【48万都市】西宮市はどう?Part 43【良い街】 [machi](★0)
-
- 721
- 719
- 2009/09/17(木) 04:56:17
-
あとマニアックなルートとして
西宮北IC→県道82号→西宮北有料(盤滝トンネル;普通車250円)→県道82号→でJRさくら夙川駅に行きます
山道なんでカーブが多いのが難ですが信号は少ないので 中国道西宮北IC〜宝塚ICの渋滞(ここもわりと多い)がきつそうなら迂回ルートとしてありかも
それとご存じかもしれませんが 名神高速(大津〜西宮)、中国道(中国吹田〜西宮北)は土日祝1000円乗り放題の適応除外です(若干の割引はあるのかな?)んで
西宮北ICで降りたら損!とゆーことはありませんw
-
- 722
- 2009/09/17(木) 19:32:35
-
>>720
土曜日なら宝塚は避けたほうがいいよ。
特に夕方からならね。
721さんのルートも夕方からなら死亡確定なんで、気をつけてね。
-
- 723
- 2009/09/17(木) 19:55:01
-
山陽→西宮北→西宮北有料→かぶと山経由の夙川抜け→山手幹線→JR西宮
-
- 724
- 2009/09/17(木) 21:13:17
-
2号線と171がクロスする交差点で交通事故発生。
緊急車両10台+野次馬50人。左折トレーラーが何か巻き込んだようだ。
ブルーシート+立ち入り禁止イエローテープって事は、、、
なーむー。
-
- 725
- 2009/09/17(木) 21:39:08
-
同じく帰宅途中遭遇しました。
大変な事になっていましたね・・・。
まだレスキュー来ていない状態でのブルーシート。
リアルでした。
-
- 726
- 2009/09/17(木) 21:41:17
-
追加 自転車と何かが大変な事になっていました。
-
- 727
- 2009/09/17(木) 23:07:38
-
良く自転車で通るけど危ない運転の人いるもんね チャリも
大型トレーラーの遠心力による軌道も見てるだけで怖いし・・・
-
- 728
- 2009/09/17(木) 23:13:23
-
>遠心力による軌道
どこのトレーラーだと宙づりなんだよw
内輪差って言うんだよ
-
- 729
- 2009/09/17(木) 23:25:15
-
ごめん
まだ車を運転できるとしじゃないこともあり、とっさに言葉が出てこなかった
でも、回転運動で外向きに働く力は遠心力なんで意味は通るよ
別に浮いて無くていい
-
- 730
- 2009/09/17(木) 23:43:36
-
補足しとくとこういうことね これの後ろ側ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/wich/image1/benz-torera-2.jpg
バスみたいに単体のみで牽引とかしてなければ内輪差外輪差だけだけど
-
- 731
- 2009/09/17(木) 23:53:05
-
あそこはスクランブル設置にはほど遠い歩行者量だけど、
車両交通量のわりに、横断歩道がしょぼい。
改修した方がよくね?
あと、あそこの現wilcomの店舗のある立地場所は何であれすぐつぶれる。
-
- 732
- 2009/09/17(木) 23:59:29
-
左折可信号が付いてるのもあって、異常に渡りにくいよね。
車もガンガン来ていつも轢かれそうだし。
交通量から言って歩行者専用の青の時間を作るのは不可能だろうから、
いっそ横断不可にしてコの字ゼブラでもいいような。
青だからって巻き込み(巻き込まれ?)を気にしないで
すっげスピードで渡っていくチャリとかたまにいるけど死にたいのかと思う。
-
- 733
- 2009/09/18(金) 07:23:43
-
札場筋の北行きの車線の改善?でかなり通過しやすくなったけど、あの交差点は危ないね。以前、震災の後の廃材を積んだトラックが曲がる時に前に止まってるライトバンの上に転けるのを見た。
-
- 734
- 2009/09/18(金) 10:21:16
-
そんな特殊な状況の話をされても困る
-
- 735
- 2009/09/18(金) 14:48:44
-
2国の西から北に曲がるトレーラーが自転車巻き込んだってことなのかな?
内輪差で歩道の方にまでトレーラーが入り込んでしまったのか、自転車が前に出すぎたもしくは飛び出したのか?
後者の可能性が高そうだけど
-
- 736
- 2009/09/18(金) 15:01:03
-
一度大振りして外側の2車線目まで使わないと曲がれない特殊な場所なのに
あそこを曲がるトレーラーが歩道まで入り込むわけないだろ。
そもそもガードレール付いてるし。
目視の邪魔になるからと北西の歩道橋の階段をどかしても、
結局、暗闇からつっこんでくるチャリには無意味なんだな。
-
- 737
- 2009/09/18(金) 22:37:18
-
原因が気になるな。ほんと怖い
-
- 738
- 2009/09/18(金) 23:18:02
-
ああ。昨日うるさかったのはそのせいか@徒歩1分の付近住民。
しかしあれだな。北西側のあれは売れないよなwww
-
- 739
- 2009/09/19(土) 00:43:33
-
おまいは俺か@徒歩1分の付近住民。
一時期選挙事務所になってたとこだろ?
あんな入りにくいところにスケスケショールームとか、
何需要を当て込めば建てられるんだろうなw
-
- 740
- 2009/09/19(土) 01:34:34
-
神戸新聞にハルヒ巡りで西宮が聖地になってるみたいだね
-
- 741
- 2009/09/19(土) 21:13:32
-
ここで聞くのが適切か分かりませんが、西宮神社である10月のイベントの
酒ぐらダンスキャンパスというのは無くなったのでしょうか?
何年か前に出たのですが、今年のパンフレットを見るとのってないようなので…
-
- 742
- 2009/09/19(土) 22:32:03
-
>>739
だよなwwwってかID何気にすごいwww
-
- 743
- 2009/09/20(日) 00:05:01
-
>>738
1棟貸しのあの物件か。あれっていつからあるんだっけ。
-
- 744
- 2009/09/20(日) 16:32:45
-
珍丼亭だっけ?あれの前は何が入ってたっけ?
-
- 745
- 2009/09/21(月) 22:41:04
-
>743
かれこれ6年程、毎日あそこの前を通勤で通るけど、建った時からずっとあの状態だよ。
ちょうど札場筋の交差点の形状が変更になった時からやね。(かれこれ3年くらいまえやったっけかな?)
思うに、もともとデザイン事務所か何かが入るつもりで建てたけど、
建築中にそのデザイン事務所がアボーンしてしまいつつ竣工。
その後、大家は仕方なくあの形の非常に使いづらそうな建物のテナントを募集するしかないが、結局誰も借りてがつかない、
と言った感じではないのか?と勝手に予想してみるが、真相は如何に!
-
- 746
- 2009/09/21(月) 22:56:24
-
あ、ごめん。
6年ってのは俺があそこを通るようになって6年ってことです。
建物自体は、その後カッコ書きしたように、竣工してかれこれ3年くらいじゃなかったっけ?
-
- 747
- 2009/09/22(火) 15:33:18
-
>>746
おお、一度もテナントが入ってないんですが。
確かに芸術産業向けな感じですな。
あんなガラス張りで吹き抜けの建物じゃ
物好きしか借りないだろうし、
このまま朽ち果てていくだけでしょうなあ。
-
- 748
- 2009/09/22(火) 16:24:18
-
あんなスケスケじゃ
ジジババ相手の怪しい健康食品屋も見向きもしないw
-
- 749
- 2009/09/22(火) 19:36:16
-
スケルトン物件
一度不動産の物件情報でべらぼうに高い家賃にビビッた・・
-
- 750
- 2009/09/22(火) 19:50:31
-
今日廣田神社行って見たら本殿前に典型的痩せオタクがいて俺が一周して帰るまでも同じ所で写真撮ってた。
持ってるファイルにハルヒのみくる?のアニメのシーンとかの写真が一杯貼ってあって、どうやらアニメと同じ構図を撮ってるようだった
巫女さんが後ろ向いた瞬間とかも撮ってた。
俺も見た目オタ風だし明らかに神社の空間の中で異質の彼を巫女さんや神主さん?や参拝者がチラチラ見ててとても本殿前まで行けなかったよ
最近は巡礼者が多いみたいだから神社側も「またかよ」と思われるの嫌だし
ほんとにいるんだなああいうのが。直に聖地巡礼というのを見れて嬉しかった。
アニメと現実と一緒にするなよと思ったが大好きなアニメで近場なら行きたくなるかな。でも同じ構図まで撮るのはないよ
-
- 751
- 2009/09/22(火) 21:07:14
-
まあ、普通の観光地でもガイドブックと同じ構図で写真撮って喜んでる
観光客多いし
それを冷笑してるのもすでにステレオだよ
-
- 752
- 2009/09/23(水) 23:00:57
-
挙動の不審な男性が増えると治安の面でちょっと......
-
- 753
- 2009/09/24(木) 00:41:36
-
長文の時点で必死度が伺える
-
- 754
- 2009/09/24(木) 22:14:45
-
他人を嗤う人って自分が満たされてないんだよねえ
-
- 755
- 2009/09/25(金) 09:02:09
-
冷笑はしてないがドン引きはしたな。一般人の当然の反応の部類だと思うが
お前らはあったかいんだな。実際目の当たりにするとまた違うぞ
-
- 756
- 2009/09/25(金) 10:11:14
-
姉が描かれた場所に勤めてるけど、高校生くらいの子が
「撮っていいですか」って聞いてきて
人がいない時ならって許可したら
すごく喜んでて、微笑ましかったそうだ。
-
- 757
- 2009/09/25(金) 11:08:59
-
甲山高校?
-
- 758
- 2009/09/25(金) 19:11:06
-
駅の改札付近で写真撮ってた子達もそうなのかな?
でも普通に楽しそうだなぁくらいにしか思わないけど…
ドン引き・冷笑とかちょっと過剰反応な気がする。
-
- 766
- 2009/09/25(金) 20:05:26
-
なんか変な人が登場。
西宮ネタになんか関係あるのか?
-
- 767
- 2009/09/25(金) 21:41:59
-
>>758
なんで高校生前提なんだよ
-
- 768
- 2009/09/25(金) 21:49:50
-
高校生??
高校生だったとは書いてないけど?
私が見たのは20歳前後くらいのカップルだったよ。
女の子がカメラ持って改札口をバックに写真撮ってた。
-
- 769
- 2009/09/25(金) 23:25:02
-
>>768
子達って言われたら普通小中高生を想像するだろ。おじさんおばさん位の年齢から見たら大学生も子なんだろうが。
普通の子やカップルとかそういうアニメファンが増えたよな。そういう微笑ましいのとは違いオタクは人の迷惑考えないの多いからな。
最近の神社の絵馬とかオタクじゃない奴も多いんだろうけど
-
- 770
- 2009/09/25(金) 23:37:15
-
なんというかステレオタイプな物の見方な「子」だね…
-
- 771
- 2009/09/26(土) 00:22:16
-
今ほど同族嫌悪という言葉をだな…
-
- 772
- 2009/09/26(土) 09:53:51
-
はいはい分かった分かった。前から思ってたけどこのスレって内容や文体からしても女率が異常に高いんだろうな。俺が場違いな理由が良く分かった
誰かが正直な感想書いてそれを一人の人間が貶そうものなら、後からまるで人格を否定するように複数の奴が寄ってたかってボロクソにするレスが続く
ドラマで見飽きたおばさんの井戸端会議の村八分のように、まるでそれを楽しんでるかのようだ。
ねらーとかの比じゃない、本人達が自覚してないのが寒気がする
このページを共有する
おすすめワード