facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 872
  •  
  • 2012/10/30(火) 23:42:09
追加、ベルファに自転車で行くのだが
自転車置場に屋根が無いから雨の時は困る

雨が降っている時に玄関の隅の庇の所に止めた
買物終わって出ると雨ざらしで出されていた

自転車の客はクズかよ
客を舐めた客商売の行く末が楽しみ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/10/31(水) 04:02:07
ここまでくると末期的もいいとこだ
4時時点で営業終了って小学校かよ

あとベルファは前の歩道整備があまりにもなおざり
文教前もそうだが京都市の境界付近も狭いし広告看板の横は車が横道にそれるので危ない
macのドライブスルーも車が多く安心できない
こういう環境では遠からずいろいろな意味で向かいの黄色い建物みたいになりそう

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:49:33
>>872
>雨が降っている時に玄関の隅の庇の所に止めた
>買物終わって出ると雨ざらしで出されていた
自分も全く同じ事やられた。
ベルファの警備員って感じ悪いよね。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/10/31(水) 19:53:39
警備員の立場からすれば買い物客の邪魔になるから
移動させているだけに過ぎないが
どうせならここには自転車は止められません!と書いていたらいいのに

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:17:07
降ってるところを雨ざらしで出されたらそりゃ行きたくもなくなるよね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/11/01(木) 11:33:23
>>875
書いてあるだろ
ここに止めたら移動するかもしれんよと。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/11/01(木) 11:52:35
玄関の庇のところに置く方がマナー違反やん。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/11/02(金) 11:27:06
向島近辺でマナーなる言葉は禁句です。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/11/03(土) 08:28:53
確かに
向島にマナーは無理は理解出来るが
屋外に止めるなと書いても、濡れるの承知で外には止められんだろ

自転車の庇はベルファの運営の問題だな
自転車の客は不要、ゴミだと考えているのだろ

そんな細かい事が客が遠のいて
あのガラスキ店舗の一因だと思うよ

地元の客を舐めた客商売の見本だな
そんなに遠くない時期にアボンの予感

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/11/03(土) 11:17:48
>>880
庇付き駐輪場がない事はベルファの問題なので伊藤忠に対して批判や設置の要望をするのはいいと思う
でも濡れるのを承知で外には止められないなんてそれは自分勝手なただの迷惑行為じゃないの
雨降りで合羽を着て自転車もずぶ濡れなのに雨ざらしが嫌というのがよくわからないけど

天気を問わずで駐輪場以外にはとめてくれるなというのは細かい事じゃなくてどこでも同じ
1台の駐輪が呼び水になるので駐輪場に移動されて当然

ベルファの集客がガクンと落ちたのは集客力のある店舗が出て行ったから
出て行った理由は書かないけど後継に有力企業が来ない理由もわかる

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/11/03(土) 18:40:45
昔のベルファはトイザラス、ユニクロ、ゼビオ、ペットショップもあったよね。
まさにショッピングモールっていう感じだった。
今はかってのような勢いがないね。
フードコートの広さに昔の名残を感じるね。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/11/03(土) 21:25:02
>>881
奇麗事だけの世の中知らず

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/11/03(土) 23:17:01
ベルファが衰退したのは
テナント料が高いのにそれに見合った収益が出ない→見切りの早い良店は逃げる
やたらクレーム客が多い
非常に万引きが多い

コレのせいです

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/11/04(日) 10:35:56
>>884
これが真実だね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/11/04(日) 10:57:07
ベルファ1階のホーリーズカフェに
いつも目つきの悪い老人軍団がいますね
横を通るたびに睨まれるので怖いです。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/11/04(日) 13:47:26
ベルファは過去に運営会社が変わっているんだね
前運営会社は債務超過で手放した
近鉄が入ったのは、その後じゃないかな

近鉄が撤退する羽目になったらアウトだろな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/11/04(日) 13:51:06
渡部小児科の斜め向かい位の所に、時々夕方から来てるタコ焼き屋さん。

期待せずに買ってみたら、案外美味しかった。
また食べたいなぁ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/11/04(日) 15:46:23
エレベータが小便くさいのは猫のせい?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/11/04(日) 16:04:26
きのせい

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/11/04(日) 17:20:24
>>887
近鉄なら近い将来手放すと思うけれどもその後はどうなるんだろう?
誰も買い手の無いまま閉鎖された状態で廃墟となるのか

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/11/04(日) 19:54:24
>>891
ベルファ宇治の所有者はミツトミ宇治(三津富)→伊藤忠商事(運営会社はMCCネットワーク)。
テナントとして近商ストアが入ってるだけでベルファ宇治と近鉄は関係ないと思いますよ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2012/11/04(日) 20:53:22
>>881
言いたいこと、書かなくてもわかります

>> 1台の駐輪が呼び水になるので・・・
これが法治国家であるための基本的考え

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2012/11/06(火) 20:36:39
最近のちょっとした楽しみというか習慣。
ベルファ近商でアイスクリーム買って
3Fフードコートで食べてる。

家に閉じこもりがちな生活してるんで、
持ち帰りはせずに人のいるところで
人を眺めながら食べてる。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2012/11/07(水) 10:40:58
>>893
向島で法治国家ですか

へそが茶を・・・・・

笑い話ですな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2012/11/07(水) 15:00:27
>>894
良い事やと思うよ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2012/11/08(木) 10:02:08
ベルファ3Fフードコートには
マクドナルドの持ち込みを食ってる中国人集団がいる

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2012/11/08(木) 14:19:13
そういえば、ベルファ3Fフードコートでは
小学生グループがマクドナルド食べてる光景
よく見るな。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2012/11/11(日) 00:18:46
最近土日になると駅の保育所の近くに変なのが来るね。
何アレ。どこの宗教?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2012/11/11(日) 07:05:20
>>899
>>670-671 >>711-712
これのこと?
歩道通れないしほんとやめてほしい

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2012/11/11(日) 12:41:32
秋の祭典は雨で中止かな?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2012/11/11(日) 14:47:30
秋の祭典やってたよ。
さっきチラッとだけ見に行った。
沖縄民謡みたいなのを演奏してたな。
雨が降って残念だね。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2012/11/12(月) 13:37:26
ベルファ三階の文房具屋さん一階に行くみたい ついにダイソーだけになるね

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2012/11/13(火) 10:25:08
うどん屋が残ってないのか?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2012/11/13(火) 13:52:26
うどん屋、営業してるのか、してないのかよくわからんなぁ。
夕方よくフードコートに行くんだがうどん屋は閉まってるし。
昼間だけやってるんだろうか?
それとももう閉めちゃったんだろうか?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2012/11/13(火) 22:48:31
>>900
そう、それ。
あれジャマだよね。
ってか怪しさ満点で怖い。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2012/11/14(水) 00:24:59
FM放送が聞きたいのでテレビの端子から
分配してステレオから聞いていたのだが
地デジ放送切替から聞けなくなった

管理事務所に聞いたら、地デジ切替の時に
FM放送のアンテナ配線を切ってしまったとの事
少なくとも市営住宅はFM放送は聴けないみたい

聞いている人もいるのにFM放送は切捨てかよ

団地の皆さんは、FM放送は聞かないのですか

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2012/11/14(水) 01:32:02
ラジコで聞いてる

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2012/11/14(水) 01:37:22
うん、今はタブレットやパソコンでrajikoで聞いてる。

ここまで見た
  • 910
  • 5街区住人
  • 2012/11/14(水) 19:50:32
手書きコピーのビラがドアポケットに入っていた。
明日、緊急棟会議が開催されるんだって。
場所は5街区集会所ホール、時間は夜7時半。
自治会会則の改正について話し合う予定らしい。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/11/14(水) 19:54:08
今日、ベルファ行ったら近商横のスペースに
怪しい健康器具コーナーみたいなのがオープンしていた。
試したら高額な機械を買わされるのだろうか?

ここまで見た
  • 912
  • El
  • 2012/11/14(水) 21:34:40
緊急会議て何でしょう?前会長決める時見に行ったら怖面のおじさんが包丁持っててびっくりした 後で警察きたけどね さすが5街区

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/11/14(水) 23:34:48
そういえばドアポケットに入っていたな

自冶会費を自由に使えるとかの変更とかなら怖いな

五街区だけの改正なのかな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/11/15(木) 09:43:04
一街区は前の自治会役員3人が自治会費流用で民事訴訟され敗訴した
掲示板に裁判結果のお知らせが貼ってあった
裁判所に預貯金を差し押さえられたけど
預貯金0円の奴がいて笑ったよ
差し押さえられる前に引き出したんだろうけどw

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/11/15(木) 19:59:41
第三者に任せた方が良いんじゃない?
やる奴はやる

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/11/16(金) 21:29:24
5街区の棟会議、詳細ご存知の方いますか?

風邪ひいて行けなかった

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/11/16(金) 23:27:58
今時なら、役員選出に関してのトラブルか
外国人のトラブルだろ

そう言えば、いつか怪しい製品の販売
堂々と回覧板で回った事あったな
あんまりにミエミエで感心した

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/11/23(金) 15:43:07
スーパーパル12月までで閉店だって。
たいした物は買ってないけど寂しいな…。
カップラーメンの安さに毎回ワクワクした

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/11/23(金) 18:45:26
パル閉店なのか。
パルは野菜が安いよね。
あと惣菜も早い時間から半額で売ってるよね。
たまに惣菜買いに行ってるから残念だわ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/11/27(火) 09:51:35
パルで客のオバチャンと店員が涙ながらに別れを惜しんでたよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:13:59
団地の住人です。こんなところあったんだねー
東中も真面目な人増えたし治安はちょっとはよくなってきたんじゃないかなー。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/11/28(水) 20:59:34
6街区に変なやつおる

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/11/28(水) 21:33:11
6街区だけやないやろ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード