facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 643
  •  
  • 2008/12/25(木) 13:47:58
「丹後おおみや」売却先が決定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008122500036&genre=A2&area=K00

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2008/12/25(木) 20:21:12
どこにそんな資金源があるのか?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2008/12/26(金) 21:44:41
ちょっと質問なんですが、

久しぶりに地元に帰るのでその際京丹後市の地酒をお土産に持って帰りたい
と思っています。
美味しい地酒ってありますか?

ネットで見たのでは酒々人々とか網野酔郷がお勧めって出てるのですが
お酒に詳しくないので情報欲しいです。お願いします。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2008/12/27(土) 16:55:56
お酒は好みがいろいろあるからむずかしいね。丹後の各地の地酒が6種?8種?小瓶にはいっているのがあったとおもう。
それなんかどう?

ここまで見た
  • 647
  • 645
  • 2008/12/27(土) 21:21:43
>>646
いろんなのが試せるのはいいですね〜 自分が欲しいわw
ただ一升瓶で欲しいという希望が出てまして・・・ あまり相手の好みも自信がなくて
たぶん辛口のが好きだったというくらいです。
情報ありがとう

あと飲んでみておいしかったやつとかありますか?

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2008/12/27(土) 22:04:02
今の時期、道に雪とか残ってますか?
ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2008/12/27(土) 23:22:09
ノーマルでも大丈夫ですよ。しかし早朝は凍結するかも

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:38:21
ありがとうございます。
明日、カニ食べに行きます!

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2008/12/29(月) 12:40:04
今は快晴だけど明日から雪かなあ

ここまで見た
  • 652
  • 京丹後町民
  • 2008/12/31(水) 16:52:06
 お気づきでしょうか?
今朝の新聞のうすっぺらいこと
ここにも未曾有の不況の影響が

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2009/01/01(木) 02:02:03
↑僕もそう思いました。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2009/01/01(木) 09:57:05
>>652
大晦日の新聞っていつもそんな感じじゃない?
普通だと思うけど?w

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2009/01/01(木) 16:23:47
一晩で積もりましたなぁ。
これから丹後に来られる方、タイヤチェーン・軍手・スコップは忘れずに。

今年もよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2009/01/05(月) 10:52:41
網高近辺何があった?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2009/01/05(月) 11:34:39
そういえば10時前に網高生帰ってきたな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2009/01/05(月) 15:13:28
皆!ノキアの経営を学べ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2009/01/05(月) 16:51:59
夜中の2時くらいに二十歳くらいの連中が
消火器で遊んでてなぜか爆発したらしいです

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2009/01/05(月) 17:11:50
古い消化器は危険だからね、俺も車の中で爆発させて酷い目にあった。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2009/01/05(月) 17:24:03
消火器にさびがある場合に使うと底が抜けたりして大怪我や死亡事故につながります
古い消火器は、消防設備のお店等で処分しましょう
確か宮津の三洋商事が扱ってたはずだが

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2009/01/05(月) 18:02:10
nnqxv.co_m_bl0@ezweb.ne.jp

ここまで見た
  • 663
  • 丹後くん
  • 2009/01/06(火) 14:26:29
酔ってたんでしょうかね?最近網野に行ってないんですけどどこかいい店は
あるんですか?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2009/01/06(火) 20:24:52
味の大王

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2009/01/07(水) 18:11:41
網高で一番かわいい人誰や?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2009/01/07(水) 21:29:18
網高にかわいい子なんていなくね?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2009/01/07(水) 23:23:58
>>665
俺やw

ここまで見た
  • 668
  • 2009/01/08(木) 22:49:39
伊調千春↑つまらん話題は×

京丹後はガソリン高すぎ!絶対協定結んで談合してる。
豊岡、福知山は100円切ってるのに、パイパスの店も前は値段下げあい
してたけど。。。
来週からガソリン上がるみたいです。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2009/01/09(金) 06:41:40
>>665-667
去年、卒業した。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2009/01/09(金) 11:34:54
生協と同じLPG車に改造しました
ランサーですけどね・・・

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2009/01/11(日) 10:36:10
マジですか

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2009/01/11(日) 15:18:32
悲惨な事故ですね
1歳ちょっとの子から目を離したらあかんよ…

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2009/01/11(日) 16:12:26
ここ何日かauの発信が出来ないのは何故?
「只今混雑しております・・・・」ばっかり
↑のような緊急時に使えないじゃん

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2009/01/11(日) 23:32:19
1/09の夜きちゃりーなの前あたりで事故があったようですが?どのような事故だったか
しってられる方いませんか? バスが止まってたようなんですが。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/01/12(月) 18:20:04
5日ほど前の朝、峰山の「ラーメン大学」にパトカー数台と警察多数が出動していたと
聞いたが、まさかとうとう…

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/01/12(月) 20:26:10
>>676
パトカーで行くより走ったほうが速そう

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/01/12(月) 23:27:50
>>676
何があったんだ?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2009/01/14(水) 09:26:33
ラーメン大学は少し前から休んでたらしいね。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/01/16(金) 09:08:26
671は削除したのか?されたのか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2009/01/16(金) 13:04:45
>>681
その件に関して新聞やネットで情報出てた?
書き込みにソース貼ってなかったから俺はガセだと思ってるんだが。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/01/18(日) 00:43:46
先日、久美浜町に住む伯母に相談されたのだが、
京丹後市は地上デジタルの普及はどうなっていますか?

昨年末にケーブルテレビとフレッツ光の説明会があったらしいが、よくわからなかったらしい。
俺もパンフレットを見せてもらったが、
工事費が曖昧だったり料金がマチマチだったりと、こんなので高齢の方々が理解できるのか疑問・・・

市が管理(?)するには、ちょっといい加減なような気がします。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2009/01/18(日) 12:45:15
地上デジタルのb−かす規格さえ危ういんだが

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2009/01/18(日) 14:37:42
>>683
僻地は間違いなく、ブロードバンド含めたその手のインフラは完全に見捨てられてます…
そのくせ一般には全く意味のない、何ちゃって光ファイバーの線が家の前通ってるから余計腹が立つ。
地デジの準備はとっくの昔に終わってるのに、肝心の大元が全くやる気を出してくれない現実…
テレビに映るアナログの文字と、地デジへさっさと移行しろ!って草薙のCM観ると、まじで殺意すら感じますなw

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/01/18(日) 22:32:48
>>683
事前申込をすれば初期費用が無料になるそうですが
解約する際には10万円ほどの解約料が必要になるらしいですよ。
光インターネットや多チャンネル放送にこだわらなければ
個人アンテナで地デジが見るほうがいいような気がします。
だから一度、電気屋さんに相談されてみてはどうでしょう?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2009/01/19(月) 05:26:32
>>683-686
個人アンテナで地デジが受信できるようになる予定が立たないので、
市が後押しをしてケーブルテレビを導入するんじゃないの?
ついでにブロードバンドも。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/01/19(月) 09:06:49


ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/01/19(月) 21:36:49
http://www.geocities.jp/tvdx3/data/JPEG/kusanagi.jpg

ここまで見た
  • 690
  • 旧丹後人
  • 2009/01/22(木) 07:30:09
旧石器人ならぬ旧丹後人です。丹後を出て五十数年、この間京都、東京、埼玉、横浜と移り住んで来ましたが、この長い旅路にも終わりが見えてきたというのが最近の心境です。丹後と縁があるのもせいぜい子供まで、孫の代になればほぼ無縁の世界になるでしょうね。人も家も風景も変わりこの年で故郷を思うと、恋しいというより諸行無常の思いが強いですね。ご承知の通り株式市場も最悪で゛暇に任せ偶然この掲示板に行き当たりました。3,4時間ぐらいでしょうかつい夢中になってしまいました。子供のころから本が好きで、松田書店でよく本を買いました。本屋さんと言えば峰山の大きな本屋さんはどうなんでしょうね。確か淀徳さんでしたっけ?都市部でも有名書店の進出で街の本屋さんがほとんど姿を消しました。家業がなくなるといわれていますが、其の点では田舎も都会も同じ状況ですね。ただ就職のチヤンスが少ないのが決定的でこの先かなり心配ですね。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/01/22(木) 18:02:07
→690 淀徳書店さんはまだまだ活発に商売されてますよ。僕も丹後に生まれ育ち
大学、社会人と8年大阪に住み現在帰郷して12年になりますが、必要とされる人間
であれば何とか生きていけると思います。

ここまで見た
  • 692
  • 旧丹後人
  • 2009/01/22(木) 20:24:03
あの本屋さんの様子はよく覚えております。店名も間違っていなかったようですね。早速にありがとうございました。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/01/22(木) 23:00:51
経ケ岬で自殺した人誰?知ってる人いる?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/01/23(金) 02:09:46
学校の人らしい

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード