【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ9【加太】 [machi](★0)
-
- 976
- 2014/03/03(月) 14:52:17
-
確かな情報(ソースなし)
-
- 977
- 2014/03/04(火) 10:03:19
-
ソースはないやろ。まだ一般人向けにはどこにも発表してないのに。
-
- 978
- 2014/03/07(金) 20:50:42
-
なんでもええわ、手遅れになる前に早くやれ
イオン出来るし、岸和田にはららぽーとにコストコも出来る
近所じゃ、スーパーエバグリーンも梶取と岩出に出来るし、ヤマダ電機も作ってる
和歌山でくすぶってるスーパーのままだと一瞬でやられるぞ
-
- 979
- 2014/03/07(金) 21:11:50
-
そのイオンと最前線で戦っていた泉南のスカイシティは
6月閉店となり、すでに先行売りつくしを始めています
ほか高槻や加古川からも撤退し、今年はオークワの閉店が目立ちます
そういや福島のエバグリーンは最近ようやく工事を始めていましたね
ヤマダ電機は予定より大幅に遅れること確実だけど、今夏ぐらいかな
-
- 980
- 2014/03/08(土) 05:57:50
-
ヤマダって、おもちゃ売場も併設だっけか?
パームも生鮮食品とダイソー以外旨みなさそう
それよか、テナントがまた一気に撤退しそう
あそこ、テナント料めちゃ高なんでしょ?
-
- 981
- 2014/03/09(日) 00:23:35
-
オークワは閉店だけでなく営業時間短縮もやってるね
今までのイケイケドンドンの出店もやばくなっているのでは・・・
イオンが出来ているし、紀北はエバグリーンの進出、
さらには秋のららぽーと&コストコのオープンで
和歌山もオークワ一強時代も終わりじゃないのか
-
- 982
- 2014/03/09(日) 00:31:37
-
そういや地味なコスト削減やってますねー。
営業時間変更は、和歌山市内で言えば
オー・ストリートや中之島の24時間営業を廃止
そのほかチラシ配布を土曜日のみに変更、オーカードのポイントを
200円ごとに変更した上で有効期限を設定したり、色々変えてますな。
-
- 983
- 2014/03/09(日) 07:57:10
-
オーカード劣化したのかよ・・・
さっさと換金しておさらばするか
-
- 984
- 2014/03/09(日) 10:07:52
-
オーカードあれば、ポルトヨーロッパ入園が無料になるよ
-
- 985
- 2014/03/09(日) 17:36:14
-
最後のパームシティ行ってきた
小学生の頃からお世話になった場所に最後のお礼を言ってきた
最後だけあって結構混んでたけど来週からは店員の方が多くなるんだろうな
-
- 986
- 2014/03/09(日) 18:22:54
-
最後のパームシティって・・・
私はまだ5000円の商品券と数千円のポイントが残ってるわ
使って来ないと・・・最後に
-
- 987
- 2014/03/09(日) 20:32:49
-
ん?イオン出来る前は最後
って意味だよな?
-
- 988
- 2014/03/10(月) 01:24:04
-
サンキューフォーショッピングアトパームシティー
フォーヨーセイフティー
-
- 989
- 2014/03/10(月) 07:34:30
-
これからはイオンが市内北部の中心になるのか…まぁこっちは夏にセントラルシティ出来るからそれに期待してるけど。
-
- 990
- 2014/03/12(水) 00:07:04
-
そりゃそうとイオンの駐車場って有料なんか??
他所のサイトでは駐車券発行機があるとか・・・・
和駅の近鉄ならわかるが
和歌山のふじと台みたいな辺境の地で駐車場に金とるって(藁
心配せんでも南海の和大前から電車に乗って出かける好きものはいないから
イオンの駐車場タダにせんかい
-
- 991
- 2014/03/12(水) 01:34:45
-
>>990 案内看板には無料と出ておりました
ちゃりんこルート26の近くにある看板です
-
- 992
- 2014/03/12(水) 01:52:59
-
>>991
無料なんですか!
QBハウスのHPだと和歌山店は駐車場有料と書かれてたのですが間違いなんですかね
-
- 993
- 2014/03/12(水) 04:31:02
-
>>992 案内板には、たしかにそう表記されておりました。
が、私自身、まだ確信が持てないのです。
と、いうのも>>991の案内板は、元はりんくう泉南への案内だったものを
和歌山への案内に書き換えたものです↓(ストリートビューでは古いまま)
https://i.imgur.com/tgX9X70.jpg
しかし、ほかの新たに設置された案内板には、駐車場の表記自体がないのです。
https://i.imgur.com/96QOaN0.jpg
↑写真は、楠見のすき家近くにある案内板
ほか延時や屋形あたりでも案内板を確認しましたが、
駐車場の表記はございませんでした。
そして、現地に行ったところ、入口に機械とゲートが設置されておりました↓
https://i.imgur.com/xbcMhds.jpg
https://i.imgur.com/GxATqYd.jpg
なので、もしかすると最初の一定時間は無料で、あとは数千円程度の買い物を
しなければ有料という、よくある料金体系なのかな?と、思いました。
金曜日の午前中、少し時間が取れそうなので、一度確認してみようかと思います。
その前に、入店できないかも知れませんが(笑)
-
- 994
- 2014/03/12(水) 04:55:11
-
最初は無料でも、どうせ毎朝大阪方向への通勤する奴が大勢駐車して
そのうち有料になるとしか思えないわ
-
- 995
- 2014/03/12(水) 05:59:22
-
駐車場にゲート付けたら渋滞が更に酷くなるね
-
- 996
- 2014/03/12(水) 08:45:43
-
住宅地の住民はもとより河北エリアとか加太線使ってた人が車でふじと台乗り付けて電車乗るのかな
-
- 997
- 2014/03/12(水) 14:48:41
-
>>966
少なくとも加太線で大阪方向に通勤してるやつは間違いないかも?
わざわざ紀の川駅まで行くより直接ふじと台に行った方が早い
-
- 998
- 2014/03/12(水) 17:42:39
-
新駅は特急停まらないし
市駅で席なくなるから一時間は立ちっぱなしになるし
余計しんどいだけだと思う。
-
- 999
- 2014/03/13(木) 02:06:35
-
休日、他府県へ出かけるときは和大前使っています
今後の利用動向次第ではサザンも停まるのかなあ?
-
- 1000
- 2014/03/13(木) 02:09:12
-
忘れてた。新しいスレへの案内です。
【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ10【加太】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1394616081/
このページを共有する
おすすめワード