facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 481
  •  
  • 2012/06/19(火) 01:36:28
>>478
>関西故紙が勝手に持って行くと思うんだが?
こういうことのアナウンスがちゃんとできてないんだよ
そもそもどこで知ればいいのかわからない

一応京都市は学生の街でもあるんだからもうちょっとちゃんとしようぜと思う

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/06/19(火) 03:07:29
なんか文句ばっかり。

ここまで見た
  • 486
  • 丹波橋元住民
  • 2012/06/28(木) 01:34:58
あの丹波橋の角の化粧品店っていつなくなったん?知らんまにコンビニになってるやん(笑)

ここまで見た
  • 488
  • ヒーハー
  • 2012/06/28(木) 01:51:50
丹波橋にあるスナックヨシモトに飲みに行った事ある人いますか?未だかつて客が入っていった所見た事ないし…
行った事ある人どんなスナック、高いか安いか教えて下さい。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/06/28(木) 22:32:06
http://blogs.yahoo.co.jp/fukachan218/23272438.html

ゲベッケンが取り上げられている

ここまで見た
  • 490
  • ヒーハー
  • 2012/06/29(金) 00:02:24
ゲベッケンのパンやコーヒーめっちゃまずいやん(>_<)

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/06/29(金) 00:45:22
とんかつやはうめーよなあ。ソースは甘口で好き嫌い別れるかもしれないが、
普通の卵とじは価格考えると文句の付けようがない。

ここまで見た
  • 492
  • ヒーハー
  • 2012/07/01(日) 03:42:16
皆でカキコミして丹波橋を盛り上げようぜ!
もっとカキコミしよ〜

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/07/01(日) 14:13:52
ネタがねえよ・・・

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/07/02(月) 09:11:08
丹波橋駅の周辺で有料無料問わず自転車駐輪場はありますか?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/07/02(月) 14:17:02
ちょっとgooglemapのurlは貼り付けられんかったが、
駅の北口から、線路西側をとことこ上がったら小規模なものがあるよ。

丹波橋活性化の為には何より、バイクも含めた無料駐輪場の確立こそが、
と言いたい所だが、竹田駅東口、無料駐輪やり放題なのにあまりハッテンしてねえなw

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/07/02(月) 14:38:16
ttp://goo.gl/maps/m4wA
ここに小規模の月極めと24時間150円があるみたいですね
月極めでいいからもっと駐輪場があってもいいのでは・・・

ここまで見た
  • 497
  • ヒーハー
  • 2012/07/03(火) 00:10:46
丹波橋近辺は本間に駐輪場や駐車場あまりないね〜
利用者が少ないから作らないんかな〜?
丹波橋駅近くに一つでも大きな駐輪場と駐車場を作れば便利なのにね〜

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/07/03(火) 08:13:33
むしろ自転車がわりのマイクロバスの便があればよい
陸橋下が発着場所にはよいかと

個人的には呉竹文化会館をちょっと削って駅前広場もほしいところ
クルマの送迎が歩道を塞いでこまるので

いつもおもうが京都市はクルマに異常にあまく自転車敵視が尋常じゃない
かといってそれ以外の足の受け皿をつくろうともしない
あるくまち京都というのはしょせんポージングだけか

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/07/03(火) 11:49:10
あるくまち京都には自転車は含まれていない。
個人的には原付も含めて欲しいがな。とにかく駐輪場増設しまくれと。
必要以上に広い歩道・交差点は全部無料駐輪スペースにしちまえと
(大阪ではそうなっている例が散見される)。
50cc以下で、二輪振興策執って欲しいんだけどなあ。

それにしてもこの近辺は東西の交通の便が最悪。
久御山や醍醐でやってるぐるりコミュニティバスが有ればいいんだけど、
丹波橋通りは狭すぎ、1つ北の津知橋通りを通すしかなかろうねえ。

そいや先日丹波橋通り×竹田街道で事故有ったぞ。
あの交差点に信号無いって公安ガチキチだろ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/07/05(木) 00:49:18
駅西側の駐車券タイプの駐輪場で、料金を払ったあとその場でお釣りをしまってたら
普通にバーが降りて出られなくなってワロタ
何も悪い子としてないし下からくぐったわ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/07/05(木) 08:05:53
>>499
たとえばこんなのとか?ttp://chizuz.com/map/map130465.html

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/07/05(木) 11:03:58
map133119.html
こ・・・こんな?(おずおず)

ここまで見た
  • 503
  • ヒーハ
  • 2012/07/10(火) 01:51:47
最近丹波橋の周辺人通りが少なくなったな〜!
前はもっと多かったような気が…
あれじゃ〜丹波橋駅に特急止まらんくていいやん(笑)
まぁ丹波橋駅に特急止まるようになった本当の理由は昔飛び込み自殺が多かったからそれを防ぐ為とか聞いた事あったような…!ないような…!
僕が小学生の時よく飛び込み自殺あって野次馬してたの覚えてる!

ここまで見た
  • 504
  • ヒーハー
  • 2012/07/10(火) 02:07:06
あっ今思い出したけど昔良く丹波橋をうろうろして誰構わず千円貸して下さいやったかな?ん…?下さいやったかな?そんな感じで言ってくるおばあちゃんいたよな〜(笑)最近見なくなったけど!もうばれて誰も貸してくれないから場所変えたんかな?もしや亡くなったとか?誰かあのおばあちゃんのその後の事知ってる人いないかな?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/07/10(火) 11:08:39
>>503
だって店ねえし・・・。
昔は賑わってたのかねえ。新参ですまん。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/07/10(火) 12:16:38
近鉄と京阪の乗り換えのためだけの駅だろ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/07/10(火) 16:34:51
御香宮のお祭りっていつですか?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/07/11(水) 22:51:33
秋とちゃう?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/07/11(水) 23:27:38
10月やね。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/08/15(水) 23:37:50
>>504
あのばばぁ、金持ちやで。
家もしってる。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/08/16(木) 09:44:41
ファミマのあったところいつになったら埋まるのやら

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/08/16(木) 10:45:10
>>503

丹波橋駅前が死に過ぎ。マンションとかばんばん出来て、住民の数は増えこそはスレ減っているとは思えないのだけどね。

伏見桃山、大手筋から南北の通りの一本か二本を再開発して商業施設、店舗をどんどん誘致すればよろしいと思う。
大商店街の形成だ。そうすれば丹波橋周辺は発展するぞ。
ついでにイズミヤ伏見店辺りまでを巻き込めば良い!

ここまで見た
  • 513
  • ヒーハー
  • 2012/08/16(木) 23:08:50
近畿人さんマジ?家まで知ってるってすごい(笑)あのおばあちゃんまだ丹波橋周辺をうろついてるんやろか?最近見た事あるんですか?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/08/17(金) 15:15:58
大手筋+大手筋ジャスコ+近鉄+コーポでキャパシティ足りてるんじゃ・・・。
丹波橋より北は京都駅か四条に出るから、
宇治・八幡市・大久保・樟葉辺りの連中を誘致する大型商業施設がだな。
久御山のジャスコは自動車専用だから、住み分けは出来そう。
ライバルは樟葉モール。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/08/17(金) 16:24:25
それより丹波橋商店街ってあったかな?
大手筋のような場所を商店街と言うのでは

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/08/18(土) 12:55:02
>>512
そのまえに
せまくて車が多くて安心してあるけない道路網を改善する方が先決とちがうかな?
京町あたりに事務所かまえてる市議も府議も「これだけは」超党派で長年だんまりを決め込む案件だが...

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/08/18(土) 14:02:03
丹波橋通りが西で急に広くなるのは立ち退き待ちなのかな?
リフォーム/新築時のセットバックが義務化されている、様に見える。
丹波橋通りに東西のバスが通れば伏見旧市街地全体の発展に繋がるのではなかろうか。
交通局は不採算路線は縮小したい様だけど、旧市街地を端緒として
伏見区全体として、自動車不要の町を目指さないと、いずれ過疎化するぞ。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/08/26(日) 23:28:26
ちょっと丹波橋から外れるけど近鉄伏見駅の近くにサークルK出来るらしいね
この辺一帯でどれだけサークルK出来るんだか

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/08/30(木) 15:32:49
舞台町ガレージ潰してコンビニ作ってんの?あれ
道が少し広がったのはうれしい

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/08/30(木) 23:17:59
>>519
伏見駅の近くのサークルKは住小の橋の東側でもうすぐオープンするみたいちと小さい感じだけどw
舞台町ガレージの跡地もサークルKの予定地と建設予定表に書いてあるので、サークルKが出来るみたいです。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/08/30(木) 23:33:47
なんでこんなにサークルKが出来るのか、不思議でたまらない。
それも中途半端な所に出来るよね・・・

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/08/31(金) 00:58:56
くらしハウスは潰れるだろうね
サークルKは最近店で焼き上げた焼き鳥や揚げたての串カツを売りにしたりスイーツで人気集めてるっぽいし
セブンはなんだかんだで業界トップの知名度
それに比べてくらしハウスって本当くらしハウスならではの取り柄がない

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/08/31(金) 09:27:13
>>520
本日オープンでした。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/08/31(金) 12:49:58
舞台町の丹波橋通りは拡幅してほしかったな

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/08/31(金) 13:14:25
地図上でも明らかにおかしいもんなあそこらの道路。
予算が潤沢なら、相応に補償して立ち退きさせる手も有るんだろうけど。
俺全く経験無いんだけど、ああいうトコに住んでる人たちは行政からどう言われてるんだろう。
セットバックや立ち退きの打診くらいは有るには有るんだろうがなあ。

って言うか信号付けようよ、竹田街道南行き。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/09/01(土) 00:02:11
ただ単に予算ケチってるだけじゃ?
あるいは予算がないという言い訳作りに他の事業でこれ見よがしにあれこれ空費してみたり...
そもそも伏見区への妙な差別意識をいまだにもってる京都市のことだから
地下鉄を中途半端に掘って高速道路とか目立つモノを一本とおせば後は「つくってるやん」で押し通せるもんな
まあ民間でも常識的なデベならセットバックくらいは当たり前にするだろうが

ほんとにやる気があれば2003年の洛南道路(油小路十条)みたいに府による行政代執行も出来るだろうし
条例を作ってでも予定地のみ固定資産税、都市計画税をどんどん吊り上げて絞め上げるという手も考えられよう

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/09/04(火) 10:33:37
元来京都とは全く別の都市だったものを政治的な問題でくっつけただけが故、
あと数百年は民間レベルでは同一視されないだろうが、
行政レベルで差別ってあるかー、って、バス少ないな。とんでもなく少ないな。
大体竹田駅なんだよあれ。市バスの大動脈である81系統が半分しか通っていないって。

って、話は飛ぶが京阪沿線と阪急沿線ってほんま連絡しづらいよな。
阪急沿線に用事がある時ってどう移動するのがベストなのやら。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/09/04(火) 17:09:08
四条まで出て阪急に乗る、しかしたことないわ
大周りに見えてもこれが一番確実

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/09/04(火) 18:56:21
いや自分、伏見歴短いからさあ。やっぱそれしかないのん?
四条まで出るだけで500円+40分ほどかかるからなあ、って。
枚方市辺りでバスで連絡してへんもんかなw

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/09/04(火) 19:53:59
最寄駅がどこかによるな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/09/04(火) 21:30:07
伏見区内で四条まで五百円って、六地蔵かどっか?
状況がわからんからアドバイスのしようもないなぁ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/09/04(火) 22:20:41
高槻市と枚方市を結ぶバスがあったような・・・?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード