facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 392
  •  
  • 2009/08/21(金) 02:55:59
>391
ああ、なるほどね。
梅雨時に大きな水たまりができてたから、
水はけ悪い土使ってんな〜とは思ってた。

ここまで見た
  • 393
  • 初代スレ作成者
  • 2009/08/21(金) 15:21:38
私のしごと館が流用されて混んできたら漏れの近所は一体・・・w
最近、畑ノ前公園バス停付近にて工事中。何ができるかわかんね

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2009/08/21(金) 21:08:20
>393
ペットショップができるので、
歩道を横切れるように先に工事してますよ。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2009/08/22(土) 00:17:37
>>393
でも、それに伴って駅ができるなら歓迎

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2009/08/22(土) 09:23:32
最近、元太陽ビル(現木津川プレイス?)ってとこの人が自殺したらしいって。
知ってた?そもそも賃貸かなんかで、人が住んでたこと自体知らんかったけど。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2009/08/22(土) 12:19:58
自殺なんかが珍しいのか・・・

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2009/08/22(土) 19:43:34
知ってた?って・・・別に知りたくもないけど。
人の不幸は蜜の味なんだね〜

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2009/08/23(日) 21:46:14
まぁ蜜の味だが、確かにそんなこと言うことじゃなかったね。
さーせんした

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2009/08/23(日) 23:31:34
この街にとってはやっぱりけいはんな線の沿線は気になるよね。
高の原でも祝園でもいいから何か計画出てほしいわ。
あとちょっと伸ばせば高の原なのに・・・て素人には思えてしまう(笑)

ここまで見た
  • 401
  • 379
  • 2009/08/24(月) 09:16:10
行政区画の区切れにより、けいはんなエリアの都市計画というものは、
無いに等しく感じる。。。
しごと館をパラマウントにって言ったのはあくまでジャストアイデア。
国全体の負の遺産になるかもしれない600億もかけたものを、
しょうもない執着で放置すべきではないと思うのです。
交通・公共機関・娯楽施設トータルで利便性・収益性を追求し、
税金の無駄使いを少しでも軽減するのです。
地下が書庫とか、高の原か祝園かとか、府と県の意見の食い違いとか、
正直どーでもいい!仕事しなよ、まじで。
変なとこでちょん切れた線路指差して、あれパパが作ったんだよって、
子供に言えるのか?関係各位よ。
税金使ってるんだぞ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2009/08/24(月) 10:16:46
どーでもいいと逆切れされてもなぁ
それが現実。
お金が無いと何も作れないもの

ここまで見た
  • 403
  • 379
  • 2009/08/24(月) 10:33:41
金がない!? どんだけ金使ってんだよ、ここまで(笑)
行政の区切りの乗り越えて仕事をしろって言ってんだよ。
そうゆうリーダーシップをとるやつはおらんのか!?
京都・奈良には・・・情けない。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2009/08/24(月) 10:59:12
>>403
本気で言ってるの?

ここまで見た
  • 405
  • 379
  • 2009/08/24(月) 11:09:36
本気で言ってる。
なんかおかしくね?ってことを組織内で賛同者集めて行動する…
民間はみんなそうやって頑張ってる…
例えば聞くけど、わたしの仕事館…あれ今後どうなんのさ?
税金の無駄使いって言われて久しいけど、
今後どうするかどこまで検討が進んでるのさ?
誰が動いてるのさ?
んで、どこにその情報はUPされるのさ?
なんにも見えね。。。
それこそ本気度伝わってこねぇ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2009/08/24(月) 11:56:07
>なんかおかしくね?ってことを組織内で賛同者集めて行動する…
>民間はみんなそうやって頑張ってる…

予算範囲内においてな

はっきり言って、「情報の一般への公開度」は民間の方が低いだろう。
しかも、企業複合体で規模が大きくなればなるほど情報は出さないよ。
各企業の事業の線引き以外のことは口を出さないし。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2009/08/24(月) 12:21:01
>>396
喧嘩してたらしいよんW

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2009/08/24(月) 14:18:49
ここって県境の街だから、自治体同士の意地の張り合いだったり
意思疎通のなさだたりして、クリアできてないことが多すぎる
京都府と奈良県が、双方の住民の利便性を一番に考えて歩み寄って欲しい

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2009/08/24(月) 19:14:24
そういう行政の仕組みをチェンジせんなあかんのよ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2009/08/24(月) 20:21:21
>>401

> 変なとこでちょん切れた線路指差して(略)
> 税金使ってるんだぞ。

税金使ってても、第三セクター、しかも上下二段方式で、運営は完全に民間事業者だからな。
有権者様・納税者様じゃなくて、企業利益が一番大事。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2009/08/24(月) 20:55:24
アウトレットモールにしたらいいのに.
客くるぞー

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2009/08/24(月) 22:07:07
そんなことよか生活保護者を見直して、
無駄な支出を減らせよ

市街地開発はそれからだろ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2009/08/25(火) 00:43:41
URの木津中央地区開発って、今どうなってんの

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2009/08/25(火) 22:52:49
100円バスは朝晩も走ってほしいよね・・・。
もちろん朝晩は250円くらい取ってもいいからさ。
バスが充実すれば車なくても住める街になるのに。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/08/25(火) 23:13:42
>>408
木津南から奈良県に抜ける道路は県境の所だけ
ずっと狭いままで酷かったねw
どういう事情だったのか知らんが。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/08/26(水) 00:54:02
登美が丘でちょん切れてるって、「けいはんな」の名を使えば、補助金が
たんと下りて来るだけ。
近鉄さんが開発した住宅地のお客様専用通勤電車ですがな。
元からそっから先に延ばす気なんて、毛頭おまへんねや。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/08/26(水) 00:57:01
しごと館いっそ、キッザニアにすればいい。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/08/26(水) 01:00:01
いやいや、>>313の「印度亭」さん、私は回し者やないけど、誰か行ったげて。
毎日通勤で前通ってるんやけど、いつ見てもお店の人が店内で黄昏てるのよね....

え、お前が行け?
いや〜同じ敷地内で、京阪八幡市駅京都側の踏切を渡れへんような改造車
売ってるお店はちょっと...ねぇ。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/08/26(水) 12:47:00
もうカレーの話は終了しています

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2009/08/26(水) 13:15:26
>>417
造りからいっても、それは無理
それこそ無駄

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/08/28(金) 18:06:42
>>417
10年ぐらいで国立図書館に入る本がいっぱいになるみたいだから国立図書館にすればいいのでは?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2009/08/28(金) 23:44:11
最近引っ越してまいりました!
よろしくお願いします(^o^)丿
この街の良いところ&あまり良くないところ
教えてください!

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/08/28(金) 23:58:33
この街、とはドコかね?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/08/29(土) 07:49:46
あまり良くないところ

↑上記のような「へんこな奴」が多い

まずは理屈・建前から話がスタート
覚悟しときなよ〜 嵌められるから

近所の人と仲良くしたいときは、まずカレー店の話。
執着が長文で迫ってきます

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/08/29(土) 11:21:39
で、大体どこら辺なんだろう
このスレって、自治体合併で範囲拡がっちゃったから
加茂か、山城か、木津か、精華町とか
あるいは旧村なのかニュータウンなのか
「この街」でくくって話すの無理
例えば精華町と加茂くくるなら、奈良市とくくった方が自然と思う

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2009/08/29(土) 11:24:06
広いからねぇ。
オレ木津に引っ越して1年以上だけど、山城方面行ったことないや。
加茂もないな。市内東側はほとんど行く機会がない。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2009/08/29(土) 11:48:54
自分は奈良市との県境ギリギリwに何年も住んでるけど
加茂は行ったことも通り過ぎたことも多分無い
山城は京都方面に行く時に通り過ぎるけど
京都より奈良や大阪に出る方が圧倒的に多いから
同じ市内と言っても、全然知らない
旧木津町と精華町は、今は市外だけど
こっちの方が共通項あるよね

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2009/08/29(土) 12:50:24
ほらほら 湧いてきたよ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2009/08/29(土) 15:01:47
奈良との県境付近はいろいろあるわな。
それでも20年前に比べたら近鉄が開発始めたおかげで随分とましになったんじゃない。
竹やぶとか田んぼ売って成金になった人がたくさんいそうです。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2009/08/29(土) 19:34:05
423です(^o^)丿
木津川市に引っ越してきました!

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2009/08/29(土) 20:45:53
木津川台駅前のampmの跡地、いったい何になるんでしょうか?
しばらく募集中だった後、掘り返しているようですが。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/08/29(土) 20:56:22
ampmの跡地はファミマっぽいよ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/08/29(土) 21:13:18
木津川市のどこらへんですか?
最寄り駅とかさ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/08/29(土) 21:47:34
>ampmの跡地はファミマっぽいよ。
ありがとうございます。
またコンビニができるんですね。よかった。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/08/30(日) 19:57:57
>>431
木津川市は最近、木津町、加茂町、山城町が合併してできた市だもんで、
ちょっと離れたところだと紹介できないんだよね。

まぁ山城町だとしたら、
小中学校は荒れていなくて、平和です。
のどかですが、商店のたぐいが少ないのがネックかな。
最近は新しい住宅地も増えてるので、
新入りさんを蔑視したりなんてことはないとおもいますよ。

木津町、加茂町のことはほかの方よろしく。

ここまで見た
  • 437
  • 花子ですけど、、、
  • 2009/08/31(月) 21:56:05
すんまへんなぁ。
つぶしてしまいましたわぁ。

若いもんは、しゃーっとどこでも行けるけど、
とっしょりは、難儀かけますなぁ、、、、

かいもん行かれへん年寄りを、
労わったってくれょ!!

2チャンネルの若者よ!!

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/09/01(火) 02:16:16
ドラッグ花子跡地はどうするのかな?
外灯が少なくて暗いからコンビニでもいいけど、たむろ場所にされても困るしね

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/09/01(火) 04:34:37
木津川台駅から車で一時間程度の範囲で電動工具のBlack&Decker RTX-2
を販売しているホームセンター等見かけた事がある方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか
もしご記憶に残っていられましたら価格も添えていただけると幸いです

因みに製品はこちらですttp://www.amazon.co.jp/dp/B000BUMS2C

よろしくお願いします

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/09/01(火) 11:46:08
>>439
松井山手のムサシだったらあるんとちがうの?

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2009/09/01(火) 17:30:54
ちょっと釣られてみたが

RTX-2で検索してみたら、トップにアヤハディオの通販ページが出てた。
13.800で送料無料。
あちこち探しまくる手間とガソリン代かけるなら、送料無料なんだし
通販で買ったら・・・・・

少なくとも、工具に興味のない人に聞いてまわるより
アヤハに行けば確実に置いてある。

さぁ次に、「RTX-2 コーナン」と検索してみてくれ
沢山のトピックスが出てくる。
コーナンの大型店なら置いてありそうだぞ

なんとかは使いようってやつだな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2009/09/01(火) 18:16:24
>>441
どうしても本日中に必要で、アヤハディオは本日お休みのようだったので…
コーナンの方は私も検索いたしまして、あたりを付けていたのですが
先日店舗に赴いたところ取り扱っておりませんでした
店員に聞いてみたところ製品の製造が中止されたということでこちらに書き込みさせていただきました
情報が後出しになってしまい申し訳ありません

>>440
レスありがとうございます
つてを頼って何とかお借り出来る事になりましたので一応報告しておきます

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2009/09/01(火) 23:55:54
車から見たのですが、夜7時20分頃、州見台の配水池前に鹿が2頭いてビックリ!
道を渡ろうとしていましたが、どこへ行く気だったのでしょうか。。。。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード