★兵庫県加東市★滝野&社&東条★っていいんじゃない!?5 [machi](★0)
-
- 771
- 2013/06/23(日) 03:25:28
-
この人口では飲食店は今後はますます難しい
飽和状態です
焼き鳥屋も増えすぎ
焼き肉店も閑古鳥
串カツ屋も飽きた
ラーメン屋も味が同じ
うどん屋も最近多すぎ
寿司屋も個人店は壊滅
居酒屋はメニュー毎回同じ
これでは悪循環ですね
こんな不便で人の少ない田舎で、酒の飲まなくなった時代では大手飲食チェーン店が田舎にできるたびに資金力のない個人経営の飲食店は消えていくと思います
-
- 772
- 2013/06/23(日) 10:05:09
-
川で水遊びしたい
人目のつかない
いいところ誰か知りませんか!?
-
- 773
- 2013/06/27(木) 00:25:27
-
加東市ではないですが、多可町加美区と青垣の峠の間にある道の駅あたりなら人目も少なく川遊びできるよ。しかしこの時期でも水はかなり冷たいかも。
それから増水には気を付けて下さいね。
-
- 774
- 2013/06/27(木) 04:51:35
-
三草山いいね
R372昭和池から35分でいい運動になる
畑側の大規模な宗教施設ってなんだ?
優しい宗教施設なのか?怖い宗教施設なのか?
-
- 775
- 2013/06/27(木) 05:09:02
-
それと、朝光寺から北の別荘地?
廃墟みたいなんやけど、まさか加東市とか社町の税金で???
中国道のついでなんかなー?
おっと、あの辺は疑問に思わん方がええかもしれんの・・・
地元のクルマはレーシングカー気取りやしの、どこにつとめとんか知らんけどやw
-
- 776
- 2013/06/27(木) 05:28:06
-
好きなドライブコースに播但線竹田城
テレビで紹介されてから懲りた
三草山は源平合戦の須磨の浦同様、多くの兵士が命を落とした近畿の砦
須磨アルプス同様、結構歴史深いんだじぇ
頂上に祠があるけど、あれは世俗の祠
なんもおらん
当時の平家の兵士に、なんのお願いをするんだ?
兵士の次男坊の魂を祭ってやれや、恵まれた現代人
あんたら、兵士として死んだ彼らより、よっぽどええ暮らししとって、長生きしとんやで
-
- 777
- 2013/06/27(木) 05:40:07
-
千年前の悪霊よりやっかいなのは、運転自慢の通勤自家用車
制限速度50k/mの一般道でレースごっこを強要する
大型二種、船、航空機経験者は無視して巡航速度な
あの手のドライバーは目が見えとらん中毒やからなw
-
- 778
- 2013/06/27(木) 06:11:27
-
スポーツ経験が無いデブは無職のクレーマーと一緒な
怒るなや、生活保護権力者
-
- 779
- 加東市民
- 2013/06/28(金) 09:06:28
-
すっとこどっこいなやつやな。
-
- 780
- 大阪府民です
- 2013/07/04(木) 22:37:06
-
すいません、質問お願いします。
道路沿いの民家に「ジャスコは本流であること」という看板が掲げています。
どういう意味なんでしょうか?
ゴルフ場に行く度に、前を通るのですが、気になって仕方ありません。
-
- 781
- 2013/07/14(日) 19:41:03
-
本当に意味不明だな(笑)
-
- 782
- 2013/07/15(月) 16:07:27
-
>>780
わしも見てみたい
-
- 783
- キンタロー
- 2013/07/17(水) 21:18:58
-
インターのラブホに女子高生が制服で来てたわ!相手はなぜか湘南ナンバーの車。
-
- 784
- 2013/07/17(水) 21:36:27
-
>>783
コスプレのおばはんかもしれない
-
- 785
- 加東市民
- 2013/07/24(水) 09:24:28
-
待ち合わせ風俗じゃないの?
-
- 786
- 2013/07/25(木) 20:55:33
-
さっき、佐保のパナソニック付近で花火が上がってたけど何か祭り?
-
- 787
- 2013/07/25(木) 22:05:49
-
上田のまつり
-
- 788
- 2013/07/25(木) 22:44:24
-
>>787
上田って金持ってるんやね。
-
- 789
- 2013/07/26(金) 01:20:26
-
>>780
想像しかできませんが、
ジャスコとサティが合併してイオンになってもそのお宅の方には従来のジャスコのスタンスを変えずにいて欲しいとか。
旧ジャスコ時代からの株主さんかもしれませんね。社名がイオンに代わった頃に書いたのかもしれませんね。
-
- 791
- 2013/08/02(金) 14:20:18
-
ケーブルテレビのインターネットって、速度どんなもんなん?
社、滝野、東条でも違うらしいけど。
-
- 793
- 2013/08/04(日) 01:00:10
-
ようつべは普通に見れるレベル
-
- 794
- 2013/08/04(日) 22:43:07
-
昨日初回講習受けてきたよ。
よそを知らないけど、マシン30分、ラン60分に、バイク30分で200円なら激安風味
-
- 795
- 2013/08/07(水) 12:37:40
-
ジャスコは本流の看板見つけた。東条にあるね。なんなんだアレw
-
- 796
- 2013/08/07(水) 20:40:12
-
ジャスコ本流、よければ画像見せてくれませんか?
どんなのか興味ある
-
- 797
- 2013/08/08(木) 21:02:39
-
さっき花火が上がってたけど、どこ?
-
- 798
- 2013/08/11(日) 07:59:47
-
東条の吉井のローソン、
酒類の販売は中止します…だって何かあったのかしら?
看板の「酒・たばこ」の酒に黒テープで隠してあったよ。
-
- 800
- 2013/08/11(日) 17:03:59
-
>>798
未成年が買って問題になったか
酒・タバコの販売権返上したとかかな
-
- 801
- 2013/08/17(土) 21:01:32
-
今、どこで祭りやってるの?
花火の音がうるさい…
-
- 802
- 2013/08/17(土) 22:00:34
-
小野
-
- 803
- 2013/08/17(土) 23:40:10
-
175号線沿い神出辺りの焼肉屋の看板も印象的だったな。
タウンページ程度の小さなベニヤ板に手書き
肉、一人でも
カウンター
たったこれだけの内容。
-
- 804
- 2013/08/23(金) 17:43:16
-
加東ケーブルテレビがケイ・オプティコムに委託されて、
テレビ大阪が映らなくなるみたいだけど、
サービスはどうなるんだろ?
-
- 805
- 2013/08/24(土) 15:25:50
-
ジャスコは本流であることの件、小野の掲示板で書かれてる…
サティ親父の家らしい
-
- 806
- 2013/08/25(日) 12:06:13
-
小野くん
-
- 807
- 2013/08/26(月) 06:28:42
-
社に道の駅ができるの?
-
- 808
- 2013/08/27(火) 15:13:06
-
10年以上先の計画の話で多分話もなくなるだろう。
-
- 809
- 2013/08/31(土) 02:37:46
-
滝野社インターの近くの駐車場ってまだありますか?
今度バスに乗るときに使おうと思うのですが。
もしまだあるのなら一日いくらかお教えくだされば助かります。
-
- 810
- 2013/08/31(土) 20:44:29
-
東条川の小沢・東垂水にかかる橋は、ずっと工事ほったらかしにされているけど、
どうしてなの?
どうみても段差があって車が通れないような気がするけど、
あの橋は税金使った失敗作なのかな?
-
- 811
- 2013/09/03(火) 15:08:37
-
滝野社インター近くの駐車場はまだあります
数年前にコインパーキングになってたような気がします。
金額はわかりません。
-
- 812
- 2013/09/03(火) 17:38:18
-
加東市の北野の橋のたもとにあった あんまや は倒産したの?いつも閉まってる。
-
- 813
- 2013/09/03(火) 21:21:49
-
滝野社IC出光スタンド横の駐車場は1日700円(当日最大)だったと思う
-
- 814
- 2013/09/03(火) 23:38:29
-
北野のマッサージ屋は手でしないで足で踏んでマッサージやってるて聞いた事あるが、足で踏んで体は良くなるのでしょうかね?
この数年で加東市内は接骨院や整体やカイロ、マッサージは乱立しすぎて、経営も厳しい。
素人でもいきなり店が出来てしまう
一度失敗や評判を落とすと口コミで広がり、再起不能になる業種です
-
- 815
- 2013/09/04(水) 09:44:43
-
警報で休校になるのですね。
-
- 816
- 2013/09/04(水) 12:12:43
-
整体カイロクイックマッサージは資格いらないからねぇ。
西脇の指圧鍼灸行ってるわ。
-
- 817
- 2013/09/04(水) 15:17:28
-
兵庫県の公立小学校は、警報がでると休校になるのですね。
-
- 818
- 2013/09/04(水) 20:00:26
-
土砂・災害警報まででちゃったからね
全国どこでも休校するんじゃないの?
自分の住んでいるところで初めて見たような気がする
-
- 819
- 2013/09/04(水) 22:52:35
-
千鳥川って氾濫したことあるの?
-
- 820
- 2013/09/05(木) 20:42:54
-
私は、東京から転勤してきたのですが、警報でただけで休校ってビックリでした。
東京って言うか関東は、警報が出ても即休校にはなりません。まぁ、兵庫県の方が正論ですけどね。
共稼ぎの家庭は…。
-
- 821
- 2013/09/06(金) 14:37:25
-
休校はともかく、警報が出ると即児童生徒を下校させるのが不可解。
今を先途と降りしきる豪雨の最中に子供を出すなんて。
学校は普通の民家より災害に強いんだから、小止みになるまで待機させるべきだと思う。
このページを共有する
おすすめワード