京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック [machi](★0)
-
- 609
- 2013/03/07(木) 10:39:57
-
単に賃貸料金が高過ぎるのが問題
-
- 611
- 2013/03/07(木) 21:19:34
-
チャーシューうまいん?
-
- 613
- 2013/03/08(金) 11:39:15
-
>>612
営業は確か夜7時ぐらから深夜1時ぐらいまでやっていると思う。
まぁ味はその状況を見て推して知るべしだ。
-
- 614
- 2013/03/10(日) 21:44:07
-
>>612
ラーメンは普通のラーメン
ただ、チャーシューはさすがプロって味
自分は、結婚するまでは週一以上のペースで通ってた。
ラーメン食いたい時より肉食いたいときに行くといいよ
-
- 615
- 2013/03/13(水) 13:03:28
-
烏丸鞍馬口角の花屋跡は自転車屋になったね。
今のやつってパンク修理も出来ないやつ多いし
修理で儲かるんだろうね。
自転車の加工賃ってぼったくりだからなぁ。
-
- 616
- 2013/03/16(土) 09:00:19
-
ビブレ全然動きないね。
センタープラザもテーブル戻ってしまったし、
やる気なしモード全開って感じ。
昨日京都駅のイオンモール行ってきたけど、
かなり活気があった。
平日なのに人はいっぱいだし、吹き抜けのところも
ABCストアが出店してて、凄い人だった。
ホント、経営者代わってやってほしいわ。
-
- 617
- 2013/03/16(土) 09:04:11
-
>>616
そういや奈良ビブレも去年閉店して、跡地の用途で困ってるらしい。
ビブレって組織そのものが終わっているのかな?
-
- 618
- 2013/03/16(土) 09:40:34
-
>>617
ちょっと言ってる意味がわからない。
奈良ビブレ跡地とビブレが何の関係あるの?
ビブレは撤退したんだから、跡地問題は土地所有者の問題であってビブレ、つまりイオンは全く関係ないやん。
奈良ビブレ跡地にホテル建てようとしたら奈良市の高さ制限の問題が出て来てああだこうだという経緯でしょうが。
それが、ビブレの組織そのものと全く関係ないし。
-
- 619
- 2013/03/17(日) 06:46:24
-
>>618
跡地もビブレの資産
-
- 620
- 2013/03/17(日) 09:12:15
-
>>619
違うやん、馬鹿か。
奈良ビブレ跡地は浅川ハーベスト所有。イオンの手から完全に離れている。
-
- 621
- 2013/03/17(日) 20:24:57
-
イオンがダイエーの筆頭株主になったか・・・
これで日本の流通小売りはイオンとセブン&アイの2強だけに。
アメリカみたいになっちゃったな。
-
- 622
- 2013/03/17(日) 21:37:16
-
えっ・・・奈良スレ?
-
- 624
- 2013/03/17(日) 23:47:25
-
立命小の向かい側のバス停近く、熊がぶら下がってたりしてますが、昔からなんでしょうか。そもそも住んでるのかな。
七不思議的にずっと気になっていたもので
-
- 625
- 2013/03/18(月) 20:29:14
-
>>623
くっさ
-
- 626
- 2013/03/27(水) 12:28:37
-
かつて、ラーメン屋や手作り鞄屋があった
大谷大学テニスコート北側の一角全てが取り壊されているね。
広い土地だけど一階テナントで上はワンルームマンションでも出来るのかな。
烏丸通り面しているからさすがに分割して住宅分譲って事はないよな。
-
- 627
- 2013/03/27(水) 13:21:31
-
そのあたりの土地はいまだに大徳寺の所有地が多いから
貸家の部分ならそのままの土地所有にして分譲にはならないかも。
宗教法人は相続がないからなw
-
- 628
- 2013/03/28(木) 00:14:03
-
あの周辺は大徳寺とは関係ないぞ?
-
- 629
- 2013/03/28(木) 11:46:30
-
おそらく紫野高校と間違えておる
-
- 630
- 2013/03/28(木) 21:15:42
-
大徳寺でも紫野高校でもなく、相国寺といいたいんだろw
-
- 631
- 2013/03/29(金) 17:32:55
-
散髪屋で627の跡地に何出来るか教えて貰った。
マンションだってさ。
やっぱ散髪屋は「地元情報の泉」だねw
-
- 632
- 2013/03/31(日) 17:23:09
-
>>630
あそこは金閣寺に銀閣寺と人気のお寺を持っているからねw
そして住職の脱税事件もあったぐらい金には目が無いから
-
- 633
- 2013/04/14(日) 07:22:26
-
あれ?過疎ってる?
-
- 634
- 2013/04/14(日) 13:43:29
-
>>633
北区スレとかぶるからなぁ
-
- 635
- 2013/04/15(月) 19:03:34
-
同志社の学生が増えて影響どう?
-
- 636
- 2013/04/16(火) 06:20:07
-
>>635
烏丸今出川付近は学生があふれかえっております。はっきりいって メ イ ワ ク です。
-
- 637
- 2013/04/16(火) 06:57:59
-
それでも新田辺よりマシだろう
不動産業者だけでなく地元では若い客が減ってしまい
このままでは廃業という店もあるから
-
- 638
- 2013/04/16(火) 10:44:00
-
同志社なんかあったん?
-
- 639
- 2013/04/16(火) 12:54:02
-
>>636
ピーク時のあの界隈の信号待ち、四条並みに人が溢れかえってるもんな
3dsのすれ違い通信がすごいことに
-
- 640
- 2013/04/16(火) 17:58:02
-
最近バカっぽい学生が増えたわ。校舎だけ立派な大学w
-
- 641
- 2013/04/16(火) 20:17:56
-
>>637
田辺に進出した当時は下宿を提供してくれとかなんとか
言って提供させておいてな。
-
- 642
- 2013/04/16(火) 21:15:09
-
同志社の田辺校が理工系、今出川校が文科系が4年間行けるとなるみたいですね
これのおかげで文科系が市内で過ごせるのだな
↓
1964年から近畿の大都市では大学の新設や増設が制限されました。
「同志社大学」も1986年に郊外の「京田辺キャンパス」を開校しました。
近畿圏にとって最悪の悪法だったこの法律が2002年7月に廃止されました。
これにより京都市内への大学回帰が可能になりました
-
- 643
- 2013/04/17(水) 08:45:23
-
そうなん〜
そしたら今出川付近の飲食店って当分いっぱいで使えなくなんね。
結構気に入ってた店もあったんやけど。
-
- 645
- 2013/04/17(水) 17:03:34
-
烏丸鞍馬口に1件ある腕の方は知らない。
何事も経験だ カットに行って自分で確認したまえ。
-
- 646
- 2013/04/17(水) 17:23:17
-
北大路橋の近くにも理容の店があるね
-
- 648
- 2013/04/17(水) 20:02:31
-
>ビブレの1000円の
そこ自体が悪いんじゃなくそこの誰に当たるかが問題。
同じビブレ内の11カットは行った?
-
- 649
- 2013/04/17(水) 20:14:21
-
個人理容店で安いところはメインのカットは店主がやって
髭剃り、シャンプー、ドライヤーを手伝いの人がやって
毎回 安定してるね。申し訳ないけど北区じゃないし。
店員で腕の良いひとがいたみたいで店が2軒になったけどね。
-
- 651
- 2013/04/18(木) 12:36:40
-
>北大路駅から徒歩30分が限度。
ちょっときついかもしれないけど玄琢の坂の上に¥2,000の
店があった。
-
- 652
- 2013/04/18(木) 12:49:48
-
イズミヤの前
吉野家の前
-
- 653
- 2013/04/18(木) 15:35:41
-
引き続きresありがとう。
ただ、わかれば値段も書いてほしい。
それと、小心者なので若い女の子よりオッちゃんの方がいい。
あ、イズミヤの前はチト勘弁。
30分はジョギングでもキツイわ(w
-
- 654
- 2013/04/18(木) 21:57:35
-
嘯月、、感動しました。
住宅地の真ん中にこんなお店があるなんて、、
京都恐るべしです。
東京人より
-
- 655
- 2013/04/18(木) 22:11:04
-
和菓子だと紫野源水も結構おすすめ
-
- 656
- 2013/04/18(木) 23:20:46
-
>>655
ありがとうございます。
次回はいつ伺えるかわかりませんが、
その時には是非立ち寄りたいと思います。
デパートや駅ビルに出店しないで頑張って
欲しいです。
-
- 657
- 2013/05/01(水) 14:01:19
-
>>644
結局、新大宮通り北大路上がると、洛北高校南の交差点南東角の2件が
手頃だったんだけど、たまたま行った時前者は待つ時間が無かったので、
今日は後者に行ってきた。
席は6つだけど、今日は店員2名。
1,680円でシャンプー無しで顔剃り有り。
ビブレの1.5倍と考えれば高いけど、顔剃りがあるからCPは同程度。
チェーン店みたいだけど、いい感じだった。
・・・ところで「眉はどうしますか?」って聞かれたらどうしてる?
自分はいつも「普通にしといてください。」と言うんだけど、
今日は「え?剃らないんですか?」と言われたので、
「・・あ、お願いします」と言い直した。
こだわる人は美容院行くだろうし、この質問はどう返すのが
一般的なのかな??
-
- 658
- 2013/05/20(月) 22:12:52
-
どこか火事?
このページを共有する
おすすめワード