facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 885
  •  
  • 2009/12/04(金) 09:01:33
前々からとっても気になってたんですが、
24号線を木津から宇治に向かって走行中、山城と井手町の境辺りで
蟹満寺の大きな看板を右手に見て、その左手の川の堤防に羊がいませんか?
青色の小さなビニールハウスが羊小屋かなぁ?
時々見かけるのですが、運転中だし、犬にしては大きいし、
ご存知の方は教えて下さい。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2009/12/04(金) 13:06:19
>>882
そんなことよりバイトでもしたら?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2009/12/04(金) 17:32:12
>883
商工会館が建つと聞いています。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2009/12/04(金) 22:17:24
>>885
いるいる 2匹いる
でも2〜3日見てない

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2009/12/05(土) 06:57:54
>885
羊ですね あれは24号左側に 寺村自動車(JAF)さんが飼育されてます。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2009/12/05(土) 23:20:07
>>885
車の解体屋のとこですよね?
いますよね!
あの道結構通るけど2回ぐらいしか見たことない・・・

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2009/12/06(日) 23:24:12
>>888、889、890
情報ありがとうございます。
やっぱり見間違いじゃなかったんだ。
でも、確かにここ何日か見ませんね?
・・・ちょっと怖い方に考えが跳んでしまいました。(羊鍋?)

もうひとつ、
R24から、高の原駅に抜ける京奈和の側道に入る途中の
ちょっと見通しの悪い、信号のないT字路の建物が建ってない方の角。
(説明が下手でごめんなさい)
背の高い植物が生えてる一角がありますが、あの中にモルモットがいますよ。
時々出てきて、落ち穂拾いみたいなことやってます。
イタチや狐狸の類ではなく、モルモットだと思いますが、
見られた方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 892
  • 744
  • 2009/12/09(水) 13:16:46
>>768
激遅レスでごめんなさい。
しばらくネット環境なかったもので。。

自分は5丁目住人なので徒歩ですよ(レスに書いるとおり)
確かに、駐車に関してはマナーの悪い方がいますね。
店からしばらく行った所に砂利道ですが第2駐車場あるんですけどね。

でも、店自体はいいですよ。
自分は、モーニング食べた後、シナモンか練乳パン頼んでしまいます。

ケーキもおいしいですが、朝早めに行かないと売り切れる為
自分の好みのを選べないことが多々あります。

それにしても、西松屋はうれしいですね。
赤本以降、待ちに待ってたのでうれしいです。
これで、近商跡地もできたらうれしいんですけどね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2009/12/10(木) 01:03:10
>>891

モルモットォ〜?

ホンマにそんなんおるんかぁ

誰かさんが逃がして野生化したんかなぁ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2009/12/15(火) 00:29:29
先週平日コストコ行ったら
お連れ様の来たとこ調査やってた。
氏名と市名書いたら、
お礼に1月末まで1回使える入店クーポンくれてた。
(クーポンだと会計に5%のサーチャージはかかるけど。)
前行った時はやってなかったから、
今日もやってんのかは知らないけど、
コストコ誘致したいなら、
友達2人連れて行ってみたらいいんじゃないでしょか?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2009/12/15(火) 01:24:46
混むから嫌だな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2009/12/15(火) 08:33:14
>>893
生物学者じゃないんでなんとも言えないけど、
狐狸やイタチ、犬、猫とはちょっと違う・・・げっ歯類?ネズミ系ね。
今日、TVで見た『ヌートリア』ってヤツかも?
大きさは小型の猫くらい。顔はカピパラ似。

どっかから逃げてきたんでしょうね。
野生化してしまったのね。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:40:15
コストコ何処にありますか?
横浜で何回か買い物したこと有りますが、(親戚が横浜に住んでいます)
近辺に出来たなら、是非会員になって買い物したいです。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2009/12/15(火) 20:55:07
>>897
尼崎にあります。カルフール尼崎の隣にあります。JR尼崎駅から無料送迎バスがあります。年会費4200円で家族内で2枚会員カードを発行してもらえます。基本的に会員か会員と一緒に行かないと入店出来ませんが年に数回↑のようなキャンペーン有です。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2009/12/16(水) 08:16:13
>>897
目の前の箱は飾り物ですか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2009/12/20(日) 09:44:31
>>889
見ました見ました。
でもヤギでした。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2009/12/21(月) 20:11:22
南後背にある「にこにこ堂」っていう、たこ焼き屋が気になってます
仕事帰りに通るんですが、基本路駐なんでしょうか?
行ったことある方、味なり雰囲気なりおねがいします。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2009/12/24(木) 07:28:51
すごい霧

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2009/12/24(木) 10:27:29
開放倉庫でセガサターン買おうと思ってるのだがいくらぐらいかな?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2009/12/25(金) 00:45:51
SSってまだ売ってるの
・・・・って需要があるの?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2009/12/25(金) 02:39:47
SSは安そうだな。電池セーブだから中古はすぐには使い物にならないだろうしね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2009/12/26(土) 20:33:22
第一旭の近くの駐車場で
屋台の餃子売りを見かけるんだが
あれって美味しいのかな?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2009/12/26(土) 20:52:16
ガーデンモール木津川ですが、最近少しは賑やかになった?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2009/12/26(土) 21:10:28
ガーデンモール>>

バイク屋や車屋がで〜んと入ってて笑った。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2009/12/26(土) 22:17:35
>>906
「屋台餃子こがね」だそうです。気になる。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2009/12/27(日) 00:01:52
>>903
開放倉庫より、日本橋やオクで買ったほうが安いんじゃないかな

>>904
凄く狭い範囲に需要があるんだよー
自分はWSコレクターだけどw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2009/12/27(日) 10:46:17
>906 909
私は 美味しいと思いますよ〜! 何度か行きました。
具も皮も おじさん手作りで4・5種類の餃子があったと思います。
ただ 来はる時間 定休日は不特定なので 見つけた時が買いですね。
営業時間は おっちゃんが来てから売り切れるまで。
定休日は その日の餃子に納得出来ない日らしいです。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2009/12/27(日) 18:30:26
昔は泉でやられてたね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2009/12/28(月) 00:41:29
>>911
値段はいくらですか?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2009/12/28(月) 01:26:41
>913
6個で400円でした。
そこに オリジナルのたれと おろしニンニクと 辛みそがついてます。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2009/12/29(火) 00:20:33
開放倉庫に寄ったついでにSS見てきた
動作確認済みのタグがあるものは一番安価で3580円で売ってたよ。
ファミコンが50円で売ってたのには驚いた・・がジャンク扱いっぽい

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2009/12/29(火) 03:13:07
開放はなんだかんだで高い

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2009/12/29(火) 21:13:03
市報にガーデモンモール内に観光案内所ができたとあったが
あの中にそんなもん作ってどうするんだろ。
せめて駅前に作れよ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2009/12/29(火) 23:17:43
餃子屋さんは月曜が休みで、911さんのとこにも出てますが餃子の皮に納得がいかないと店を出さないみたいです。
電話で予約も出来ますし、生で持って帰ることもできますよ!
たしか手羽先もありましたよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2009/12/30(水) 18:11:04
>>917
奈良観光の為のバスは、奈良阪経由して木津南ニュータウンの中央を通り抜けて
そのままガーデンモール真横の木津インターから高速に乗るっていうルートになってる
観光バスの休憩や立ち寄り所として使ってもらえるようにってことらしいよ
毎日四六時中観光バスが通ってるから、市には珍しい良案だったと思うよ
駅前こそゴチャゴチャしてるし24渋滞してるし観光客相手になるような立地でもないし
観光案内所なんて不要、どころか邪魔では?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2009/12/30(水) 19:01:56
観光バスで来る人への観光案内所の意味がよくわからないんで。
電車で来る人向けだったらまだ分かるんですけど。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2009/12/30(水) 19:28:48
>>920
表向きは、加茂などの寺社紹介して「次につなげる」ってことだと思うけど
実際は、奈良の観光客に木津まるっと素通りされて帰られるのではなく
トイレ休憩や食事休憩場所として使ってもらって、お金を落としてって事と思う
平和堂は当初から木津名産品売り場があるけど、新しく出来た産直にも
木津関係の土産物が多く置いてるしね
観光バス側から見ても、京奈和は休憩所がないから、高速の出入り口で
トイレ休憩などできる場所があるのは悪い話じゃないと思う

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2009/12/31(木) 02:48:09
木津川台です
よくわからないんですが
外を走っている怪しげな人がいます
ご注意を

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2009/12/31(木) 03:51:08
減量中か、車上荒らしか、夜遊び帰宅か?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2009/12/31(木) 12:10:47
>>915
昨日50円SS本体買ったけど動いたよ
でもパワーメモリーはなかったからどうしよう、押熊にも売ってないからな・・・

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2009/12/31(木) 13:06:32
>>920
観光バスもだけど、マイカー観光者にも良い立地だと思う
Lier・幡とか観光客多いみたいだよ
木津川市も、初期費用なく簡単にオープンできて良かったんじゃない?

>>922
年賀状出しに行った帰りとか

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2009/12/31(木) 21:57:03
>>922
木津川台 昨夜泥棒に入られた家があったと聞きました
ご注意を

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/01/01(金) 07:57:57
おめでとうございます 
月食みえましやか?

ここまで見た
  • 928
  • 初代スレ作成者
  • 2010/01/01(金) 16:16:20
あけおめ。
先日、我が棲家近辺にてまたもカーナビ窃盗事件発生、警察が来てますた
これで何件目なんだ・・・

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/01/02(土) 00:42:06
オープン外構の弊害なのかなぁ・・・怖いね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2010/01/02(土) 09:34:21
>>929
そんなん関係ないよー人が越えられない高さにしなけりゃ意味がないし、
ブロック塀があったら入ったら外から見えないしね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/01/02(土) 21:22:49
>>930
何言ってんの?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/01/02(土) 22:34:29
精華町に住む1歳の女の子が、帰省中の青森で、祖父の運転する除雪車に轢か
れて亡くなったんだね。こういう事故って、小さい子供を持つ身としては、
他人事じゃないわ。。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/01/02(土) 23:26:13
>>931
何言ってんの?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/01/06(水) 03:29:35
車ごと盗まないってことは鍵開けの技術しかない犯人かな
それとも足がつくのを嫌がってるのか

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/01/06(水) 07:32:31
ヒント:
ケーキはいらないが、上に乗っているイチゴはほしい。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2010/01/06(水) 16:41:09
ケーキがいらないって事はないだろうw
そこらへんの悪ガキが足がつかずにクルマ売り捌けるルートなんか持ってるわけない
それだけ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード