【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その10 [machi](★0)
-
- 50
- 2007/05/30(水) 11:58:17
-
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masashi_or
広告に載っていたこの商品、保証は来年3月迄、そして緑色のバンド
こいつは間違いなくミドリで仕入れた転売屋だな
-
- 51
- 2007/05/30(水) 12:05:12
-
>>50
ミドリのシールが貼ったままのカメラを出品してたみたいですね。
まぁ、買う人がいるからね〜
-
- 52
- 2007/05/30(水) 12:20:50
-
>>48
既存店の心配をした方が・・・
新店効果はすごいよ。
-
- 53
- 2007/05/31(木) 00:45:49
-
他の店の動向が気になる。
セガや関西スーパーの話があったけど.....
-
- 54
- 2007/05/31(木) 23:50:46
-
神戸でテレビ大阪が普通にアンテナ上げて
見れる時代が来るかもしれませんね。以下定例会見より
テレビ東京の菅谷定彦社長(68)が31日、東京・虎ノ門の同局で定例会見を行った。
菅谷社長は6月より代表権のある会長への就任が内定しており、事実上、最後の定例会見。
2011年の地上放送デジタル化に向けて「チャンスがあればネットワークを広げたい」
と神戸、静岡など主要都市での放送局立ち上げを目標に掲げた。
-
- 55
- 2007/06/01(金) 16:51:21
-
>52 ミドリ見てからケーズ行ったが、
ミドリに負けない価格で勝負してたし、サービス(商品知識も)良かったよw
ミドリは今は応援人材が多いみたいだ。
-
- 56
- 2007/06/02(土) 08:49:25
-
藤原医院横のフライトっていう喫茶店の定休日は何曜日なんですか?
友人にあそこの店感じいいっていわれていこうと思ってるんですが
行ってしまってたら悲しいので教えてください
-
- 57
- 2007/06/02(土) 09:26:45
-
>>56
俺が行ったときは、タクシーの運ちゃんと環境局の収集職員と常連さんばかりで
居心地が悪かったよ・・・
店の人たちはいい感じですよ。
定休日は・・・知らんな・・・見てきます。
-
- 58
- 2007/06/03(日) 01:53:25
-
ミドリ1週間たったな
昨日行ってみたが、土曜日でそれなりにまだ客が多かったが、
先週のような異常事態はもうないだろう。
日本人は飽きやすすぎ。ケーズはがらがらで悲惨だった。
そのうちどっちかは逝ってしまうだろう。つぶし合い。
-
- 59
- 2007/06/03(日) 10:22:21
-
私も昨日ミドリ行きました。
ケーズは本当に悲惨です。
店員も少ないし、照明もミドリに比べたら暗ーいですね。
結局ミドリで洗濯機購入しましたが、閉店間際に行くとタイムセールの赤札が貼ってて
ありえないほど安く買えました。
「他店に対抗しないと・・・」とおっしゃってました。
-
- 60
- 2007/06/03(日) 17:24:51
-
>>59
ミドリも今は応援入ってるから店員多いけど、来週位から減るんじゃない?
今はヘルパー問題でメーカー応援も入れにくくなってるしね。
家電の品揃え・値段はどっこいどっこい。
PCパーツがあるだけケーズの方がいいかなぁ。
でもミドリの2Fの犬猫は癒されるなぁ。
-
- 61
- 2007/06/04(月) 11:59:01
-
実家が西舞子なのでこの間久しぶりに帰りましたが
水道、ガス工事ですごい事になってますね。
ただでさえ狭い道なのにあちらこちら掘り返してて、住んでる方は騒音等も
大変なんでしょうね・・・
-
- 62
- 2007/06/04(月) 15:58:14
-
ブルメールの中の開きテナントの情報ありませんか。ミドリがオープンして
お客さんも増えてるみたいだし。
フードコートは近日中にオープンするみたいだけど!!
-
- 63
- 2007/06/06(水) 16:42:43
-
最近また珍走団が増えて来ましたね・・・
-
- 64
- 2007/06/06(水) 18:14:38
-
うちのバイクも壊されたからね・・・orz
珍走団は絶滅してほしい。
-
- 65
- 2007/06/06(水) 21:56:13
-
ミドリの2階戦争始まりそうやね〜ライフルとか武器がいっぱい・・怖いわ〜
-
- 66
- 2007/06/06(水) 21:57:46
-
ブルメールに行ったんだけど、ミドリにあった犬とか走らせる所って、
何も走ってないんだね?
ファーストキッチンは頑張って撤退しないでほしいな。
-
- 67
- 2007/06/06(水) 23:40:15
-
>>62
久しぶりに行ったらフードコート手前にたこ焼き屋(屋台タイプ)があって驚いた。
期間限定でしょうけど。
>>66
同意。しかし隅の方での営業だと厳しいかな。
-
- 68
- 2007/06/07(木) 00:14:45
-
>>65
今日見たら中学生の2人組がライフルのエアガンずっと見ててなんとなく怖かった。
前のガンプラはおっさんがいた。
今って客層がそうなのかな?
-
- 69
- 2007/06/07(木) 01:00:00
-
>>66
オープン時は走ってる犬いたよ。
平日はやってないのかなぁ?
-
- 70
- お力をお貸し下さい
- 2007/06/07(木) 02:54:04
-
突然申し訳ありません
うちの猫が5日に行方不明になり、探しています
小束山〜学が丘にお住まいの方、どんな些細な情報でも構いません
よろしくお願いします
詳細↓
http://s.pic.to/dbn34
-
- 71
- 2007/06/10(日) 23:42:48
-
>>66,69
ミドリにドッグランがあるってこと?
-
- 72
- 2007/06/10(日) 23:51:02
-
ミドリのauショップでw51shの値段分かるひと居る?
-
- 73
- 2007/06/11(月) 19:17:12
-
自分で電話するなり調べろ!
-
- 74
- 2007/06/17(日) 20:38:13
-
星陵台中学の東側の空き地って何かできるのかな?
工事関係のクルマや人が出入りしてた。
垂水郵便局移転?
-
- 75
- らん
- 2007/06/17(日) 21:21:08
-
おすすめの、ランチが食べれるお店を教えて下さい
-
- 76
- 2007/06/17(日) 23:56:01
-
今日、明石海峡の下のところにいたんだけど
遠くに金髪の姉ちゃんがいたので、近づいていくとマスクをかぶってた。
どうみてもアニメのキャラクターを全身コスプレ?した感じだった。
撮影もしてたしなんなんだろう。。。
中身は男なのかな。。。
-
- 77
- 2007/06/18(月) 08:09:17
-
昨日久しぶりにくら寿司行ったら、19時前で60組待ちだった。
車もR2に20台ぐらい列作ってた。あきらめて帰ってきたよ。
帰ってから気づいたんだけど、ボーナス出たばっかで
しかも父の日だったから混んでたのかな?
それともいつもあんなに混んでる?
-
- 78
- 2007/06/18(月) 09:18:15
-
土曜日でその時間帯だと、いつも混んでるみたいだね。
60組待ちというのは、さすがに経験はないけど。
ご存知かとは思うけど、携帯電話から予約サイトにアクセスすれば、
待ち時間の確認もできるし、予約もできるので、混みそうなときはいつも利用してる。
ただ、駐車場待ちの渋滞だけはどうにもならないね。
-
- 79
- 2007/06/18(月) 12:04:36
-
お年寄りの年金が出たからやろ。そんな時だけ、お年寄り連れの家族が増える。
支払いは大抵はお年寄り。
-
- 80
- 2007/06/18(月) 22:05:18
-
私ら夫婦も昨日くら寿司へ車で行ったよ〜。
なんだかすごくサラダ巻きが食べたくなって・・・。
同じ、19時ごろだったけどすごい駐車場待ちで渋滞してたから
しぶしぶ諦めて中華の「富美」さんへ行ってきた。
それはそれでよかった。また来週くら寿司挑戦します。
-
- 81
- 2007/06/19(火) 02:47:36
-
>>74
垂水郵便局の移転話は昔からあるが、冬に年賀用のプレハブが建つだけ。
案外、今年からは、暑中見舞い用のプレハブも建つのかもなw
しっかし、あんだけ毎年プレハブを建てては壊しをしてるのも、何だかねぇ。
今までどんだけ建築費?を使ってるんだろ?(税金は使われてないよね?)
星陵台は駐車場があんなんだし、さっさと移転して欲しいのが本音なのだが。
-
- 82
- 2007/06/19(火) 11:24:30
-
>>81
それよりもKTVの方も違法駐車だらけでさっさと移転してほしい。
水泳なんぞなくても誰も困らんし
-
- 83
- 2007/06/19(火) 20:26:34
-
>>82
俺は困る。
第一、駐車車両はKTVだけじゃないだろ?
一応KTVは駐車場がある。
トーホーやその近辺の店舗に来る人の車の方が多いんじゃないか?
-
- 84
- 2007/06/19(火) 21:00:40
-
>>83
すべてKTVやね。
トーホだと前の道に止めてるはず。
子供が水泳のし過ぎで、脳に酸素いってないからマナーも守れないのかな?
-
- 85
- 2007/06/19(火) 21:19:52
-
子供は車の運転出来ません。
-
- 86
- 2007/06/19(火) 21:38:08
-
>>85
親の送迎ってわからん??
-
- 87
- 2007/06/19(火) 23:37:25
-
親の送迎マナーは良くないな。幼稚園も塾もプールも同様。
でも、子供は車の運転出来ません。
-
- 88
- 2007/06/20(水) 09:19:09
-
>>84
トーホだと前の道に止めてるはず。って
なぜ断言できる?
そもそも
水泳なんぞなくても誰も困らんし
なんていうこと事体、自己中丸出し
-
- 89
- 2007/06/20(水) 09:56:01
-
KTVだろうがトーホーだろうが迷惑なことには変わりないです。
舞子に引っ越してきて、車がないと不便なので練習したけど
あの辺りの道は狭いのに路駐が多くて本当に迷惑。
星陵台のローソンなんて駐車場あるのに入れない車も多いし。
逆に霞ヶ丘の一通とかは狭すぎて路駐したらバスが通れないから路駐が少なくて結構快適。
路駐の取り締まりを委託された民間会社は歩合制にでもして欲しいくらいです。
-
- 90
- 2007/06/20(水) 11:27:10
-
>>88
一般的に郵便局や飲食店はみんな使うけど水泳なんぞほとんど必要なしやろ。
魚じゃないから泳げなくても生活に困らないし。民家のない田舎にでも行ってほしいのがみんなの意見や。
それとKTVの狭い道の前からトーホ迄離れてるよ。路駐するなら近い前の道止めるでしょ。
-
- 91
- 2007/06/20(水) 19:20:59
-
みんなって誰なん?
-
- 92
- 2007/06/20(水) 22:35:54
-
星陵台は道は狭いが車が多い。
で、店が閉店しても工事車両が退避できる場所も限られ、開発が遅々として進まない。
というかハナからそのつもりがないのか、足を引っ張る土地持ちがいる。
裏道に駐車するから住民とドライバーのトラブルが多い。心底住みにくいけど引越しするアテもない。
KTVが問題なのではないんだなあ。
-
- 93
- 2007/06/20(水) 22:44:34
-
路駐は迷惑 その気持ちはわかりますが、
特定の施設を指して必要ないとは言い過ぎではないでしょうか?
一般的と言っても基準は人それぞれですし。
自分の使ってる店や施設を不要といわれれば、いい気はしないでしょう。
それに、どこの店の利用者が、どこに路駐するかなんて議論しても始まりません。
店に近い所がいっぱいなら横道入って止めるでしょう。
KTVの駐車場に勝手に止めてトーホーに行く人だって居るかも知れませんよ。
その昔、トーホーにも駐車場があったけど、今はないんですよね。
、
-
- 94
- 2007/06/21(木) 01:34:32
-
トーホーに限って言うなら、車乗る人は多聞の店舗に行ってもそう不便でもないと思うけど。
やっぱり少しでも近い方に行くのかなー?
-
- 95
- 2007/06/21(木) 10:34:19
-
垂水スレにも書いたけどこちらの方が適切かなと思い転載します
昨日(6月20日)の夕方6時半過ぎ、多聞の方から舞子駅に向かう
市バスがダイエーの手前の停留所に着いたときの話です。
運転手が降車チャイムが押されてるのに誰も降りないのに腹をたててエンジンを
切って誰かが降りるまで運転を拒否。客席に向かって『押した奴は分かってるやろ』
『急ぐ人は後のバスに乗って』と暴言を吐き怖くて誰も意見できずそのまま10分
程膠着状態に。結局高校生が4人降りてバスは発車したのだが予定の電車に
乗り継げず約束の時間に遅れて大迷惑だったし、何より恐かったです。
終点に着いて乗客が降車する際にも謝罪は一切ありませんでした。
市の交通局には事態の説明を求めるメールを送りました、返事来るかな?
-
- 96
- 2007/06/21(木) 11:23:27
-
>>95
そういう時は、運転手の名前といつの時刻のバスかを電話しないと。
役所へのメールは、場合によっては無視されるよ。
-
- 97
- 2007/06/21(木) 13:30:20
-
>>96
アドバイスありがとうございます、運転手の名前は控えてます。
メールの方が記録が残っていいかなと思ったのですが電話した方が
よいのでしょうか。
-
- 98
- 2007/06/21(木) 15:10:44
-
>>97
それならば、メールをした上で電話して
「メールでもお伝えいたしましたが・・・」と話し始めるのがいいかも。
どちらにせよ、そんな横暴な運転手はぜひとも糾弾しないと。
-
- 99
- 2007/06/21(木) 22:09:38
-
ん?
その高校生4人に怒るべきでは?
-
- 100
- 2007/06/21(木) 23:27:58
-
その状況だとボタンを押したのが高校生とも限らないですよね。
動かないバスに業を煮やして降りただけかも知れないし。
どちらにしてもその運転手はひどい。
他のお客にも謝罪がないなんて・・・
このページを共有する
おすすめワード