京都市伏見区「がんばれ!丹波橋商店街」5 [machi](★0)
-
- 672
- 2013/02/04(月) 20:26:40
-
>>671
まじか。おかんが悲しむwww
-
- 673
- ヒーハー
- 2013/02/04(月) 21:49:01
-
今日新堀川通りのセブンイレブン前辺りで(僕が仕事帰りやったから19時ぐらいかな〜?)大型トラックと原付の事故がありました(>_<)
その辺りめっちゃ警察だらけですごかった!
多分バイクに乗ってた人死んでるか意識不明の重体じゃないかな〜(>_<)
ほんまに大量の血が道路上に残ってたし!
しかも道路上の血の場所より数メーター先にトラックとバイクが停まってた!
でも見た感じバイクはそんな損傷なかったからどんな事故やったのか不明やけど!
一車線通行止めになってた…
この事故を見た人どんな事故やったか知ってる人詳しく教えて下さいお願いします
-
- 674
- 2013/02/04(月) 21:54:33
-
それ以上詳しく知ってどうすんの?
明日の会社の昼休みの話のネタにでもすんのか?
野次馬乙!
-
- 675
- 2013/02/04(月) 23:34:35
-
ほんと、事故ネタ好きだよね。
-
- 676
- 2013/02/05(火) 06:38:07
-
>>674
我々には身近なところだけに、バイク乗りとしては、どんな状況だったか気になるよ。
避け得られるものなら避け得る方法を考えたい。
-
- 677
- ヒーハー
- 2013/02/05(火) 12:51:08
-
昨日の事故見たら怖くてバイク乗れん?
-
- 678
- 2013/02/05(火) 18:37:23
-
お亡くなりになったみたいだね。合掌
-
- 679
- 2013/02/05(火) 18:52:34
-
昨日は19時半頃にフレスコ近くの十字路でも事故がありましたね。
-
- 680
- 2013/02/05(火) 18:55:11
-
>>679
竹田街道南行きと丹波橋通って、信号付ける一手だと思うんだが。
あれバス通りなんだぜ・・・。
-
- 681
- ヒーハー
- 2013/02/05(火) 21:08:50
-
昨日の新堀川であった事故の件ネットのニュースに記事出てますか?
出てたらURのせて下さいお願いします。
その記事コピーしてこのスレにのせて下さいお願いします。
誰かお願いします。
-
- 682
- 2013/02/05(火) 23:16:46
-
桃中はここ近年荒れてるらしいな。昔は藤中が抜きん出て荒れてたけど最近は大人しい。
-
- 683
- 2013/02/05(火) 23:36:23
-
>>681
なんでそんなに詳細しりたいんだよwww
-
- 685
- 2013/02/06(水) 06:50:50
-
>>681
最寄りの図書館行けよ・・・。
-
- 686
- ヒーハー
- 2013/02/06(水) 11:15:50
-
684:近畿人さんキモいとか失礼な…
そんな言い方しなくても良いじゃないですか…
-
- 687
- 2013/02/06(水) 11:23:44
-
だからその事故の詳細を知りたい理由は何なんだよ?
-
- 688
- 2013/02/06(水) 11:51:02
-
残念だが俺もキモイと思う
-
- 689
- 2013/02/06(水) 11:53:43
-
>>687
知人が当事者かもしれないとか
-
- 690
- 2013/02/06(水) 13:19:55
-
新堀川通りも昔は信号無視の大事故が多かったけど。
民間のレッカー車が近くに待機してて すぐ来てたなw
今は、信号無視したら必ず事故になるほど交通量が多いのに
-
- 691
- 2013/02/06(水) 18:25:26
-
>>689
だったら別の方法で問い合わせるでしょうにw
-
- 692
- 2013/02/06(水) 18:30:07
-
一連のカキコミみたら、自分が出くわした事故について知りたいという野次馬好奇心にしか思えない。
-
- 693
- 2013/02/06(水) 19:01:59
-
警察に聞いたら一発なのにな。
まぁキモイに一票。
-
- 694
- 2013/03/01(金) 09:05:25
-
おとといの朝、丹波橋通りの高瀬川の西の急に広くなってるところで
綺麗になった車線の白線で雨で滑って自転車ごと派手に転倒した。
雨でももっと滑りにくい塗料を開発してほしい。
顔は負けたボクサーみたいになってるし
昨日の朝になって肩が痛くなり出し
今朝になって腰が調子悪い・・・
-
- 695
- 2013/03/01(金) 12:11:17
-
他所の地区ですけど、だいぶ前に、私も歩いていて白線の上で滑ったことがありますよ。
自転車でも滑るんですね。危ないですね。
新しい白線は油がのってて危険なんですかね?
一度土木事務所に苦情を入れたらどうですか?
黙ってると改善されませんしね。
それに「白線新しくしましたので注意」と貼り紙が必要ですね。
いづれバイクと歩行者との衝突で死亡事故でもあれば市の責任になるかも
-
- 696
- 2013/03/01(金) 15:12:30
-
>>694
あー、まあバイク含む二輪では、雨中に白線踏まないのは常識だから・・・。
んー、看板での表示も現実的ではない。他の塗料もないとする。
ただ、ガタガタにしたり溝を付けたりの施行することでスリップを防げたかもしれない。
そうであれば、管理者側の手落ちもあり得るかもしれません。
あなたは実際に怪我をしている。もし医者に行って医療費がかかれば
具体的な金額を持った損害は発生していることになるし、
休業して給与が減ったならそれも損害だ。
あなたはその道路の管理者に、損害賠償を(慰謝料含め)請求する権利があります。
あの通りは・・・管理は京都市でしょうか。まず、電話で問い合わせてみてください。
ちなみに府道なら府へ、国道なら国へ持っていくことになります。
ただし、「雨中に白線を踏まないのは常識」なので、
あなたの過失割合も相当に勘案されると思って下さい。
もし傘さし片手運転なら、8:2であなたが悪いと言われるでしょう。
しかしながら、十分に注意の上で、やむを得ず最小限だけ踏んだにも関わらずの転倒であれば、
管理者側の責任がより大きく問われることになるでしょう。
一度法テラスに相談してもいいかも。
-
- 697
- 2013/03/01(金) 18:00:57
-
白線は滑りにくくザラザラになってるけど雨の日はしゃーないよな
アスファルトと同じくらいゴツゴツにしないと文句言う人は居なくならないんだろうな・・・
しかし雨の日にゴツゴツしてないところは滑りやすいって知らなかったのが驚きだ
-
- 698
- 2013/03/01(金) 21:00:16
-
白線もそうだがマンホールの蓋も雨の日に走っていると滑りやすいぞ
それと雨の日の自転車は傘より合羽それも高価なゴアティックス製だと
蒸れにくいのでオススメw
-
- 699
- 2013/03/01(金) 21:13:11
-
まず白線で滑ったことが証明できないと
-
- 700
- 2013/03/01(金) 23:06:41
-
>>699
それはそうですが、自転車の単独事故で警察が事故証明を出してくれるかはわかりませんね。
なお、少額訴訟、調停、和解などの手段やオチもありますので、100%の勝算は不要です。
ちなみに訴訟費用は数千円です。どうしても納得できないならどうぞ。
ただ改善を訴えるよりは、訴訟と同時に改善を訴え騒ぎにした方が、世の中のためにもなります。
私も訳あって(苦笑)色々やりましたが、結構なんとかなりましたよ。
更に申し上げれば、民事は裁判官を納得させられるかの勝負ですので、
刑事と違って少々の手落ちは問題有りません。
ただ・・・私が裁判官であったとして、「雨の日に自転車が白線を踏んで、こけた」で、
果たして道路管理者側に責があるのかどうか・・・。
道路が陥没していた、あまりにわかりにくい交差点構造で事故が避けられなかった、
などであれば、これは管理者側の責が大きく問われますけど。
丹波橋×竹田街道南行きの交差点(力持食堂)は、死人が出る前に信号をつけないとですね。
-
- 701
- 2013/03/05(火) 11:59:22
-
伏見中央図書館の前にも信号欲しい
-
- 702
- 2013/03/07(木) 13:08:18
-
ゲベッケンの近くに薬局あるじゃん?
あれの前通ったら良純さんと舞妓さんが「どすえー」っていうのやめて欲しい
-
- 703
- 2013/03/08(金) 09:50:25
-
>>702
「じゃん?」ってどこの人間やんねん、気色悪い。
-
- 704
- 2013/03/09(土) 04:17:52
-
>>703
やん?に訂正する
ネットやってるとたまに関西弁を見失う
-
- 705
- 2013/03/09(土) 10:12:41
-
>>704
これはまたご丁寧に。
-
- 706
- 2013/03/09(土) 14:00:13
-
>>701
見てきた。区役所側は有るのに、図書館側は無いのか。
予算に限りがあるのはわかるけどさあ。
今時払ってる奴は少数だろうが、交通安全協会費どこに消えてんだろ。
で、この前の丹波橋通り×竹田街道南行は力餅食堂じゃなかったね、失礼失礼。
だがあそこひどいんだぜ。東西も南北も「止まれ」なんだ。
お見合い事故起こせっつってるようなもん。
で、工事の影響でこの先、丹波橋通りの交通量増えそうなんだよな・・・。
-
- 707
- 2013/03/10(日) 10:36:01
-
丹波橋通り×竹田街道は手前にバス停があるから
信号つけられないとかなんとか。
昔からそう言われております。
-
- 708
- 2013/03/10(日) 12:40:17
-
その気になれば多少バス停を移動させてもいいんだし
なんとでもなるだろうが・・・と思うんだが。
何ヶ月か前に一回事故有ったみたいだし。
献花されてないから、多分死人は出てないけど。
-
- 709
- 2013/03/10(日) 13:21:01
-
>>708
本当に死人が出てからでは遅いよね...
-
- 710
- 2013/03/10(日) 13:27:47
-
通学路でもあるみたいだしな。詳しくは知らんが。
被害者は大抵、子供か老人になるんだろ?やめてくれよこんな近所で。
もちろん全部の交差点に信号なんて不可能だ。
だが、竹田街道はバス道路だし、丹波橋通りは、限られた、橋梁のある東西通り。
そもそも、北行きに信号が有るなら、交通量的に必要なんだよ。本来は。
大体、南行きも同じ交通量なんだからさあ。
誰か議員に知り合い居ねえ?ってレベルだよな。
-
- 711
- 2013/03/11(月) 12:35:27
-
路側帯のライン、何で黄色くしてんだろ?
-
- 712
- 2013/03/11(月) 13:03:41
-
>>711
何かで見たんだけど小学校の周囲数百メートルの路側帯に黄色いラインも引いて学校近し、通学路をあらわすためだとか
-
- 714
- 2013/03/11(月) 21:37:28
-
皆さん コメント有難う でもね もう少し伏見の土地事情を勉強してくださいね
もっと もっと いいとこがありますよ
-
- 715
- 2013/03/13(水) 13:52:40
-
>>712
そのためなのか、何か余り意味が無いような・・・
誰かが税金の新たな使い道を考え出したんだな?
-
- 716
- 2013/03/13(水) 19:12:53
-
竹田ってどのスレだ?
丹波橋西口も有料駐輪場になったが、
竹田駅東口も有料になるべく工事のビラ貼ってたね。
-
- 717
- 2013/03/13(水) 20:47:28
-
>>716
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その12)★★★
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1173883583/1
1 名前:HARUKA[] 投稿日:2007/03/14(水) 23:46:23 ID:7q5kviD. [ softbank220015178179.bbtec.net ]
深草・藤森・竹田・くいな橋あたりの話題について幅広く語って下さい。
ただしローカルルールはちゃんと守って下さい。
最後にその11に引き続き宜しくお願いします。
-
- 718
- 2013/03/18(月) 19:54:54
-
雨すごかったなー
-
- 719
- 2013/03/24(日) 19:39:33
-
このところ静かだなこのスレ
-
- 720
- 2013/03/24(日) 19:42:52
-
だって丹波橋、閑散としすぎていてさ。
北のイズミヤ/業務スーパー、南の大手筋に完全にやられてるし。
かといって伏見全体を語るスレでもなし。
なっかなか、ネタがねー。
-
- 721
- 2013/03/24(日) 19:46:14
-
>>720
早すぎワロタwww
まぁネタないよなぁ
-
- 722
- 2013/03/24(日) 21:41:35
-
そういえば近鉄だけでなく京阪でもICOCAが使える事を今日知ったw
あと地下鉄にも…これで市バスも使えたらいいのにと思って
このページを共有する
おすすめワード