facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 339
  •  
  • 2010/03/14(日) 20:18:49
【あみけん】てどんな店ですか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/03/18(木) 18:02:43
台風並みの強風が吹くのは、この土地特有のものなんでしょうか?

そして、曇・雨模様が多いのは、たまたまなんですかね?

洗濯物が乾かなくって。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/03/18(木) 20:59:07
>>340
風が強く雲・雨が多いのは日本海側特有の気候らしいです。
そういった気候を昔から「うらにし」と呼ばれています。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/03/23(火) 00:58:17
昨日の月曜は、立岩を見に行ってきました。
岩も期待を裏切らないモノでしたが、
それよりも波がすごかった!
あの辺りはいつもあんな波なんですか?
波止まで届く白波がビールの泡に見えてました・・・

海水浴場の看板もあったから、
天気の具合であんな激しい波だったのかなぁ?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/03/27(土) 18:41:19
道ぶちに看板の骨組みのような鉄骨が建ったまま、
1年以上放置してあるが、あれはなんだ。
当方が確認しただけでも、3箇所ある。
誰か知ってる人、教えてくれ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/03/28(日) 17:31:29
旧町時代に各町が建てたPR看板が、
合併後、市の観光サインの統一ということで
看板だけ外されて、鉄骨だけ残っているのでは。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/03/30(火) 17:09:40
そんな昔のじゃなくて1年か2年前からあるやつ。
上が扇形になってる。
峰山矢田橋の近くと、峰山コメリ近くと、あと、どこかでみた。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/03/30(火) 23:26:18
それ、丹後町のカニのこっぺちゃんとかいうやつの
看板でもっと昔からあるやつ。
看板は1、2年前になくなったけど、鉄骨だけ残ってる。
あと大宮バイパスの谷内と他にもあったはず。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/03/31(水) 18:58:03
すみませんがどなたか教えてくださいませ。
来週、仕事の為、車で峰山に行くのですが朝4時頃到着予定です、
仕事は9時からなのですがその間、車の中で仮眠できる場所を探しております。
最初は通り過ぎて道の駅「てんきてんき丹後」で仮眠しようかと思ったのですが、
ホームページでは24時間不可の様な記載がありました。
また、加悦町の道の駅も24時間不可みたいです。
他に、ドライブインとかって無いですかね?峰山駅から10〜16km圏内で
探しています。よろしくお願いします。
あ、勿論仮眠中はガソリンが勿体無いのでエンジンは切りますよ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/03/31(水) 21:44:10
>>347
312沿いにコンビニあるよ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/03/31(水) 22:27:58
>>347
仮眠するだけなら市役所の前に駐車場もありますよ
大型とかなら、途中が丘運動公園なんかで休まれている方もいますし、ショッピングセンターマインの駐車場なんかでってのもありじゃないですか?
隅のほうなら何のじゃまにも成らないでしょうし、そんなにうるさく言われることもないと思いますよ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/04/01(木) 01:42:54
田舎なので駐車場で心配すること無いですね

田舎のコンビニは駐車場が広いので止めてても全く問題なし

心配ならコンビニでパンでも買ってコンビニの袋をフロントガラスから見えるように置いておけばよし。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/04/01(木) 15:18:17
>>347
峰山駅の近くに丹後文化会館っていうホールがありますが、そこの第二駐車場はどうですかね。
常駐してる車とか結構いるのでその時間帯で仮眠程度なら全く問題ないと思いますよ。

ここまで見た
  • 352
  • 347
  • 2010/04/02(金) 19:07:58
>>348-351
ありがとうございます、
途中が丘公園、ショッピングセンターマイン、
丹後文化会館(図書館の所ですかね?)第二駐車場、
あたりをお借りしようと思います。
仮眠とはいえ場所を借りるのですから、最低自販機が有るところで、
缶コーヒーの一本でも買おうと思っていますので。

コンビニは万が一、車が一杯になったらお客さんにも
店にも迷惑がかかるので、と思っていましたが、
確かに駐車場は広いですよね。

しかし、京丹後、与謝野、伊根って本当にいい街ですよね、
田舎とか長閑とか言う理由ではなく、うまく言えませんが、
人も街も雰囲気がいい感じで私は大好きなのですが、
ゆっくりいく暇がなくて。
いつか仕事じゃなくて遊びで行きたいと思っております。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/04/02(金) 22:58:24
>>352
いつでもお待ちしております

ここまで見た
  • 354
  • 田舎の中の田舎?
  • 2010/04/05(月) 20:37:16
光ファイバー皆さん来ました?
申し込んでたらの話ですけど...。
私んところは申し込んで一年数ヶ月まだ来ませんが、
近所には昨年12月に開通した家もあるのに、なぜ?

ここまで見た
  • 355
  • 352
  • 2010/04/06(火) 12:42:12
>>353
ありがとうございます。

なんども質問で申し訳ございません、
知ってたら教えてほしいのですが、
弥栄に「丹後あじわいの郷」という道の駅を見つけたのですが
24時間出入りできそうですかね?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/04/06(火) 12:53:06
>>354
うちの実家の方では去年のはじめに申し込んで、今年の5月にようやく開通するそうです。
手続きは終わって、工事の順番待ちのようです。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/04/06(火) 23:48:52
>>354
今年の1月に開通しました

>>355
あじわいの郷は24時間駐車可能です

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/04/09(金) 01:04:26
ビールサーバーをレンタルしている酒屋さんをご存じないでしょうか?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/04/11(日) 12:35:20
>>358
夏なら 酒市で貸してくれたけど

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/04/25(日) 23:42:31
リニューアル?オープンの網野の野村牧場の ソフトクリーム、  ジェラートダブル食べてきました。
酪ママの系列でしょうか?。
ジェラートの ダブルの盛り付け 汚く雑で 少し残念。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/04/28(水) 09:31:33
>>360
一族

ここまで見た
  • 363
  • 峰山人
  • 2010/05/14(金) 23:23:57
今朝の新聞見ました。また市役所の不始末!何回目?
入札のシステムはよくわからないけど、工業団地って本当に必要かな〜?
すごい額の税金をつかって土木業者の一人勝ち?
記事では間違った計算のまま、業者サンにいったみたいだけど、本当に落札?した
業者さんはどうなるの?
土木屋さんにいってる友人の話では、ねじ込んだ業者は「自分のところに来るはずの
仕事が、お役所の間違いでよそにいってしまった。ま、代わりの仕事をあてがって
もらったから、めでたし、めでたし。
これも議員先生のおかげです。」・・・て、おかしくね?
おれら、土木に関係ない仕事の人間はいつまでたっても週3の仕事しかねえのに!!!
おれも親戚に製材所や印刷屋があったらいいのにな〜!
お役所に「不始末処理課」「無駄な人事仕分け課」ってあるのかな?
もっとも、「言い訳課」はあるみたい!!
中○市長さん、まだ続けるの?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/05/16(日) 12:31:58
本当に市役所の職員は、いい加減な奴らが多いと思う。
言葉では、いい子ぶった事ばかり言ってるけど、態度は上から目線。
民間から見るとうらやましい給料とボ-ナス貰ってんのに、仕事は適当。
「職員は市民の奉仕人」って、なってるけど、逆じゃないか。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/05/17(月) 17:33:52
がんばってる職員もいるけど、たしかに昔コネで入った仕事のできない
職員が多すぎるのには嫌気がさしますね。
一般企業は赤字ならボーナスもでないのに、公務員の基準に従ってとかで
みんなボーナスも当然の様に貰ってる。その体質は改善して欲しいですね。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/05/18(火) 02:30:40
みんなの党を応援しょう!

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/05/20(木) 17:43:28
京丹後市に仕分け人がいたら、何が仕分けられるだろうね。

ここまで見た
  • 368
  • 京丹後人
  • 2010/05/22(土) 18:52:03
飛天の見直し。 市職員の給料、退職金の見直し。

ここまで見た
  • 369
  • tan人
  • 2010/05/23(日) 18:26:56
今日は雨がよく降りましたねぇ

ここまで見た
  • 370
  • 峰山人
  • 2010/05/23(日) 19:14:46
>>367
市長の職務の見直し、お茶組合への天下り、不始末の職員の公表、etc・・・

ここまで見た
  • 371
  • tan-GO
  • 2010/05/26(水) 22:37:29
網野のマメゾン前ににできた鉄板焼き屋さんに
行かれた方いますか? 味、値段などどんな感じでしたか?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/05/29(土) 23:13:20
6月6日に子供(7歳)を連れて釣りに行く予定なのですが、
丹後の海では、今の時期には何が釣れますでしょうか?

浜か港を予定してますが、どこかいいところを教えていただけないですか?

帰りには温泉に入りたいです。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/05/30(日) 13:26:45
今ならチヌ狙いだろうけど、磯釣りになるので、子供連れでは無理です。 
砂浜からの投げ釣りでキスを狙うには半月ほど早すぎるし
防波堤で小魚釣りが無難かもしれません。
防波堤は丹後のいたるところにあります。
温泉施設は、峰山町以外はすべてあります。現地で聞いて下さい。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/06/02(水) 23:57:31
丹後でタマホーム建てた人いる?

ここまで見た
  • 376
  • 京丹後出身
  • 2010/06/03(木) 05:34:33
東京の大学に通って三年になり就職の事で
Uターンも考えています。
しかしこのスレを見て今おかれている
京丹後市の現実を知り少し複雑な気持ちです・・・

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/06/03(木) 12:29:49
>>373
釣れるかどうかわからないけど、中浜辺りはどうでしょうか?
キャンプ場にもなっているのでBBQも出来ますよ。
当日は毎年恒例の航空自衛隊基地の基地祭があって、戦闘機等が上空を飛来しますよ。
普段見れない飛行機が飛ぶので釣れなくても面白いと思います。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/06/03(木) 15:46:09
>>376
まぁ、正直、金銭面のみを観るのなら、東京で就職した方が良いよ。
親の面倒見なきゃならないとか、地元愛のみでの帰省ならば、しょうがないけど。
もしも帰ってくるのなら、公務員か銀行員になるべし。せっかく大学に通ってるんだからね。
それら以外の就職は、正直お勧め出来ない。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/06/03(木) 18:42:35
丹後のお勧め温泉は?ってきかれたらどこを薦める?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/06/03(木) 22:18:12
丹後とはちょっと違うけど、福知山温泉。
第三セクターの温泉とはちょっとちがう。(館内に張ってあるつっこみどころ満点のポスターも笑わせてくれる)
どうしても丹後でなら宇川温泉かな、露天風呂が狭いけど浅茂川温泉(静の里)のどちらか

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/06/03(木) 22:25:23
今日は経ヶ岬の予行だったのでしょうか?与謝野町上空を美保へ帰るC−1が飛んでました
週末が待ち遠しいです、そこで間人でお昼を食べるのに穴場のお店をご存じの方がいらしたらお願いします。
刺身系希望

ここまで見た
  • 382
  • たんご
  • 2010/06/04(金) 12:35:17
<<381
丹後市民局の近くの「ひさみ」が無難でしょう。
海を見ながらゆっくりとおしょくじどうぞ

ここまで見た
  • 383
  • & ◆
  • 2010/06/05(土) 12:17:42
明日の自衛隊イベントは駐車場あるんでしょうか?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/06/05(土) 20:55:43
>>382
ありがとうございます。HPで確認いたしました。
時間に都合がつけば行ってみたいとおもいます、姉妹店のカサデファンタひさみも景色がよさそうでしたね。
いつか行こうと思います

>>383
例年は学校のグラウンドが駐車場になって、シャトルバスが出ます。
路上駐車は警察がきて厳しく取り締まっています

ここまで見た
  • 385
  • tan-GO
  • 2010/06/06(日) 09:15:34
いい天気ですね

今から はだしのコンサート 行ってきます。

ここまで見た
  • 386
  • 北陸人
  • 2010/06/06(日) 21:43:49
15の機動飛行は306でしたね、改修形態の913 933 
高度は昨年より低くく迫力満点、
基地建物屋上から進入してくる15が目線と同じ高さに感じた
近さは間違いなく日本一ですね。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/06/09(水) 13:02:47
>386

あの屋上から見える鉄塔と電線をなんとかしてほしい。。。

奥の岩場で釣りをしていた釣り人が一番の特等席じゃない?

F15以外にもう少し飛行機を増やしてほしいなぁ

希望は今年の岩国フレンドシップで米軍のトリを飾ったF18?あの爆音が忘れられない。。。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/06/11(金) 20:06:45
>>386・387
今年は山側の屋上が一般には閉鎖されていて、海側がカオスでしたね。
F15以外という希望は経ヶ岬の位置的に美保と小松の機体以外はなかなかしんどいと思いますが
是非お願いしたいですね。

丹後からも岩国に行かれた方が自分以外にもいらっしゃるのですね、あの機体はF18の複座タイプF18Fスーパーホーネットでしたね。
なぜかアナウンスではF18Eと紹介しておりましたが
音も最高ですが、離陸直後のロールに感動しました、あれをみれただけで行った甲斐がありました。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード