斑鳩ってどうなん? part6 [machi](★0)
-
- 355
- 2008/05/24(土) 10:22:04
-
>>354
どんなヘリ?
-
- 356
- 2008/05/24(土) 12:57:10
-
>353
eoがお勧めです。ネットとIP電話、ケーブルテレビがお得ですよ。
私は新築したときに契約しました。
-
- 357
- 2008/05/24(土) 13:28:35
-
そして規制難民がまた一人増えるわけですね、分かります。
-
- 358
- 2008/05/24(土) 20:54:41
-
小吉田みたいな平地でもダメな場合があるんですね!
うちはUHFアンテナが元々あるのでBSデジタル以外は問題なしと
軽く思ってましたよw
-
- 359
- 2008/05/24(土) 22:37:36
-
アナログを生駒山から直接受信できる家はいいのですが、
栃原岳(五条)から受信している家はデジタル波が弱い関係で
ちゃんと受信できるか微妙ですね。
-
- 360
- 2008/05/25(日) 12:05:39
-
斑鳩ってケーブルテレビ加入率
どーなんでしょう?
やっぱeoですかね?
-
- 361
- 2008/05/25(日) 12:14:38
-
3,4年ほど前、デジタル放送関連?で町に委託された電気屋業者が
地区によっては無償で何やら?してて、ウチは?って聞いたら
「自分たちが聞いてるのはココココ、ココココだけなので」みたいな事いって
そそくさと逃げてった記憶があるのですが、アレは一体何だったのでしょうか?
-
- 362
- 2008/05/26(月) 22:22:08
-
>>361
町営施設(設備)が招く電波傷害の可能性が有ったのかも、
映りが悪い世帯の中で輩が町にごねたんじゃないかなw
だから関係の無い所に知られるとウチもウチもってなるから即撤退ww
地デジの映りが悪く有線に切り替えるのも手ですが、
何をどう弄ってさらに電気業者もお手上げの所は、
天下のNHKに「HNKが見れないので困ってる」と、
訴えれば徹底的に調査して何とかしてくれると思います。
自分で発注すると高額必要ですがHNKなら基本無料です、
但し受信料を納める事が必須ですが・・www
-
- 363
- 2008/05/27(火) 23:36:15
-
>>353
>アンテナの向きは少しずれてただけでも駄目ですけど、
>地デジは高さも変えると良かったりします。
>屋根から下ろして庭に転がしたら映ったケースもありました。
>あと池や水田の反射でも影響してました、
>原因を特定するのは時間が掛かります。
あ、うちの周り思いっきり田んぼですわ。でも、水を張っていない
冬も同じ状況だなあ。
アンテナの位置ですか・・・。電気屋にやってもらったときは
そこまで動かしてなかったのね〜。
いろいろ試すか、ケーブルも1つの手かな??
eoですけど、光やっていたらケーブルも来ているのでしょうか?
-
- 364
- 2008/05/28(水) 05:00:41
-
350です。
情報ありがとうございます。平地部に住んでいます。築5年です。
もうひとつおしえてください。いろいろな対策も要るようですが、
当の地デジの方の放送局側の出力が今より大きくなって、
良好に受信できるようになる予定はないんでしょうか?
-
- 366
- 2008/06/02(月) 21:34:17
-
今日、広報いかるが見ましたが。
斑鳩町、借金だらけですね。まぁ、どこもそうなんやろうけど。
-
- 367
- 2008/06/03(火) 19:49:49
-
生駒市は金持ちだと聞くがどうだろう?
-
- 368
- 2008/06/06(金) 15:50:46
-
>>366
箱物ばっかり造ってますからねぇ。
-
- 369
- 2008/06/09(月) 22:58:21
-
例えば、いかるがホールですか?
あそこ、ある特定の宗教団体に貸すのやめません?
得意先の偉いさんが幹部やってて、なにかと開催するって言われる度に参加させられます。
断ったら取引停止です。なんで?
-
- 370
- 2008/06/10(火) 22:50:04
-
>>366
近くの平群町なんか、財政難の自治体の代表例として
NHKスペシャルに出てたほどだ。
-
- 371
- 2008/06/12(木) 12:58:03
-
なんで?って聞かれても、宗教団体名がわからなければ答えようがない。
顔見知りになったらすぐ、新聞とってくれと頼む人が多く所属する宗教団体でしょうか。
ただ斑鳩町は、借主選べる状況ではないと思う。
宗教団体であろうが使用料さえ入れば。
-
- 374
- 2008/06/15(日) 05:02:25
-
フクモトサイクル跡地、どんな店ができたらいいと思いますか?
-
- 375
- 2008/06/15(日) 13:51:23
-
>>374
ハイツじゃないの?1階が店舗なの?
やっぱり自転車置き場??
-
- 376
- 2008/06/15(日) 16:16:51
-
>>375
1Fは店舗スペースですが、具体的には決まっていないようです。
パン屋、花屋、和菓子屋、誰でも利用できるカフェなんかがあればいいなぁと思うのですが。
-
- 377
- 2008/06/15(日) 19:56:11
-
今、消防のサイレン及び消防車のサイレンが鳴り響いてますが、どこか火事でしょうか?
-
- 378
- 2008/06/15(日) 20:56:46
-
今朝4時過ぎにも鳴ってましたね
-
- 380
- 2008/06/19(木) 18:35:58
-
牛丼入って薬局の近くの倉庫の模様。
小火で済んだと聞いたが、奈良新聞には全焼とあった。
けが人無しでなにより。
-
- 381
- 2008/06/22(日) 09:26:10
-
>>376
そうですか。
最近は北口ばかり利用しているからあまり見てないけど、
上の方は入居者もいるみたいな感じ?カーテンがついて
いる部屋がありますね。
でも真ん中は募集中と。
もう何年前か忘れたけど・・・あの朝は驚きました。
数年放って置かれたけど新しく建物も建って、いい感じに
見通しもよくなったからよかったなあと。
1階、そうですね〜。
カフェ・・・バスの待ち合わせにいいかもしれませんね。
昔、「赤い風船」だったかな、喫茶店があったのが嬉しかった
ですもんね。
他、処方箋薬局とかあったら保育園ママにも
便利かもしれませんね。
-
- 382
- 2008/06/26(木) 23:56:14
-
アクセスする度にとても気になるんですが。
あの朝の出来事ってなんですか。最近引っ越してきたので気になるのですが。
地方ルールに違反しないレベルで教えていただけますか。
-
- 383
- 2008/06/27(金) 00:36:37
-
フレンドリー前の歩道橋(交差点名?)に書いてある、『法隆寺金堂田』って、古い地名なんでしょうかねぇ?
-
- 384
- 2008/06/28(土) 11:41:20
-
>>382
近くの古くからありそーなお店の人に聞いてみたら?
教えてあげてもいいんだけど、何か問題あるかもしれないしね
-
- 386
- 2008/06/28(土) 14:20:13
-
[ニュース]自治会への町有地無償譲渡は違法、高裁で逆転判決
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806270088.html
-
- 387
- 2008/07/06(日) 03:29:52
-
今年は商工会祭り26日らしいですね
-
- 388
- 2008/07/09(水) 21:17:10
-
>>387
告知ありがとうございます。王寺の花火大会がなくなったから毎年楽しみにしています。
-
- 389
- 2008/07/14(月) 20:28:32
-
斑鳩高校卒業生のオレが来ましたが、法隆寺国際高校の中の人に質問。
クラブ活動の練習でランニング中にかける掛け声っていまは何ていってるの?
オレらのときは「イカコォー、ファイッ!ファイッ!ファイッ!ファイッ!」だったが。
-
- 390
- トナカイ
- 2008/07/16(水) 20:10:20
-
今、国道を通って(龍田〜興留)来たが、むちゃくちゃ込んでるではないか。
何でかと思って最後までその車線にいると、セブンイレブンから龍田郵便局の間で事故?があった様で警官が7〜8人たって片側交互通行にしていた。
その間に車が二台あり、一台は大機レンタカーと書かれた4トンロングトラックだった。もう一台はトラックだったような?北側に何かあったようだったが見えなかった。
とまって見ようにもひっきりなしに警官が笛を吹いていたので無理だった。
誰か詳細情報知らないか?
-
- 391
- トナカイ
- 2008/07/16(水) 20:13:31
-
在校生に自分たちの学校の略称はなんていうのって聞くと
『ホウコク』って言ってましたよ。
-
- 392
- 龍田川
- 2008/07/16(水) 21:25:23
-
386投稿記事の蛾瀬自治会員に、なんらかの不都合・金銭負担が発生するんですかね????
-
- 393
- 龍田川
- 2008/07/19(土) 20:59:45
-
一部の人が起こした裁判で自治会員が損害を被るのは納得できません。ここでいろいろな議論できませんか?
-
- 394
- 2008/07/20(日) 21:37:01
-
>390
俺は19時くらいに警官が大和川の北側の、川に沿った道に人とか車が入ってこないようにしてるのを見たけど。
関係あるかどうか知らんけど。事故って感じじゃなかったな。
-
- 396
- 2008/08/06(水) 22:22:52
-
“すき家”がオープンしたので昼食に行ってみました。
オージービーフだからか“吉野家”より臭みも無く美味しかった、
オープン記念のお茶碗も大きさが程よく今夜から使ってます。
-
- 397
- 2008/08/08(金) 08:47:44
-
すき家、どこにオープン?
-
- 398
- 2008/08/08(金) 11:15:28
-
>>397
ブックトピアの前のサンクス跡
-
- 399
- 2008/08/08(金) 16:03:48
-
>>396
すき家に対抗して吉野家も80円引きセールとか
やているみたいだね。
朝刊のチラシにあったわ。
今のところどちらにも行く予定がないけど・・
-
- 400
- 2008/08/09(土) 18:05:36
-
何か花火の音がするのですが今日は何かあるのですか?
-
- 401
- 2008/08/09(土) 18:27:02
-
>>400
っていうか、すごい風ですね。南東の方で稲光も見えました。
いきなり突風。急いで雨戸を閉めました。
救急車や消防車の音も聞こえますね。
大きなことがなければいいのですが。
昨日の中国の雨よけミサイルの影響??なんぞと
想像してしまいます・・・関係ないだろうけど。
-
- 402
- 2008/08/09(土) 18:53:41
-
>>400
っていうか、すごい風ですね。南東の方で稲光も見えました。
いきなり突風。急いで雨戸を閉めました。
救急車や消防車の音も聞こえますね。
大きなことがなければいいのですが。
昨日の中国の雨よけミサイルの影響??なんぞと
想像してしまいます・・・関係ないだろうけど。
-
- 403
- 2008/08/09(土) 19:39:12
-
401~402
すみません、接続できてないという表示が出たので
も一度押したらダブルになってしまいました。
-
- 404
- 2008/08/09(土) 23:23:08
-
>>400
今日は三郷町で七夕?とかいうお祭りあったみだいですよ
このページを共有する
おすすめワード