元町・栄町について語ろう。Part2 [machi](★0)
-
- 122
- 2011/11/23(水) 12:08:59
-
>>121
近づきがたいのは昔からだよw
-
- 123
- 2011/12/15(木) 20:27:24
-
>>121
神戸駅側からモトコ―に入れたら御立派
-
- 124
- 2012/01/08(日) 09:24:39
-
15年以上前に元町界隈を徘徊していた。懐かしい。
>>121
随分昔に神戸駅寄りにあったオバタ(だったかな)で湯沸かしポットを買ったな。
あの店まだあるんかな。
それとフレンドリー神戸元町店。土曜日の昼、特に予定のないときは大抵ここで食ってたっけ。
西元町駅西側の交差点角にあった古書店。
一角がガチホモ系(薔薇族・サムソン)・SM系で占拠されていてドン引きしたっけ。
元町とは微妙にずれるけど、花隈公園近くにあった弁当屋。
唐揚弁当が特に好きだった。唐揚げが蓋が閉まらん位に入ってて。
上の2つはGoogleストリートビューでも見つからないけど店を閉めたんでしょうか。
-
- 125
- 2012/01/08(日) 09:29:55
-
モトコーと言えば、貧乏な頃に良くお世話になった。
新品のウォークマンを買う金がなくて、AIWAのカセットボーイを2000円で買った。
カセットデッキが欲しかったけど金がなくて、AKAIのかなり古いカセットデッキを3000円で買った。
通りに玩具を売ってる店があって、そこにコンバトラーVの5体で合体するタイプのデカイやつが展示してあった。
いくら?って店主に聞いたら「売る気ない」って言われたw単に見せびらかしたいだけだったらしいwww
元町で更に思い出した。
元町駅南口にあったアダルトビデオ専門のレンタル店。確かAV倶楽部とか言ったっけ。
あの店もなくなったのかな?
-
- 126
- 2012/01/08(日) 13:20:55
-
俺も20年以上前オバタは常連だったわ。
ファミコンなどの新しいソフトが出ると
いつもあそこで買ってたな。
バッタ屋って呼んでたわ。
でもソフマップで買取してもらえることを
知ってからは行かなくなったが…
-
- 127
- 2012/01/08(日) 20:51:13
-
オバタさんは店舗の場所が変わったのでは?
三宮寄りに。でも数十m先くらい。
でも店の感じが変わったような。
-
- 128
- 2012/02/06(月) 02:00:13
-
モトコー(特に6とか7)怪しげだけど嫌いじゃないな
三宮や元町の賑やかさより和むわ。店のおっちゃんも馴れ馴れしくないし
俺に金とコネがあったら出店したい。
-
- 133
- 2012/04/22(日) 15:24:21
-
話題ないのー?
-
- 134
- 2012/04/29(日) 01:19:23
-
あづまやの南側の店にあった「黒い肉饅」もう無いのかな?
-
- 135
- 2012/05/29(火) 17:00:12
-
「焼肉スナック はまさか」 焼肉が美味すぎてビックリした。
モトコーには不思議な店が有るね。
-
- 136
- 2012/05/30(水) 22:09:15
-
南京町にド〜ンと“元祖ブラック豚まん”の店あるぞ♪
-
- 137
- 2012/05/30(水) 22:27:02
-
中央区のスレ無くなったの?
-
- 139
- 2012/06/22(金) 21:14:08
-
穴門商店街に一寸かわったカツ丼屋ができてるんだと・・・
-
- 140
- 2012/06/29(金) 21:22:26
-
マニパン(カラギヤ)ってパン屋・・・
なんか近寄りがたい雰囲気を感じるんだが・・・
-
- 141
- 2012/07/11(水) 12:11:51
-
オバタは賞味期限ギリギリのものが激安で買えるからよく利用する
-
- 142
- 2012/07/15(日) 00:01:39
-
大丸の北、三宮町3丁目のカフェのお手洗いに行ったら、
前の人の大が流れてなくて最悪だった
お店は悪くないだろうけど、
1度で完璧に流しきるお手洗いをお願いしたい・・
-
- 143
- 2012/07/15(日) 01:09:24
-
ボルシ?
-
- 144
- 2012/08/09(木) 09:27:39
-
「焼肉スナック はまさか」ネーミングに笑ったが、肉はハンパなく美味かった。
いい仕入れルート持ってるみたいですね。
-
- 145
- 2012/08/09(木) 22:43:44
-
元町商店街のサンマルクとドトール
一階の禁煙コーナーって結構いつも混んでるね
なので二階の喫煙コーナーをたまに使うんだけど
あんまり煙は気にしないほうなんだけど、昨日はさすがにすごかった
燻製になった気分だった(笑)
-
- 146
- 2012/09/30(日) 00:07:37
-
NTTのコールセンターって、どこにあるか知ってる人います?
-
- 147
- 2012/11/20(火) 00:21:38
-
ドトールに喫煙フロアがあるのは分かるんだけど
サンマルクってパン屋さんでしょ
パンって結構煙の臭いとか吸着するんじゃないのかな
熊内にあるレストランのほうのサンマルクはパンがウリだから、以前は分煙
されてたみたいだけど、今は全館禁煙になっているみたいやね。
-
- 148
- 2012/12/01(土) 18:42:46
-
勇気?を出して元祖長崎カステラ総本舗に行ってきたよ
色白の不思議なカステラだけど、結構うまいやん
-
- 149
- 淀屋橋ハニワ
- 2012/12/11(火) 18:26:20
-
>>124
花隈公園前東の弁当屋ボリュームあったなぁ
蓋からはみ出てたなぁ。。。
-
- 150
- 2013/01/02(水) 12:37:12
-
消防車?どこ?
-
- 151
- 2013/01/02(水) 13:43:18
-
はいはい、消防車消防車。
-
- 152
- 2013/01/02(水) 23:11:20
-
元町通の明治屋、今月20日で閉店するんやて。それで、1割引中。
-
- 153
- 2013/01/18(金) 22:51:44
-
>>152
今日現在全品20%OFF
しかし、もうほとんど品物がなかったです。
-
- 154
- 2013/03/08(金) 16:52:27
-
突然ですが、JR元町西口近くの青木皮膚科が突然無くなっていたのですが、
廃業でしょうか?それとも何処か別の場所へ移転したのでしょうか。
アトピー性皮膚炎で20年程お世話になっていたのですが、近年は薬だけの処方
だった為に半年に一回程度の通院で、先日久しぶりに行くと無くなっていました。
先生とは親しくして頂いていたので、少し気になっています。
病院はビルの二階にあり、下の階には串かつ屋?隣はスポーツ用品店でした。
どなたか知っておられる方情報お願いします。
-
- 155
- 2013/03/16(土) 23:38:08
-
>>147
今更だけど
ベーカリーレストランのサンマルクじゃなくて
元町商店街にあるんだったらサンマルクカフェのことだと思うよ
-
- 156
- 2013/05/05(日) 17:23:06
-
>>154
うちのおかんも通ってたんですが、元町の先生は引退したそうです。
が、息子が兵庫駅の南側で開業したので、そっちに行ってやって下さい。
と言われて、しばらく通ってましたけど、
遠くてしんどいし・・・とか、なんとか・・で医者変えました。
ちなみに場所はスーパーシーダの東隣のビルの一室ですよ。
-
- 157
- 2013/06/09(日) 23:14:31
-
>156さん
こんばんは。情報ありがとうございます。
そうですか。親しい先生でしたので残念です。
通うかどうか解りませんが、兵庫の方には一度見に行って
みようと思います。
-
- 158
- 2013/08/07(水) 19:25:49
-
海文堂が潰れるとか大変なことじゃないですかね
確実に神戸の魅力の一部だったのに
-
- 159
- 2013/08/08(木) 00:53:12
-
活字文化の終焉だろう。
-
- 160
- 2013/08/15(木) 21:18:55
-
大丸のワイン売り場
盆で賑わってる中、おばさんがショルダーバッグをワインにブチ当てて1本割って
一瞬シーンと静まり返ったのを見てしまった
-
- 161
- 2013/08/20(火) 04:15:29
-
大丸(東口・山側)のボルシってピロシキを売りにしてるカフェつぶれたん?
入り口付近で、おっさんが弁当売ってたけど。
-
- 162
- 2013/08/27(火) 00:44:06
-
阪神元町駅地下街の、有楽名店街を宜しくお願い致します!
-
- 163
- グルメ人
- 2013/12/23(月) 22:37:18
-
昔はなかった南京町の露天商飲茶ラーメンの100%は冷凍食品
まともな老舗は3件ほど。
今の南京町は 最悪。。
-
- 165
- 2014/01/02(木) 12:52:03
-
東亜食堂なくなって淋しいね
今は賃貸物件になてる 2000万で売却して 西湖付近で店のご夫婦は
のんびりされてるそうな
味は落ちるが売却した六甲道の東亜食堂にでも行くかーー
-
- 166
- 2014/01/02(木) 17:27:18
-
年末に横浜を徘徊したが タクシーの運転手さん曰く
中華街も悪くなったとやら とくに試食の天津甘栗に手をだしゃ お前さん食ったから金は払えて騒がれるから注意しなだとさ
マナー教えられていない国の人達だから て嘆いてたわ
-
- 167
- 2014/01/02(木) 19:37:01
-
あー栄町付近に住みたいなー、乙仲通りのオシャレなショップ巡りや、大丸、居留地で買い物、南京町で食べ歩き、三宮からでも歩いて帰れる、ウミエでぶらっとウインドーショッピングがてたらに映画観てー。
楽しい毎日が送れそう〜!
やっぱり賃貸じゃないと住めない場所なのかな〜、最近栄町付近に遊びに行った時にマンションがたくさん建ってるけど、高いんですかねー??
-
- 168
- 2014/01/03(金) 01:32:18
-
あの辺りでも2千万台であるから
やすいやろ。
-
- 169
- 2014/01/03(金) 11:11:16
-
賃貸で十分だよ 嫌なら移動できるし
南海トラフ終わってから買えばいい
町内会じゃ地震がくれば山幹まで逃げろ920m 所要時間16分てパンフ配ってる
外人多くて買物も不便だけど安全は県庁以北
-
- 170
- 2014/01/05(日) 13:30:16
-
宇治川商店街のジョイエール
ライフできたら閉店するって噂だったがしばらく大丈夫そう
安心したわ みんなもっと行ったて!
-
- 171
- 2014/01/06(月) 00:47:53
-
ジョイエール前でたまにある焼鳥が好ち。
このページを共有する
おすすめワード