解できたけど

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2009/09/11(金) 18:38:08
いや目隠しNGは前から
「二重袋で出さないで!」って注意書きが前からある

あの紙がなんなのかさっぱりわからん

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2009/09/11(金) 19:20:12
あれってなにか変更点のお知らせだったの?
徹底できてないから再度呼びかけの意味だと思ってみてたんだけど

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2009/09/11(金) 20:03:24
プラって書いてるもの以外は入れるなよ、ゴルァ!ってことか

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2009/09/12(土) 22:04:48
>>306
清正会・杣のこと?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2009/09/12(土) 23:17:32
>>41
>>164
>>265
>>272
>>306
おやじ ぐたぐた何行もくだらねー事 書いてるんじゃねーよ
EAOcf-200p234.ppp15.odn.ne.jp は山科スレへ帰れ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2009/09/12(土) 23:23:50
ゴミの分別の手紙来たけど内容は前と変わっていないような
どこが変わってるのかさっぱりわからん
大津市のページにも変更点出ていないし

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2009/09/13(日) 00:13:35
ゴミ分別についてはこんな意見もあるね
マスコミ報道の裏 2/2
#NGワード規制のためよつべで検索してください
マスコミ報道の裏 1/2 からみた方が解かり易いかも

私見だが、回収後の経費についてはよく分からないが、
家庭においてゴミ分別を行なうのに食べ物関係(トレイや紙パック等)は
洗剤使って油おとして洗って綺麗にして有料袋で分別している
その経費、手間などを考えた場合、本当にエコ、地球環境に優しいのか疑問


ついでに排気ガスの環境問題繋がりで
高速や有料道路でETC使用車のみ割引されるのって
税の公平性からみて不公平でしかない(割引分は税金負担のため)
不公平のない、一部団体の利権をなくす為の公平な政策を望みたいものだ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2009/09/13(日) 01:03:00

ETC=天下り

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2009/09/13(日) 11:35:16
リサイクルプラの分別で、
二重袋は禁止というなら、
もっと丈夫な有料袋にして欲しいと思わない?

プラのちょっとした角に当たるとすぐに破れるんだけど。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2009/09/13(日) 12:03:52
汚れてるプラは燃えるゴミなんだよな。
うちから出るゴミはほとんど燃えるゴミになってしまう。
わざわざ捨てるために洗わないもの。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2009/09/13(日) 14:27:05
でも大半が軽くすすげば汚れが取れる程度じゃないか?
それくらいはやるべきでは

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2009/09/13(日) 14:59:28
>>315
少しでも汚れてるプラは、洗ってまでプラゴミで捨てないでほしいみたいよ
よほどきれいに洗わないとみえない汚れが付いてたりとか、
燃えるゴミにも、燃料としてプラが欲しい実状とか

エコとか環境だとか、いわれてるけど、プラゴミの汚れなどを
人が手作業で選別して、再生したところで、意味ないよな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2009/09/13(日) 15:05:33
>>316
そこまでとは思ってなかった。

>>315
まあ、>>316のこともあるから、今さらではあるんだけど、
すすいで乾くまで捨てられないし、もうしわけないんだけど、正直めんどう。
ゴミのために洗う水や、それに費やす時間(工数)を他に使ったほうがいい。
・・・と考えてしまう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2009/09/13(日) 17:56:16
瀬田のアルプラの交差点をバイパスに向かっていった所に
いつの間にかセブンイレブン出来てるのな、全然知らなかった。
で、入ってみたら4人ぐらい店員が目に入ったんだけど
誰にもいらっしゃいませって言われなかった。コンビニってそんなもん?
最近、コンビニにあまり行ってなかったからよく分らないけど
とにかく凄い違和感は感じたw

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2009/09/13(日) 18:43:02
おまいがいかにも買い物しそうにない客だったからじゃないの

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:19:19
>>316
>>317
やはり矛盾に気付かれたようですね
エコって言葉に騙されている部分も大きいと思う

資源の枯渇と地球温暖化のエコ対策は別に考えないと

生ゴミを土や肥料に替えることや
太陽電池等の自然を利用した自己発電設備などはエコだと思うが

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:38:47
>>318
まだ出来て1ヶ月経ってないから教育が行き届いてない
と思うのが吉
オープニングセールの時はちゃんとしてたけどね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード