京都市東山区 Part7 [machi](★0)
-
- 145
- 2009/08/02(日) 17:27:03
-
>>144
「ハッピー六原」のことなら、松原通りの東大路西入るです。
東大路と大和大路のあいだぐらい。
-
- 146
- 2009/08/03(月) 16:52:04
-
>>143
サンプラザより小さいのは残念だが軽でも駐車場があるのは嬉しい。
これからの中小規模小売店でも駐車場とトイレ設置は義務付け
しても良いんじゃないか?(因みにサンプラは言えば事務所のトイレ
に案内してもらえます。駐車場は無いけど...)
-
- 147
- 2009/08/04(火) 15:29:43
-
>>146
確かにサンプラよりは小さいっすね。でも駐車場はやっぱり需要あるし、
そこら辺を含めて今後サンプラと争いになりそうだにゃ〜(・∀・)
-
- 148
- 2009/08/05(水) 00:01:24
-
六道さんの鐘つき、最終の時間は何時でしょうか?
昔は、オールナイトだったけど 最近は近所からの苦情が多いとかで・・・
引っ越したから、しばらく行けなかったけど今年は行こうと思います。
どなたか教えて下さい。
-
- 149
- 2009/08/06(木) 21:59:45
-
>>148
午後11時までですが最終日(10日)は午後10時まで。
並ぶ時間を考慮してお参りください。
昔は東大路から大和大路まで両側に露店がびっしり並んでたものです。
-
- 150
- 京都住人
- 2009/08/06(木) 23:10:05
-
今熊野フレスコ、開店後、何回か買い物しに行きましたが、いまいちの印象。行くたびに魅力的な商品は無くなってきて、サンプラザと比べて細かいところでちょっと値段も高め。こんなこと書いて余計なお世話かな?
同じフレスコでも他の支店の方がよかった。やはり出店した場所は悪かったのではないかなあ?
-
- 151
- 2009/08/07(金) 01:00:32
-
>>148さん ありがとうございました〜
そうですよね・・・・昔は夜店が たくさんあって 冷やし飴とベビーカステラを
買ってもらうのが楽しみでした。
朝早くから行こうと思いましたが、朝は お年寄りが多いので
暑さを我慢して昼間にでも・・・・いやいや、夜 遅い目の方が
少ないんじゃないかと思って・・・・・
伏見の御香宮でも鐘は つけるらしいのですが、やっぱり慣れ親しんだ所が
いいかと思います。両親を迎えに行きます〜
-
- 152
- & ◆
- 2009/08/07(金) 03:48:32
-
>>151
ここ数年は昼間から夕方までが比較的すいています。
夜は意外に人が多いですよ。
昔はお年寄りに連れられた子どもが多くてそれ目当ての露店が多くでてにぎやか
でした。金魚すくいに飴細工、お面売りに綿菓子とハシゴしたものです。
時代の流れかもしれませんが、年々少なくなるのは寂しいものです。
前田のベビーカステーラは今年も同じ場所に出るようです。
私も父を迎えに行きます。
-
- 153
- 2009/08/08(土) 08:41:16
-
おはようございます。
昨夜、六道さんに行って来ました。
9時頃でしたが空いてました。
今日、明日は多いのかな?
-
- 154
- 2009/08/09(日) 19:44:04
-
今日の4時ごろに行ってきました。昨年と違って、10分ほど並んだだけでした。
暑さも、雨のせいで 気にならなかったです。
ベビーカステラは、買わなかったけど ハッピー六原で
おかずを買ってきました。
今夜は、両親を思いながらの晩御飯です。
-
- 155
- 2009/08/10(月) 19:08:32
-
>>154
> ハッピー六原で
ここの駐車場入るのムツカシイ (イキカタ)
-
- 156
- 2009/08/10(月) 19:16:05
-
>>155
六波羅密寺の前の道を南へ行って、ニッタベーカリーの前をぐるって曲がればいいのでは?
車で行くような店じゃないと思うけど。
-
- 157
- 2009/08/10(月) 23:20:38
-
>>156
チンコ寺に用があったので買い物ついでに北。
洛東中地区じゃ無いよ。
-
- 158
- 2009/08/27(木) 05:21:13
-
消防車がたくさん走ってて五月蝿い
-
- 159
- 2009/08/27(木) 09:58:07
-
BBSでしか文句言えない蠅がが沸いててうるさい
-
- 160
- 2009/08/27(木) 17:19:02
-
今日の20時から清水寺の舞台で、中国の千手観音のイベントがあるそうなのですが、
チケットとかは、売ってないのでしょうか?近所なので、行きたいと思っています。
-
- 161
- 2009/09/07(月) 22:40:08
-
衆院選京都2区の投票管理者の立場にあるのに、有権者を飲食接待し、
同選挙区で当選した民主党の前原誠司氏への投票や票の取りまとめを依頼したとして、京都府警は31日、
京都市東山区清水、会社役員田中博武容疑者(64)を公職選挙法違反(投票管理者による買収)容疑で逮捕した。
この田中博武って清水寺の土産物屋会の会長やろ。
-
- 162
- 2009/09/09(水) 17:31:46
-
うきはし
-
- 163
- 2009/09/20(日) 00:18:04
-
ハッピー六原って結構はやってるのね 知らなかった
-
- 164
- 2009/09/20(日) 00:47:57
-
あの辺ほかに選択肢ないから。
清水坂の上の方の人も、結局もよりはハッピーになっちゃうらしい。
-
- 165
- 2009/09/22(火) 07:12:35
-
朝からサイレンを鳴らしたパトカーが
何台も東大路を下がってる
なにごとや?
-
- 166
- 2009/09/26(土) 16:52:10
-
09-09-21 音楽奉納-泉涌寺(マリンバ&ピアノ)
菅原淳は幼い頃よりマリンバに親しみ、東京藝術大学在学中に読売日本交響楽団へ入団…
http://zoome.jp/4l_clover/diary/4
-
- 167
- 2009/10/04(日) 19:55:48
-
鳥辺野 / さだまさし
http://www.youtube.com/watch?v=xbOVQkKTekU
が気になって調べた。
鳥辺野は京都の東山に位置し、どこからどこまでが鳥辺野という境界線はないようです。
詳しい年代はわかりませんが、鳥辺野は昔、 死骸を捨て風葬にした場所です。
こういう場所はたいてい忌まれる所なのですが、(さだ)まさしさんはすっかり気に入って
何度となく訪れたことがあるそうです。 まさしさんが好んで歩いた鳥辺野は、今熊野の
剣神社から泉涌寺までの山道。近くに「東福寺」という大きなお寺があり、 「洛南」と呼ばれる地域です。
http://www.ne.jp/asahi/kina/dream/sketch/dessan/uturohi/toribeno.htm
参考までに、今熊野観音寺は鳥辺野・鳥部野・鳥戸野を使い分けている。「阿弥陀が峰の南西一帯を
鳥戸野(とりべの)と呼び、北西の一帯を鳥辺野(とりべの)、両方を合わせて鳥部野(とりべの)とあらわし
ます。鳥戸野の地は古くから高貴な方々の葬地であり、いっぽうの鳥辺野は庶民の葬地でした。
その鳥戸野の葬地を掌っていたのが観音寺であります」。 (鳥辺山より)
http://www.toshiomi.net/h36/28nisi.htm
したがってさだまさしが歩いたのは鳥戸野のほうであり
京都市 東山区 今熊野泉山町 (鳥部野陵)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.97868944&lon=135.78255056&layer=0&ac=26105&mode=map&size=m&type=static&pointer=on&sc=2
陵の上から京都市内がある程度みわたせます。
-
- 168
- 2009/11/12(木) 11:41:42
-
昨夜、泉涌寺夜間特別拝観の先行公開に行って来ました。
もう紅葉もだいぶ始まっててすごく綺麗でした。
-
- 169
- 2009/11/12(木) 14:37:58
-
私も昨夜行ってきました。東福寺はどなのかな?
-
- 170
- 2009/11/13(金) 21:36:12
-
会社から清水寺が見えるんだけど
まだあんまり赤くなってない。
近くに行けば違うのかなー。
-
- 171
- 2009/11/15(日) 15:48:02
-
東福寺も紅葉が綺麗になりだしました。
毎年、周辺の住人は観光客と車の混雑で大変でしたが、
今年は車の規制をしたので、以前よりはずっとましです。
-
- 172
- 2009/11/21(土) 13:29:59
-
>>171
本町十条から北行自動車通行止め、師団街道から本町九条
(東福寺踏切)通行止め。
因みに紅葉は来週以降が映える。
-
- 173
- 2009/11/27(金) 04:39:39
-
蹴上付近に、自習の勉強してても不自然じゃない場所ってありませんか??
-
- 174
- 2009/11/30(月) 01:25:21
-
蹴上ではないけど府立図書館とか
-
- 175
- 非近畿人
- 2009/12/27(日) 23:56:20
-
はじめまして>みなさま
来年早々、関東から京都に引っ越すことになり、東福寺〜鳥羽街道の
あたりの地域に住むことになりました。
単身赴任ということもあり、引越し荷物は最小限に抑えて、できれば
その他必要な家財道具はリサイクルショップなどで調達できないかと
考えています。ただ、ネットで検索を試みましたが、どうも、
もう一つ手応えがありません。
というわけで、上述の駅周辺の、リサイクルショップ(冷蔵庫とか、
炊飯器とかを扱っているようなところ)の情報をお教えいただけないで
しょうか。東山区に限らず、周辺の区とかでも。
またついでと言ってはなんですが、ホームセンターの類の情報も
いただければ幸いです。くいな橋駅近くのコーナンと龍谷大学近くの
ケイヨーD2は把握していますので、それら以外にもしあれば、と
いうことで。
雅な古都に田舎者が紛れ込むことになり、どうなることやらと
思っていますが、よろしくお願いします。
-
- 176
- 2009/12/31(木) 19:34:03
-
>>175
ケイヨーD2の近くにリサイクルショップがありますよ。
逆に単身赴任→自宅組なので冷蔵庫とか、炊飯器なら差し上げてもいいですが…
-
- 179
- 2010/01/14(木) 18:15:27
-
スマイルバーガー、今日通ったらやってなかったんだけどつぶれた?
-
- 180
- 2010/01/15(金) 01:01:10
-
山科店は早くにつぶれた
-
- 181
- 175
- 2010/01/28(木) 21:22:42
-
>>176-178さま
175です。ようやく引越しが完了してネット環境が戻りました。
お手数で恐縮ですが、メールをいただければ幸いです。
私信だけにしてしまうのも何ですので、自分で確認した結果など。
これから引っ越してくる私みたいな方もいるかもしれませんので。
リサイクルショップで確認できたのは、以下くらいでしょうか。
・ケイヨーD2の向かい(おそらく176さまが挙げられてた所)
・近鉄上鳥羽口からちょっと西
・勧進橋のちょっと南?(偶然通りかかったので記憶あいまい)
・西京極の、光華女子大の近く(かなり遠いですが、九条河原町から
84系統のバスを使えば、すぐそばまで一本で行けるんですね)
早く街に馴染みたい今日このごろです。
-
- 182
- 2010/02/03(水) 13:18:29
-
教えて下さい。
伏見区在住ですが、アルバイトで四条まで行っています。
学生なので交通費を抑えるのと、運動のために
自転車で通おうか考え中です。
本町通りから七条まで行って、川端通りに出て四条まで、
という道のりを考えていますが、夜中12時頃にこのコースを
通るのはどうでしょう?暗くて危ないでしょうか?
昨日21時頃に通ったんですが、三洋化成近くのJRの高架下あたり
がちょっと暗いかな…と感じました。
ちなみに女です。よろしくお願いします。
-
- 183
- 2010/02/03(水) 14:05:06
-
鴨川の河川敷の東側が通れるみたいだよ
安全については、そんな時間帯は危険で恐そうだな
-
- 184
- 2010/02/04(木) 06:53:50
-
>>182
そのコースしか思いつかないですね。
高架下は以前に比べたらコンビニが出来たりして明るくなったほうです。
いずれにしろ車や不審者にはくれぐれも気をつけて下さい。
自転車は必ず灯火して、反射板も追加するくらいにした方が良いです。
-
- 185
- 京都住民
- 2010/02/05(金) 00:21:16
-
JRの高架下とは、本町通りが東海道線の下をくぐるところですよね。その前後のところは、人通りが少なく、女性が夜中の12時にはどうかなと思いますよ。京都はイメージに反して、治安の悪い場所もあるから注意してね。
-
- 186
- 2010/02/09(火) 02:55:36
-
>>185
東山区ひったくり発生状況
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hanjou/keimu_h/bunseki/higasiyama_h.htm
>>185
> JRの高架下とは、女性が夜中の12時にはどうかなと思いますよ。
JR・京阪:東福寺駅前後から東大路で七条まで行ってもよいが
東大路七条は京女・博物館・ハイアット=ホテルがあるのに暗い
-
- 187
- 2010/02/11(木) 13:34:25
-
包丁の切れ味が悪くなったので研ぎに出したいんだけど
どっか良いところ知りませんか?
今は刃物持ち歩くだけで逮捕されるから身近なところがいいですね
東山七条辺りでお願いします。
-
- 188
- 2010/02/23(火) 02:08:57
-
>>187
今熊野商店街の屋台店(毎月18日ごろ)
-
- 190
- 2010/04/06(火) 17:12:07
-
この地域の人でサンテレビも大阪テレビも見られる人居ます?
高感度アンテナ付けて見られるなら考えています
-
- 191
- 2010/04/06(火) 23:13:24
-
地下鉄東西線東山駅or蹴上駅で自転車の駐輪場を探しています。
知恵をかしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
-
- 192
- 2010/04/07(水) 00:25:02
-
少なくとも公営の駐輪場はないね
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/index.html
-
- 193
- 2010/04/07(水) 03:42:02
-
東西線でいいなら三条までいけばいいのに
-
- 194
- 2010/04/07(水) 22:34:19
-
阪急百貨店の広告に京都東山の布司かたおかというショップが載っていたんだけど
実店舗はあるのでしょうか?
ぐぐってみたけど、取り扱いショップが出てくるだけでした。
出来れば、実店舗で見てみたいのです。
このページを共有する
おすすめワード