京都市東山区 Part7 [machi](★0)
-
- 900
- 2018/05/03(木) 09:27:07
-
>>899
昨日のは南禅寺ネタだろ
-
- 901
- 2018/05/03(木) 17:36:41
-
>>899
今も飛んでる。
なんちゃらリゾートの、ヘリ遊覧ツアーかと思う。
支那の富裕層が、こぞって乗ってるんやろう。
ほんまうるさいわ!
-
- 902
- 2018/05/04(金) 10:55:42
-
今熊野商店街に婦人靴の店ができたね。
-
- 903
- 2018/05/04(金) 11:48:24
-
客入ってるんかな
-
- 904
- 2018/05/07(月) 14:10:09
-
石段下のツルハ、10-22時っていう営業時間がものすごく不便
やっぱりコンビニのほうがよかった。あんまり客入ってないよね
-
- 905
- 2018/05/20(日) 21:41:37
-
店が潰れて新しい店舗が入る工事してると思ったら殆どレンタル着物だな
-
- 906
- 2018/05/21(月) 01:00:39
-
あるいは民泊なー。
-
- 907
- 2018/05/21(月) 20:51:48
-
両方共にほとんど中国人がやってるんだけどな
-
- 908
- 2018/06/18(月) 13:45:27
-
伏見とえらい温度差あるな
誰も書き込んでない
実家と連絡取れたからいいけど
-
- 909
- 2018/06/19(火) 12:04:55
-
東山区ほとんど人住んでないもん。
-
- 910
- 2018/07/05(木) 13:57:54
-
雨は大丈夫かぁ?
-
- 911
- 2018/07/18(水) 07:05:19
-
京女の近くのマンションに警察いっぱい居て黄色テープ貼ってるけど何かあった?
-
- 912
- 2018/07/30(月) 06:30:48
-
いとこが宮川筋3丁目に住んでるんですけど
火事があった所と近いですか?
-
- 913
- 2018/07/30(月) 14:06:40
-
ちょっと離れてるよ。西御門町だから6丁目の隣。
-
- 914
- 2018/07/30(月) 14:56:39
-
ありがとう
-
- 916
- 2018/08/15(水) 01:14:56
-
東京並みに家賃高いのに大して繁栄してない東山区な
-
- 917
- 2018/08/15(水) 01:41:55
-
人口少ない、老人多い、家賃高い、発展の要素がない。
-
- 918
- 2018/08/18(土) 10:00:50
-
店を新しく開店して営業初めてるのに、ここには住んでないから町内会費を全く払いませんなんて、最低な店やなあ
-
- 919
- 2018/08/22(水) 08:14:08
-
音羽屋が閉業して、今熊野のさびれっぷりがハンパないな…
残ってるのはゲベッケンくらい?
-
- 920
- 2018/08/22(水) 22:49:27
-
ここ十年での廃れっぷりは京都市内一かも?
丹波屋もなくなったし。コロッケ屋も5回くらい前を通ると1回くらい開いてる感じ。
正式は閉店してないよね?大国屋の前のスーパーにげんさんが入ってたんだよな。
アソコのバイトのお兄ちゃん、閉店間際だと投げ売りしてて、世話になった。
音羽屋さんなんて、ずっと商店街の会長だったはず。
大昔はあのビルに法律事務所まで入ってた。活気のある商店街だったの
慧日幼稚園も閉園になったし。
ステップの魚屋くらいか?品物は確かにいいんだけど、値段もなぁ…。
-
- 921
- 2018/08/23(木) 05:53:50
-
だいたい民泊か免税店になっちゃったね
-
- 922
- 2018/08/23(木) 23:26:45
-
久しぶりにニシダやさんの生しば食べましたが、
あんなに塩辛かったですかねぇ、、
-
- 923
- 2018/08/24(金) 06:54:10
-
>>920
コロッケ屋は店内にスケジュールカレンダーが貼ってあって
週2,3日しかやってない感じだったな。
自分も最後に行ったのは半年以上前だから今まだ営業してるんかしらんけど。
今熊野商店街より北の、清水一芳園が今一番繁盛してるね。
こないだ通りかかったら観光客が行列してた。
何年か前に貸切状態でかき氷食べたことあるから驚いた。
なんかで紹介されたんかな。
-
- 924
- 2018/08/24(金) 19:10:03
-
東山区の大将軍神社の拝殿が倒れてきた木に押しつぶされて崩壊。
氏子さんの力だけで再建できるのだろうか?
-
- 925
- sage
- 2018/09/02(日) 16:37:02
-
京都市総合防災訓練に参加したが
あのフクシマの原発事故による放射能線量の経時的変化に
関するレクチャーの意味がわからん
原発事故に際しての避難の心得ならわかるが
-
- 926
- 2018/09/02(日) 17:35:50
-
sage間違った
-
- 927
- 2018/09/04(火) 22:44:06
-
この台風でも書き込み無しかぁ…
つくづく、
もう遊園地みたいな地域なんだなぁ…
と…
住みにくくなったなぁ…
-
- 928
- 2018/09/04(火) 23:37:35
-
前の台風のニュース写真だけど、四条大橋なのに見事に外国人しかいない
そういうことだな
https://i.imgur.com/m01NS26.jpg
-
- 929
- 2018/09/04(火) 23:55:45
-
スーパーが欲しいわ。これだけ地価が上がったら無理か。
-
- 930
- 2018/09/05(水) 04:39:02
-
>>929
東山三条のフレスコぐらい?
-
- 931
- 2018/09/05(水) 13:50:08
-
フレスコ以外だと松原のハッピー六原くらいしかないから競争原理がは働かなくて。
-
- 932
- 2018/09/05(水) 18:47:49
-
ハッピー六原もう2年ぐらい行ってない。年寄り向けすぎる。
-
- 933
- 2018/09/06(木) 00:09:28
-
六道参りの帰り、初めてハッピー六原に行った。
特上ではないにしても、スーパーとしては品物がいい。
来年も、また、寄る予定。
-
- 934
- 2018/09/10(月) 23:57:35
-
>>京都・鴨川に外国人?遺体 上半身裸の男性、身元調べる
>>9日午前8時ごろ、京都市東山区上堀詰町の鴨川で、外国人とみられる男性があおむけに倒れているのを通行人が見つけた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
>>東山署によると、男性は30〜50歳ぐらいで身長約175センチ。上半身裸で紺色のズボンを着用していた。同署が身元を調べている。
怖いね。外人ってどの国の方なんでしょうか? 南北チョーセンの方なら外国人とは書かれないでしょうし・・・
-
- 935
- 2018/09/16(日) 05:38:13
-
京都国立博物館の入場券、どこで買えますか?
博物館の入口近くにチケット売り場があるのでしょうか
前売り券、買い損ねたので当日券を買うつもりです
高齢者なので、ネット購入したことがなく不安です
窓口などの対面販売で買いたいのですが・・・
よろしくお願いします。
-
- 936
- 2018/09/16(日) 06:35:26
-
全館休館のお知らせ ―2018年9月11日(火)〜9月28日(金)
ですよ。詳しくはホームページを参照を
チケットは入り口で購入できますよ
-
- 937
- 2018/09/16(日) 09:11:01
-
ありがとうございます。
9月29日からの特別展に行きたいので。
博物館に問い合わせの電話をしたのですが繋がらず
前売り券も取れなかった為、焦ってました
入り口で購入できると分かり安心しました
教えて頂き、お礼申し上げますm(_ _)m
-
- 938
- 2018/09/16(日) 09:49:24
-
博物館の前を通りかかると、人気のある特別展の場合は当日券売り場も行列ができてる場合もあります。
出来たら前もって入場券を手に入れられた方が良いかもしれませんね。
オンラインチケット販売もあるようですよ
-
- 939
- 2018/09/16(日) 16:36:56
-
これやね
一般発売日6/29(金)10:00〜
Lコード55400
店頭販売ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて
-
- 941
- 2018/09/22(土) 12:03:30
-
祇園フレスコ店が10月19日午前6時をもって閉店するそうでショックだ。
近いから店で使う食品を色々買って便利だったのに、これからどうすべきか困ってる。
-
- 942
- 2018/09/22(土) 13:48:49
-
業務スーパーとか激安新鮮市場とかに客取られた?
てか、祇園店の結構近く、寺町にも東山通にもフレスコあるやん?
-
- 943
- 2018/09/22(土) 15:52:18
-
フレスコは全般的に出店過剰だと思う。
他でもけっこう閉店してるから。
-
- 944
- 2018/09/22(土) 21:46:57
-
>>941
テナント料が上がってしまって、スーパーでは経営が成り立たないのだろう。
八坂神社前のローソンと同じ。
-
- 945
- 2018/09/22(土) 21:59:43
-
中国語のない店はやっていけないんだろうな
ひどすぎる
-
- 946
- 2018/09/22(土) 22:35:25
-
特別安くもないし、かといって品揃えや商品がいいわけでもなく…
そりゃそうなるわな
-
- 947
- 2018/09/22(土) 23:51:14
-
買い物難民の一種ですね
-
- 948
- 2018/09/24(月) 10:12:21
-
市の委託業者は、将軍塚でサボるのか?
しかもアイドリングしながら。
とりあえず、エンジン切れ
-
- 949
- 2018/09/24(月) 10:40:22
-
人が多すぎて
-
- 950
- 2018/10/17(水) 01:40:25
-
宮川町に昔 ヤクザの事務所あったの覚えてるかな?
このページを共有する
おすすめワード