facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 657
  •  
  • 2010/11/30(火) 23:51:01
>>654
そんな事言ってたら外食はできんぞよ。
材料費は大抵20%以内だ。
下手すりゃ10%ちょいとか、もっと安くしている。
ゾッとするかどうかはその人の捕らえ方次第。

ま、わては関係なく食うよ。
毎日はいらんけどね。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2010/12/01(水) 01:00:45
つかそこそこ高い物や国産の物でも化学調味料やら入ってるだろ
安いってだけで危ないと思うのは安直すぎないか

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2010/12/01(水) 20:41:33
チンポ勃たなくなってもいいのか?
高くても安くても危ない材料使ってる可能性は変わりないけど…
少なくとも目の前で作ってて、作り手のオバちゃんに「そのレタス、
今日はどこで買ったの?」と聞いたら、ちゃんと「アプロだよ」と
教えてくれるのと…

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2010/12/01(水) 20:45:47
ションベン行って手を洗ったかどうか分からない、厨房でベラベラ
しゃべってる、質問してもマニュアル通りの答しか出来ない人が、
客に見えない奥の方でこっそり作った材料不明のエサ…、じゃなくて
牛丼と…

どっちがいいの?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2010/12/01(水) 20:51:16
まぁ…、オレは金がないのと、松屋の小太りのネーちゃんが好みのタイプだから、
そのエサ喜んで食ってるが…w

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2010/12/02(木) 01:23:38
今津では焼鳥屋さん間で仁義なき戦いを繰り広げているね。
大好きだった炭炭、なくなっちゃったよ。そら、真横に全品280円均一の鳥貴族できりゃ厳しいよね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2010/12/02(木) 02:50:10
細かいこと気にしてたら、外食はできない。
業務用スーパーの安さを考えると、あとは推して知るべし。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2010/12/02(木) 07:24:52
>>663
昨日は1の1対策なだけ
ダイエーの特売品以外安く無かった

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2010/12/02(木) 07:39:10
>>664
そういう事じゃ無いだろ。
とマジレスしてみる

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2010/12/04(土) 01:00:15
昔、初音屋辺りに小僧寿司ってあったよな。
にぎり寿司が280円ぐらいで、メッチャ安かった。
店長の女性がとても愛想よかったのを覚えてる。
もう、小僧寿司自体、無くなったの?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2010/12/04(土) 11:25:36
小僧寿し 苦楽園店ttp://sp.chizumaru.com/dbh/skylark/detailmap.aspx?account=skylark&accmd=0&arg=&c1=&c2=0&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&x=487240.711&y=125043.651&scl=10000&clk=1&pg=1&bid=430719&from=listmap

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2010/12/04(土) 16:10:47
小僧寿しなら、株式も上場して、健在だよ。
全国的に展開中。海外もね。
業績不調につき、すかいらーくの支援の下、再建中。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2010/12/04(土) 16:42:42
今のえびす焼のところも小僧寿しだったよな

しかし、少なくなったね

スレちスマソ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2010/12/04(土) 16:45:10
すかいらーくの傘の下で頑張ってんだな。
西宮北口の関西スーパーの地下にも小僧寿司があったような気がする。
あの辺、商売に向かないのかな。自転車屋も薬局も養老乃瀧もコンビニも銀行もなくなっちゃったよ。
でも靴修理店の横、角の立ち食いうどん屋さん、頑張ってんな。
うまいし、細身の大将がメッチャ愛想よかった。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2010/12/08(水) 01:41:39
こんなもん見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5842674

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2010/12/08(水) 11:09:39
>>671
へ〜

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2010/12/09(木) 01:41:35
>>671
今中の、吹奏楽部自慢か。
もううんざりだ。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2010/12/09(木) 02:02:03
ニコ動に上がっているのがちと以外

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2010/12/09(木) 21:50:11
今津には車で行きやすいね。
キコーナタウンやトップワンの駐車場はほぼ無料開放状態だもんな。
今津の飲み屋に行く時は勿論自転車だけど、自転車の飲酒運転も取締りますの対象となるらしいね。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2010/12/11(土) 23:37:27
今津の灯台ってかなり古いんだよね。
今でもあるの?
昔、お酒のCMで田宮次郎が灯台に来たんでしょ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2010/12/12(日) 00:16:37
ありますよ>>676
幕末に設置されたようで、俺としては意外に新しいイメージ。
社会科の教科書に出てくる「樽廻船」(江戸時代の船)も、
確か西宮(今津)から江戸に向かっていたはず。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2010/12/12(日) 00:24:07
卒業アルバムで抽選で灯台前でのクラス撮影になったのは良い思い出・・・
風がビュービュー吹いて色々捲り上げられるわで、微妙な顔ばかりなのが忘れられないよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/12/12(日) 01:34:51
樽廻船って相当古いでしょ ってか江戸時代だって言ったよね いつもの天然がでました…
私もね、今津の灯台で写真とったんだよ。もう10年ぐらいになるかな?
今さっきレスした後にアルバムを取り出して今見てる。
この灯台がまだあるって嬉しいよ。
当然、現役じゃないよね。
長くなってごめんなさい

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/12/14(火) 01:07:22
灯台として現役かってことかな?
最古の木造灯台として現役ですよ。

http://www11.ocn.ne.jp/~ohhashi/imazu.htm

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/01/09(日) 00:55:06
すき家の周りの、24時間営業するなの、ド汚い垂れ幕、なくなったなあ。
あいつら、金でも貰ったのか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/01/09(日) 13:02:42
多分牛丼気に入ったんだろう。今ではお得意様だよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/01/11(火) 20:35:26
年末の大掃除で取ったのでしょう。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/01/12(水) 01:31:42
今日、すき家の前を通ったら、1軒まだ垂れ幕をぶら下げてた。
風にあおられて、何が書いてあるのか、見えない状態だが。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/01/12(水) 09:53:30
昨日、午前9時頃黒い煙がみえてんけど、火事やったんかなぁ?でも、消防車のサイレン聞こえんかったし…

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/01/29(土) 19:40:52
カリフォルニアダイニング GOODIE GOODIE(2/4オープン)←寿々屋さんが入り口でチンチン焼き←
ガールズダーツバー「Vervein」←喫茶「時計台」←コトブキ 
さあ、ここはどこでしょう!?www

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:45:07
寿々屋じゃなくて寿々家ね

スマン!

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/01/30(日) 00:09:55
カレー屋忘れてるぞ、と書こうと思ったけど、カレー屋は1Fだったわ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/01/31(月) 20:38:35
しゃぶしゃぶの食べ放題のブルはどう??

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/01/31(月) 22:26:33
「どう??」って言われても、どう反応すればいいのやら???w
取り敢えず「創作料理・ちゃんこ鍋 ブル」http://www.hotpepper.jp/strJ000495538/

ガンバレ!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/02/02(水) 01:26:21
すき家の24時間営業反対の垂れ幕。
とうとう最後の垂れ幕もなくなった。
何か、新しい戦術でも考えてるのかな?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/02/03(木) 09:24:40
>693
って言うか、反対したところで撤退する訳でもないし、
汚い垂れ幕で自分の家の見栄えも悪くなるしで、
ええことなんて何も無いから外したんとちゃうかな?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/02/08(火) 02:36:50
反対する意味がわからん

金がほしいのか!?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/02/09(水) 01:01:34
>>695
それもあると思う。
お金はあってもジャマにならないから。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/02/10(木) 16:08:28
はじめまして。最近越してきた者です。
阪急今津駅のマクド横の階段、あそこって過去に事故かとありました?
家族がそこを使いたがらないのですが…

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/02/10(木) 17:20:16
最近越してきたならマクドを知らないのではと思うのだがと突っ込んでみる

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/02/10(木) 22:14:57
ワロタ、ロッテリアに変わってから半年くらい経つよな

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/02/11(金) 02:36:27
マクドの跡、ロッテリアになったのか。
同業種だけど、やっていけるのかな?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/02/11(金) 20:04:38
開店以来、目に見えてヒマになって行ってるような気が…

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/02/12(土) 00:54:24
だって、ロッテリアだもん・・・
ウリはリブポークくらいしかないんじゃないのか?
もう売ってないのかな?

マクドで駄目なら同じ業種はありえんでそ。
高い値段のものも今津では・・・・・

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/02/12(土) 04:58:45
だから、あの物件は寿々家さんに任せたらよかったのに!w

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/02/13(日) 21:59:37
マクドではダメだけどロッテリアではやっていけるって、ロッテリア経営陣は思ったのかな?
どこがマクドとロッテリアは違うんだよ?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/02/15(火) 00:58:25
久寿川の旧国道沿いに、看板の出てないレズビアンバーがあるって本当ですか?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2011/02/15(火) 04:36:25
適当はいかんぞ

マックは賃料に対しての採算が合わんと聞いたぞ

ロッテリアにしても苦戦は間違いなさそうだが・・・

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2011/02/15(火) 17:53:56
>>706
久寿川の旧国道沿いって?山中町?曙町?今津上野町?浦風町?東だと交番ぐらいまで行く?
西だと旧ライフぐらいまで行く?
そういう淫靡な店って面白そうだな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード