facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 33
  •  
  • 2008/03/09(日) 23:34:03
本町だけどキリスト教の人が訪問に来て速効に断った…と記しておく。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/03/10(月) 01:35:50
ドコモ山田川の対応悪くねぇ?
電話にも出ねぇし。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/03/10(月) 14:07:17
カインズ、店員の教育なってない。
駐車場まで客が利用したカートを回収に回ってるのはいいけど、
渋滞してる駐車車両の右を走りぬけ、左右見ることなく車の前に飛び出したり。
駐車場のガードマンはただ立ってるだけ。立つだけなら、見通し悪いから居ないほうがまだまし。
品物をカートに乗せて通路から飛び出してきて、客に道譲らずにズンズン進む。
子供に配ってた風船が飛んで天井にいっぱいぶら下がってたんだけど、
それを長い棒で回収してる店員は、回り見ないでいきなり棒振り回して体に刺さった。

オープンしたばっかでしょうがないのかもしれないけど、ちょっとダメすぎだと思っちゃいました。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/03/10(月) 14:50:34
まだカインズ行ってへんけど、誰にも歓迎されてへんとこがすごいね。
アルプラの駐車場誘導員のおばちゃん、結構ご年配やと思うけど雨の日でもそれなりにテキパキ仕事してる。
カインズの店員も見習って欲しいね。
どんだけひどいんかまだ見てへんけど(笑)

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/03/10(月) 17:00:01
アルプラ駐車場の誘導員で思い出したが、府道側の出入り口に2人も誘導員が
必要でしょうか??
あれみると「無駄な経費やなぁー」と思ってしまう。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/03/10(月) 21:26:53
ようやくカインズ行ってきたが、ここで噂されてるとおりひどい有り様やった。
最初に目に入った駐車場入り口の誘導員、死んだような目しとったな〜。
場内も逆走、割り込みなんでもあり。
ついでにレジもノロいし。
もう行くのやめよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/03/10(月) 23:33:13
カインズ、評判悪いね。
ガードマン、なってないね。
日曜日は大渋滞。迷惑な話だ。
ガーデンモールができたらどうするんだろう?
地域住民大迷惑。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/03/10(月) 23:51:35
>>36
アルプラの駐車場誘導員のおばちゃんって、もしかして、サッチーに似てる
人?最近行ってないからまだ居るのか知らないけど、あのおばちゃんは
確かにできるおばちゃんだ。

ここまで見た
  • 41
  • 関西人
  • 2008/03/11(火) 00:32:44
>37
でもあそこは出入り口なので、二名体制でないと車の出入りをさばくのは難しいと思う。
イオンも場所によっては二名体制だしね。
安全の確保に「無駄」はないと思うよ。

まっカインズ&ガーデンモールに行く時は、しばらくの間、バイク等で行くのが正解かも。
…って、そういう時にでかい買い物してしまったりしてw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/03/11(火) 01:11:25
>>40
そうそう、サッチー似のご婦人。
正月でも寒い日でもテキパキ働いてる。
あの歳じゃしんどい時もあるやろうに。
あの人を見ると自分もがんばらなあかんな〜なんてことを思ってみたりする。
がんばって欲しいね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/03/11(火) 02:06:50
ひやーつ、俺もあのアルプラの駐車場のおばちゃんには
いつも感謝してる。的確に誘導してるし歩いてたら大きな声で
挨拶してくれる。気持ちよい挨拶できる人ってやっぱりいいなあ。
自分もそうしたいっていつも思うけどなかなか、、。。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/03/11(火) 23:06:47
>>36,40,42,43
とっさの判断も物腰も素晴らしい、仕事が出来る人だ、アルプラの名物だ、
とうちの妻も大絶賛しております。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/03/12(水) 00:44:09
確かに安くはないが、私はやっぱりアルプラが好きやなー。
登美ヶ丘と高の原のイオン、それにユータウンに今度はガーデンモールとここんとこどんどんお店ができてるけど、ず〜っと精華木津を支えてきたのはアルプラやしね。
流行の店とか洒落たカフェはないけど、店員の対応とかはソフトで好きやなぁ。
こんなこと思うのはほんの一部の人間だけかも知れんけどー。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/03/12(水) 08:42:40
そうやね〜。
それに何といっても、ポイントが貯まれば現金で返ってくる!
あれはホント、嬉しいよね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/03/12(水) 09:37:50
州見台8丁目?にある、半年以上ほったらかしの
焼き肉屋みたいな外観の店ってなんなんですか?
通るたびに気になってます

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/03/12(水) 22:22:54
>>45
私はもっと前からある高の原近商派です。
馴染みの店があると、意外と浮気しないものですね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/03/12(水) 22:32:30
ガーデンモールにできるフレンドマートは平和堂やから
ホップカードでポイント貯まるね。
ちょっとした貯金だ、、、。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/03/13(木) 01:39:08
平和堂の話。
学生時代に平和堂でバイトしていた時のこと。
正月のイベントで、一口¥300のくじびきコーナーを任された。
期間は5日間。
初日に私は売り場担当の社員の人に尋ねてみた。
「ほんまに一等のくじは入ってるんですか??」
するとその社員は満面の笑みで答えた。
「入ってへん(笑)」
「初日から一等持っていかれたら大変やろ〜。」

インサイダー情報の漏洩になりますか?(笑)
もう10年以上前のことなので時効ってことで。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/03/13(木) 12:49:49
そんな事が漏洩になるなら、どこの職場の愚痴もいえないわなww
昔の笑い話でもあるじゃん。ガラガラ抽選を何度やっても当たり玉が出ない
ので、そこにいた子供が係のおばちゃんに
「ほんまに、当たりの玉、入ってるの?」と聞いたら、
「入ってるに決まってるがな。穴より大きい当たり玉が!」と
答えたっていうのww
そんなもんでしょ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/03/13(木) 14:46:40
ハッピー木津が良いもん(><)

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/03/14(金) 16:12:40
>>20
24号線沿いの、山城町辺りに移動したんとちゃう?
バイクがいっぱい置いてある。
周りに、監視カメラある

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/03/14(金) 23:22:02
まぁ、そういう事で

>>37

が無駄で皆さんいいでしょうか?

ここまで見た
  • 55
  • ФゝФ)Иαηα∫н!
  • 2008/03/15(土) 07:48:22
マイホームからちょっと距離があって中々イク機会が無かったが最近久々に
食べてみたくなってきた。確か安くて美味しかったはず・・

バイキングのラセ〜ヌ。いきますよ〜

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/03/15(土) 11:54:10
木津川台の日産の横に葬儀場ができると聞きましたが
本当なのでしょうか?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/03/15(土) 19:10:34
>>56
当たりみたいです。
ちなみにハーベスの北側にできる老人ホームは
徳州会が母体と聞きました。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/03/15(土) 21:49:13
>>57 
私は 学研都市病院 医聖会が母体と 聞きましたが?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/03/16(日) 06:09:52
ほっかほっか亭木津駅前店3/17 10時オープン!

 山城病院の北側ですね。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/03/16(日) 09:21:52
>>56
住民ですが何もそんな話聞いてませんが?まあ法的に問題無かったら文句言えないですけどね。
>>57
老人ホームは私も学研都市病院 医聖会と聞きましたが

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/03/16(日) 22:50:28
まぁ そんなことは どっちでもいいけど 親をそんなところへ 入れなくても 
いいような 自分も 入らなくてもいいような 人生歩みたいものです

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/03/17(月) 05:33:45
>>61
そういう単純な問題じゃないんだけどね。
もう少し現実を知った方が良いと思う。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/03/17(月) 06:40:15
>61
未だに、老人ホームに入れる事を、「そんなとこへいれる」という発想する
ヤツがいるんだな。介護の経験など、ないヤツなんだろな。
そういう発想をするヤツがまだまだ多いから、介護する人間はストレスを表に
出しにくくなるんだよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/03/17(月) 09:55:04
>>61
むしろ、老人ホームに親を入れてあげられるだけの甲斐性がほしいよ
うちは、今のままじゃ無理ぽ・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/03/17(月) 11:49:13
カインズホーム ペット用品ペッツワンの店舗地図
京都が滋賀になっている。
隣に琵琶湖が表示してあるのに・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/03/17(月) 12:36:22
>>56
オープンというよりも復活ですね。
一度駅前開発計画準備で閉店してますし。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/03/17(月) 12:39:10
間違った>>59でした。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/03/17(月) 22:06:40
明日から平和堂オープンみたいですね。
どんだけ道混むんだろ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/03/17(月) 22:07:35

愚問ですが、
けいはんなプラザあたりから
奈良の東大寺辺りまで
車でどのくらいで行けますか。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/03/17(月) 22:44:31
>>63
そういう発想するヤツです ワハハワハハ 大笑いしました
会って三日三晩でも 話してやりたいけど 無駄やしやめときます 
まぁ見ててみ 後10年も立たないうちに 消費税15% いや それ以上に
なるでしょう 日本中が そんな考えなら。。。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/03/18(火) 00:39:51
>68
最寄の交差点、非常にマナーが悪く事故が多いです。
カインズがオープンして以降。
カインズ出てから24号方面に右折するとき、右折レーンに入らず直進レーンから右折してかぶせてくる輩がいます。
みなさん低俗な車にはお気を付けてくださいね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/03/18(火) 05:15:01
>>69 時間帯による。空いてりゃ30分、混んでりゃ2時間。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/03/18(火) 05:20:38
>>70
あなたは体験していますか?
どんなに大変かわかっていますか?
自分の立場になって考えてみてはいかが?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/03/18(火) 08:07:47
>>73
ワハハワハハ笑う様なヤツが、そんな殊勝な事考えるわけないよ。
相手にするだけ無駄だからやめよう。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/03/18(火) 10:44:18
>>70
つまり、老人は自分で身の回りのことが出来なくなる前に、
さっさと死んでくれってことですか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/03/18(火) 11:35:33
消費税が少々上がっても、今の福祉制度が改善されるならそれでもいいと思うけど。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/03/18(火) 12:55:55
カインズテナント内のホビーショップは3ヵ月後オープンなんだね。
ちょっと残念。

ここまで見た
  • 78
  • bluemountain
  • 2008/03/18(火) 16:23:33
えっ、本当なんですか?私は現在木津川台5丁目に住んでいますが初耳です。
火葬場とかできたらいやですね。ちなみにどこからの情報なんですか?

ここまで見た
  • 79
  • : ФゝФ)Иαηα∫н!
  • 2008/03/18(火) 17:22:19
鉄塔が多いよね。官製な住宅街にしては・・・
電磁波嵐ですわ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/03/18(火) 17:30:36
鉄塔の話はタブーよん。
過去スレ、見てきた?それともわざと?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/03/18(火) 20:07:57
木津川台に葬儀場できるみたいですね。
マンションが売れるまでは内緒でしょうね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/03/18(火) 20:23:13
>76
消費税が始まっても5%になっても、
福祉制度がそれ以前より善くなったかはよくわからないけど。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/03/18(火) 20:43:13
ガーデンモール、田舎くさい雰囲気のショップばかりやったなぁ。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/03/18(火) 21:42:44
>>83
新装開店とは思えないほど垢抜けない雰囲気。
ガーデンモール建物内の色使いも安っぽくてセンスがないし…
確かに、田舎のショッピングセンターみたいですね。
使えそうな専門店もほとんどなさそうだし、
高の原イオンのほうがよっぽど利用価値あり。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード