☆★☆ 奈良県天理市 〜 Part09 〜 ★☆★ [machi](★0)
-
- 355
- 2008/12/13(土) 16:13:14
-
>>278
適当なこといわないで^^
天理ビルは上層階に居住者がいること等権利関係が複雑で大規模店の新規出店や立替が困難。
↓
居住者はいますが権利関係が複雑なことと開発困難はイコールではありません。
経済合理性が関係者間で成立すれば可能だと思いますよ。
-
- 356
- 2008/12/13(土) 21:43:41
-
富堂町のジャパン跡地で工事が始まりましたが
何が出来るか?ご存知の方おられます?
-
- 357
- 2008/12/13(土) 23:13:25
-
シャープが閉鎖して亀山工場へ移るようですね。
-
- 358
- 2008/12/15(月) 18:07:45
-
天理の有名なトンカツ店の浅田真央似の店員さん、よく気が付くし配慮もいいし
すごくいつも好印象です。
-
- 359
- 2008/12/15(月) 20:36:38
-
>>358
こんな感じ?
http://file.dailian.co.kr/zonephoto/zonephoto1229043591_764_1.jpg
-
- 360
- 2008/12/16(火) 00:56:46
-
てか
-
- 361
- 2008/12/16(火) 02:12:36
-
セルフスタンドらしい。
-
- 362
- 2008/12/17(水) 00:06:45
-
>>356
マンションらしいです。本当かどうかは分からないですけど
-
- 363
- 2008/12/19(金) 00:48:31
-
2件の書き込み、ありがとうございます。
2件とも、「・・・・・・・らしい。」と言うことなので
もうしばらく何が出来るか楽しみに様子を見ます。
-
- 364
- isibasi
- 2008/12/20(土) 18:05:01
-
ガソリンスタンド(コスモ)
-
- 365
- 2008/12/25(木) 12:32:56
-
23日、消防署の近くで何かあったみたいだけど、誰か知ってる?
-
- 366
- ◆
- 2009/01/01(木) 00:37:42
-
えーっと、とりあえず・・・
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
-
- 367
- こい
- 2009/01/17(土) 21:26:12
-
で、天理イオンっていつつぶれるの?
-
- 369
- 2009/01/18(日) 15:25:30
-
>>368
ソースは?
-
- 370
- 2009/01/19(月) 13:31:59
-
>>368
イオンに通報しました。
-
- 372
- 2009/01/25(日) 11:37:10
-
地権者のうわさはともかく
郡山にできりゃあ天理は必要なくなるな。
大規模商業施設を全国で60店閉鎖らしいし…。
どこの企業もリストラの嵐だよ。
-
- 373
- 2009/01/25(日) 17:30:39
-
天理に巨大な商業施設は元々必要なかったと思われ・・・
-
- 374
- 2009/01/25(日) 22:23:10
-
天理イオンは残る
郡山イオンが出来て閉めるのは大安寺イオン
-
- 375
- 2009/01/26(月) 01:39:49
-
天理イオンって車無いと行きにくいよな・・・・
-
- 376
- 2009/01/27(火) 21:20:15
-
久しぶりに天理イオンに行ってみた。
ごっつい寂れてた・・・
-
- 377
- 2009/01/28(水) 20:47:47
-
イオンは場所が悪いのかな
別所町あたりだと流行りそうだけど
でも169が大渋滞かw
-
- 378
- 2009/01/28(水) 21:15:00
-
あそこで特に不便ではないがな。
-
- 379
- 2009/01/30(金) 02:55:29
-
>>347
そうかなぁ??
根拠は?
-
- 380
- 2009/01/31(土) 19:02:45
-
いくらここで囀った所で憶測で結論は出ないな。
ところでコミュニティバスが始まったけど誰か使ってみた人はいる?
-
- 381
- 2009/02/08(日) 12:18:14
-
>>380
この前、見かけたけど
バスといっても普通のワンボックスカーだから
なんかちょっと利用しづらい感じがした
-
- 382
- 2009/02/18(水) 15:42:00
-
久々、名阪国道走って天理東ICから乗って気付いたんだが、いつの間に「五ケ谷」の標識が登板車線のカーブのところに出来てたんだ?
しかも、かなり印象としては低い位置にあった。
トレーターとか頭大丈夫なんだろうか?
-
- 383
- 2009/02/22(日) 00:27:29
-
針混入のニュースって、ハっ○ルかな?
店の映像がモザイクだったけど。
-
- 384
- sage
- 2009/02/22(日) 12:44:06
-
ハッスルみたいですよ。
新聞に載ってました。
-
- 385
- 2009/02/23(月) 00:15:58
-
天理で塾を探しているんですが、どこがいいかわかりません。
どこがいいかご存知の方居られましたら教えていただけませんか?
最近は新しい塾もできてきているみたいで、よくわかりません。
よろしくお願いします。
-
- 386
- 2009/02/25(水) 18:29:30
-
>>385
対象となる子供の年齢や現段階での成績、ターゲットがわからないとアドバイスしようがないかと^^;
-
- 387
- 2009/02/28(土) 02:16:30
-
>>386
失礼いたしました。
娘は現在中1です。個別指導の塾が良いそうです。
成績は5科の偏差値が58です。
アドバイスお願いします。
-
- 388
- 2009/02/28(土) 13:54:43
-
>偏差値が58
根拠は? 駿河台模試? 五木模試?
母集団によって、10ポイントくらいは前後します
-
- 389
- 2009/02/28(土) 19:04:59
-
>>387
個別指導の塾は個人的におすすめしかねますね。
個別指導の場合どうしても講師の報酬は低くなります。
優秀な学生や講師はどうしても高報酬の家庭教師(トライなど除く)や
進学塾に流れるため個別指導の塾の講師の質は自然と低くなります。
私も学生時代個別指導の塾講師に始まり、進学塾・家庭教師・とやりましたが、
進学塾と個別指導塾とでは講師のレベルに大分差があったように感じました。
ちょうど代ゼミ他の予備校が大リストラを行った影響でプロ講師が予備校から
塾に流れた時期だったのですが、プロ講師は違うな、とすごく思ったものです。
それと、正直家庭教師の時は個別指導塾(○●義塾)の時の2,5倍時給があったので
モチベーションが全然違いましたね。
どの模試にしろ偏差値58あるということは、学習する素養はあると思いますので、
奈良・西大寺・郡山・八木らへんのそれなりに名の通った進学塾(どこも大差ないと思う。
あえていうなら稲田塾。)に行き、個別に苦手教科や質問したいことを家庭教師や個別指導で補う、
くらいの方が好結果を生むと思います。
進学塾を選ぶメリットとしては、
・カリキュラムが(それなりに)しっかりしている。
・志望校を受ける他中学の生徒との位置を客観的に捉えられる。
・ある程度講師の質が保障されている。
だと思います。
長々と書きましたし、現時点での状況をよくしってるわけではないので的外れなら
申し訳ないのですが、
・個別指導はダメというか外れの場合がある
・天理におすすめの進学塾はない(補習塾はしらない)
はFAです。長文失礼致しました。
-
- 390
- 2009/03/05(木) 02:09:01
-
>>389
来るのが遅くなってしまいました。大変丁寧に教えていただいてありがとうございます。
天理には良い塾はなしですか・・・
娘は新しくできた2つの塾が気になっているようです。
あくまでも天理で通いたいとのことですので、この3つの塾の情報をお持ちでしたら教えていただけますか?
あつかましいお願いで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
-
- 391
- 2009/03/05(木) 15:13:55
-
通りすがりでごめんなさい。
以前、出張で三輪とか桜井方面に初めて行った時、天理も通りました。
町並みとか、あの信者用宿泊施設(宿坊?)が立ち並んでいるのを見て、
「この国にこんな宗教都市があるとは!」と本当に驚きました。
しかしここを拝見している限り、住民の方の全員が天理教ということも
ないようですね。失礼しました。
-
- 392
- 2009/03/05(木) 23:24:42
-
本来、天理市は丹波市市であるべきだと思います
-
- 393
- 2009/03/11(水) 10:05:57
-
>>392
nannococcha!
-
- 395
- 2009/03/12(木) 23:30:16
-
>>394
二階堂もお忘れ無く。
-
- 396
- 2009/03/13(金) 03:32:15
-
石上神宮放火されたね。罰当たりだな・・・
-
- 397
- 2009/03/17(火) 23:43:31
-
二階堂は何故?
-
- 398
- 2009/03/18(水) 20:21:51
-
>>397
天理市になる前は、山辺郡二階堂村。
-
- 399
- 2009/03/19(木) 00:26:20
-
>>398
ほんと?
-
- 400
- 2009/03/19(木) 20:06:18
-
天理市っていうのは、天理教からきてるんじゃないの?
-
- 401
- 2009/03/20(金) 15:10:34
-
俺も天理教からきてると思ってた。
-
- 402
- 2009/03/20(金) 20:45:21
-
天理教の町→天理市
政教分離の大原則に反していると訴えた人がいた
-
- 403
- 2009/03/21(土) 14:52:20
-
思いっきり!
天理教から由来してますよ!
市当局も宗教都市を明言してるしね
-
- 404
- 2009/03/22(日) 17:22:22
-
>>399
ウィキペディアの「天理市」の歴史に下記のように有ります。
昭和29年(1954年)4月1日、山辺郡丹波市町・二階堂村・朝和村・福住村・添上郡櫟本町・磯城郡柳本町の合併により誕生。
天理教の本部が丹波市町にあったことにちなんで新市名が選ばれたが、教団側は「山辺市」を推薦していた。
昭和33年(1958年)10月15日、磯城郡田原本町のうち、桧垣・遠田・海知・武蔵の4大字を編入。
このページを共有する
おすすめワード