facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 83
  •  
  • 2008/12/27(土) 23:15:44
加古川の高校生なんですが、
体操服ってどこに売ってるんですか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/12/27(土) 23:50:10
>>78黒のハンドルカバーなら良いと思うよ。

白ハンドルカバーは・・・まぁ色々と言われてるね。
何とかの代名詞とかダサいとか。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/12/28(日) 07:48:21
>>83
学校で聞けば教えてくれる

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:25:06
実は中年の体操服マニアなんだよ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/01/01(木) 18:07:50
あけおめです。

今年も鹿島さんは混雑? 一杯だったら電車で三宮行って生田神社いくけど・・。
子供いると車が楽なんだよね。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/01/04(日) 23:56:04
今日、電車で加古川に行きました。降りようとすると、いきなりたくさんの人が
突進して入ってきました。
帰り道でも、降りる人を待ってたらうしろから初老の男性はじめ、次々と
我先に乗っていきました。
加古川っていつもこんなん!?
車で出かけてても車間距離をギリギリいっぱいに詰められるし、
引越し先にと加古川を考えていましたが、考え直すことにしました。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/01/05(月) 00:03:57
あー、よくあるよ。
その辺はかなり痛い人が多いです。
エレベーターとかでも世代関係なくそんなの多い

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/01/05(月) 03:52:15
この県改造車の取り締まりしましょう!

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/01/05(月) 07:43:17
>>88
加古川に限った事じゃない
全国どこ行ってもそんな事はよくある

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/01/05(月) 15:42:08
仕事で移動が多いのですが、乗車割り込みは大阪に近づくほど酷いことを実感してます。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/01/05(月) 18:58:55
>>88
電車はアグレッシブにいかないと損するよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/01/05(月) 19:26:07
>>91
確かに加古川に限った事じないよな
愛知なんか車の運転が荒い+度下手だから余計に立ちが悪い

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/01/06(火) 12:22:57
>>91
いえ、関西が酷いんですよ
地方気質を目の当りにする職種だったので言えるんですが

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/01/06(火) 12:32:45
電車マナーは関西にかぎらず岡山でもひどいよ。
携帯メールは関西ひどいなと思う。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/01/06(火) 15:13:22
加古川は未だにVIPカー(セダン)が流行っているのですか??

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/01/06(火) 16:48:21
朝の新快速なんて、加古川はちゃんと並んでるよ。
東京に来て、電車並ばんな〜って、つくづく思う。
なんせ、3列で待つのが東京風だから。真ん中の列の人どうやって乗るのって感じ。
正月は、普段電車乗ってない人が多くいるから、マナーしならいだけ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/01/06(火) 19:34:45
加古川では運転する弁当屋の軽バスが一番たちが悪い

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/01/06(火) 19:36:23
空走の時のバスの運ちゃんはかなり怒鳴ってるよ、聞こえないけど窓越に見える

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/01/06(火) 20:37:22
加古川って障害者用駐車場が埋まってる事が多いな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/01/06(火) 22:24:28
>>94
>>91
いや、やっぱり神戸に比べていらいら、せかせかが多い。
譲り合い精神がない。自分勝手。てか、空気が読めてない。
大阪の方がまだまし。運転は同じくせかせかやけど、相手が何をしたい
のか行動が理解できる。姫路ナンバーは理解不能!突撃してくるのも有る。
怖い。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/01/06(火) 23:00:46
「かつめし」ってなんであんなに高いんだ?
何が庶民の味だよw 何か無理やり名物にしてる感じがする
ピープルを見習え!!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/01/06(火) 23:20:01
それしか売りがないんです・・・。
観光協会必死なんです・・・。
市民にしたらどうでもいいんです・・・。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/01/07(水) 00:02:20
>>102
兵庫はどこもいっしょでしょ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/01/07(水) 02:00:02
ピープルw あのおっさんまだいるの?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/01/07(水) 04:09:26
>>103
つーか、『豚カツ』自体が高いだろう?
安い大衆食堂でも単品(豚カツ+キャベツの千切り)で
280〜400円、御飯と味噌汁がついた豚カツ定食でも
480〜680円ぐらい。価格的には豚カツ1枚=牛丼の感覚。

かつめし>>>天津飯>>親子丼>|越えられない壁|>牛丼≒卵掛け御飯
=ねこまんま(シーチキンぶっ掛け御飯)>味噌汁ぶっ掛け御飯

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/01/07(水) 22:37:32
高い金払ってまで食うもんでもないよな>カツメシ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/01/08(木) 01:28:40
かつめしのカツは基本的に牛やし。

牛も豚もメニューにある「ロッキー」
豚が750円〜 牛が850円〜
定食代+デミソース代と思えばそう高くは無いと思うがの。

食った事無いが、期間限定でこんなのも
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=20015

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/01/08(木) 06:39:20
gggg

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/01/08(木) 07:58:19
カツカレーみたいなもんだろ
安い店誰か知ってる?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/01/08(木) 17:32:53
かつ飯は基本牛かつです。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/01/08(木) 18:49:37
かつめしの値段で駅前ビルの地下にある翁介の中華そばが二杯食えるし野口町にある中華料理大和の大盛り皿うどんが腹一杯食えるわ!!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/01/08(木) 19:27:41
大阪市内から加古川に嫁入りすることになりました。
不安でいっぱいです。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/01/08(木) 20:31:47
俺は結婚で神戸市内から加古川に住むことになりました。
不安だらけです。

とりあえず、姫路ナンバーは嫌。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/01/08(木) 20:40:10
それはロシアから青森に引っ越して
寒さを心配してるようなものです

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/01/08(木) 20:51:18
あと和泉ナンバーも嫌。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/01/08(木) 21:36:05
>>111
加古川市役所周辺になるけど関西電力南向かいの
Pitという店がワンコイン500円で出していたような記憶がある。
まぁ違ったらゴメン。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/01/08(木) 23:58:22
中華料理大和の大盛り皿うどん 汁まで完食した。
同僚に「あほちゃう」って言われた。
なぜにゆえに・・・

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/01/09(金) 07:27:22
>>116
分かりやすい例えだ!
頭イイな!

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/01/09(金) 13:22:54
>>114

私も結婚して加古川に来ました。
まぁ「住めば都」って感じですかね。

大阪も加古川もさほど変わりませんよ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/01/09(金) 13:54:13
>>116 >>121
そうですか。ありがとうございます。
とりあえず、スターバックスが出来てほしいです。
中華料理大和は行ったことないですが、向かいの宝?はおいしいですね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/01/09(金) 13:58:22
>>114
姑と同居なら、はじめは言葉遣いが気になるかもね。
隣の明石から嫁入りしたおばさんも、かなり苦労したみたい。
祖母の、けなすような、イヤミののような播州弁には。。。
「へ〜、そうけ」とか。(バカにしたように聞こえる?)
まぁ、そのうちなれると思うけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/01/09(金) 18:48:57
加古川は意外とフェミニズムが浸透してるからねw
教養もなく世間知らずのババアが家の中ではいくらでも威張っていいことに
なってるんだよ。それが人権だと思ってるから。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/01/09(金) 19:03:07
中華料理大和で大盛り皿うどん完食したら特盛りに挑戦してみよう!!
どんデカ焼きのたこ焼きの特盛りもいいよ!

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/01/09(金) 19:06:27
>>124
加古川ってそういった女性の権利団体云々の活動が結構盛んなエリアなのかな?
加古川駅前なんかで左系の労働組合なんかが演説してるのはたまに見たりするけど。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/01/09(金) 21:52:53
>>121
そんなことはない。
大阪よりずっと田舎。
「なんどいや!」と言われてびっくりしたでしょう?

>>126
そりゃあ、神戸よりずっと保守的なのでは?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/01/09(金) 23:10:09
確かに姫路、和泉、なにわ・・・ナンバーは車板だったか?では
街で見るマナー悪いDQ○車ナンバー晒しスレとか?の常連だけど
神戸ナンバーも差ほど変わらないけどね。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/01/09(金) 23:25:11
>zaq7ac5a87b.zaq.ne.jp
翁介のラーメン食う値段でポテチが4袋食えるし、
チキンラーメンが腹いっぱい食えるわ!!

と、あなたは言ってます。

そりゃあ、安くて美味くて大盛りにこしたこたぁ無いけどね…

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/01/09(金) 23:44:53
>>128
姫路ナンバーって、確かに・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/01/09(金) 23:57:48
>>130
ようつべ辺りでも結構動画でモロに晒されてるよね、危険運転やマナー悪い
悪質者は姫路ナンバーに限らずだけど(神戸ナンバーも含む)

ここまで見た
  • 132
  • sakura
  • 2009/01/10(土) 00:39:22
まぁ、時代の流れだねぇ〜!!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/01/10(土) 21:16:45
おれ姫路ナンバーだけど、どこのナンバーだったらいいのよ(涙目

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード