和歌山県橋本市について語ろう! Part9 [machi](★0)
-
- 150
- 2008/05/27(火) 21:10:47
-
くら寿司オープンしてますね。
チラシは2日と聞きました。
研修などを兼ねてのオープンなのでしょうか。
-
- 151
- 2008/05/27(火) 22:29:26
-
>>149
あれはショートカットしてくれと言わんばかりのロケーションだね。
あんなところに入り口なんて作らなきゃいいのに…
-
- 152
- 2008/05/27(火) 22:32:01
-
>>149
89さんが予測・心配していたとおりのことが起こってますね・・・。
頼むから事故が起こりませんように。
-
- 153
- 2008/05/28(水) 15:38:14
-
くら開店したらコンビニと西松に入ろうとする車も待たされることになるんだろうなあ
-
- 154
- なめねこ
- 2008/05/28(水) 22:07:12
-
もっと上等な飲食店ないの???
橋本には大衆食堂並の店しかないように思う。
-
- 155
- 2008/05/28(水) 22:15:18
-
>>154
橋本なんだからしょうがないでしょうとしか・・・。
-
- 156
- 2008/05/29(木) 08:05:12
-
おべんと村の隣に超高級なイタリアンあるぞ!!!
お上品過ぎていくらたのんでもぜんぜん腹いっぱいにならない
パスタなんて大衆料理なのに・・・・
-
- 157
- 2008/05/29(木) 23:07:28
-
>154
>155
なにをもって「上等」というかはアレだけど(苦笑)、探せば結構上等な飲食店あるよ。
割烹・懐石・料亭・イタリアン・フレンチなどなど…。
-
- 158
- 2008/05/29(木) 23:28:17
-
>157
ホントは美味しいものに目がない155です。
最初は具体的な店名を挙げようかとも思ったんですが、ひねくれた
橋本愛が高じて軽口叩いてしまいました(笑)
157さんの言う「なにをもって『上等』というか」に同意。
154さんが何をお求めか分からないので・・・。
フレンチだってビストロを「上等」とするか、グランメゾンじゃないと
ダメなのかで違ってきますよね。
でもまあ、気合いの入ったデートとかなら橋本より京阪神、
せめて岩出か和歌山市に出る方がいいように思いますが、どうでしょう?
-
- 159
- 高野口命
- 2008/05/30(金) 11:23:58
-
海原雄山、最近なり潜めとるけど、なんか一言ないんか?
-
- 160
- 紀見峠
- 2008/05/30(金) 11:40:11
-
一杯飲みたいときは、造りと一品が旨い、とくさ に行きます。
安くて美味しいですよ。往復のタクシー代が高い。
冬場は鍋も良いですね。しかし鍋は
その日によって当たり外れはあり。
-
- 161
- 2008/05/30(金) 11:57:55
-
駐車場が狭いけど、若菜が好きだな。
-
- 162
- 紀見峠
- 2008/05/30(金) 12:22:21
-
>161
若菜って、何屋さんですか。
どこにあるかも教えて下さいな。
紀見峠方面には何も無いんですよ。
-
- 163
- 2008/05/30(金) 12:43:13
-
>>162
小料理屋かな?
法事や同窓会とか小規模宴会にも使える。
橋本駅から御幸辻へ抜ける旧道沿いにあるよ。
紀見峠付近じゃなく申し訳ない。
紀見峠方面からだと、バイパスに上がらず左の細い道へ。
橋本駅に着く前に左側にあるよ。
-
- 164
- 紀見峠
- 2008/05/30(金) 13:03:15
-
>163
ありがとうございます。
ダイキの橋、R371信号より少し北側の道上の、とくさ には時々
お邪魔していました。
若菜さん、次回挑戦します。
-
- 165
- 高野口命
- 2008/05/30(金) 16:15:11
-
>164
林間の駅の裏の「あやのや」も、なかなかいけますよ。
-
- 166
- 紀見峠
- 2008/05/30(金) 16:23:11
-
>165
ありがとうございます。
タクシーの運転手さんに聞いたんですが、美味しいらしいですね。
あやのやさんには、昼間何度かメニューをもらいに行ったのですが
何時も留守なんですよ。
夜は、予約なんでしょうね。
夫婦二人か、親子4人で行きたいのですが、
夏場のお勧め料理があれば教えて下さい。
-
- 167
- 2008/05/30(金) 17:00:59
-
>165
あやの家さんは私もファンです。でも最近人気みたいですね。
「離れ」が空いていれば、なおゆっくりできますよ。
夏場と言えば、隅田の鶴家さんで鱧鍋が始まっています。
ちょっとお高いですが、すごく美味しいらしいです。(すみません伝聞で;)
-
- 168
- 2008/05/30(金) 17:07:38
-
167です。
>165 じゃなくて
>166 でした。失礼しました。。。
-
- 169
- 高野口命
- 2008/05/30(金) 17:20:03
-
あやのや→あやの家?
失礼。
-
- 170
- 高野口命
- 2008/05/31(土) 11:19:55
-
昨夜、「寛八」行ってきたけどよかったよ。
-
- 171
- 2008/05/31(土) 19:28:49
-
>170
寛八ってどこの何屋さんですか?
-
- 172
- 2008/06/01(日) 17:00:34
-
神野々の居酒屋さん
-
- 173
- 2008/06/01(日) 18:46:54
-
>172
ありがとうございます!
-
- 174
- 2008/06/02(月) 23:14:48
-
ホームセンターダイキの近くの
ヤマザキのコンビニ知らないうちに潰れてた
エロDVD店はまだやってた
-
- 175
- 2008/06/03(火) 01:41:59
-
その近くに「モッフル」という看板が出ているのを見るのですが
モッフルはどこで食べられるのでしょうか?お茶屋さん?
-
- 176
- 2008/06/03(火) 23:10:12
-
モッフルは、山本園ってお茶屋さんで食べられるみたい。
行ったこと無いので感想はごめんなさい。
-
- 177
- 2008/06/04(水) 00:55:40
-
山本園はなかなか足が向きにくいが、モッフルは食べてみたい。
勇気を出して行ってみもっふる。
・・・。
-
- 178
- みぃ
- 2008/06/06(金) 09:47:19
-
こないだ大将に行ったら飯が炊けてなかったらしく、ライス注文したのに出てくるまで40分…。
催促したら「すぐにおもちいたします!」って引っ込んで30秒後に「もう少々お待ち下さい(><;)」
って言われたのには参りました(:_;)
でもあそこには髪がロングで顔のちっちゃくてかわいい子がいてるWW
旦那はその子見たさに行ってる感・・・(=_=;)
-
- 179
- 2008/06/06(金) 11:46:01
-
王将に日曜日の昼に行ったんだけど、餃子を6人で6人前頼んだが、なかなか出てこなくて(餃子だけでなく他の品も遅かった)
イライラして待ってると店員が来て「餃子を包むのが追いつかないので3人前にしてほしい。」
っていわれた!もう少し遅くなるとか言うならまだわかるが3人前に減らしてくれってありえへん!
出てくるのは遅いしやっと来たと思ったら間違ってるし散々だった!
もう行くことないな!
-
- 180
- 2008/06/06(金) 12:04:21
-
>>177
そもそもモッフルってなに?
行ったなら軽く感想をお願いしもっふる。
-
- 181
- 2008/06/06(金) 13:38:00
-
177じゃないが、モッフルは、餅をワッフルメーカーで焼いた菓子?みたいなもん。
なんか最近流行ってるらしい。
-
- 182
- 高野口命
- 2008/06/06(金) 13:38:20
-
>>178
大将ってどこですか?
-
- 184
- 2008/06/06(金) 16:10:30
-
>>183
大将ではなく王将の間違いでは?
-
- 185
- みぃ
- 2008/06/06(金) 16:29:36
-
>>184
訂正ありがとうゴザイマス<(_ _)>
あれじゃ「おおしょう」やなくて「たいしょう」やし…
はずかし―――ッッッッッ(ノ_\)
-
- 186
- 2008/06/06(金) 21:52:24
-
この板も、ほんのちょっぴり活性化してきて楽しいです。
>179
そもそも、あの王将で餃子を包んでるってことが驚きだわ。
冷凍じゃないのか・・・。ホンマに?
>180
モッフルの基本情報についてはこのあたりを。ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20071111A/ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/01/post_3035.html
みんなでコメをいっぱい消費しよう♪
>185(みぃさん)
いやいや、「大将」って、なんかかわいらしい間違いでお気に入りです。
最も正確を期すれば「大阪王将」らしいですが。
-
- 187
- 2008/06/07(土) 01:22:35
-
大阪王将なかなか大人気ですな。178さん・179さんへの対応はさすがに笑わしてもろた。
餃子の王将とは全くの別物、名前使って裁判ざたまでになったんだっけね。
モトモトは枝分かれしたにすぎんが・・・・王将の名前ひっぱって
始めようとすること自体、身内とはいえ商売人としてどうなんだって感じだけどね。
あぁ、それから前にも誰かさんが言ってたけど、くら寿司やファミマの出入口、あれは
ありえんぐらい危険だな。こないだ初めて入ろうとしたら、上から
車が延々下りてくるわ下りてくるわ。それもあのカーブで高速降下ときたら
右折侵入車両はほとんどロシアンルーレット状態で自殺行為に近いな。
あれで事故が起こったら、当事者同士の問題だけじゃ済まされんだろ。
起こらないほうがどうかしてるぞ事故。
建設前からああなるってわかるだろ普通。さっさと対策しろ。
あんなんじゃ子連れで行こうなんて気がオコラネェよ。きっと。
-
- 188
- 2008/06/07(土) 10:21:05
-
>>185
「おおしょう」じゃなくて「おうしょう」ね。
「おお」と入れるから「王(おう)」じゃなくて「大」と変換されたんだろうw
-
- 189
- You still have lots more to work on・・・
- 2008/06/07(土) 17:33:38
-
今日、西松屋の隣にあるくら寿司に行くんですけど、なんか、少し不安になってきました;;
安全に行けたらいいけど・・・
スシローは、いつも人がいっぱいですね〜
でも、最近行っても、あまり、これっといったものがないので、最近飽き気味なんですよね・・・
なんか、ほかに美味しいところとかありますか?
-
- 190
- 2008/06/08(日) 13:54:01
-
食中毒連発のスシローに行こうとする神経が理解出来ん。
-
- 191
- 2008/06/08(日) 18:27:51
-
つぶしいれるなねたみか!
-
- 192
- 2008/06/08(日) 18:55:58
-
>>190
名誉毀損で逮捕されてもしらんぞ
-
- 193
- 2008/06/10(火) 06:48:15
-
っていうかもうKさつさんも動いているでしょ♪
-
- 194
- 2008/06/10(火) 06:48:09
-
っていうかもうKさつさんも動いているでしょ♪
-
- 195
- 2008/06/10(火) 18:46:27
-
語気荒くなると板が停滞するから、まったりいこうよ〜。
-
- 196
- 遊び人
- 2008/06/11(水) 21:51:22
-
くら寿司行ってきました。平日なのにすごい人!
おいしかったです・・
スシローしんどいかも。
-
- 197
- 2008/06/12(木) 06:56:27
-
>>196
くらとスシローの差は寿司飯の好みの差だよ
ほかのスレでも散々議論されてきたがこれが結論
おれはスシローの寿司飯の方が好きだしね
-
- 198
- 2008/06/13(金) 09:28:09
-
くらできたらもうスシローいらないね。
どっちも大して変わらんけど
くらのほうがまし。
このページを共有する
おすすめワード