facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 148
  •  
  • 2010/05/15(土) 21:38:40
>>143
北泉通でぐぐればいくつか出てくる
でもあそこに橋を架けるとなると
交差する下鴨東通(高野川沿いの細い道)も拡幅とかしないと
離合できなくてまずいことになりそう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/05/19(水) 12:18:39
松ヶ崎側の周辺の道が狭いので、実現するとしても随分先になりそうだね。

ところで、工繊の間の道路のどんつき、北山通り北側に歯科医院と動物病院が
出来たけど行った人居る?感じどう?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/07/18(日) 19:49:55
あー松ヶ崎にコンビニできないかなー

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/07/20(火) 07:26:25
松ヶ崎で可能性があるのは北山通ぞいだけだろうな
あと、区役所が移ればその前あたりだな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/10/05(火) 13:05:26
過疎

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/10/28(木) 20:38:14
やたたとマンション価格が高いのに過疎

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/10/29(金) 01:40:52
やたた

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/10/31(日) 09:25:21
ツタヤの駐輪場ってバイク止められますか?
また、そこの駐輪場は朝何時から夜何時までとめられて、値段はなんぼでしょうか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/11/20(土) 20:57:52
この時期になると、松ヶ崎祭の深夜映画を思い起こします。
「おーまさかこの映画を」と簡単せしめるものがありました。
ことしのHPを見るとなくなってしまったのでしょうかね。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/11/20(土) 21:40:54
今年深夜映画祭ないんですよー
楽しみにしてたのに、がっかり
来年復活してほしい

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/01/22(土) 16:51:39
これからはきゅうべえに行くようにしようっと

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/01/22(土) 18:07:59
きゅうべえは北大路にもできたね。自転車屋にも個人店からスーパーみたいな
チェーン店の波が来たのだな。でもホームセンターでも売ってるしな
修理だけなら、故障したその地点から一番近い自転車屋へいくよな。
バイクもそうやけど押して買った店まで何キロもいけないよw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/01/27(木) 13:18:03
Qべぇは工賃高かったぞ。
同じ内容でSAKURAは1/3以下だったと思う。
松村は知らん。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/01/27(木) 14:58:54

下鴨の生協近くのファミマってけっこう前にツブれてなかった?

サンクスが区役所に近いので新たに立つ必要あるかな
大きい病院とかだったら、施設内に開店したりするコンビニもあるけと

ノートルダムの校舎が、工繊大の敷地の中に経つんよね

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/01/29(土) 02:24:10
ノートルダム校舎はもう建ってるよ。利用は4月からだろうけど。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/03/29(火) 18:16:24
ダム女の子が工繊見学にくるらしいよ
ツアーみたいなのがあるとか!ダム女の子が言ってた

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:56:50
左京区役所が松ヶ崎に移転するって
本当ですか?

ここまで見た
  • 167
  • 166
  • 2011/03/31(木) 19:30:07
自己レス
そうなんです
5月6日から業務開始です
ちなみに住所は
「京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7ノ2」
工芸繊維大学の西らしい。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/03/31(木) 19:32:42
>>167
そうなんだ。バスの時刻表の4月改定ではもう移転したかのような書きぶりだったよ
松ヶ崎の区役所へ行きやすくなりますとかw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/04/07(木) 21:17:15
松ヶ崎周辺の良い歯医者を教えてください!

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:55:16
至る所に左京区総合庁舎の標識ができとる!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/05/10(火) 19:16:46
新区役所、用もないけど見に行ってきた。
立派になったもんだ。というか近くなったので便利だな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/05/12(木) 15:02:54
かんぽのバラ園はなくなったん?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/08/28(日) 16:15:32
松ヶ崎スレがあるのかw

ダム小行ってた時代が懐かしいな
男子は短パンだからアレを公立小の子に見られるのは嫌だったけど

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:33:58
北大路の生協の隣のセブンイレブンが新装開店か。住所は松ヶ崎じゃないけど。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/09/26(月) 22:43:29
>>173
地元ではあの制服、短パンだけは嫌だよなって言ってたわ

デカい高学年にはちょっと…

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/11/19(土) 14:37:57
工繊の学生がうざい 家が近所でやたらとどの時間でもいる 潰れたらいいのにっていつも思う

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/11/20(日) 12:53:15
自分が引っ越した方が手っ取り早いよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/11/26(土) 19:14:17
松ヶ崎旧道の工事がはじまるな。
チラシじゃ12/1〜12/20になってるが、ネットで見たら
12/1〜2/4になってる。
車とか完全通行止め・・・・ヤバイ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/12/03(土) 20:49:04
>>178
川沿いの道ですよね?
舗装の改修工事ですかね?
まさかあの川を埋め立てるんじゃ…

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/12/05(月) 01:23:37
>>179
川の埋め立ては無いよ。道路の舗装だけみたい。
今はまず1層目の工事を部分的に進めてる状態。
あの道ボコボコだったし助かるわ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:13:52
>>180
よかった。
せっかく北山通りがきっちりできたのだから、
ゆったり歩ける道的な風情のあるいい道にしてほしいですね

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/12/06(火) 13:11:32
ノートルダム、いつの間に「ノートル」って略されるようになったんだ?

ダムには意味があるが、ノートルって何の意味もないぞ。
誰が言い出したのかわからんが、京都人にはすごい違和感あるわ。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/12/06(火) 17:36:40
>>182
小学校だけノートルダム行ってたけど(男だからw)、
在学当時も卒業後もノートルって略して言うこと多かったかも

でもノートル小とかノートル女子とかは言わんな
その場合、ダム小かダム女だわ

ここまで見た
  • 184
  • 京都府南部民
  • 2011/12/27(火) 00:34:17
今日久々に松ヶ崎から岩倉あたり所用で訪問したが
雪とアラレハンパねえ〜〜!!ビックリしたわ

宇治城陽、京田辺はもとより、伏見区と比べても全然違うわw
吹雪いたと思ったら少し日が差して、道路乾かないうちに、
またつぎの粉雪がw

山がけむったと思ったら、横殴りの雪がまた・・・
府南部のおいらは、北陸の金沢あたりと見間違うぐらい
フード付のコート絶対いるやん
ちゃんとした普通の住宅地なのに、こんなに降るのか京都市内で
住んでる人はどうやってこの気候をしのいでるのだろう
冬型で雪を避けて傘さして歩くって、南部の俺にはとても無理

でも住んでるひとにとっては慣れっこなのかねえ
尊敬するw

ここまで見た
  • 185
  • 大阪住
  • 2011/12/27(火) 00:41:02
あした、バイクでこのあたり行く予定なんだが、もしかして雪って積もってる?
或いは路面凍結してる?

ここまで見た
京都市内の北のほうは、朝方にドカっとくる時があるから、今聞いても仕方ない
と思う

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/12/27(火) 01:14:13
なるほど、もう警戒する時期だし電車にします。
ありがとう。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/12/27(火) 18:04:01
岩倉と松ヶ崎は雪の降り方がかなり違うよ。宝ケ池で跳ね返されるのか。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/01/06(金) 01:08:05
北白川から松ヶ崎に引っ越してきました。
あまりスーパーがないですな。学校多いのになんでやろ?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/01/19(木) 17:59:35
疎水沿いは高級住宅街だし、通りに面したある程度の広さの土地がもう無い
からじゃない?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/02/01(水) 19:12:35
北山通りから北なら建てられそうな感じもするけど、
安売り店とか松ヶ崎の雰囲気に合わんのかもしれんね。
一番近いスーパーで値段見てふいた。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/02/01(水) 21:23:16
昔、マツヤデンキの前はスーパー松ヶ崎ってのがあったけどね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/02/01(水) 21:25:47
>>191
フレンドフーズだろwwww

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/02/01(水) 21:29:57
北山通りにあった野々神町市場とかいうのも更地になりましたね。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/04/17(火) 13:16:37
そうですね、

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/05/09(水) 14:11:57
疎水沿いにもう少ししたら
蛍が飛び交います

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/05/18(金) 07:35:58
北泉通の橋はいつ完成予定?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/05/22(火) 18:02:55
>>197
架橋予定地の西側の道路状況があれだからなぁ…
私は期待半分あきらめ半分(諦めのほうが割合的に多いかな)で待ってますが。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/06/03(日) 09:24:44
アピカルイン向かいの空き地は何か建築されるのでしょうか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード