【リニューアル】明石市魚住町スレ Part 13【開始!】 [machi](★0)
-
- 907
- 2009/04/18(土) 07:02:48
-
魚住中学校卒業生なんですけど、
学校に通ってるとき、お昼のパンを朝注文用紙に書いて出すとパンやさんが配達してくれて、クラスのパン担当係が取りに行くというしくみ?がありましたが、
いまでもあれ、あるんでしょうか。
あのパンすっごく食べたいんだけど、どこかお店で売ってますか?
昔は魚住の住吉神社の近くの個人商店で売ってたけどいつの間にかつぶれちゃってるようなので、
魚住以外でもいいのであのパンを売ってるお店をご存知の方、
もしくはどこのパンやさんのものかだけでもいいのでぜひ教えてください。
卒業したのが大昔なので、
どこのパンやさんか忘れてしまいました。
-
- 908
- 2009/04/18(土) 07:52:51
-
あれって江井ヶ島の魚住製菓のパンじゃなかった?
-
- 909
- 2009/04/18(土) 08:15:03
-
>>908
ありがとうございます。
さっそくググったけど「卸」って書いてて小売してるのかはわからなかったですが、
大久保スレだったらご存知の方いるかもしれないので、
お店の質問はそっちでさせてもらいます。
買えそうだったら昔よく食べてたツナサンドとメロンパン買って来ます。
-
- 910
- 2009/04/18(土) 09:02:51
-
>>909
魚住製菓だったら、普通に小売もしてるよ。
店は江井ヶ島中学正門を南に行ったところにある。
-
- 911
- 2009/04/19(日) 13:54:38
-
>>910
情報ありがとうございます!
小売もやってるんですねー、よかった。
今度いっぱい買ってきます。
-
- 912
- 2009/04/19(日) 18:17:57
-
今はどうか知らんが、江井島中学校は昼休みになると魚住製菓が1階玄関に出張してきて
パンを売りに来てたんやで。
うちの場合はオカンが毎日弁当を作ってくれてたからあまりお世話になることはなかったけど、
たまに友達からおすそわけしてもらったやきそばパンはおいしかったね。
まぁ、ダンマルシェやあんぱんほどのクオリティは期待しないほうがええわ。
ジャンボ亭よりかは、そりゃあもう(ry
-
- 913
- 905
- 2009/04/20(月) 23:30:32
-
906さんありがとうございます。
今も売られているとは・・!
今度買ってみます。
-
- 914
- 2009/04/21(火) 20:30:27
-
>>912
ジャンボ亭より上なのか下なのか非常に気になりますが、
ジャンボ亭のから揚げ定食は量が多すぎだと真剣に思います。
ここですごい盛り上がってるので1回行きましたが、
いかにも常連さんばかりでドキドキすると同時に、
ここが噂の・・・!と興奮しました。
-
- 915
- 2009/04/21(火) 21:48:51
-
ジャンボ亭より下は無いやろjk
-
- 916
- 2009/04/22(水) 01:20:55
-
なか卯が明姫沿いにオープン予定とのことですが
有名チェーンと言うことだし、それなりに美味しいですか?
実は1度も行った事なくて・・・
せっかく出来るので、1度行こうとは思っています♪
-
- 917
- 2009/04/22(水) 10:15:43
-
>>916
大久保R2にあるから行ってみれば?
牛丼は正直いって吉野家が上。なか卯じゃ自分は親子丼とうどんしか食わん。
最近ミニ親子丼ができたのがうれしい限り。
-
- 918
- 2009/04/22(水) 18:10:42
-
>>915
明らかに営業妨害だな、通報!
-
- 919
- 2009/04/22(水) 23:32:20
-
>>907
人が食べてるのを見て、おいしそうだと思い注文した蒸しパン・・・
日によって大きさが違う謎の蒸しパン・・・
普段はアンパンと同じくらいの大きさの蒸しパン・・・
机の2/3くらいの大きさのブツが届いて、半泣きで食べた蒸しパン・・・
-
- 920
- 2009/04/23(木) 08:03:04
-
>>918
何が通報じゃ。ジャンボ亭最強やないか。
-
- 921
- 2009/04/23(木) 17:29:51
-
>>919
机の2/3って!
メロンパン?も日によって、
チョコチップ入りだったりコッペパンのメロンパン風のにクリームサンドされてたりと、
なぜか「明らかに違う商品だろ!」と思うようなことがありましたっけ。
うちのクラスはシュガートースト?が大人気でした。
蒸しパンは食べたことなかったな〜。
今度お店行ったときに売ってるのが机2/3サイズだったら、
ネタとして買ってみます。
-
- 922
- 2009/04/23(木) 19:26:00
-
アンパン頼んだら、クラスのみんなにすごい笑われた中二の春^^
ttp://www.panoramio.com//photo/4796515
魚住駅も土山駅も魚住中学校も、変わりすぎてて寂しいです。
神戸製鋼や西友のない大久保駅も・・・
-
- 923
- 2009/04/23(木) 20:25:38
-
しかし、山陽やJRの魚住駅周辺ってパン屋少ないね〜
-
- 924
- 2009/04/23(木) 22:07:16
-
>917
大久保にあるんでしたっけ? ありがとうございます。
親子丼食べてみまーす。
-
- 927
- タク
- 2009/04/24(金) 16:04:30
-
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/63a7a3f1e0ad95d1e7d3c8624f618e9a/
魚住製菓 行ってきた。食パン、クリームパン、カツ&ポテトサンドを購入
店の奥さんも言ってたが、昔ながらの味わいやね。
学校給食やってる関係で、そうなるんやろか。
昔は、住吉神社近くでやってた関係で、魚住製菓やそうです。
-
- 928
- タク
- 2009/04/24(金) 16:15:38
-
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/63a7a3f1e0ad95d1e7d3c8624f618e9a/
魚住製菓 行ってきた。食パン、クリームパン、カツ&ポテトサンドを購入
店の奥さんも言ってたが、昔ながらの味わいやね。
学校給食やってる関係で、そうなるんやろか。
昔は、住吉神社近くでやってた関係で、魚住製菓やそうです。
-
- 929
- 2009/04/24(金) 17:10:58
-
>>926
ひ、東中ができる以前の世代・・・
きっと、最凶時代の方ですね^^
噂でしか知りませんが、
当時の魚中の学校生活=世紀末救世主伝説の世界
ぐらい荒れてたとか。
-
- 930
- 2009/04/24(金) 17:37:40
-
魚住中出身なら
キンキパン
を忘れないであげてください
パン屋の意味が違うけどね
あの店まだあるのかなぁ
夕方行くと、えんどうつねしが背広で店番してたなー
-
- 931
- 2009/04/24(金) 18:29:41
-
>>925
西部図書館なんて最近だし、
昭和50年代初期には明姫幹線もなかったし、田んぼと池が多かったから、
その頃に比べれば南もずいぶん変わってるよ。
-
- 932
- 2009/04/24(金) 21:32:56
-
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirCourseMain.cgi?CMD=0&DT=n&IT=p&PFN=CKK-74-11&PCN=C12
15番の写真。
昭和49年だけどキンキパン確認w
そういえば、プールも変わったし、コミセンで十二分なのに、武道場とか余計なモノもできたね。
2号線沿い、瀬戸川と交差してるとこにあったビジネスホテルも映ってる。
-
- 933
- 2009/04/24(金) 21:35:32
-
>>932
失礼。
クリックして飛ばないようにヨロです。
URLコピペで移動しないと飛べないので。
元はコッチttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html
-
- 934
- 2009/04/24(金) 21:43:29
-
安政池横の坂から元のんきや方面
舗装されてないだと・・・
-
- 935
- 2009/04/24(金) 23:59:19
-
キンキパンって今はオイシスだっけ?
魚住製菓は、今の江井ヶ島のところでオープンする前、棟上式だったかに餅まきしてた記憶がある。
933の航空写真のサイトでJR魚住駅周辺の写真を探してみた。ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-11/c13/ckk-74-11_c13_13.jpg(昭和49年度)ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/80/ckk-80-3/c11/ckk-80-3_c11_8.jpg(昭和55年度)ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/85/ckk-85-5/c22/ckk-85-5_c22_9.jpg(昭和60年度)
昭和49年度と昭和60年度比べると、南だけでなく駅北ロータリー周辺もかなり変わっているけど
ジャンボ亭の建物は変わってないな〜
-
- 936
- 2009/04/25(土) 14:59:38
-
キンキパンって何かあまりおいしいイメージがなかったのな。
まだ神戸屋のほうがおいしかったってイメージがある。
昔は今みたいにヤマザキだのパスコ(敷島)だのフジパンだの
大手の食パンがあまり近所の店になかったもんな。
20年強前ぐらいのこの辺の小学校向け給食パンってキンキパンが独占納品してたっけか?
ちょうどアルミ箔に入った米飯給食もやりだした頃だが・・
たまに出てた「きな粉(揚げ)パン」は胸焼けして毎回完食できなんだで毎回先生に怒られてますたw
-
- 937
- 2009/04/25(土) 22:23:06
-
小学生の時はキナコパン厳しかったですw
今食べるとおいしいんだろうなー
>>935
そして現在の姿はぐぐるあーすで確認^^
ぐぐるあーすだと、加古川がいつまでたっても解像度上がらない・・・
-
- 938
- 2009/04/25(土) 23:03:45
-
>>935
昭和60年度と今現在の航空写真を比べても、明姫幹線沿いなどかなり田んぼが減ってるね。
昭和60年度の写真だと、まだダイキもないし。
給食の油ベトベトのきな粉パンはあまり好きじゃなかったな。
似たようなのでココアパンってのもあった。
-
- 939
- ぼの
- 2009/04/27(月) 07:25:50
-
魚住製菓に、あんこと生クリーム入りのパンがあったような・・・。
私の中学ではパンを頼むと、
袋に入れられて一式で販売されていたと思う。
選べなく、みんな一緒だったので、
この名古屋の方が喜ばれそうなパンが入っていた時には
みんなで「ハズレパンやぁ〜(T・T)」って言ってた記憶が・・・(笑)
-
- 940
- ぼの
- 2009/04/27(月) 20:03:09
-
>937
神鋼が嫌がるんじゃない?
あまり知られたくないものは、
どこの企業もあるし^^;
-
- 941
- タク
- 2009/04/28(火) 06:21:19
-
神鋼といえば子供の頃、あの方角なんで夜中でも夕焼けのnように、
一晩中明るいのか、ナゾだったなあ。
別府の海水浴場は、チョー遠浅だったし。
5月1日 住吉神社 能楽舞台「無料」11:00〜
-
- 942
- ぼの
- 2009/04/28(火) 07:13:43
-
初めて、煙突の上から炎が上がっているのを見た時に、
びっくりした覚えが^^;
-
- 943
- まじかるぽぽ
- 2009/04/28(火) 21:31:16
-
私も、子供の頃からあの光景は不可解な眺めでしたけど、現在その会社に勤務
して分かったんですが、あれは最終的に鉄にされる過程で転炉工場という所で
、蓄積された溶鉱炉の炎が排出される瞬間です。
今は、不景気なので1工場のみ稼動で2工場は休業中、保守点検中なのですが
、またそのうち2〜3本煙突より炎が上がり、煙が排出されていたら会社は生
産体制に入った事になりますので好景気になったと思ってください!
-
- 944
- 2009/04/29(水) 20:06:15
-
排出データの改ざん事件というのもあった.....
-
- 945
- タク
- 2009/04/30(木) 14:04:56
-
>>897 私の書き込みなんですが、明石高専は許可なく出入り禁止でした。
済みません。学内の図書館行ったり、セミナー参加したりしていて
勘違いしていました。
明日、住吉神社、能楽奉納です。
-
- 946
- どうぞw
- 2009/04/30(木) 14:23:03
-
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/
-
- 947
- 2009/04/30(木) 21:36:27
-
住吉神社南側で、漁船が停まっていて、堤防沿い。
昨日行ったのですが、サビキ釣りをしている人はいなかったです。
そこではサビキ釣りが出来るところはありますか?
時期的には、やはり、夏ごろ以降でしょうか?
魚住市民(釣り初心者)です。
お願い致します。
-
- 948
- 2009/04/30(木) 21:52:43
-
>>947
サビキつりはおおよそ7月(6月は微妙)くらいからですね。
釣具屋さんの情報聞いたほうが確実です。毎年来る時期変わるんで。
一応去年は8月の終わりに住吉神社前で良型のイワシとアジが来てました。
ねらい目は日の出と日没の前後ですね。
今の時期ならメバルかイカならねらい目だと思います。
-
- 949
- 2009/05/01(金) 15:38:18
-
>>947
神戸新聞の夕刊か神戸新聞のWEBサイトに
明石の釣り情報が載ってるよ。
魚住漁港はマイナーだけど、江井ヶ島あたりの情報を
参考にすればいいんじゃないかな?
ttp://www.kobe-np.co.jp/youyou/fish/fish_akashi.html
-
- 950
- 2009/05/02(土) 07:12:28
-
釣り情報ありがとうございました。
まだ少し早いみたいですね。
いただいた情報を参考にして、又行ってみたいと思います。
-
- 951
- 魚住住み
- 2009/05/03(日) 13:59:44
-
20数年通っていた散髪屋さんがどうも閉店したみたいで、散髪屋さんを探しています。
デザインパーマーおよびカットで評判の良い魚住近辺を紹介ください。
よろしくお願いします。
-
- 952
- 2009/05/03(日) 20:24:39
-
>>951
つ床屋のとこちゃん
-
- 953
- 2009/05/05(火) 10:22:37
-
ながさわのバッティングセンターのプリカが2000円のところを1000円で販売される日ご存知ですか?
確か半期に一度くらいのペースやったと思いますが、、、
-
- 954
- 2009/05/06(水) 02:34:07
-
とこちゃんパーマやってた?
毛染めまでかと・・??
ガンプラ好きにはいいかもね。
-
- 955
- 2009/05/06(水) 22:34:47
-
>>953
マルチになるかもしれませんが、土山スレにも聞いた方がいいと思いますよ。
ついでに稲美町スレにも。
-
- 956
- 2009/05/10(日) 09:58:31
-
明幹イエローハット東隣の「なか卯」250号明石魚住店、
いよいよ今度の木曜日(14日)朝10時オープンキター!
「こだわり」「あいがけ」「こぎつね」キターーー!!(アホ)
このページを共有する
おすすめワード