facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 383
  •  
  • 2008/11/17(月) 16:36:19
廃品回収(新聞・ダンボール)が来ない地域ですね。
京都市内なら道路脇に置いておけば半日後には無くなっていたのですが・・・。
発泡スチロールやペットボトルが月1回の回収とかありえない。
普通の燃えるゴミ回収でも昼過ぎとかすごいですね。
せめて週に、燃えるゴミ2回・燃えないゴミ(分別して)1回にして欲しいものです。
市役所も人口にしたら立派で人員も多いですね。
その割りに何かの手続きに行っても私語が多く事務手続きが進みません。
ここまで酷いなら越してこなかったのに・・・。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2008/11/17(月) 22:11:20
城陽は市が昔から癒着体質だからね。

市民に還元される公共サービスの質は悪いよ。


どちらかと言うと市民より市の運営の事を考えてるからね。

ここまで見た
  • 391
  • チョビ
  • 2008/11/19(水) 00:50:18
昔っから癒着体質で市民のことなんて考えちゃいねーんだよアイツら!(笑)

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2008/11/22(土) 00:37:50
どなたか、良い歯科医をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
緊急事態です。
今夜、夕食を食べている時にブリッジにしていた前歯の根っこが折れてしまったようです。
今は、とりあえずブリッジをはめていますがグラグラで、食事も話すこともきちんとできない状態です。
場所は、久津川か城陽駅周辺ならありがたいです。

以前に、近所の歯科に行ってとんでもない目にあわされた事があるので、今度は慎重に歯科医を選びたいと思っています。

ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2008/11/22(土) 21:06:32
城陽駅近くなら、寺田小前の奥田歯科はどうですか?
私も最近詰め物が取れ、通院しましたが丁寧でしたよ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2008/11/22(土) 22:53:25
前の市長さんの時は、市役所の屋上に

「市民の役に立つ所 城陽市役所」


て看板が在ったと思いますが、皆さん覚えてますか?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2008/11/23(日) 00:37:42
>>394
oboeteruyo

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2008/11/25(火) 19:47:21
本日5時半頃、JR城陽駅とユニチカスイミングスクールの間付近を通ったとき、
パトカーがいましたが何だったのでしょうか?

392さんの歯が心配です。お大事に。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2008/11/26(水) 05:10:06
>>396
パトロール

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2008/11/26(水) 13:08:23
なるほど

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2008/11/28(金) 16:54:46
ムーブで100円橋しますね

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2008/11/30(日) 15:32:41
アルプラザの交差点の信号、なんとかしてほしい
歩行者と同じにしてるから、左折がスムーズにいかなくて
それでさらに青信号の時間が短すぎて
混んでる時なんか、2回ぐらい待たされることがある

歩行者信号とのタイミングを変えてほしいかも

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2008/12/01(月) 19:36:40
100円橋はいっそ、無料開放したほうがいいかもな。京奈和は田辺までって
事にして。
しかし料金を払わん125CC以上のバイクの奴等、クズだな。正直者が馬鹿を見る
愚作は問題だろ。カメラ付けて払ってない奴等はしょっ引けばいい

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2008/12/02(火) 17:50:40
無料開放賛成。田辺北ICの出口渋滞もマシになるだろうし。
R1木津川大橋の渋滞を解消するため、第二京阪の全線開通前に無料化
したほうが良いと思う。

ついでに、R24の渋滞解消のため、京奈和道のETC通勤割引も実施してほしい。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2008/12/03(水) 15:15:38
今年のトゥインクル城陽はどうですか?
誰か言った人、感想を聞かせてください。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2008/12/04(木) 17:53:23
ガソリン価格ENEOSで112円の3円引き109円、満タンにしました。
次回の給油は90円台か?全国平均から見て城陽は安いな・・

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2008/12/11(木) 20:17:38
今朝、国道307号で、西行きリハビリ病院付近でスピード違反取締を目撃。皆さんご注意を。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2008/12/12(金) 00:14:13
よく夜にやってるよ。夜はレーダーが見えないから。
あの道、制限速度たしか40kmだったから、ゆっくり走ろう。


新24号線大久保バイパスで取り締まりなんかするなよな。
 制限速度60kmの道路なのに、植木の影から急に飛び出してくる。
  城陽署の職種って当たり屋に変わったの?

今度見付けたら、監査に密告しちゃうぞ☆

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2008/12/12(金) 11:45:08
新24号線大久保バイパスで取り締まり

どこ?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2008/12/12(金) 19:42:22
新はいらない

24号線の木津川病院の前の道、オートバックスから奈良方面に少し走った所。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2008/12/15(月) 17:38:29
初めてタイムズというコンビニ?に行きました。
化粧の濃い元ヤンみたいなおばちゃんがレジしてましたが、すごい態度悪かった。
あそこは自営業か何かですか?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2008/12/15(月) 22:44:34
>>409
大将軍のタイムズだね?あそこは元々酒屋だよ。
実家の近くにコンビニがないので酒がほしい時はあそこによく行っている。
俺の行くときはやる気のなさそうな茶髪のにいちゃんがやっていることが
多い、でもいらっしゃいませとありがとうございましたは言うけどね。
元ヤンみたいなおばちゃんは見たことはないな。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2008/12/18(木) 01:38:07
>>403
去年よりしょぼくなってた。アイリスインのイルミネーションはすごいけど。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2008/12/27(土) 17:25:08
ガソリンとうとう98円

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2008/12/28(日) 01:07:39
道路交通法くらい守ろうね。最低でも法律くらいは守らないと、ただの馬鹿

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2008/12/30(火) 19:58:31
>>413
スピード守ってるやつなんているのけ?wパトカー付近だとみんなゆっくり走ってて笑えるw
しかし、消防署の車うるせえなぁ。することないなら休んどけよ。税金の無駄使い

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2009/01/04(日) 22:03:59
寺田駅前のローリエとひびやって、客が入っているのを見たことないんですけど、何で潰れないんですか??

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2009/01/05(月) 00:34:43
>>415
家族経営の個人商店だからでしょ。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2009/01/06(火) 10:16:49
>>415
さらに言うと、個人商店の場合、本業が別にあって、単純に趣味でやっていたり、
あるいは本業の税金対策でやっていたりする場合もあるので、
全く売り上げが無くても、別に困らないケースも多い。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2009/01/12(月) 22:14:50
ローリエほど美味しいケーキ屋さんないですよ
30年前からファンです

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2009/01/13(火) 23:49:36
そんなにおいしいのかぁ。

ここまで見た
  • 420
  • 近畿人
  • 2009/01/17(土) 00:55:15
>>419
普通でしたよ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2009/01/17(土) 08:33:22
普通かよw

昨日このスレ見て、探したんだけど
どこにあるかわからんかった
もうひとつケーキ屋あったけど、車止めれねーし
結局アルプラの中のケーキ屋に行った(微妙)

どっかおいしいケーキ屋教えてくれ
スイーツ(笑)大好き男だw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2009/01/17(土) 13:09:40
>>421
松井山手に新鋭のケーキ屋が数軒あるよ。検索したら容易に見つかると思う。

ここまで見た
ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2009/01/17(土) 18:21:46
里の西だっけ、あのあたりに小さいケーキ屋あったなあ。
店の名前は覚えてないけど「モーモープリン」があった。
容器がウシの可愛いプリン。今はないのかな。

セザールも昔は美味しかったけど、初代の爺ちゃん?から
代がかわってから味が落ちた。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2009/01/17(土) 22:38:52
ガトーアルルが最強です
凄く美味しい!

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2009/01/18(日) 23:31:04
みなさん,地上波デジタル入ってますか?
検討中ですが映りが心配で…

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2009/01/19(月) 05:32:21
>>426
どうしても今すぐ地デジが見たいとか、
近々にどうしてもテレビを買い代える必要があるというのでなければ、
しばらく様子を見た方が良いと思いますよ。
地デジ対応テレビの価格は下がり続けてきますし、
公的助成が出るかもと言う話しもありますし、
そもそも、2011年の完全切り替えは無理という話もありますし。
あと、映りに関しては、電器店に相談して下さい。
地デジは個別環境によって映りに差が出やすいので、
他の人の話しはあまり参考にはなりません(近隣であっても)。
もっとも、地デジに関しては、受信保証がありますので、
映らない場合はテレビ局に言えば対応してくれますが
(現在、京都府を受信対象にしていないテレビ大阪は除く)。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2009/01/19(月) 11:10:39
でももうあの右上のアナログって字がうっとうしいというか
だんだん大きくなってきてる気がするんだけどw
あれ2011年になることには画面ギリギリまで来てるってことはないよね?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2009/01/19(月) 11:33:03
>>428
あー、それはあるな。確かにあれは鬱陶しい。
>あれ2011年になることには画面ギリギリまで来てるってことはないよね?
なんか、だんだん字が大きくなるのは事実らしいですよw
さらに、最終的には画面が小さくなる予定なのだとかw
もう、ここまで来ると、官民一体の脅迫に近いですねw

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2009/01/19(月) 12:28:33
>>426
>>41-45

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2009/01/21(水) 18:28:39
>>426
同じ城陽でも地域によって受信感度が違うみたいですね。
うちは里ノ西なんですけど、元からついていた14素子のアンテナを
生駒方面へ向けて受信していますが、大阪とSUNは全く受信できず、
この2局以外は感度良好です。ちなみに比叡山方面も試してみましたが、
受信感度はイマイチでした。

まあ地デジは他府県の放送局を受信できないようにしてるらしいので、
これが普通なんでしょうね。今年から京田辺の中継塔が運用開始される
らしいですが、大阪とSUNの受信は期待できないと思います。

レスが300を超えても次スレが立たないのでおかしいと思っていたのですが、
いつの間にやら1スレッド1000レスになってたんですね。
普段、まちBBSのトップページを見ないので気づきませんでしたよ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/01/21(水) 19:59:21
>>432
>まあ地デジは他府県の放送局を受信できないようにしてるらしいので、
地デジの場合、電波が干渉を受けやすいので、
放送局が放送区域と決めた所に関しては、
受信を保証しないといけないという取り決めはありますが、
別に、放送区域外での受信を制限するような措置はとってませんよ。
実際、京都府は大阪府と隣接しているわけですから、
京都府でもテレビ大阪が映る地域は結構多いですよ。
ただ、デジタルとアナログではシステムが違うので、
今まで受信出来たからと言って、映るとは限らないのが、難しい所です。
ちなみに、デジタル波は干渉する物さえなければ、
アナログ波よりも遠くへ飛びますから、今までは映らなかったけど、
地デジにしたら映るようになったという逆のケースも結構あるみたいですよ。
あと、これは1つの目安ですが、ワンセグで受信出来る場合は、
映る可能性が高いみたいです。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード