◆◆◆板宿 in 神戸 Vol.12◆◆◆ [machi](★0)
-
- 165
- 2007/11/07(水) 01:41:17
-
>164さん
ありがとうございました。
私は全く違うウワサを聞いていたので確認したかったんですが。。。そうなんですね。
我が家は、20年前に実家が板宿から一つ北の駅に引越ししましたが、その後もなにか
ある度に、板宿まできておきな寿司のアナゴとチラシ寿司を家族で囲むのか習慣でした。
もうあの味が食べられないと思うと寂しいですね。。。。。
現在、転勤で福岡にいますが、実家に帰って何かあるたびに思い出されます。
あと、大黒町2丁目の児童館の北側のうどん屋サンも閉店していましたね。
寂しい限りです。。。
-
- 166
- 2007/11/07(水) 01:50:29
-
「賭け事の借金」という噂は聞いたことがある。
あくまでも噂なので違ったらばすいません。
-
- 167
- 2007/11/09(金) 08:18:21
-
>>166
あそこのお店は板宿の一等地に有りましたから
閉店の際には色々な噂が囁かれました。
でも、その噂が全て事実なら新聞ネタにもなったと思います。
板宿オバちゃんの情報は
話半分以下で受け流せば良いかなと思っています。
-
- 168
- 2007/11/10(土) 01:41:16
-
>>167
>>164の情報は直接お店の人から聞いた話だから。
職人さんが亡くなったことと、閉店の因果関係は不明だけどな。
-
- 169
- 2007/11/11(日) 10:19:50
-
職人さんは一人や二人じゃないと思うからそれが主因とは考えにくいですがね・・・
あの味が忘れられません。。。
-
- 170
- 2007/11/21(水) 21:13:12
-
おかめは?大作とかは?
-
- 171
- 2007/11/22(木) 01:06:10
-
小林大作?
-
- 172
- 2007/12/01(土) 22:08:56
-
板宿の各通りの店構えも以前とは変わってしまって・・・。
商店街の衰退はどこでも問題なんやけど寂しい。
-
- 173
- 2007/12/03(月) 10:46:54
-
>172
そうやね。
生活スタイルが大きく変わってしまったから、商店街も変わらないとアカンのかなぁ。
-
- 174
- 2007/12/03(月) 19:04:03
-
板宿に住んでるメガマサヒデって人は有名人なの?
-
- 175
- 2007/12/03(月) 19:07:21
-
高速長田駅浜側にでかいライフ出来たけど板宿からわざわざ行くヤツいるかな?
-
- 176
- 2007/12/03(月) 19:29:44
-
>>175
行ったよ、衣料品が安い。大して広くないけどね。
-
- 177
- 2007/12/04(火) 13:13:07
-
>175
打ちっ放しの跡地のとこやね。
-
- 178
- いたや丼
- 2007/12/04(火) 21:12:10
-
駅前のミスド、たばこの煙が充満してて、ドーナツもたばこクサイ。
-
- 179
- 2007/12/04(火) 21:13:49
-
通は山陽そばで鯛焼きを買う
-
- 180
- 2007/12/04(火) 23:13:30
-
6〜7人で忘年会したいねんけど、
オススメのとこ紹介してほしいねん。
予算は1人5千円ぐらい(飲み代含む)。
板宿界隈は、あんまり知らんねんけど、
上司がどっか探せって…。
よろしくお願い致します。
-
- 182
- 2007/12/06(木) 00:14:10
-
>180
板宿駅から南にある「焼き鳥まさ」がかなりおいしい。鳥だけでなく、牛肉とか豚トロの串焼きもある。
たしか、3000円くらいで、飲み放題、食べ放題だったと思います。それは、要予約です。
制限時間も90分くらいだったかなー。
-
- 183
- 2007/12/07(金) 13:58:37
-
ダイエー西の橋を渡ったバス停前の駐車場、整地が始まったけど、
やはりローソンが出来るようですね?
-
- 184
- 2007/12/07(金) 23:36:14
-
コンビニ作るなら、もっと西のほうにしてくれ・・・
-
- 185
- 2007/12/08(土) 00:33:57
-
いやもっと東に欲しい。
-
- 186
- 2007/12/08(土) 18:54:31
-
東はもうあるからいらん。
-
- 187
- 2007/12/09(日) 00:33:25
-
ヤンキーが溜まるからコンビ二はいらない。
-
- 188
- 2007/12/09(日) 00:59:24
-
眠眠の餃子は美味い
-
- 189
- 2007/12/10(月) 18:59:03
-
12月9日に妙法寺公園や勝福寺に行って写真を撮ってきました.
このページの一番下です.
http://hike.syuriken.jp/070403sakura.htm
桜の頃との対比をお楽しみください.
ところで神戸大学社会科学系図書館2階常設展示コーナーで
”近代神戸の源流を訪ねて”なんて展示をやっています.
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/2007tenjikai/2007tenji.html
(一般の人も見ることが出来ます)
ここに展示されていた江戸末と思われる地図に板宿村,西代,大手,東須磨
白川,妙法寺川…て書いてありました.これらはこの頃からあったのですね.
(PDFにその地図の一部が載っています.展示会風景の動画でも見れます)
妙法寺公園の南にも明治31年の地図がありました.
あまりうまく撮れていませんが
http://hike.syuriken.jp/mapofm31.htm
-
- 190
- 2007/12/29(土) 02:19:25
-
板宿市場周辺、お好み焼き屋さんが多いですね。
好みは有ると思いますが。お勧めは?教えてください。
-
- 191
- 2007/12/29(土) 11:36:15
-
大黒町の「かつら」はおいしいですよ。
店が小さくて、7時頃には閉めてしまうのですが、いつもお客さんが一杯です。
フワフワしたお好み焼きの味が最高でした。
-
- 192
- 2008/01/01(火) 00:25:50
-
>191
有難う御座います。
行きます!
-
- 193
- 2008/01/08(火) 00:32:23
-
恐喝事件だってね、ニュースででてた
-
- 194
- 2008/01/09(水) 14:47:45
-
山陽そばと携帯電話店の間の道路でしたね。
ちょうどタイヤキ店のあたり。
怖いです。
-
- 195
- 2008/01/09(水) 19:57:49
-
どなたかkwsk
-
- 196
- 2008/01/09(水) 20:00:18
-
www.asahi.com/kansai/news/OSK200801070038.html
これですね。失礼しました。
-
- 197
- 2008/01/09(水) 23:17:40
-
高校生なら夜中ってわけじゃないよね 人通りもあるだろうし見て見ぬふりなのかなー
-
- 198
- info%40esmafix.ee
- 2008/01/26(土) 13:13:50
-
calculator++2
-
- 199
- 2008/01/26(土) 13:21:27
-
>>198
福岡からくだらんカキコするなダボ!
-
- 200
- 2008/01/27(日) 00:39:12
-
ガガガって次のMステに出るんだな。
ボーカルのおっさんはこの間も普通にミスドの前にいたが。
-
- 201
- 2008/01/28(月) 18:47:12
-
>>191
おお〜かつら!美味しいんですか〜同級生の家ながら行った事ないですわ
-
- 202
- 2008/01/29(火) 00:06:16
-
>>201
うまいで!
7時閉店だから飲みながらゆっくり食べるっていうイメージじゃないな。
-
- 203
- 2008/02/18(月) 19:30:38
-
法事のために仕出し弁当屋を探してます。
板宿から名谷あたりで、おいしい店ありませんか?
-
- 204
- 2008/02/18(月) 21:22:41
-
>>203
つhttp://www.chizumaru.com/czm/tellist-28107G0914.htm
-
- 205
- 2008/02/19(火) 14:11:56
-
駅のすぐそばにあった翁寿司ってもうなくなったの?
幼稚園の頃は毎日あそこの穴子箱寿司を弁当箱に詰めてもらってた
すっかり偏食は治ったし板宿を離れて20年以上経つけど
たまに思い出して食べたくなる
-
- 206
- 2008/02/20(水) 13:22:49
-
>>205
そうだよな。
以前にも書いたけど、子供の頃遠足といえば、翁寿司の穴子寿司でした。
あの頃は『また…』と思ったけど、今になると食べたいよな。
-
- 207
- 2008/02/23(土) 18:00:10
-
ダイエーの5階はやっぱりフィットネスクラブになるんだな。
-
- 208
- 2008/02/23(土) 18:00:05
-
ダイエーの5階はやっぱりフィットネスクラブになるんだな。
-
- 209
- 2008/02/23(土) 23:53:59
-
>>205
うん無くなっちゃったよ 噂は色々あるけど
今でもファンは多いよね 俺もまた食べたい
-
- 210
- 2008/02/25(月) 18:49:25
-
>>205
もう!せっかく忘れかけてたのに、翁のあなごの味が
恋しくなってきたやん!
-
- 211
- 2008/02/25(月) 22:10:21
-
穴子寿司と無愛想なおっちゃんが焼いてた太鼓まんじゅう
この二つで育ったようなもんだわ
-
- 212
- 2008/02/26(火) 11:13:17
-
太鼓饅頭といえば、銀映通りと新町通りの角のナイト!
あぁ〜懐かしい。
-
- 213
- 2008/02/26(火) 11:51:21
-
旧板宿東映の解体工事してるね
-
- 214
- 2008/02/26(火) 21:26:55
-
まんがまつりの時期になると板宿東映に割引券もらいに行ってたな
板宿東宝が同じ建物だったんだよねチャンピオンまつりと重なると
どっちに行くか友達と入る直前まで議論してたな
このページを共有する
おすすめワード