【尼崎市】塚口スレ Part16 [machi](★0)
-
- 911
- 2009/09/07(月) 23:02:25
-
書き忘れたけど、
ウェ○ス塚口はもとはNTTの社宅だったところですよ
-
- 913
- 2009/09/08(火) 08:08:23
-
>>912
もう15年くらい前かなw
地元公立高を落ちるのはクラスで一人くらいだったと思う
学校より本人の問題というのはすごく正論なんだけど、
実際勉強する環境ではない(周りが遊んでる)から
意志が強くないと大学志望しても手遅れってのがほとんど。
俺は大阪の私立高だったからギャップ感じてたよ
ただ、ちょうど俺が高校に入ったあたりから稲園、尼崎小田は
進学に力を入れてたし、市立尼崎も新校舎になって
応募者がすごい増えたとか聞いたから
今では相当なレベルにあるのかもしれないね。
その辺もちょっとわからない。
-
- 914
- 2009/09/08(火) 09:42:40
-
香料とチョコレート・ハイチュウさ、気にした方がいいぞ。
-
- 915
- 2009/09/08(火) 13:59:51
-
おい総合選抜はなくなったぞ
-
- 916
- 2009/09/09(水) 22:20:31
-
進学は、自分の意志・親の経済力・頭が悪くないことで決まる
公立高校に名物教師なんかいないし、予備校いったところで活かせなければ意味が無い。
名門私立にでも通わせればうまくいくかといえば落ちこぼれたら即死End直行、微温湯マッタリもありえる。
子供に注意して
人としての道を著しく外れてないか、過激なイジメを受けてないかを見とけば良いかと
-
- 917
- 2009/09/10(木) 02:32:20
-
尼北は早稲田か慶応辺りにも指定校あったはずだが?
関学や関大にもあったと思う。
公立のわりに恵まれているよ。
-
- 918
- 2009/09/11(金) 01:41:48
-
>>913
15年くらい前ですか。今、その時よりも、60万人くらい18歳人口が少ないからなぁ。
俺の時(11年前)でも、たいがい受験が楽になっていたけど、今はそれ以上ですからね。
今年、JR尼崎駅北側に、関西国際大学のキャンパスが完成したけど、大丈夫なのかな?って心配。
聖トマス大学は受験生の募集を停止するのに。
どうしても、受験生は伝統や実績の有る、伝統の有る大学を志望するじゃないですか。
のちのち、尼崎市にとって、災いのもとにならなければ良いのだが……。
-
- 919
- 2009/09/11(金) 21:09:44
-
>>917
県立伊丹もなんかやってたけど、年間10人ぐらいだそうな。
-
- 920
- 2009/09/13(日) 14:57:27
-
今中3で来年尼崎に戻るんだが尼崎の高校ってどう?
一応志望は市尼なんだが....
詳しい所教えてくださいなー
-
- 921
- 2009/09/13(日) 15:06:56
-
市尼志望レベルに何を教えろと言うのか・・・
好きにしろよ。
-
- 922
- 2009/09/13(日) 16:13:40
-
市尼のうわさとか悪いところなどです
あと男女比率とか
かわいいこいるとか
-
- 923
- 2009/09/13(日) 17:58:47
-
常識のないガキって感じだ
-
- 924
- 2009/09/13(日) 19:29:40
-
すいません...
-
- 925
- 2009/09/13(日) 22:11:59
-
そんな叩かんでもw
というか校区次第だから選びようもないでしょ
-
- 926
- 2009/09/13(日) 23:29:48
-
校区制なんですか?
-
- 927
- 2009/09/14(月) 18:08:10
-
今は総合選抜なくなったから校区とか学区とかないはず
市尼はスポーツコースあるから、不良が多いって有名
もう遅いかも知らんかもしれないが、やめとけ
-
- 928
- 2009/09/14(月) 18:17:54
-
>総合選抜なくなったから校区とか学区とかないはず
学区内での総合選抜が単独選抜になっただけで学区はなくならない。
何だか根本的に理解できてないような。
-
- 929
- 2009/09/14(月) 22:30:21
-
不良多いのか....
男女比率わかりますか?
-
- 930
- 2009/09/14(月) 22:53:22
-
男女比率なんか、38番目くらいに聞くようなことだろ。
そんなことにしか関心ないなら、進学なんかせずに働け。
-
- 931
- 2009/09/14(月) 23:09:12
-
話変わりますが、JR塚口の西側はきれいなマンション増えたねぇ
相場も高くないし。
ただ、大阪で飲んで帰った時の尼崎からの接続の悪さは異常ですな
-
- 932
- 2009/09/15(火) 11:57:53
-
>>929
綜合選抜廃止→複数志願制に移行
尼崎学区の中から好きな高校を2つセレクトして・・・
てかインターネット使えたら5分,無理でも資料取り寄せor現地へGoすれば数日でわかる
ことを何で聞いてるの?釣なの?
-
- 933
- 2009/09/15(火) 12:07:43
-
ちなみに検索しても簡単に分からないであろう情報(また聞きですが)
市尼は体育科の影響のせいか、その手の行事のウザサが半端ではない。
1.アウトドア強制行事が多発(ex.氷ノ山に登る)
2.プール完備だから泳げないと体育が苦痛
3.マラソン大会の距離が無駄に長い
などいろいろ、このての行事嫌いならお勧めではない。
反面、進学実績はたいしたことないから頭が(関西大学ぐらい誰でも受かりますよ)
レベルならスゲーってなるかもねw
>>930
平成の時代に特別な事情なく中卒→オワタ直結だから許してやれよ
-
- 934
- 2009/09/15(火) 17:24:11
-
うわっww
いろいろありがとうございます
-
- 935
- 2009/09/15(火) 19:13:26
-
>>933
>2.プール完備だから泳げないと体育が苦痛
尼北の深さ4mプールで何回死にかけたか(当方かなづち)
-
- 936
- 2009/09/15(火) 19:23:07
-
深さ4Mww
うわっーキツそう
-
- 937
- 2009/09/23(水) 11:46:23
-
遠くで消防車の音がしましたが、火事はどこですか?
-
- 938
- 2009/09/25(金) 10:36:43
-
>>933
今は知らんが10年以上前の尼北そのままじゃないかw
尼北は普通科のみで50メートル走もできないほどグラウンドが狭かったのに
なぜか体育は異常にきつかった
-
- 939
- 2009/09/25(金) 13:33:28
-
たぶん塚口だと思うけど、道路の端に自転車専用道路できてるね
青く塗ってるやつ、なんかいいなー
-
- 940
- 2009/09/25(金) 17:44:58
-
サンサンタウンの周りの自転車置き場
時間式の駐輪場にするのはいいが
定期のとこはあんな機械いらないだろ
無駄金や
-
- 941
- 2009/09/27(日) 01:18:52
-
時間式って機械で課金?つまり、オッサン達がいなくなる??
-
- 942
- 2009/09/27(日) 14:32:59
-
放置チャリうぜーから大歓迎
-
- 943
- 2009/09/27(日) 16:40:09
-
>>941
そう。
定期で使ってるけど定期のとこは無駄
-
- 944
- 2009/09/27(日) 19:57:59
-
オッサン(というかお爺さん)達が居なくなれば、
どこの巣鴨通り商店街だ!?ってな陰気臭い
雰囲気も 少しは抜けるかな。
オッサン達の今後の生計は、少し心配だけれど。
-
- 945
- 2009/09/27(日) 20:16:01
-
時間式自転車置き場できるのはいいね。
1F飲食店街前(うどんやとか喫茶店とかあるあたり)通路の自転車も撤去してほしい。
特に店員の通勤自転車・原付。
原付でエンジンかけて乗ったまま建物内通路を走るのはどうかと思う。
マナー悪すぎ。
-
- 946
- 2009/09/27(日) 22:37:08
-
>>941
時間式の自転車置き場が出来てもオッサン達はいなくならんよ。
あれって、ちゃんと奥までセットしない輩が続出するから結局オッサン達がそれをチェックする。
それと、導入当初は使い方のわからない人もいるからそれを教える役割も兼ねてね。
数は減るかもしれないけど。
-
- 947
- 2009/09/27(日) 23:35:15
-
>>946
駐輪の増え始める夕方に、「さぁコレからだぞ!」って張り切って
自転車を詰める始める オッサン達は もう見られないのか・・・
どんなモノでも、なくなるのは寂しいものですが、
これからは 「時間式自転車置場」の一部として
頑張るオッサン達が見られるから、大丈夫。
そして、陰気くさい塚口もそのまま♪
-
- 948
- 2009/09/28(月) 10:12:08
-
潮江も時間式に変わったけど、最初の頃のおじさん達の数は一緒だった。
でも、最近は少し減ったように思う。
-
- 949
- 2009/09/29(火) 00:50:57
-
J尼の時間式自転車置き場は指導・監視するおじさんはいないけど、
立花の置き場には2〜3人立ってるよ。たまにロックが外れない時や
使い方が分からない人がいるので。
けどいればいればで助かってますよ、3人の小さなお子さん連れの人が両手に
荷物の時、番号言えば代わりに押してきてくれたりとしてくれるので。
-
- 950
- 2009/09/29(火) 22:45:32
-
>>938
それ、どこのことなんだろうって思ってたんだが、昨日たまたま見つけた。
三菱にから続いてる道のことだろ?
でもあれって、デカイトラックやバスが通ってきたら危なそう。
自転車専用道路に路駐してる車もあったし。
-
- 951
- 2009/10/02(金) 18:58:51
-
サンサンタウンの周りの自転車置き場の変更について、明記されているURL、知ってたら教えてください。
-
- 952
- 2009/10/02(金) 20:31:01
-
>951
コレではダメ?
http://www.sunsuntown.com/dat/topicspdf/62-1.pdf
-
- 953
- 2009/10/04(日) 00:03:33
-
おいしいパン屋はないですか?
駅前のローゲンマイヤーの他にどこかありますか?
-
- 954
- 2009/10/04(日) 23:03:26
-
塚口の駐輪所整備ってさ
完結したら混雑度解消されるの?
今日行って酷かったからよらずに帰ったんだが
-
- 955
- 2009/10/05(月) 00:18:36
-
>>950
10月1日から正式に運用開始だったのかな?
今日は各交差点にガードマン立ててた。
ただ、路上駐車には注意してなかったなあ。
-
- 956
- 2009/10/06(火) 01:01:06
-
「時間式自転車置場」は、荒廃する尼崎のメタファーですか?
-
- 957
- 2009/10/09(金) 19:04:36
-
駅の北側の讃岐うどんが閉店したようです。
次はどんな店になるのでしょうか。
あのあたりも、微妙に居酒屋激戦区なもので。
-
- 958
- 2009/10/10(土) 01:43:41
-
いま新しい店の工事中やで。
居酒屋の様子。
-
- 959
- 2009/10/10(土) 10:49:09
-
昔からある店が、どんどんつぶれていきますね。
これで、まともなうどん屋は塚口にはなくなりました。
-
- 960
- 2009/10/10(土) 17:50:20
-
>>956
メタファーとか、意味を理解してない言葉を背伸びして使うのは格好悪いよ
このページを共有する
おすすめワード