【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part11 [machi](★0)
-
- 455
- 2010/10/01(金) 19:20:13
-
>>454
網野の(?)ばら寿司のことだわ。サバのそぼろってこの地方のみのもんだし。
-
- 456
- 2010/10/01(金) 20:41:20
-
ばら寿司で有名な所って、網野の「とり松」でしょう。
-
- 457
- 2010/10/01(金) 20:47:43
-
>>453
そうですね、結構マターリできますし殺伐感もありませんしね。
しかし、その殺伐感と爆音がくせになっている私は明日北陸へ旅立つんですけどね
-
- 458
- 2010/10/04(月) 23:19:46
-
>>452
放送いつ?
-
- 459
- 大宮人
- 2010/10/06(水) 08:04:59
-
>>458
10/28だったっけ。
-
- 460
- 2010/10/06(水) 21:13:15
-
にしがき マイン とり松だったらとり松のが一番おいしいな
あたりまえだけど
-
- 461
- 2010/10/06(水) 22:03:44
-
とり松、甘すぎだよ
-
- 463
- 2010/10/08(金) 13:57:59
-
何処も美味しいです、にしがきのは値段比較で言えば一番
コスト的には安くて特ですね。
でもやっぱり、家で作ったのが一番ですね。
-
- 464
- 2010/10/10(日) 09:16:04
-
さば缶って丹後だけだってほんまですか。
-
- 465
- 2010/10/10(日) 17:41:16
-
ほんまです
-
- 466
- 2010/10/11(月) 12:24:53
-
経ヶ岬分屯基地に風船爆弾、てほんと?
-
- 467
- 2010/10/11(月) 14:50:40
-
爆弾でなくて海上自衛隊の護衛艦から上げられた気球でした。ペットボトルの中身は水。
-
- 468
- 2010/11/01(月) 02:39:05
-
11/3(水・祝)の経ヶ岬一般公開でバスで行こうと時刻表調べたところ、
峰山駅前8:30発経ヶ岬行きは休日運休。
現地に10:00までに着ける唯一のバスなのに…orz
そんな訳で、タクシーで行こうかと考えているのですが、
網野駅、または、峰山駅から経ヶ岬までのタクシー代は幾ら位でしょうか?
-
- 469
- 2010/11/01(月) 02:44:45
-
>>468
訂正
×経ヶ岬一般公開
○経ヶ岬灯台一般公開
-
- 470
- 2010/11/01(月) 03:18:02
-
10:00までには行けなくても15:00までに行ければいいんじゃないの?
-
- 471
- 2010/11/01(月) 07:47:33
-
峰山〜経ヶ岬 車で40分くらい
-
- 472
- 2010/11/01(月) 20:38:19
-
峰山のビジネスホテルといえば、シティーホテル峰山ですか?
-
- 474
- 近畿
- 2010/11/02(火) 17:22:06
-
ご存知でしたらすみません。灯台は最寄りの駐車場から徒歩で15分程かかった
と思います。時間に余裕もっておでかけ下さい。(バス停からだともっとかかる
でしょうから、峰山8:30だと9:51着なんでいずれにしても10:00は
無理だったでしょうね。
-
- 475
- 2010/11/02(火) 18:00:18
-
>>474
そうだったのか。
ギリセーフくらいかと思ってましたorz
色々検討した結果、峰山駅前8:26発のバスで丹後庁舎まで行って、
そこからタクシーで行くことにしました。
丹後庁舎近くの間人に日交タクシーの営業所があるので、
事前予約しておけば、ソコから経ヶ岬の一番近い駐車場まで行ってくれるから。
-
- 476
- 2010/11/03(水) 03:16:23
-
今、間人には日交の営業所はありません。
電話をかけると網野に転送されます。
-
- 477
- 2010/11/03(水) 19:20:46
-
475です。
すいません。結局、車で行きました。
現地で取材されていたのはどこのTV局だろ?
カメラに主要テレビ局のロゴが無かったから、
京丹後のケーブルテレビかも。
そのカメラしかありませんでした。
新聞記者が来てたかもしれんが、ソレらしい人は見かけなかったな。
-
- 478
- 2010/11/04(木) 15:30:42
-
私も朝から一眼レフを持って一般公開見に行ってました。
WEB版の京都新聞に載ってますので記者はいたみたいですね。
ひょっとしたら午後から来たのかもしれませんが。。。
http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20101101000066
最近はNHKでもローカル特派員の使うカメラはソニーのハンディカムですので
いっけんするとおじさんが趣味で撮影してるようにしか見えないかも知れませんね。
-
- 479
- 2010/11/05(金) 07:01:42
-
京丹後市、または周辺で
総合病院で整形外科の良いところは
ありませんか?
-
- 480
- 2010/11/07(日) 00:42:24
-
ケンミンショー放送見た
家族構成のやらせっぷりが素敵。覚えてるだけで市納税者番付トップの医院夫妻に積○社長夫妻に府会議員夫妻。実に親戚になりたいなw
-
- 481
- 2010/11/07(日) 00:53:31
-
>>480
実際は親戚や親族じゃないけどそういう設定だったということ?
-
- 482
- 2010/11/07(日) 16:48:31
-
>>479
そら峰山の丹後中央病院じゃないか?
-
- 483
- 2010/11/07(日) 18:59:10
-
>>479
網野町のふるさと病院の整形はいいって聞きますよ。
-
- 484
- 2010/11/07(日) 19:14:57
-
>>480
車屋さんとちゃうの?
-
- 485
- 2010/11/08(月) 01:12:00
-
>>480
医院夫妻ってどこの医院?
-
- 487
- 丹後の人間
- 2010/11/09(火) 07:44:55
-
>>484
車屋さんってどういうこと?
-
- 488
- 2010/11/09(火) 19:20:37
-
◆日時:11月8日(月)18時10分ころ
◆場所:京丹後市網野町下岡の路上
◆概要:高校2年の女生徒(17歳)が学校から帰宅途中、つなぎをひざまで下げ、
陰部を触っている男を見つけた。女生徒は、その場を離れたが、少し先の交差点で、
同じ男がつなぎのチャックを下げた状態で女生徒を見ていた。
女生徒がその場を離れると反対の方向へ立ち去った。
◆不審者の特徴:20歳位の男、つなぎ着用(色不詳)
-
- 489
- 2010/11/09(火) 19:22:02
-
なんか久美浜の東のほうで今日黒いけむりでてなかった?
-
- 490
- 丹後の人間
- 2010/11/10(水) 10:56:46
-
>>489
箱石の但馬環境が火事でした。
-
- 491
- 2010/11/19(金) 18:12:00
-
京都市内から網野町までカニを買いに行こうと思うのですが、鮮魚ぎさと
魚政ではどちらのほうが地元で有名なのでしょうか?
また、他におすすめの店がありましたらお教えください。
-
- 492
- 2010/11/20(土) 15:46:29
-
両方とも観光客向けって感じであんまりいかないなー
平七(間人・峰山)とかで(家から近いから)よく買う。
-
- 493
- 2010/11/20(土) 17:14:17
-
ありがとうございます!こういう意見は助かります。
平七のホームページを見たのですが、かなり高級な感じがしますが、
家族で食べるだけなので、手頃な価格の活松葉ガニもあるのでしょうか?
-
- 494
- 2010/11/20(土) 18:08:50
-
間人かにはどこで買っても高いよ
間人がににこだわらないなら舞鶴のとれとれセンターのほうがピンからきりまであるかもね
本物の間人がにが買いたいならどこで買っても値段とか質はそこまで違わないと思う。
-
- 495
- 2010/11/20(土) 22:17:18
-
上の人が言っているようにほんまもんの間人がには高い。
安いものは冷凍の外国産になるね。
あとは、足がなくて値引きされるものを購入するとか
メスのせこがにという子供だましもあるが
-
- 496
- 2010/11/20(土) 22:36:11
-
せこのほうが好きな俺は騙されてるのか・・・。
-
- 497
- 2010/11/20(土) 23:03:45
-
私もせこがには好きですが 味噌のところとか
美味しいところはまったく別ですから
-
- 498
- 2010/11/20(土) 23:30:05
-
みなさん、ありがとうございます。
冷凍の外国産だとわざわざ買いに行く価値がありませんので、
せっかくなので、良いものを購入したいと思います。
とはいうものの、一級品は無理なので値引き狙いでいきます。
-
- 499
- 2010/11/25(木) 21:18:11
-
福知山にあるスーパーPLANTがこの街に出店予定とウィキペディアで知ったんだけど詳しいことわかる?
-
- 500
- 2010/11/26(金) 06:22:51
-
>>499
野田川
-
- 504
- 2010/12/01(水) 02:53:16
-
にしがきが猛烈に反対運動して計画は白紙になったって聞いたけどね
福知山で失敗気味なのに人口の少ない野田川では無理じゃないかな。
-
- 505
- 2010/12/06(月) 05:50:22
-
今月中旬に四国から天橋立を経由し、網野町方面へ行こうと思います。
雪がよく降ると聞きましたので、チェーンを用意して行く予定ですが、
雪道に不慣れな者が車を運転する場合、国道178号線、482号線の
どちらを通るほうが比較的安全でしょうか?
また、他に気をつけたほうがよいことはありますでしょうか?
地元の方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
-
- 506
- 2010/12/06(月) 11:09:08
-
>>495
このページを共有する
おすすめワード