facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 904
  •  
  • 2009/12/25(金) 00:45:51
SSってまだ売ってるの
・・・・って需要があるの?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2009/12/25(金) 02:39:47
SSは安そうだな。電池セーブだから中古はすぐには使い物にならないだろうしね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2009/12/26(土) 20:33:22
第一旭の近くの駐車場で
屋台の餃子売りを見かけるんだが
あれって美味しいのかな?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2009/12/26(土) 20:52:16
ガーデンモール木津川ですが、最近少しは賑やかになった?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2009/12/26(土) 21:10:28
ガーデンモール>>

バイク屋や車屋がで〜んと入ってて笑った。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2009/12/26(土) 22:17:35
>>906
「屋台餃子こがね」だそうです。気になる。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2009/12/27(日) 00:01:52
>>903
開放倉庫より、日本橋やオクで買ったほうが安いんじゃないかな

>>904
凄く狭い範囲に需要があるんだよー
自分はWSコレクターだけどw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2009/12/27(日) 10:46:17
>906 909
私は 美味しいと思いますよ〜! 何度か行きました。
具も皮も おじさん手作りで4・5種類の餃子があったと思います。
ただ 来はる時間 定休日は不特定なので 見つけた時が買いですね。
営業時間は おっちゃんが来てから売り切れるまで。
定休日は その日の餃子に納得出来ない日らしいです。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2009/12/27(日) 18:30:26
昔は泉でやられてたね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2009/12/28(月) 00:41:29
>>911
値段はいくらですか?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2009/12/28(月) 01:26:41
>913
6個で400円でした。
そこに オリジナルのたれと おろしニンニクと 辛みそがついてます。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2009/12/29(火) 00:20:33
開放倉庫に寄ったついでにSS見てきた
動作確認済みのタグがあるものは一番安価で3580円で売ってたよ。
ファミコンが50円で売ってたのには驚いた・・がジャンク扱いっぽい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2009/12/29(火) 03:13:07
開放はなんだかんだで高い

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2009/12/29(火) 21:13:03
市報にガーデモンモール内に観光案内所ができたとあったが
あの中にそんなもん作ってどうするんだろ。
せめて駅前に作れよ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2009/12/29(火) 23:17:43
餃子屋さんは月曜が休みで、911さんのとこにも出てますが餃子の皮に納得がいかないと店を出さないみたいです。
電話で予約も出来ますし、生で持って帰ることもできますよ!
たしか手羽先もありましたよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2009/12/30(水) 18:11:04
>>917
奈良観光の為のバスは、奈良阪経由して木津南ニュータウンの中央を通り抜けて
そのままガーデンモール真横の木津インターから高速に乗るっていうルートになってる
観光バスの休憩や立ち寄り所として使ってもらえるようにってことらしいよ
毎日四六時中観光バスが通ってるから、市には珍しい良案だったと思うよ
駅前こそゴチャゴチャしてるし24渋滞してるし観光客相手になるような立地でもないし
観光案内所なんて不要、どころか邪魔では?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2009/12/30(水) 19:01:56
観光バスで来る人への観光案内所の意味がよくわからないんで。
電車で来る人向けだったらまだ分かるんですけど。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2009/12/30(水) 19:28:48
>>920
表向きは、加茂などの寺社紹介して「次につなげる」ってことだと思うけど
実際は、奈良の観光客に木津まるっと素通りされて帰られるのではなく
トイレ休憩や食事休憩場所として使ってもらって、お金を落としてって事と思う
平和堂は当初から木津名産品売り場があるけど、新しく出来た産直にも
木津関係の土産物が多く置いてるしね
観光バス側から見ても、京奈和は休憩所がないから、高速の出入り口で
トイレ休憩などできる場所があるのは悪い話じゃないと思う

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2009/12/31(木) 02:48:09
木津川台です
よくわからないんですが
外を走っている怪しげな人がいます
ご注意を

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2009/12/31(木) 03:51:08
減量中か、車上荒らしか、夜遊び帰宅か?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2009/12/31(木) 12:10:47
>>915
昨日50円SS本体買ったけど動いたよ
でもパワーメモリーはなかったからどうしよう、押熊にも売ってないからな・・・

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2009/12/31(木) 13:06:32
>>920
観光バスもだけど、マイカー観光者にも良い立地だと思う
Lier・幡とか観光客多いみたいだよ
木津川市も、初期費用なく簡単にオープンできて良かったんじゃない?

>>922
年賀状出しに行った帰りとか

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2009/12/31(木) 21:57:03
>>922
木津川台 昨夜泥棒に入られた家があったと聞きました
ご注意を

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/01/01(金) 07:57:57
おめでとうございます 
月食みえましやか?

ここまで見た
  • 928
  • 初代スレ作成者
  • 2010/01/01(金) 16:16:20
あけおめ。
先日、我が棲家近辺にてまたもカーナビ窃盗事件発生、警察が来てますた
これで何件目なんだ・・・

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/01/02(土) 00:42:06
オープン外構の弊害なのかなぁ・・・怖いね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2010/01/02(土) 09:34:21
>>929
そんなん関係ないよー人が越えられない高さにしなけりゃ意味がないし、
ブロック塀があったら入ったら外から見えないしね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/01/02(土) 21:22:49
>>930
何言ってんの?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/01/02(土) 22:34:29
精華町に住む1歳の女の子が、帰省中の青森で、祖父の運転する除雪車に轢か
れて亡くなったんだね。こういう事故って、小さい子供を持つ身としては、
他人事じゃないわ。。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/01/02(土) 23:26:13
>>931
何言ってんの?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/01/06(水) 03:29:35
車ごと盗まないってことは鍵開けの技術しかない犯人かな
それとも足がつくのを嫌がってるのか

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/01/06(水) 07:32:31
ヒント:
ケーキはいらないが、上に乗っているイチゴはほしい。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/01/06(水) 16:41:09
ケーキがいらないって事はないだろうw
そこらへんの悪ガキが足がつかずにクルマ売り捌けるルートなんか持ってるわけない
それだけ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/01/06(水) 16:44:21
>>931, >>933
何言ってんの?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/01/06(水) 17:32:53
車上荒しは車を盗るのが目的じゃないよ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/01/06(水) 19:13:57
>>936って面白いこと言うね
普通、車ごと取る方が少ないよ
うちの周りでは、ナビ被害が多い

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/01/06(水) 21:02:33
当たり前だw
「足がつかずにクルマ売り捌けるルート」を持ってる人間なんて限られてるんだから
日本語大丈夫?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/01/08(金) 11:21:36
昨日京都市内にあるまんじゅう屋(名前失念)の訪問販売が訪れてビックリしたのでお引取り願った。
テレビで紹介されてるらしいが、訪問販売するよりガーデンモールとかの施設を借りてアピールした方が効果的だと思う。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2010/01/09(土) 18:11:25
>> 943
いや、だからな。
削除依頼スレの>>164をよく読めと。
コピー&ペーストは、削除ガイドライン4番の該当条項。
>> 941と同じコト繰り返すな。

あと、全文転載(≒コピペ)と引用の区別がつかないんなら、
↓このへん読んどけ。
http://web.webmeister-jp.com/management/basic/inyou.php

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2010/01/09(土) 18:27:03
いちいち削除依頼出すようなことか?
スルーしときゃいいだろが

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2010/01/09(土) 19:49:06
941って何書いてあったん?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2010/01/09(土) 20:43:27
>>945
著作権法32条違反は、民法709条の請求権に直結する。
板の利用者として、巻き込まれるとウザい。

>>946
同じコピペ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2010/01/09(土) 21:02:58
例の第一旭の近くの屋台の餃子、食べてみた。
6個400円で、一個一個が大きくて、味もかなりよかった。
少なくともその辺のラーメン屋の餃子よりもはるかに旨かった。
結構売れているみたいで、行ったときにはニラ餃子とか売り切れてた。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2010/01/12(火) 07:26:40
木津で餃子の美味い店教えます  木津川市リサイクルセンター(旧郵便局)
向かいの華蓮の餃子は最高です 是非 一度御賞味を

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2010/01/12(火) 16:53:24
949さん、自動車から、その店を確認しました。
餃子以外では何が美味しいですか?
餃子だけで満腹にはしたくないので。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2010/01/13(水) 07:27:54
950さん、私は他のメニューもお勧めですよ! 私が必ず食べるのは ニラレバ 酢豚が大好きですよ!

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2010/01/15(金) 19:08:12
第一旭の近くの餃子屋さん行ってきました。
味はおいしいし、何よりおっちゃんが面白い人でした。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2010/01/16(土) 00:43:21
>>760

>既に木津川市の宅地は過剰の状況です。

どこソースの話で「過剰」と言い切られるのかわかりませんが
木津川市の宅地、で括るのは変じゃないですか?
例えば旧加茂町の宅地需要を旧山城町の宅地供給では補えないですよね?
市内でも、色々だと思います。
760さんのお住まいのあたりでは宅地が過剰なのでしょうが
自分の住んでいるあたりでは、そのようには思いません。
人口の推移を見ても、明らかだと思いますよ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2010/01/21(木) 23:48:17
木津川市の宅地が過剰?
んなアホなww合併されて出来た町にしては人口も少ないし、
田んぼも沢山あるから開発の余地はまだまだあると思うしな。
まぁとりあえず隣の高の原位発展してくれたら言う事無し。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2010/01/23(土) 20:59:33
加茂の薬局(?)はいつオープンですか?
夕方横を通ったとき商品が陳列されているように見えたのですが・・

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード