facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 304
  •  
  • 2008/03/15(土) 22:40:00
暖かくなりましたなぁ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/03/15(土) 22:45:31
図書館も有難いけどジュンク堂見たいな座り読みできる
大きな本屋さん開店しないかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/03/16(日) 02:12:40
人気の本は2〜300人くらい予約が入ったりするから
買った方が早い気もするな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/03/16(日) 06:19:39
もう春物に入れ替えても大丈夫かな?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/03/16(日) 08:25:26
今日NHKで小山ロールの特集やってたね♪

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/03/16(日) 08:50:56
>300
これでしばらくはいつも以上に長蛇の列ができるだろうから
昨日のうちにいろいろ買ってきました

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/03/16(日) 08:53:36
昨日のお客さんはどのくらいでした?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/03/16(日) 11:26:54
1人で25本以上買うとか・・他のお客さんのこと考えたほうがいいと思うけどね。
みんな遠くから来てるんだし。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/03/16(日) 11:39:00
百本単位で注文する人いるみたいだよ。
断られるらしいけど。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/03/16(日) 14:16:04
>310
昨日の正午頃は入口から壁に沿って駐車場のあたりまででしたが
さっき前を通ったら駐車場で折り返してさらに入口の前の方まででした
ここまでの長列は今までに見たことがありません
やはりTVの影響でしょうか、恐ろしいですね
昨日行ってて本当に良かった

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/03/16(日) 19:36:28
>>313
三田市民だが、コヤマのケーキを自分で買いに行ったことがない。
正直あれだけ並ぶんなら、盤滝通って甲陽園まで往復するよ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/03/16(日) 21:44:45
行列商法とも揶揄されるくだいだしね。
確かにもうすこし効率的にはできるはず。
堂島ロールといい 千里の?(わすれた)と いい 
行列が行列を呼ぶとは まさにこのこと。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2008/03/16(日) 23:11:46
>>314
コヤマのケーキは美味しいとは思うけど、
確かに並んでまで買う気はしないなぁ。

>>315
行列をわざと作ってる気がしますね。
解消しようという気が無いようですしね。
任天堂の商法と同じですな。

今朝サンTVで、熊野の郷が紹介されてました。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/03/17(月) 01:48:47
>>314
案外地元の人はあまり買ってないのかもね。
並んでるのもほとんど市外の人じゃないかな?
そもそもTVチャンピオンっていう、三田では見られない番組で有名になった人の店でしょ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2008/03/17(月) 02:45:26
うちテレビ大阪見れますが?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2008/03/17(月) 07:16:56
>>316
任天堂の商法とは?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2008/03/17(月) 09:19:31
>>314
同じこと考えていました。というか、実行してます。
往復2時間弱なのでドライブがてらと思えばストレスもたまらないしね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2008/03/17(月) 10:10:40
甲陽園になんかあるの?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2008/03/17(月) 10:15:10
並ぶの嫌で時間を掛けて遠くまで行く意味が分からん。時間+ガソリン代が勿体無い。
並ばない近所で買うなら分かるけど。単なるコヤマ嫌いか。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2008/03/17(月) 10:27:20
一度通りかかった時に寄ったんですが客はパラパラと居ただけでしたよ
平日の暇な時間帯だったのかな
その時は見ただけで帰ったんだけどそんなに有名だったとは知らなかった

ふつう行列する店はボードに名前を書き込んで貰うとか
もっと親切な店は先にメニューを渡して先にオーダー取るとか
整理券渡すとか色々してるんだけどね

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2008/03/17(月) 10:50:49
>>318
基本的に三田は放送エリア外。
そりゃニュータウンは高台だから見れるだろうけどそれ以外ならほとんど映らないな。
広野のあたりまで来ると完全にアウト。

>>319
わざと品薄にして、希少感を煽ってるといいたいんでしょ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2008/03/17(月) 11:04:24
>>324
>三田市(NHKや在阪民放・SUNは西宮山口局を受信)・篠山市・丹波市などの丹波地方や、
>朝来市や養父市などの但馬(兵庫県北部)地方でも親局の受信報告がある。 wikiより

三田市の一部は奇跡的に見れる地域なんだね。
知らなかったよ。

一日に1200本作るんだから大変だと思うけど、1人への販売個数は少なくするべきだな。
最高でも5本程度にしないと20本以上とか普通の店ならありえない。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2008/03/17(月) 11:14:49
そうやね
まあ県外からわざわざくる人もいるそうだから、そういう人はいっぱい買いたいのだろうけど

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2008/03/17(月) 16:11:41
たしかに美味しいと思うけど、あそこまで並んで買おうとは思わないな。
家から自転車で数分くらいの距離だけど。
一回、会社の人に買ってきてって言われたときに並んだくらいで
あとは誰かが買ってきたときに食べるくらい。

会社が堂島に近いから、堂島ロールも何回か食べたけど
こっちも別に「すごい!」って感じでもなかったけどな。

ケーキ買うときは西山のプチムッシュで買うなぁ。ロールケーキも。
プチムッシュも普通に美味しいし、並ばずに買えるからって理由。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2008/03/17(月) 16:19:29
うちの娘が作った手作りケーキが一番おいしい
・・いやほんま

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2008/03/17(月) 16:30:29
>>328
娘さん何歳?
うちの娘はまだ幼稚園だから、作るのはまだ先だなぁ。
娘の作ったケーキとか、愛情たっぷりだもんね。うらやましい。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2008/03/17(月) 18:09:29
>>329
むづかしい年頃とだけ言っときましょう
作ったケーキは半分以上自分で食べてしまい
自分の為に作ってる様で愛情たっぷりかどうかは微妙

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2008/03/17(月) 20:02:11
>>321
ツマガリ。梅田の大丸にも入ってるけど、ケーキは本店に行かないと買えない。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2008/03/17(月) 20:04:40
結局、コヤマって阪神間からドライブがてら買いに来る人が多いんじゃないかな?
距離的に手ごろなんじゃない?平日はそれほど並ばずに買えるらしいし。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2008/03/17(月) 20:07:51
三田市は財政面で危機的状態なので、三田にお金を落としてくれることは良いことですけどね。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2008/03/17(月) 22:04:27
三田からツマガリまでは確かに適当にいいドライヴコースだよな。
あそこの社長も苦労人。しかし売上げはすごいよね。周辺地はお金持ちだらけだし。
通販では東京からの引き合いが凄いらしい。今度のお菓子の姫路城もいい宣伝だわ。
ツマガリには草根の近鉄 鈴木投手の写真が応接にある。家近所なんだろな。
余談だが滝野の大橋ラーメンでもみかけた。
三田から少し脱線 すんまそ。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2008/03/18(火) 00:36:28
>>333
コヤマの本社が三田なら良いですが
それ以外なら税収的に増えるのは固定資産税くらいじゃないかな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2008/03/18(火) 00:55:44
三田にしかお店出してない、支店は作らないって言ってたよ。日曜のテレビ番組で。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2008/03/18(火) 02:54:04
携帯を機種変してワンセグ搭載モデルにしたけど
室内じゃ全然映んないな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2008/03/18(火) 13:53:55
神戸市北区に住んで三田で開業した店で儲けたら税金はどっちに?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2008/03/18(火) 14:06:47
フラワータウン駅近くのウェルシアの横って何か建ってますけど、あれって何なんでしょうか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2008/03/18(火) 20:37:32
>339
化石クリーニング施設

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2008/03/18(火) 22:05:13
化石って丹波竜のことですか?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2008/03/18(火) 23:06:18
小西屋ってスーパー出来たけど、どうですか?
品物はどんな感じ?
お安いの?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2008/03/19(水) 08:45:51
>>342
魚が美味しいよ。寿司はいまいち、刺身は美味しい。
お惣菜、甘味物は少なめ。
肉、魚は豊富。結構、安い。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2008/03/19(水) 09:04:44
>>342
ちょっと買い足しするとか、毎日買うとかには便利だと思いました。
駐車場→売り場→レジがとても近く感じます。
品数は多くないですが、必ず一品はあるみたいなので好みの別れる
ところだと思います。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2008/03/19(水) 19:08:25
雨の中今日せっかく行ったのに閉まってたで
宣伝もいいけど休みも教えてほしかった

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2008/03/20(木) 10:28:45
ダ○エーの中のメガネ屋の店員、植毛やがな きもいから寄ってくるな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2008/03/20(木) 10:33:00
酷い書き込みだな。
削除依頼してきな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2008/03/20(木) 12:44:31
>小西屋 今日までで数回行った感想
値札のPOPの貼り違いが多い(高い方に間違えてる)
定番商品より聞いたことのないメーカーの商品が結構置いている
今日の特売のたまごが納品ミスで代替商品になっていた

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2008/03/20(木) 19:34:43
http://maglog.jp/konishiya/
小西屋の公式サイトってこれ?
しょぼいサイトだな。
何でブログなんだよ。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2008/03/20(木) 19:40:07
小山ロールって、一度に20本も予約無しで買えるの???

凄いなそれ。マジネタなら根本的に何かが欠けている気がする。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2008/03/20(木) 20:32:32
さっき小西屋に行ってきました!
ぜんぜん期待してなかったのですが野菜や魚が新鮮で安いですね!
イチゴは1パック200円でしたよ。こりゃサティに行く頻度が落ちるわ。
思っていた以上に良いお店でした。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2008/03/20(木) 22:28:36
今日、コヤマのお店の前を通りましたが、
車が長い列を作って環状道路沿いに並んでいた。
何か対策が必要なのではないのかなぁ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2008/03/21(金) 09:20:39
>>352
ちょっと有名になりすぎた感がありますね。
車列の前、今は空き地ですけど何ができるんでしょうか?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2008/03/21(金) 12:41:13
昨日の行列は凄かったね、雨なのに>パテシエ小山
あそこいつか事故でも起こすんじゃない?
行列を何とかしないと。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2008/03/22(土) 05:35:21
でっ?行列してまで買う値打ちあった?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード